JPH09124604A - 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH09124604A
JPH09124604A JP28117695A JP28117695A JPH09124604A JP H09124604 A JPH09124604 A JP H09124604A JP 28117695 A JP28117695 A JP 28117695A JP 28117695 A JP28117695 A JP 28117695A JP H09124604 A JPH09124604 A JP H09124604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
acid derivative
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28117695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795942B2 (ja
Inventor
Takashi Hamazaki
高史 濱崎
Toshimichi Mitani
利道 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP28117695A priority Critical patent/JP3795942B2/ja
Publication of JPH09124604A publication Critical patent/JPH09124604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795942B2 publication Critical patent/JP3795942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 一般式(I) 【化1】 で示されるジエン類と一般式(II) 【化2】 で示されるシアノギ酸エステルとを反応させることを特
徴とする一般式(III) 【化3】 で示される2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法。 【効果】 各種ピリジン化合物の出発原料として有用な
2−ピリジンカルボン酸誘導体を一段階の簡便な方法
で、かつ好収率で製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2−ピリジンカルボ
ン酸誘導体の製造方法に関する。本発明により製造され
る2−ピリジンカルボン酸誘導体は、ピリジン系医薬、
農薬の合成中間体として、例えば慢性肝臓疾患、慢性肝
炎等の治療薬として効果が期待されるN,N´−ビス
(2−メトキシエチル)−2,4−ピリジンカルボキサ
ミドの合成中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】4位に置換基を有する2−ピリジンカル
ボン酸誘導体の製造方法としては、2−メチルピリジン
誘導体のメチル基を酸化する方法[例えばアンギャバン
テ ケミー インターナショナル エディション イン
イングリッシュ(Angew. Chem. Int. Ed. Engl.)、19
92年、31巻、774 頁参照]、対応するピリジン誘導体の
2位をアルコキシカルボニル化する方法[例えばテトラ
ヘドロン(Tetrahedron)、1986年、42巻、5973頁参
照]、1−エトキシ−2−アルキル−1,3−ブタジエ
ンとシアノギ酸エチルを有機コバルト錯体触媒下で反応
させる方法[シンセシス(Synthesis)、1986年、584 頁
参照]等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
方法は、反応の選択性が低いこと、操作が煩雑であるこ
と、高価な遷移金属触媒を要すること等の問題点を有す
る。しかして、本発明の目的は、入手容易な原料から、
短工程かつ好収率で2−ピリジンカルボン酸誘導体を製
造することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は一般式(I)
【0005】
【化4】
【0006】(式中、R1 は水素原子またはアルキル基
を表し、R2 はアルキル基、アリール基、アラルキル基
またはアシル基を表す。)で示されるジエン類(以下、
これをジエン類(I)と略記することがある)と一般式
(II)
【0007】
【化5】
【0008】(式中、R3 はアルキル基またはアラルキ
ル基を表す。)で示されるシアノギ酸エステル(以下、
これをシアノギ酸エステル(II)と略記することがあ
る)とを反応させることを特徴とする一般式(III)
【0009】
【化6】
【0010】(式中、RおよびR3 は前記定義のと
おりである。)で示される2−ピリジンカルボン酸誘導
体(以下、これを2−ピリジンカルボン酸誘導体(III)
と略記することがある)の製造方法を提供することによ
り達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】前記一般式(I)、(II)および
(III)において、R1 、R2 およびR3 が表すアルキル
基としてはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブ
チル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペ
ンチル基、2−ペンチル基、tert−ペンチル基、ネ
オペンチル基、1,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキ
シル基、イソヘキシル基、2−ヘキシル基等が挙げられ
る。R2 が表すアリール基としてはフェニル基、トリル
基等が挙げられ、アシル基としては、アセチル基、プロ
ピオニル基、ベンゾイル基等が挙げられる。R2 および
3 が表すアラルキル基としては、ベンジル基、ニトロ
ベンジル基等が挙げられる。
【0012】次に、本発明の製造方法を詳細に説明す
る。反応に使用するジエン類(I)の使用量は、シアノ
ギ酸エステル(II)1モルに対して0.1から1000
モルの範囲が好ましく、1から100モルの範囲がより
好ましい。
【0013】反応は、溶媒の存在下または不存在下で行
うことができる。溶媒としては、例えば、ベンゼン、ト
ルエン、ヘキサン、ヘプタン、ジクロロメタン、クロロ
ホルム、四塩化炭素等の任意にハロゲン化されていても
よい炭化水素類;ジエチルエーテル、ジブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢
酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;アセトニトリ
ル、プロピオンニトリル等のニトリル類;ジメチルホル
ムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等が挙げ
られる。
【0014】反応温度は−20℃から300℃の範囲が
好ましく、50℃から200℃の範囲がより好ましい。
【0015】反応は重合禁止剤の存在下または不存在下
で行うことができるが、重合禁止剤の存在下に行うのが
好ましい。重合禁止剤としては、例えば、2,6−ジ−
tert−ブチル−4−メチルフェノール等のフェノー
ル類、N,N−ジメチルヒドロキシルアミン等のヒドロ
キシアミン類等が使用される。
【0016】このようにして得られる2−ピリジンカル
ボン酸誘導体(III)の反応混合物からの単離精製は、通
常の方法により容易に行われる。例えば、反応混合物を
濃縮乾固すれば粗生成物が得られる。精製は常法のカラ
ムクロマトグラフィー、再結晶または蒸留によって行
う。
【0017】原料であるジエン類(I)およびシアノギ
酸エステル(II)は公知であり、公知の化合物より容易
に製造することができ、また容易に入手可能である。
【0018】本発明によって製造される2−ピリジンカ
ルボン酸誘導体(III)は、医薬、農薬の合成中間体とし
て重要な各種ピリジン化合物の原料として使用できる。
例えば本発明によって製造される4−メチル−2−ピリ
ジンカルボン酸エステルは、加水分解した後、酸化する
ことにより、慢性肝臓疾患、慢性肝炎等の治療薬として
効果が期待されるN,N´−ビス(2−メトキシエチ
ル)−2,4−ピリジンカルボキサミドの合成中間体と
して有用な2,4−ピリジンジカルボン酸へと容易に変
換できる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0020】実施例1 4−メチル−2−ピリジンカルボン酸メチルエステルの
合成 シアノギ酸メチル(95mg)と3−メチル−1−メト
キシブタジエン(2ml;400ppmの2,6−ジ−
tert−ブチル−4−メチルフェノールを含む)の混
合物をステンレス製封管中で、150℃で16時間加熱
した。反応混合物を濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製することにより4−メチル−2−
ピリジンカルボン酸メチルエステル(128mg、収率
77%)を得た。このものはNMR分析において標品と
一致した。
【0021】実施例2 実施例1において3−メチル−1−メトキシブタジエン
に代えて1−メトキシブタジエンを用いた以外は実施例
2と同様に反応および精製を行うことにより、2−ピリ
ジンカルボン酸メチルエステル(122mg、収率80
%)を得た。このものはNMR分析において標品と一致
した。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、2−ピリジンカルボン
酸誘導体(III)を一段階の簡便な方法で、かつ好収率で
製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、R1 は水素原子またはアルキル基を表し、R2
    はアルキル基、アリール基、アラルキル基またはアシル
    基を表す。)で示されるジエン類と一般式(II) 【化2】 (式中、R3 はアルキル基またはアラルキル基を表
    す。)で示されるシアノギ酸エステルとを反応させるこ
    とを特徴とする一般式(III) 【化3】 (式中、R1 およびR3 は前記定義のとおりである。)
    で示される2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法。
JP28117695A 1995-10-30 1995-10-30 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP3795942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28117695A JP3795942B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28117695A JP3795942B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124604A true JPH09124604A (ja) 1997-05-13
JP3795942B2 JP3795942B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=17635416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28117695A Expired - Fee Related JP3795942B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3795942B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3795942B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0597768A (ja) アルコキシイミノアセトアミド類製造用中間体の製造法およびそれに用いる中間体
JP3186886B2 (ja) 2−クロロ−5−メチル−ピリジンの製造方法
Sugawara et al. An efficient, stereoselective synthesis of 4-E-and 4-Zd-erythro-sphingenine and related compounds from 2-amino-2-deoxy-d-glucose
JPH01213263A (ja) 2‐クロロ‐5‐メチルピリジンの製造方法
JPH09124604A (ja) 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
US4906768A (en) Process for production of oxime derivatives
JP3186309B2 (ja) 10ーtーブチルジオキシー1,4ーエストラジエンー3ーオン類およびその製造方法
JP4667589B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシピリジンの製造方法
JP4391503B2 (ja) ジエン化合物およびその製造方法
JP3186897B2 (ja) 2−アミノ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JPH08151356A (ja) オキシムカーボネート化合物の製造方法
JP2579547B2 (ja) アルコキシカルボニル化合物の製法
JP2659407B2 (ja) 新規ロジウム錯体、その製造法および新規ロジウム錯体を使用した不斉アルコールの製造方法
JP2582809B2 (ja) 新規ピロリジン誘導体およびその製法
JP3850930B2 (ja) 5−シアノ−2−スルホニルピリジンおよびその製造方法
JP3275437B2 (ja) 脂肪族β−ケトエステルの製造法
US5023382A (en) Synthesis of 2,3-disubstituted-2-cyclopentenones via lithiomethylmercapto compounds
JPH041736B2 (ja)
US4551525A (en) Process for preparing N-(2-pyridyl)-2-methyl-4-hydroxy-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxide
JPH04270241A (ja) β−ケトエステルの製造方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPS61167640A (ja) α−芳香族基置換アルカン酸類の製法
JP2542843B2 (ja) 新規なノルボルナン誘導体およびその製造法
KR0157511B1 (ko) 2-술포닐티아졸 카르복사미드 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees