JPH09126402A - 貫流ボイラ - Google Patents

貫流ボイラ

Info

Publication number
JPH09126402A
JPH09126402A JP30825995A JP30825995A JPH09126402A JP H09126402 A JPH09126402 A JP H09126402A JP 30825995 A JP30825995 A JP 30825995A JP 30825995 A JP30825995 A JP 30825995A JP H09126402 A JPH09126402 A JP H09126402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
water pipe
combustion gas
gap
water pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30825995A
Other languages
English (en)
Inventor
外紀 ▲たか▼田
Sotoki Takada
Makoto Idoguchi
眞 井戸口
Okitsugu Obara
興亜 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thermoener Co Ltd
Original Assignee
Ebara Boiler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Boiler Co Ltd filed Critical Ebara Boiler Co Ltd
Priority to JP30825995A priority Critical patent/JPH09126402A/ja
Publication of JPH09126402A publication Critical patent/JPH09126402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で設置面積が小さく且つ高い伝熱効率を
得ることができる製造容易な貫流ボイラを提供するこ
と。 【解決手段】 環状の上部管寄せ1及び下部管寄せ2の
間を、ほぼ環状に配列した多数の水管3で接続する。多
数の水管3によって形成される水管列の内側に形成され
る内部空間を仕切板9によって上下に仕切り、仕切板9
下部の下部空間5に向けて燃焼ガスを噴出する平面火炎
バーナ8を水管列の一部に配設する。水管列の外周を外
壁4で覆うことで水管列と外壁4の間に外部ガス通路1
3を形成する。仕切板9上部の上部空間14に煙突11
を接続する。平面火炎バーナ8の燃焼ガスを下部空間5
に噴出して、仕切板9下部の水管列と熱交換させて外部
ガス通路13より上方に導く。さらに該燃焼ガスを仕切
板9上部の水管列と熱交換させて上部空間14内に導
き、煙突11より排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は環状の上部管寄せと
下部管寄せを多数本の水管で接続した構造のガス燃料を
用いた貫流ボイラに関し、特にバーナとして平面火炎バ
ーナを用い且つ合理的な伝熱面の配置と燃焼ガス流れに
よって伝熱効率の増加を図った貫流ボイラに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図10,図11はこの種の貫流ボイラの
従来例を示す図であり、図10は縦断面図、図11は図
10に示す貫流ボイラのE−E断面図である。
【0003】同図に示す貫流ボイラは、環状の上部管寄
せ81と下部管寄せ82とを相互にわずかな隙間を持っ
た多数本の水管83によって連結し、該多数本の水管8
3によって形成した円筒状の水管列の内部に空間部を形
成して下部管寄せ82の中央開口内にバーナ85を配置
している。また前記水管83によって形成される水管列
内部の空間上方位置に該空間を水平に仕切る隔壁87を
設けて該隔壁87の下部空間に燃焼室89を形成すると
共にその上部空間に煙突88に通ずる煙道91を形成し
ている。さらに水管83によって形成される水管列とボ
イラ外壁93との間に環状の燃焼ガス上昇流路95を形
成すると共に隣接する水管83相互の間に隙間を保って
フィン97を水管83に溶接している。
【0004】これによって燃焼室89で燃焼したバーナ
燃焼ガスは各水管83の隙間を外方向に向けて流出し、
次に燃焼ガス上昇流路95を上昇した後、再び各水管8
3の隙間を内側方向に向けて流入して煙道91を経由し
て煙突88に排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の貫流ボイラにおいては以下のような問題点があった。 バーナ85による燃焼部分が燃焼室89の下端部中央
の1か所に集中して設けられているので、燃焼面負荷が
高くなり、燃焼火炎が大きく且つ長くなってしまう。こ
のため大きな空間を有する燃焼室89が必要になり、貫
流ボイラ全体の容積並びに設置スペースが大きくなって
しまう。
【0006】バーナ85の燃焼部分が燃焼室89の下
端部中央の1か所に集中しているので、バーナ85の最
適な燃焼状態を得るためには水管列の形状は円筒状に特
定されるため、熱伝達に適した水管83の配列構造を自
由に決定することができない。
【0007】隔壁87の外形寸法は上部管寄せ81又
は下部管寄せ82の中央開口部の内径よりも大きい。こ
のため上記従来例においては組み立てられた貫流ボイラ
内に後から予め成形養生した耐火材からなる隔壁87を
挿入することができない。従って隔壁87を設けるに
は、流動状の耐火材を貫流ボイラ内部に流し込んで該内
部において成形養生することとなり、その製作が極めて
困難であった。
【0008】上記従来例においてはその構造上、バー
ナ85の燃焼ガスが燃焼室89の下端部中央の1か所か
ら上方向に向かって大なる速度をもって燃焼室89内に
流入するため、水管83相互の隙間を通過する燃焼ガス
は該水管83の上部では多量に流れ、下部ではあまり流
れなくなる。即ち燃焼ガスは水管83と直交するような
流れではなくなり、また水管83の隙間を通過する燃焼
ガスの流速は高さ方向に均等でなくなる。これらのこと
から全体的な伝熱効率が低下し、甚だしくは水管83上
部に局部的な過熱部を生じる恐れがあった。
【0009】燃焼ガスの流れを水管83に極力直交さ
せ、且つ高さ方向で均等な速度にするためには、水管8
3相互の隙間、及び水管83とフィン97との隙間を小
さくすることが効果的であるが、この場合、ドラフトロ
スが上昇し、このため送風動力も増大してしまうという
欠点があった。
【0010】さらに、隔壁87上部の煙道91に面す
る水管83の部分は、燃焼ガス通路を形成するだけなの
でその伝熱効果は極めて乏しい。
【0011】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
ありその目的は、平面火炎バーナを用いると共に燃焼ガ
スの流れ並びに伝熱面の配置を合理的なものにすること
によって、小型で設置面積が小さく且つ高い伝熱効率を
得ることができる製造容易な貫流ボイラを提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、環状の上部管寄せ及び下部管寄せの間を、
ほぼ環状に配列した多数の水管で接続し、該多数の水管
によって形成される水管列の内側に形成される内部空間
を仕切板によって上下に仕切り、該水管列の一部であっ
て仕切板の下部に水管列の内部空間に向けて燃焼ガスを
噴出する平面火炎バーナを配設し、また該水管列の外周
を外壁で覆うことで該水管列と外壁の間に外部ガス通路
を形成し、さらに仕切板上部の水管列内部空間に煙突を
接続し、平面火炎バーナの燃焼ガスを前記水管列の仕切
板下部の内部空間に噴出して、仕切板下部の水管列と熱
交換させて外部ガス通路より上方に導き、さらに仕切板
上部の水管列と熱交換させて煙突より排出するように構
成した。また本発明は、前記隣接する水管相互の間に略
水管全長にわたって燃焼ガスを通す隙間を設け、該隙間
の内、仕切板下部に位置する隙間はその外側に、仕切板
上部に位置する隙間にはその内側及び外側に、横断面が
ほぼV字型の伝熱促進体を配設した。又本発明は前記仕
切板上部の隣接する水管相互間の隙間を無くし、一方仕
切板下部の隣接する水管相互間に隙間を設け、さらに前
記外部ガス通路の前記仕切板とほぼ同一高さに外側仕切
板を配設し、該外側仕切板の所定位置に燃焼ガス通過用
の開口部を設けることによって、仕切板下部の水管列内
部空間から外部ガス通路に流出した燃焼ガスを一旦外側
仕切板の開口部に集合して上方向に通過させ、仕切板上
部の水管列の外側を該水管列と略直交するように導き、
さらに該仕切板上部の水管列の内側に導いて煙突から排
出せしめるように構成した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1,図2,図3は本発明の
一実施形態にかかる貫流ボイラを示す図であり、図1は
概略縦断面図、図2は図1のI−I断面概略矢視図、図
3は図1のII−II断面概略矢視図である。
【0014】以上の図において、上部管寄せ1及び下部
管寄せ2はともに環状に形成されており、これら上下管
寄せ1,2は多数本の水管3で連結されている。従って
多数本の水管3はほぼ環状に配設されて水管列を構成し
ているが、この水管列の一部には水管3を設けない開口
21を設けている。
【0015】また環状に配列した水管列の内側に形成さ
れる内部空間を仕切板9によって上下に仕切り、上部空
間14と下部空間5を形成している。この仕切板9は、
高温のバーナ燃焼ガスにさらされるため、耐火材料など
で製作されている。
【0016】また前記開口21の下部空間5にのぞむ部
分には、平面火炎バーナ8が取り付けられている。
【0017】この平面火炎バーナ8は、平面上に極めて
燃焼長さの短い小火炎を多数分割して生ずるように構成
したバーナであって、通常、ガスと空気を予混合して燃
焼させる。この種のバーナはバーナ先端部でガスと空気
を乱流混合する必要がないため比較的低騒音で又小火炎
であるため火炎の冷却効果が高く、低NOx性に優れて
いる。また安定した燃焼を得るためには火床面積(火炎
が生成する面積)を平面状に大きくすることが効果的で
ある。
【0018】次に各水管3は、その上下全長にわたって
隣接する水管3との間に燃焼ガスを通過させるわずかな
隙間aを設けている。
【0019】また仕切板9下部に位置する隙間aについ
てはその外側に、仕切板9上部に位置する隙間aにはそ
の内側及び外側に、横断面がほぼV字型の伝熱促進体1
2,12′を配設している。これら伝熱促進体12,1
2′は、燃焼ガスが隙間aを通過する際に、効果的にそ
の伝熱効率を高めるために挿入したものである。図4は
図3に示すIII部分の水管3と伝熱促進体12,12′
の拡大概略図であり、その詳細を示している。
【0020】次に前記多数本の水管3が形成する水管列
とボイラ外壁4との間には、外部ガス通路13が形成さ
れ、燃焼ガスを下部から上部に上昇させる流路としてい
る。
【0021】一方前記開口21の上部空間14にのぞむ
部分には、断熱材10が取り付けられて該開口21と平
面火炎バーナ8上部の外部ガス通路13の部分を塞いで
いる。また上部空間14の上部には煙突11が連接され
ている。なお図1に示す6はファンであり、7はダクト
である。
【0022】次にこの貫流ボイラの作用を説明する。燃
焼用の空気はファン6によってダクト7に送風され、該
ダクト7中において燃料供給管(図示せず)からの燃料
ガスと混合され、予混合気となって平面火炎バーナ8に
供給される。
【0023】平面火炎バーナ8はその面全体で高さ方向
に均等な小火炎を発生し、その燃焼ガスは下部空間5に
おいて周囲の水管3に放射伝熱しながらその温度を均一
化した後、各水管3相互の隙間aを通り、該水管3と対
流伝熱して外部ガス通路13に達する。
【0024】隙間aを通過する際、燃焼ガスは高さ方向
に略均等な流速を持ち、しかも水管3と直交する流れに
なる。このため伝熱面となる水管3表面では偏流がない
ので局部的な過熱を生じること無くその全面積にわたり
有効に伝熱が行なわれ、伝熱効率が上昇する。
【0025】外部ガス通路13に達した燃焼ガスは、そ
のまま上方に移動するが、該外部ガス通路13は前記隙
間aに対して大きな断面積を有するので燃焼ガスの流速
は低下し、充分その静圧を回復でき、再度高さ方向にほ
ぼ均等な流速をもって仕切板9上部の水管3相互の隙間
aを通りここでも伝熱効率の高い熱交換が行なわれる。
【0026】この実施形態においては、伝熱促進板1
2,12′を配設しているので、燃焼ガスの流れをより
高さ方向に均等にし、且つ水管3に直交させ、且つ該水
管3表面に近付けることができ、極めて効果的である。
【0027】ここで平面火炎バーナ8上部の外部ガス通
路13と開口21は、断熱材10によって遮断されてい
るので、燃焼ガスの全量が水管3表面と充分な伝熱を行
なった後、上部空間14から煙突11に排出される。
【0028】ところで前記仕切板9の外径は上下管寄せ
1,2の内径よりも大きい。しかしながら本発明におい
ては、水管3の一部に平面火炎バーナ8を取り付けるた
めの開口21を設けている。このためボイラ製造時とは
別に成形養生し終えた仕切板9を平面火炎バーナ8の取
り付け工程の前に、該平面火炎バーナ8の取り付けスペ
ースを利用して水管3が形成する水管列の内部空間に挿
入して取り付けることができる。従って前記従来例に比
べてその製作が極めて容易に行なえる。
【0029】なお平面火炎バーナ8はその火炎が平面状
に形成されるため、下部空間5は円形である必要はな
い。このため水管3の配列は必ずしも円筒状に構成する
よう限定されない。つまり水管列は燃焼ガスの均一化を
図れ且つ工作が容易な環状管寄せで構成できる自由な水
管配置をとることができる。
【0030】図5,図6はこの場合の他の実施形態を示
す図であり、図5は図1のI−I断面に相当する部分の
概略矢視図、図6は図1のII−II断面に相当する部分の
概略矢視図である。なお前記実施形態と同一又は相当部
分には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0031】この実施形態においては、環状に配列した
水管3の一部を2列に構成し、これによって水管3の伝
熱面積を拡大している。
【0032】この実施形態の場合、配列した1列部の水
管3相互の隙間bは、2列部の水管3相互の隙間cより
小さく構成し、これによって燃焼ガスが均等に分配され
て各隙間b,cを通過するようにし、これによって水管
3の伝熱を均等にして伝熱効率を上げている。
【0033】次に図7,図8は本発明のさらに他の実施
形態を示す図であり、図7は概略縦断面図、図8は図7
のIV−IV断面概略矢視図である。なお前記実施形態と同
一又は相当部分には同一符号を付してその詳細な説明を
省略する。
【0034】この実施形態の場合、水管3相互の上部管
寄せ1に取り付けるピッチ径と、下部管寄せ2に取り付
けるピッチ径を、前者を小さく、後者を大きくすること
によって、水管3相互の上端部同士を略密着させ(図8
参照)、下端部においては隣接する水管3相互の隙間を
所望の隙間となるように構成している。
【0035】又この実施形態の場合、更にその外部ガス
通路13にこれを塞ぐ外側仕切板15を取り付けてい
る。この外側仕切板15は仕切板9とほぼ同一高さの位
置に取り付けられており、平面火炎バーナ8を取り付け
た位置とは反対側の位置に開口部23を設けている。
【0036】また平面火炎バーナ8を取り付けるために
水管列中に設けた開口21の仕切板9の上部の部分は、
前記図1に示す実施例と相違して断熱材10で覆わず、
開口したままとしている。
【0037】そして上部空間14に接続する煙道11を
下方に延長して煙道16を構成し、前記開口21とは反
対側の位置に切欠き開口部25を設けている。
【0038】この実施形態の作用について説明すると、
下部空間5から外部ガス通路13に導かれた燃焼ガス
は、その全周にわたって上昇させず、外側仕切板15に
よってその一部に設けた開口部23に一旦集合せしめた
後、仕切板9の上部の水管列の外側に導かれる。
【0039】このとき水管列を構成する各水管3相互の
間はその上部において略密着しているので、前記燃焼ガ
スは、該水管列の外周を該水管列の長手方向に対して直
交するように流れた後、開口21から上部空間14内に
導入される。
【0040】そして今度は煙道16と水管列の内側伝熱
面とで形成されるガス通路17に導かれ、熱交換しなが
ら水管列の内周を該水管列の長手方向に対して直交する
ように流れた後、切欠き開口部25から煙道11に排出
される。
【0041】この実施形態の場合、水管列の上部の部分
において、該水管列の長手方向に対して直交するように
長い伝熱流路が構成されるので、その伝熱効果を向上さ
せることができる。
【0042】なお図7,図8の実施形態においては、上
下管寄せ1,2への水管3の取り付けピッチ径を変える
ことによって隣接する水管3相互の隙間を無くしている
が、該ピッチ径を変えず、図9に示すように、各水管3
相互間の上部の隙間を閉塞材18で埋めても良い。
【0043】なお図9の実施形態の場合、図7,図8の
実施形態で設けた煙道16を設けていないので、開口2
1から上部空間14内に導入された燃焼ガスは、そのま
ま上昇して煙突11から排出される構造である。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば以下のような優れた効果を有する。 環状に配列した多数の水管によって形成される水管列
の一部に平面火炎バーナを取り付けることによって火床
面積を平面状に大きくしたので、充分安定した燃焼を得
ることができ、しかも低Nox化且つ騒音の低減が図れ
る。またバーナ火炎は短く、環状水管列の壁面に生成す
るので、燃焼室となる環状水管列の内部空間の容積を極
めて小さくできると同時に設置面積の小さいコンパクト
な貫流ボイラを安価に製作することができる。
【0045】燃焼ガスは水管相互の隙間を水管の高さ
方向の全体に均一に流れるので、水管相互の隙間を流れ
る燃焼ガスは均等な速度で且つ水管と直交するような流
れになる。これにより、ドラフトロスを上昇させずに伝
熱効率を著しく向上できる。また局部過熱の恐れも生じ
なくなる。
【0046】上記,の効果によって、貫流ボイラ
全体として、小型で設置面積が小さく且つ高い伝熱効率
を得ることができる。
【0047】水管列の内部に設置する仕切板は、水管
列のバーナ取付用の開口から挿入できるので、予め仕切
板を成形養生しておくことができ、貫流ボイラの製造が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる貫流ボイラを示す
概略縦断面図である。
【図2】図1のI−I断面概略矢視図である。
【図3】図1のII−II断面概略矢視図である。
【図4】図3に示すIII部分の水管3と伝熱促進体1
2,12′の拡大概略図である。
【図5】本発明の他の実施形態の図1のI−I断面に相
当する部分の概略矢視図である。
【図6】本発明の他の実施形態の図1のII−II断面に相
当する部分の概略矢視図である。
【図7】本発明のさらに他の実施形態を示す概略縦断面
図である。
【図8】図7のIV−IV断面概略矢視図である。
【図9】本発明のさらに他の実施形態を示す要部断面図
である。
【図10】従来の貫流ボイラの縦断面図である。
【図11】図10に示す貫流ボイラのE−E断面図であ
る。
【符号の説明】
1 上部管寄せ 2 下部管寄せ 3 水管 a 隙間 4 外壁 5 下部空間 8 平面火炎バーナ 9 仕切板 11 煙突 12,12′ 伝熱促進体 13 外部ガス通路 14 上部空間 15 外側仕切板 23 開口部 a,b,c 隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状の上部管寄せ及び下部管寄せの間
    を、ほぼ環状に配列した多数の水管で接続し、該多数の
    水管によって形成される水管列の内側に形成される内部
    空間を仕切板によって上下に仕切り、該水管列の一部で
    あって仕切板の下部に水管列の内部空間に向けて燃焼ガ
    スを噴出する平面火炎バーナを配設し、また該水管列の
    外周を外壁で覆うことで該水管列と外壁の間に外部ガス
    通路を形成し、さらに仕切板上部の水管列内部空間に煙
    突を接続し、 平面火炎バーナの燃焼ガスを前記水管列の仕切板下部の
    内部空間に噴出して、仕切板下部の水管列と熱交換させ
    て外部ガス通路より上方に導き、さらに仕切板上部の水
    管列と熱交換させて煙突より排出することを特徴とする
    貫流ボイラ。
  2. 【請求項2】 前記隣接する水管相互の間には略水管全
    長にわたって燃焼ガスを通す隙間を設け、 該隙間の内、仕切板下部に位置する隙間はその外側に、
    仕切板上部に位置する隙間にはその内側及び外側に、横
    断面がほぼV字型の伝熱促進体を配設したことを特徴と
    する請求項1記載の貫流ボイラ。
  3. 【請求項3】 前記仕切板上部の隣接する水管相互間の
    隙間を無くし、一方仕切板下部の隣接する水管相互間に
    隙間を設け、 さらに前記外部ガス通路の前記仕切板とほぼ同一高さに
    外側仕切板を配設し、該外側仕切板の所定位置に燃焼ガ
    ス通過用の開口部を設けることによって、 仕切板下部の水管列内部空間から外部ガス通路に流出し
    た燃焼ガスを一旦外側仕切板の開口部に集合して上方向
    に通過させ、仕切板上部の水管列の外側を該水管列と略
    直交するように導き、さらに該仕切板上部の水管列の内
    側に導いて煙突から排出せしめることを特徴とする請求
    項1記載の貫流ボイラ。
JP30825995A 1995-10-31 1995-10-31 貫流ボイラ Pending JPH09126402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30825995A JPH09126402A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30825995A JPH09126402A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 貫流ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126402A true JPH09126402A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17978862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30825995A Pending JPH09126402A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126402A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482009A (en) Combustion device in tube nested boiler and its method of combustion
EP4075075A1 (en) Single-boiler-sheet series cast aluminum-silicon water heater coupled to pre-mixing water-cooling combustor
JP4952373B2 (ja) ボイラ
US6253715B1 (en) Water-tube boiler
JP4309771B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JP4400921B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH09126402A (ja) 貫流ボイラ
JP2008267712A (ja) ボイラ
JP3772922B2 (ja) 貫流ボイラ
JP3533461B2 (ja) 水管ボイラ
JPH08303703A (ja) 水管ボイラ
JP3581928B2 (ja) 小型貫流ボイラ
JP2507407Y2 (ja) 角型多管式貫流ボイラ―
JP2000081201A (ja) 貫流ボイラ
JPH09257207A (ja) 円筒形貫流ボイラ
KR840001311Y1 (ko) 보 일 러
JPH1144401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JPH09257208A (ja) 円筒形貫流ボイラ
JPH10132202A (ja) 貫流ボイラ
JP3310932B2 (ja) ボイラー
JPH09133301A (ja) 水管ボイラ
JP2000111002A (ja) 水管ボイラ
JPH11193902A (ja) 多管式水管ボイラ
JPH07318003A (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH04208301A (ja) 多管式貫流ボイラ