JPH09128610A - 自動販売機の盗難防止装置 - Google Patents

自動販売機の盗難防止装置

Info

Publication number
JPH09128610A
JPH09128610A JP28822095A JP28822095A JPH09128610A JP H09128610 A JPH09128610 A JP H09128610A JP 28822095 A JP28822095 A JP 28822095A JP 28822095 A JP28822095 A JP 28822095A JP H09128610 A JPH09128610 A JP H09128610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
door
holder
theft
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28822095A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushige Okemoto
勝茂 桶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28822095A priority Critical patent/JPH09128610A/ja
Publication of JPH09128610A publication Critical patent/JPH09128610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】開放された払出扉の両側方から商品払出口に手
を侵入させることを防止する。 【解決手段】自動販売機本体の前部に外扉2と内扉3と
を設け、外扉2に商品取出口5を形成し、内扉3に、本
体内から払い出された商品を商品取出口5側へ通過させ
る商品払出口7と、商品払出口7を開放可能な払出扉8
とが設けられ、商品取出口5に、商品払出口7から払い
出された商品を受け取るホルダー17が前後揺動自在に
設けられ、ホルダー17に、商品取出口5の内部へ侵入
した手の幅方向への移動を規制する防盗用可動仕切板2
3が設けられ、外扉2に、開放された払出扉8の両側方
から商品払出口7へ至るスペース22に突出して手の侵
入を防止する防盗用固定仕切板26が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体内に収納され
た商品が商品払出口から盗難されるのを防止するための
盗難防止装置を備えた自動販売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動販売機としては例え
ば図9,図10に示すものがある。すなわち、自動販売機
の本体61の前部に外扉62と内扉63とが設けられ、この外
扉62には商品取出口64が形成されている。上記内扉63に
は、本体61の内部から払い出された商品65を商品取出口
64側へ通過させる商品払出口66と、上部を中心にして商
品取出口64側へ揺動して商品払出口66を開放可能な払出
扉67とが設けられている。また、上記本体61の内部に
は、商品収納部68から下方へ払い出された商品65を商品
払出口66へ導くシュート69が設けられている。
【0003】さらに、上記商品取出口64には、本体61内
から払い出された商品65を受け取るホルダー70が設けら
れている。このホルダー70は、支軸71を介して、前部下
端を中心にして商品取出口64の内側の待機位置A(図9
参照)と商品取出口64の前方に傾斜する傾斜位置B(図
10参照)との間で揺動自在に外扉62に支持されている。
上記ホルダー70は、傾斜位置Bにおいて、自重により待
機位置Aへ戻るように付勢されている。上記外扉62に
は、商品取出口64を開閉する取出扉72が設けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来形式では、図10に示すように、取出扉72を手前側に
開き、ホルダー70を待機位置Aから傾斜位置Bまで傾斜
させて手を商品取出口64の内部へ侵入させ、仮想線に示
すように手で払出扉67を開けて、開放された払出扉67の
両側方からスペース73を通じて商品払出口66に手を侵入
させることによって本体61内に収納されている商品65を
盗み出すことができるといった問題があった。
【0005】そこで本発明のうち請求項1記載の発明
は、開放された払出扉の両側方から商品払出口に手を侵
入させるのを防止することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、自動販
売機本体の前方に外扉を設け、上記外扉に、本体内から
払い出された商品を取り出す商品取出口を設け、上記自
動販売機本体の前面に、本体内から払い出された商品を
商品取出口側へ通過させる商品払出口と、上部を中心に
して商品取出口側へ揺動して商品払出口を開放可能な払
出扉とが設けられ、上記商品取出口に、商品払出口から
払い出された商品を受け取り、かつ下端部を中心にして
商品取出口の内側の待機位置と商品取出口の前方に傾斜
する傾斜位置との間で揺動自在なホルダーを設け、上記
外扉に、開放された払出扉の両側方から商品払出口へ至
るスペースに突出して手の侵入を防止する防盗用突出体
を設けたことを特徴としたものである。
【0007】これによると、手を商品取出口の内部へ侵
入させて手で払出扉を開けても、防盗用突出体が開放さ
れた払出扉の両側方から商品払出口へ至るスペースに突
出しているため、これら防盗用突出体が邪魔になって、
開放された払出扉の両側方から商品払出口に手を侵入さ
せることができない。
【0008】さらに、請求項2記載の発明は、ホルダー
に、商品取出口の内部へ侵入した手の幅方向への移動を
規制する防盗用可動仕切板が設けられたことを特徴とし
たものである。
【0009】これによると、手を商品取出口の内部へ侵
入させた際、防盗用可動仕切板が邪魔になって手の幅方
向への移動が規制される。これにより、手を幅方向に沿
って商品取出口から払出扉まで挿入することは困難にな
る。
【0010】さらに、請求項3記載の発明は、傾斜位置
においてホルダーの底部が防盗用突出体の下端に下方か
ら当接するように設定されたことを特徴としたものであ
る。これによると、傾斜したホルダーの底部が傾斜位置
で防盗用突出体の下端に下方から当接するため、ホルダ
ーの傾斜角度を正確に規制し得る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の第1の形態
を図1〜図6に基づいて説明する。図3に示すように、
自動販売機の本体1の前部にはそれぞれ開閉自在な外扉
2と内扉3とが設けられている。上記外扉2には、本体
1の内部から払い出された商品4(例えば缶ビールや缶
ジュースなど)を取り出す商品取出口5が設けられてい
る。この商品取出口5には開閉自在な取出扉6が設けら
れている。
【0012】図1に示すように、上記内扉3には、本体
1の内部から払い出された商品4を商品取出口5側へ通
過させる商品払出口7と、上部を中心にして商品取出口
5側へ揺動して商品払出口7を開放可能な払出扉8とが
それぞれ幅方向に複数設けられている。
【0013】図3に示すように、上記本体1の内部に
は、商品4を上下に複数本積み重ねて収納可能な商品収
納部10が複数列形成されている。上記各商品収納部10の
下端部には商品排出口11が形成されている。これら各商
品排出口11には、フラッパ12の開閉により、上記商品収
納部10に収納されている商品4を下方へ順次排出する商
品払出装置13が設けられている。
【0014】上記商品排出口11の下方には、排出された
商品4を上記商品払出口7へ導くシュート14が設けられ
ている。上記シュート14の下方には、加熱冷却装置15が
設けられている。
【0015】上記商品取出口5には、シュート14上を転
がって商品払出口7から払い出された商品4を受け取る
ホルダー17が設けられている。図2,図5に示すよう
に、上記ホルダー17は、前板18と、この前板18の左右両
側から後方へ連設された側板19と、前板18の下部後方で
かつ両側板19の下部間に設けられた底板20とから形成さ
れている。上記ホルダー17は、外扉2に取付けられた左
右方向の支軸21を介して、前部下端を中心にして商品取
出口5の内側の待機位置A(図2参照)と商品取出口5
の前方に傾斜する傾斜位置B(図1参照)との間で前後
へ揺動自在に支持されている。尚、上記ホルダー17は、
傾斜位置Bにおいて、自重により待機位置Aへ戻るよう
に付勢されている。
【0016】また、上記ホルダー17には、商品取出口5
の内部へ侵入した手の幅方向への移動を規制する防盗用
可動仕切板23が複数枚設けられている。図5に示すよう
に、これら防盗用可動仕切板23は、上記前板18の後面
に、両側板19間を所定幅ごとに仕切って取付けられてい
る。
【0017】図2および図5,図6に示すように、上記
外扉2には、ホルダー17の上方に位置する上部横フレー
ム材24が幅方向にわたって設けられている。この上部横
フレーム材24には、各払出扉8の前方かつ両側方に位置
するとともにホルダー17の上方から後方へ垂下した複数
のフレーム板25が締結されている。図1に示すように、
これら各フレーム板25の前面には、開放された払出扉8
(仮想線で示す)の両側方から商品払出口7へ至るスペ
ース22に突出して手の侵入を防止する防盗用固定仕切板
26(防盗用突出体の一例)が設けられている。
【0018】図2および図4,図6に示すように、上記
各防盗用固定仕切板26は、左右一対の側板部28と、これ
ら両側板部28の後端間に連設された後板部29と、これら
側板部28と後板部29との上端を覆う上板部30とにより形
成されている。そして、上記後板部29を各フレーム板25
の前面に当て付けて締結することにより、各防盗用固定
仕切板26がフレーム板25に取付けられる。また、上記両
側板部28間には、防盗用可動仕切板23がホルダー17と一
体的に待機位置Aと傾斜位置Bとの範囲で前後揺動自在
に嵌入されている。尚、図1に示すように、ホルダー17
の底板20の後端部は、傾斜位置Bにおいて、防盗用固定
仕切板26の側板部28の下端前部に下方から当接する。
【0019】以下、上記構成における作用を説明する。
すなわち、図3に示すように、フラッパ12の開動によ
り、商品収納部10の最下位の商品4は、商品排出口11か
ら排出されて落下し、シュート14上を転がって払出扉8
を前方へ押し開け、商品払出口7を通過してホルダー17
へ払い出される。その後、購買者は、図1に示すよう
に、取出扉6を手前側に開き、ホルダー17を待機位置A
から傾斜位置Bまで傾斜させて、商品取出口5から商品
4を取り出す。その後、図2に示すように、ホルダー17
は自重により傾斜位置Bから待機位置Aへ戻る。
【0020】また、商品4の盗難を目的として、図1に
示すように、取出扉6を手前側に開き、ホルダー17を待
機位置Aから傾斜位置Bまで傾斜させて手を商品取出口
5の内部へ侵入させ、手で払出扉8を前方に開けた際、
図5と図6に示すようにホルダー17の防盗用可動仕切板
23が邪魔になって手の幅方向への移動が規制され、さら
に、左右の防盗用固定仕切板26が図1と図6との各仮想
線で示した開放された払出扉8の両側方から商品払出口
7へ至るスペース22に突出しているため、これら防盗用
固定仕切板26が邪魔になって、開放された払出扉8の両
側方から商品払出口7に手を侵入させることができな
い。したがって、商品4の盗難を確実に防止することが
できる。
【0021】さらに、図1に示すように、ホルダー17を
傾斜位置Bまで傾斜させた際、防盗用可動仕切板23の後
端部が防盗用固定仕切板26の両側板部28の前端部に重複
しているため、防盗用可動仕切板23と防盗用固定仕切板
26の両側板部28との間に、指を挾むような隙間は形成さ
れず、安全である。
【0022】尚、傾斜したホルダー17の底板20の後端部
が傾斜位置Bで防盗用固定仕切板26の側板部28の下端に
下方から当接するため、ホルダー17の傾斜角度を正確に
規制し得る。
【0023】以下、本発明の実施の第2の形態を図7に
基づいて説明する。すなわち、防盗用突出体の一例であ
る防盗用固定仕切板41は、左右一対の側板部43と、これ
ら両側板部43の後端間に連設された後板部44と、両側板
部43の上端部の前端間に連設された前板部45とにより形
成されている。そして、上記前板部45を上部横フレーム
材24の後面に当て付けて締結することにより、各防盗用
固定仕切板41が上部横フレーム材24に取付けられる。上
記両側板部43間には、防盗用可動仕切板23がホルダー17
と一体的に待機位置Aと傾斜位置Bとの範囲で前後揺動
自在に嵌入されている。尚、ホルダー17の底板20の後端
部は、仮想線で示した傾斜位置Bにおいて、防盗用固定
仕切板41の側板部43の下端に下方から当接する。
【0024】これによると、商品4の盗難を目的とし
て、図7の仮想線で示すように、取出扉6を手前側に開
き、ホルダー17を待機位置Aから傾斜位置Bまで傾斜さ
せて手を商品取出口5の内部へ侵入させ、手で払出扉8
を前方に開けた場合、ホルダー17の防盗用可動仕切板23
が邪魔になって手の幅方向への移動が規制され、さら
に、左右の防盗用固定仕切板41が図7の仮想線で示した
開放された払出扉8の両側方から商品払出口7へ至るス
ペース22に突出しているため、これら防盗用固定仕切板
41が邪魔になって、開放された払出扉8の両側方から商
品払出口7に手を侵入させることができない。したがっ
て、商品4の盗難を確実に防止することができる。
【0025】以下、本発明の実施の第3の形態を図8に
基づいて説明する。すなわち、防盗用突出体の一例とし
て、突出部51が各フレーム板25に折り曲げ成形されてい
る。この突出部51は、各防盗用可動仕切板23の後方から
前方へ斜め上向きに張り出した第1傾斜板部53と、この
第1傾斜板部53の前端から後方へ斜め上向きに退入した
第2傾斜板部54とにより、前方に尖った山形状に形成さ
れている。
【0026】また、外扉2には、ホルダー17の下方に位
置する下部横フレーム材55が幅方向にわたり設けられて
いる。この下部横フレーム材55とホルダー17の下端との
間には、上記ホルダー17を傾斜位置Bから待機位置Aへ
引張付勢する引張コイルスプリング56が設けられてい
る。
【0027】これによると、商品4の盗難を目的とし
て、図8の仮想線で示すように、取出扉6を手前側に開
き、ホルダー17を待機位置Aから傾斜位置Bまで傾斜さ
せて手を商品取出口5の内部へ侵入させ、手で払出扉8
を前方に開けた際、ホルダー17の防盗用可動仕切板23が
邪魔になって手の幅方向への移動が規制され、さらに、
左右の突出部51が図8の仮想線で示した開放された払出
扉8の両側方から商品払出口7に至るスペース22に突出
しているため、これら突出部51が邪魔になって、開放さ
れた払出扉8の両側方から商品払出口7に手を侵入させ
ることができない。したがって、商品4の盗難を確実に
防止することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明によると、手を商品取出口の内部へ侵入
させて手で払出扉を開けても、防盗用突出体が開放され
た払出扉の両側方から商品払出口へ至るスペースに突出
しているため、これら防盗用突出体が邪魔になって、開
放された払出扉の両側方から商品払出口に手を侵入させ
ることができない。したがって、商品の盗難を確実に防
止することができる。
【0029】さらに、請求項2記載の発明によると、手
を商品取出口の内部へ侵入させた際、防盗用可動仕切板
が邪魔になって手の幅方向への移動が規制される。これ
により、手を幅方向に沿って商品取出口から払出扉まで
挿入することは困難になる。
【0030】さらに、請求項3記載の発明によると、傾
斜したホルダーの底部が傾斜位置で防盗用突出体の下端
に下方から当接するため、ホルダーの傾斜角度を正確に
規制し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1の形態における自動販売機
の商品取出口周辺の断面図である。
【図2】同自動販売機の防盗用突出体の側面図である。
【図3】同自動販売機の全体の断面図である。
【図4】同自動販売機の防盗用突出体の正面図である。
【図5】同自動販売機のホルダーの一部切欠き正面図で
ある。
【図6】同自動販売機の防盗用突出体の平面図である。
【図7】本発明の実施の第2の形態における自動販売機
の商品取出口周辺の断面図である。
【図8】本発明の実施の第3の形態における自動販売機
の商品取出口周辺の断面図である。
【図9】従来における自動販売機の全体の断面図であ
る。
【図10】従来における自動販売機の商品取出口周辺の
断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 外扉 3 内扉 4 商品 5 商品取出口 7 商品払出口 8 払出扉 17 ホルダー 23 防盗用可動仕切板 26 防盗用固定仕切板(防盗用突出体) 41 防盗用固定仕切板(防盗用突出体) 51 突出部(防盗用突出体) A 待機位置 B 傾斜位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機本体の前方に外扉を設け、上
    記外扉に、本体内から払い出された商品を取り出す商品
    取出口を設け、上記自動販売機本体の前面に、本体内か
    ら払い出された商品を商品取出口側へ通過させる商品払
    出口と、上部を中心にして商品取出口側へ揺動して商品
    払出口を開放可能な払出扉とが設けられ、上記商品取出
    口に、商品払出口から払い出された商品を受け取り、か
    つ下端部を中心にして商品取出口の内側の待機位置と商
    品取出口の前方に傾斜する傾斜位置との間で揺動自在な
    ホルダーを設け、上記外扉に、開放された払出扉の両側
    方から商品払出口へ至るスペースに突出して手の侵入を
    防止する防盗用突出体を設けたことを特徴とする自動販
    売機の盗難防止装置。
  2. 【請求項2】 ホルダーに、商品取出口の内部へ侵入し
    た手の幅方向への移動を規制する防盗用可動仕切板が設
    けられたことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の
    盗難防止装置。
  3. 【請求項3】 傾斜位置においてホルダーの底部が防盗
    用突出体の下端に下方から当接するように設定されたこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の自動販売
    機の盗難防止装置。
JP28822095A 1995-11-07 1995-11-07 自動販売機の盗難防止装置 Pending JPH09128610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28822095A JPH09128610A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 自動販売機の盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28822095A JPH09128610A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 自動販売機の盗難防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09128610A true JPH09128610A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17727383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28822095A Pending JPH09128610A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 自動販売機の盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09128610A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747472B2 (ja) 自動販売機の販売扉組立体
JPH0117197B2 (ja)
JPH09128610A (ja) 自動販売機の盗難防止装置
JP3478056B2 (ja) 自動販売機の商品取出口
JPH09128608A (ja) 自動販売機の盗難防止装置
JPH10208140A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
KR200202323Y1 (ko) 자동판매기의 상품 도난방지용 취출장치
JP4929827B2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JP4380065B2 (ja) 自動販売機の販売口装置
JP2589774B2 (ja) 自動販売機の商品取出口
JPH0751665Y2 (ja) 自動販売機
JPS6022460Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JP3203134B2 (ja) 自動販売機
JPH0642305Y2 (ja) 自動販売機の商品払出部構造
JPH06348935A (ja) 自動販売機
JPH0739008Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JP3624670B2 (ja) 自動販売機
JP3024355B2 (ja) 自動販売機の商品取出口枠保持構造
JP2000222634A (ja) 自動販売機
JPH0573764A (ja) 自動販売機の商品取出口
JP4631737B2 (ja) 自動販売機の商品取出装置
JP2975666B2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JPH11265475A (ja) 自動販売機
JPH0555279U (ja) 自動販売機の商品投出口装置
JPS6022459Y2 (ja) 販売機の販売口扉装置