JPH09124096A - 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法 - Google Patents

粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法

Info

Publication number
JPH09124096A
JPH09124096A JP7306892A JP30689295A JPH09124096A JP H09124096 A JPH09124096 A JP H09124096A JP 7306892 A JP7306892 A JP 7306892A JP 30689295 A JP30689295 A JP 30689295A JP H09124096 A JPH09124096 A JP H09124096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
bulk density
top plate
increased
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7306892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628780B2 (ja
Inventor
Kaoru Kunimatsu
薫 国松
Tomoo Kinoshita
智雄 木下
Takashi Takeuchi
隆 竹内
Mitsuo Hamada
光男 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP30689295A priority Critical patent/JP3628780B2/ja
Publication of JPH09124096A publication Critical patent/JPH09124096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628780B2 publication Critical patent/JP3628780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 嵩密度の増大した粉体に嵩密度の増大してい
ない粉体が混ざり込む率が低く、装置の起動時や停止時
に粉体の嵩密度のバラツキが生じない、粉体の嵩密度増
大装置および粉体の嵩密度増大方法を提供する。 【構成】 ホッパー下端に、貫通微小孔を有する天板を
具備し減圧可能な中空箱体が連設されており、該中空箱
体の一部に上下方向に貫通する粉体排出口が設けられて
おり、動力源に連結した回転軸が該中空箱体の中心部を
貫通して該ホッパー内に突出しており、該回転軸の突出
部に固設されたスクレーパーが該天板上を近接して旋回
可能なように配設されていることを特徴とする、粉体の
嵩密度増大装置。ホッパー内に粉体を投入し、中空箱体
の中穴室を減圧して該粉体を貫通微小孔を有する天板上
に吸引して嵩密度を増大させ、嵩密度の増大した粉体を
旋回するスクレーパーでかき取って粉体排出口から排出
することを特徴とする、粉体の嵩密度増大方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉体の嵩密度を増大さ
せるための装置および粉体の嵩密度を増大させる方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】粉体は、その粒子の持つ凝集力により凝
集体を形成するが、凝集体の内部には空気層が存在し、
凝集体としての密度は見掛け上粒子単位の真密度より小
さい値を示す。そのため粉体はその取扱に際し飛散、付
着またはそれに起因する作業環境の悪化の問題があり、
特に嵩密度が小さい粉体の場合には環境の悪化は著し
く、またポリマーとの混合工程においても粉体が混ざり
難くなる場合もあり、結果として生産性を著しく低下さ
せるという問題があった。これらを解決する方法として
粉体の嵩密度を増加させて飛散を小さくしたり、混合に
要する時間を短くする方法があり、嵩密度を増加させる
方法としては回分式と連続式がある。回文式には真空容
器内で粉体の空気を抜く方法、機械的に粉体に圧縮力を
加えてその嵩密度を増す方法がある。連続式は、回分式
の生産性の低さを改善するためのものであり、連続式機
械的圧縮法、二つのロール間を粉体が落下する際にロー
ル周面の焼結金網部分で減圧吸引して表面に付着した粉
体の脱気を行うロール式嵩密度増大方法、一軸押出機の
シリンダーが2重管の構造であり、内筒壁が焼結金網で
あり、外筒側が真空室となっており、内筒壁に付着して
脱気されて嵩密度の増大した粉体をスクリューにより排
出するというスクリュー押出式密度増大方法が知られて
いる(特開平6−166082)。また、側壁に多孔板
を具備し、中央部に回転軸を縦設したホッパー内に投入
された粉体を該多孔板を介して減圧吸引し、該多孔板に
付着した嵩密度の増大した粉体を該回転軸の上部に取付
けた攪拌棒によりホッパー下端に連設した移送筒内に払
落して、該回転軸下部のオーガースクリューにより排出
するという方法も知られている(特開昭54−1433
53)。しかし、連続式であっても、機械的圧縮法は凝
集力の低い粉体には効果的でなく、ロール式嵩密度増大
方法は、ロール間隙を小さくすると嵩密度増大効果が大
きくなるが生産性が低下し、ロール間隙を大きくすると
生産性が大きくなるが嵩密度増大効果が小さくなるとい
う欠点があり、スクリュー押出式嵩密度増大方法は粉体
供給口の面積が小さいので嵩密度の小さい粉体について
は生産性が小さく、摩耗性の大きな粉体によりシリンダ
ー内壁やスクリュー表面が摩耗されやすいという欠点が
あり、特開昭54−143353号公報に開示された方
法には多孔板がホッパーの側壁にあるので嵩密度の増大
した粉体に嵩密度の増大していない粉体が混ざり込む率
が大きいという欠点がある。しかし、連続法ではいずれ
の方法も起動時や停止時に粉体の嵩密度のバラツキが生
じるという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点を解決すること、すなわち、嵩密度増
大効果が大きく、摩耗性の大きい粉体であっても装置内
壁が摩耗されにくく、嵩密度の増大した粉体に嵩密度の
増大しない粉体が混ざり込む率が低く、装置の起動時や
停止時に粉体の嵩密度のバラツキが生じないという、粉
体の嵩密度増大装置および粉体の嵩密度増大方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段とその作用】この目的は、
ホッパー下端に、貫通微小孔を有する天板を具備し、減
圧可能な中空箱体が連設されており、該中空箱体の一部
に上下に貫通する粉体排出口が設けられており、動力源
に連結した回転軸が該中空箱体の中心部を貫通して該ホ
ッパー内に突出しており、該回転軸の突出部に固設され
たスクレーパーが該天板上を近接して施回可能なように
配設されていることを特徴とする、粉体の嵩密度増大装
置および上記装置のホッパー内に粉体を投入し、中空箱
体の中穴室を減圧して貫通微小孔を有する天板上に吸引
して粉体の嵩密度を増大させ、嵩密度の増大した粉体を
回転するスクレーパーでかき取って粉体排出口から排出
することを特徴とする、粉体の嵩密度増大方法により達
成される。
【0005】本発明の粉体の嵩密度増大装置は、ホッパ
ー、ホッパー下端に連接された、貫通微小孔を有する天
板を具備し減圧可能であり、その一部に上下に貫通する
粉体排出口を設けた中空箱体、動力源に連結しており、
該中空箱体の中心部を貫通して該ホッパー内に突出した
回転軸、該回転軸の突出部に固設されており、天板上を
近接して回転可能なように配設されたスクレーパーから
成っている。本発明の粉体の嵩密度増大装置は、該中空
箱体下面にロータ式粉体搬送部が連接されていてもよ
い。ロータ式粉体搬送部は、該中空箱体の下面に連接さ
れた筒形カバー、該回転軸に固設され該筒形カバーの内
周面に近接して旋回するロータ部、該ロータの下方向に
密接して存在し該枠体に固設された固定板とからなり、
該ロータ部は3個以上の上下方向に連通した粉体収納室
を有し、該固定板は該粉体収納室の嵩密度の増大した粉
体を外部に排出するための粉体排出口を有する。ロータ
式粉体搬送部があると、嵩密度の増大した粉体を一定量
づつ間欠的に外部へ排出することができ、嵩密度の増大
した粉体をミキサーへ連続的に投入する時に有利であ
る。本発明において嵩密度増大の対象となる粉体は特に
は制限されず、嵩密度が0.03〜0.2kg/lの範囲に
あることが好ましく、小麦粉、そば粉、カタクリ粉のよ
うな凝集性の食品粉末、カーボンブラック、ヒュームド
シリカ、沈降法シリカ、コロイド状酸化マグネシウム粉
末、ヒュームド二酸化チタン粉末、コロイド状炭酸カル
シウム粉末のような比表面積の大きな、凝集性の充填剤
粉末が例示される。これらの中でも、カーボンブラッ
ク、ヒュームドシリカ、沈降法シリカのような粒径が1
μmよりはるかに小さな粉体は空気を多量に含んでいて
嵩張っているので、脱気して嵩密度を増大させるのに好
適である。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の粉体の嵩密度増大装置1を構成するホッパー2
は、嵩密度増大の対象とする粉体を収容するためのもの
であり、その形状は横断面が円形のものが好ましく、倒
立円錐台形であってもよい。ホッパーには、粉体供給口
付き蓋をかぶせておくことが好ましい。貫通微小孔を有
する天板3を具備し減圧可能な中空箱体4は、ホッパー
内3に収納された粉体を、貫通微小孔を有する天板3を
介して吸引して、粉体中の空気を除去して嵩密度を増大
させるためのものである。天板3の貫通微小孔は孔径が
0.5〜500μmであることが好ましく、対象とする
粉体の粒径に応じて適宜選択すればよい。粒子径の大き
な粉体用には貫通微小孔の孔径も大きくし、粒子径の小
さな粉体用には貫通微小孔の孔径も小さくすればよい。
天板3は平板であり、円形板であることが好ましい。天
板3は貫通微小孔を多数有する必要があり、焼結金網
製、焼結セラミック製、焼結プラスチック製が例示され
る。減圧可能な中空箱体4は内部を減圧にするので、ス
チール、ステンレススチール、アルミニウム、ジェラル
ミンのような金属製であることが好ましく、減圧に耐え
るだけの厚みを持つことが必要である。中空箱体4は中
穴室5を持ち、排気管7を介して真空ポンプのような真
空源に連通している。中穴室5は、粉体を脱気して嵩密
度を増大させるために減圧度−10〜−760mmHgに減
圧できることが好ましい。中空箱体4には、その一部に
上下に貫通する粉体排出口6が設けられている。貫通微
小孔を有する天板3に付着した嵩密度の増大した粉体は
旋回するスクレーパーによりかき取られて、粉体排出口
6を通って外部へ排出される。粉体排出口6は小さすぎ
ると粉体排出能が低下し、大きすぎると嵩密度の増大し
ていない粉体の混入率が大きくなるので、天板面積の2
〜20%であることが好ましい。動力源に連結してお
り、中空箱体4の中心部を貫通してホッパー2内へ突出
した回転軸9は、その突出部へスクレーパー10を固設
するためのものである。スクレーパー10は、回転軸9
と共に旋回して、貫通微小孔を有する天板3に付着した
嵩密度の増大した粉体をかき取り、粉体排出口6へ送り
こむ作用をする。スクレーパー10は、天板3に近接し
て旋回する必要がある。スクレーパー下端と天板の隙間
は0.5〜5mmであることが好ましい。
【0007】また、スクレーパー10の両先端部はホッ
パー2の内周壁に近接して旋回する。スクレーパー10
は、回転軸の軸芯とその先端部の真中あたりで逆時計回
り方向に約30度折れ曲がっているので、粉体を逆時計
回り方向に移動させやすい。ロータ式粉体搬送部11
は、中空箱体4の下面に連接しており、筒状カバー16
と該カバー内に収納されたロータ部と該ロータ部の下方
向にきわめて近接して存在する固定板17とからなる。
ロータ部は、その中心部13が前記回転軸9に固設され
ており、中空箱体4の下面に近接して旋回可能である。
ロータ部は、その中心部13から周壁板方向に延出した
2枚以上、好ましくは4板以上の仕切り板14と周壁板
15により囲まれた粉体収納室12を3個以上、好まし
くは4個以上、より好ましくは6〜10個有するが、こ
の粉体収納室には天板も底板も有せず、上下方向に開口
している。ロータ部の下側には固定板17がロータ部下
面にきわめて近接して配設されており、固定板17の周
端部は筒状カバー16の内周壁に固設されている。固定
板17の周縁領域の一部には粉体排出口18が設けられ
ている。この粉体排出口18は中空箱体4の粉体排出口
6と連通しない位置にあることが好ましい。固定板17
の粉体排出口18がミキサーに連通していると、粉体が
充填剤であるときは、嵩密度の増大した状態で生ゴム
や、液状樹脂や、溶融樹脂に定量的に配合することがで
きるので、混合が迅速かつ容易になる。中空箱体4の粉
体排出口6から落下して粉体収納室12に収納された嵩
密度の増大した粉体はロータ部が旋回して固定板16の
粉体排出口18上に来ると落下して外部へ排出される。
空になった粉体収納室12が中空箱体4の粉体排出口6
の下に来ると嵩密度の増大した粉体が落下してきて粉体
収納室12に収納される。粉体収納室12に収納された
嵩密度の増大した粉体は、前と同様にロータ部が旋回し
て固定板16の粉体排出口18上に来ると落下して外部
に排出される。粉体収納室は3個以上あるので、嵩密度
の増大した粉体は一定量づつ間欠的に外部へ排出され
る。粉体収納室が6〜10個あると、該粉体を一定量づ
つ間欠的にミキサー等に供給できるので、きわめて有用
である。
【0008】図1〜図3に示される本発明の実施例の粉
体の嵩密度増大装置において、天板3として孔径が40
μmの焼結金網を用い、ホッパー2に粉体としての嵩密
度0.08kg/lの湿式シリカを投入し、中空箱体の真
空度を−300mmHgとして運行したときの起動時、連続
運転時および停止時の外部へ排出された湿式シリカ嵩密
度の変化を調査した。また、比較のためロール式嵩密度
増大装置および一軸押出式嵩密度増大装置を用いて上記
と同じ粉体を用い、上記同時真空度で嵩密度増大試験を
おこない、その結果を表1に示した。なお、表中の数値
は嵩密度を示し、単位はkg/lである。
【表1】
【0009】
【発明の効果】本発明の粉体の嵩密度増大装置および嵩
密度増大方法は、嵩密度増大効果が大きく、摩耗性の大
きい粉体であっても装置内壁が摩耗されにくく、嵩密度
の増大した粉体に嵩密度の増大しない粉体が混ざり込む
率が低く、そのため装置の起動時や停止時に粉体の嵩密
度のバラツキが生じないという、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の粉体の嵩密度増大装置の縦
断図面である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図3は図1のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1...粉体の嵩密度増大装置 2...ホッパー 3...天板 4...中空箱体 5...中空室 6...粉体排出口 7...排気管 8...真空ポンプ 9...回転軸 10...スクレーパー 11...ロータ式粉体搬送部 12...粉体収納室 13...ロータ中心部 14...仕切板 15...周壁板 16...筒状カバー 17...固定板 18...粉体排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 隆 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社エンジニ アリング部内 (72)発明者 浜田 光男 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社エンジニ アリング部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパー下端に、貫通微小孔を有する天
    板を具備し減圧可能な中空箱体が連設されており、該中
    空箱体の一部に上下方向に貫通する粉体排出口が設けら
    れており、動力源に連結した回転軸が該中空箱体の中心
    部を貫通して該ホッパー内に突出しており、該回転軸の
    突出部に固設されたスクレーパーが該天板上を近接して
    旋回可能なように配設されていることを特徴とする、粉
    体の嵩密度増大装置。
  2. 【請求項2】 天板の貫通微小孔の内径が0.5〜50
    0μmであり、中空室の減圧度が−10〜−760mmHg
    であることを特徴とする請求項1記載の粉体の嵩密度増
    大装置。
  3. 【請求項3】 天板が焼結金網製であることを特徴とす
    る、請求項1記載の粉体の嵩密度増大装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のホッパー内に粉体を投入
    し、中空箱体の中穴室を減圧して該粉体を貫通微小孔を
    有する天板上に吸引して嵩密度を増大させ、嵩密度の増
    大した粉体を旋回するスクレーパーでかき取って粉体排
    出口から排出することを特徴とする、粉体の嵩密度増大
    方法。
  5. 【請求項5】 該中空箱体下面にロータ式粉体搬送部が
    連設されていることを特徴とする、請求項1記載の粉体
    の嵩密度増大装置。
  6. 【請求項6】 ロータ式粉体搬送部が、該中空箱体の下
    端に固設された筒形カバー、該回転軸に固設され該筒形
    カバーの内周面に近接して旋回するロータ部、該ロータ
    部の下方向に密接して存在し、該カバーに固設された固
    定板とからなり、該ロータは2個以上の上下方向に開口
    した粉体収納室を有し、該固定板には該粉体収納室内の
    嵩密度の増大した粉体を排出するための粉体排出口を有
    することを特徴とする、請求項5記載の粉体の嵩密度増
    大装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のホッパー内に粉体を投入
    し、中空箱体の中穴室を減圧して該粉体を貫通微小孔を
    有する天板上に吸引して嵩密度を増大させ、嵩密度の増
    大した粉体を、旋回するスクレーパーでかき取って粉体
    排出口からロータ式粉体搬送部を通して外部へ排出する
    ことを特徴とする、粉体の嵩密度増大方法。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のホッパー内に粉体を投入
    し、中空箱体の中空室を減圧して該粉体を貫通微小孔を
    有する天板上に吸引して嵩密度を増大させ、嵩密度の増
    大した粉体を旋回するスクレーパーでかき取って粉体排
    出口からロータ式分体搬送部のローダ部の3個以上の粉
    体収納室に排出し、該ロータ部を旋回させて粉体収縮室
    内の嵩密度の増大した粉体を固定板の粉体排出口より開
    次的に外部へ排出することを特徴とする、粉体の嵩密度
    増大方法。
JP30689295A 1995-10-31 1995-10-31 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法 Expired - Lifetime JP3628780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30689295A JP3628780B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30689295A JP3628780B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124096A true JPH09124096A (ja) 1997-05-13
JP3628780B2 JP3628780B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=17962519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30689295A Expired - Lifetime JP3628780B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107601068A (zh) * 2017-06-19 2018-01-19 广州市威士环保科技有限公司 一种下料装置及控制方法
CN110884779A (zh) * 2019-12-17 2020-03-17 龙游县金怡热电有限公司 一种煤仓下料装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107601068A (zh) * 2017-06-19 2018-01-19 广州市威士环保科技有限公司 一种下料装置及控制方法
CN110884779A (zh) * 2019-12-17 2020-03-17 龙游县金怡热电有限公司 一种煤仓下料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628780B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199487B2 (ja) ペースト材料の連続脱泡装置
CN1583386A (zh) 挤压机用螺杆、螺杆式挤压机、以及使用了它们的混炼挤压装置
US7234493B2 (en) Device and method for transferring a dusty powdery grain-like or granular conveyed material out of a storage receptacle and into a working or transfer receptacle or a similar accomodating space
JPH09124096A (ja) 粉体の嵩密度増大装置および嵩密度増大方法
CN212355122U (zh) 一种消泡剂生产用物料储存斗
JP4358816B2 (ja) 粉体脱気装置
JP4099932B2 (ja) トナー供給装置およびトナー供給方法
JP2006232537A (ja) 振動式粉粒体排出装置
JP2003112296A (ja) 粉体成形機
CN210632065U (zh) 一种方便出料的三维运动混合机
JPH03193129A (ja) 粉体の圧縮造粒装置およびカーボンブラックの圧縮造粒方法
CN211725907U (zh) 一种固体颗粒状药物碾碎装置
JPH067915B2 (ja) 微粉の造粒方法およびその装置
JP4111999B2 (ja) スラリ製造方法
JP3761321B2 (ja) 粉体供給装置
JP2001261163A (ja) 易固結性粉体の定量供給装置
EP0291209A2 (en) Mixing and dispersing apparatus
CN217211747U (zh) 进料装置和研磨设备
CN218143500U (zh) 一种干粉砂浆储料罐
CN219376836U (zh) 一种香砂养胃颗粒混合制备装置
Wildman et al. Breakdown of agglomerates in ideal pastes during extrusion
CN214106528U (zh) 一种皮革化学品加工用双螺旋锥形混合器
CN218173349U (zh) 一种脱硫石粉生产用成品储存装置
JP5073889B2 (ja) 粉粒体受入サーバー
CN216682717U (zh) 陶瓷材料高效研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term