JPH09123296A - 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂製パイプとその製造方法

Info

Publication number
JPH09123296A
JPH09123296A JP7301950A JP30195095A JPH09123296A JP H09123296 A JPH09123296 A JP H09123296A JP 7301950 A JP7301950 A JP 7301950A JP 30195095 A JP30195095 A JP 30195095A JP H09123296 A JPH09123296 A JP H09123296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced resin
pipe
laminated
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7301950A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fukuda
英男 福田
Katsushi Ogawa
勝史 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP7301950A priority Critical patent/JPH09123296A/ja
Publication of JPH09123296A publication Critical patent/JPH09123296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【発明の課題】折損された際に鋭利な破断形状を現出す
ることなく、予め設定された所定の部位において平滑な
破断形状で破断されるようにした繊維強化樹脂製パイプ
を提供することを目的とする。 【解決手段】繊維強化樹脂製パイプを構成する複数の繊
維強化樹脂層の内の外層側の繊維強化樹脂層の強化繊維
をほぼ円周方向に延びる破断位置において予め分断させ
た状態で積層を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は繊維強化樹脂製パイ
プとその製造方法に係り、とくに複数の繊維強化樹脂層
から成り、積層して筒状に成形して成る繊維強化樹脂製
パイプとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】軽量でしかも機械的強度が高いという理
由から、スキー、ゴルフ、テニス等のスポーツ用具や釣
具等の材料として、炭素繊維等の強化繊維を使用した繊
維強化複合材料から成るパイプが多く利用されている。
【0003】例えばスキーのストックとして、従来はア
ルミニウム製のパイプが用いられていた。しかるにアル
ミニウム製のパイプよりもより軽量であってしかも高い
機械的強度を有する炭素繊維強化樹脂製パイプがスキー
のストックとして用いられるようになっている。
【0004】従来の炭素繊維強化樹脂製のスキーのスト
ック用のパイプは、所定の方向に繊維が配列されかつ所
定の形状寸法に裁断した繊維強化プリプレグをマンドレ
ルに巻付けて積層するとともに、この後に加熱硬化する
ことによってパイプ状に成形されるようになっており、
所望の高い機械的強度を有するストックが提供されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のスキ
ーのストックは十分な機械的強度を有しているために、
通常の用法においては破断等の事故が発生しない。しか
るに特殊な状況下で不測の力が加わった場合には、図7
に示すような高負荷な位置2において破断する可能性が
ある。また破断個所が複数になった場合には、その一部
が飛散する可能性もある。この場合にストック1を構成
しかつ互いに積層されている複数枚の繊維強化プリプレ
グの繊維の配列方向によっては、破断位置2がギザギザ
な形状で破断される可能性が全くないとは言えず、場合
によっては鋭利な破断形状を現出することが想定されな
くもない。
【0006】本発明は予め設定された破断位置において
円周方向に沿ってほぼ平滑な破断面を現出するように破
断されるようにした繊維強化樹脂製パイプとその製造方
法とを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の繊維強
化樹脂層が層状に積層されて筒状に形成された繊維強化
樹脂製パイプにおいて、曲げ変形破断時に、パイプのほ
ぼ円周方向に延びる破断位置において破断するパイプに
関するものである。また外層側の繊維強化樹脂層の強化
繊維がほぼ円周方向に延びる破断位置において意図的に
予め分断して積層したことを特徴とする繊維強化樹脂製
パイプに関するものである。
【0008】このようなパイプによれば、想定される機
械的強度を越えた不測の外力が作用した場合に、とくに
曲げ応力がこのパイプに作用した場合に、外層側に位置
しかつ強化繊維が予め分断されている繊維強化樹脂層の
存在によって、パイプはほぼ円周方向に延びる破断位置
において平滑な形状を現出した状態で破断されることに
なる。なお強化繊維が予め分断される位置は、1カ所ま
たは2カ所以上の何れでもよい。
【0009】また破断位置において強化繊維が予め分断
されている繊維強化樹脂層は、パイプの軸線方向に対し
±45°〜0°方向に強化繊維が配向している繊維強化
樹脂層から構成されてよい。
【0010】とくに強化繊維として炭素繊維を用いた場
合には、最外層の炭素繊維強化樹脂層のさらに外側にガ
ラス繊維強化樹脂層を積層することが、耐衝撃性を向上
させるためにさらに効果的である。
【0011】このような繊維強化樹脂製パイプは、スキ
ーのストック、ゴルフクラブのシャフト、釣竿、テニス
用ラケット等の各種の繊維強化樹脂製パイプに適用可能
である。
【0012】本発明に用いられる強化材としては、炭素
繊維、ガラス繊維、芳香族ポリアミド繊維、炭化珪素繊
維、ボロン繊維、アルミナ繊維等であってよく、とくに
限定されるものはない。強化材の形態においても一方向
材、織物、マット等が用いられてよい。また一方向材や
織物の場合においては、繊維巻付け角度についてもとく
に限定されない。
【0013】本発明において使用されるマトリックス樹
脂は、熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂のいずれでもよ
い。
【0014】熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、ポ
リイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等が使用されて
よい。
【0015】熱可塑性樹脂としては、ポリスルホン、ポ
リエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテ
ルエーテルケトン、芳香族ポリアミド、芳香族ポリエス
テル、芳香族ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、
ポリアリレンオキシド、熱可塑性ポリイミド、ポリアミ
ドイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等が使用される。
【0016】強化材とマトリックス樹脂との組合わせ
は、上記材料から適宜選択されて適用される。
【0017】強化材とマトリックス樹脂との組合わせの
形態はとくに限定されない。例えば、強化材に予めマト
リックス樹脂を含浸させたシート状、テープ状、ストラ
ンド状等の各種のプリプレグが使用されてよい。シート
状、テープ状のプリプレグは通常は一方向に繊維が配向
した、いわゆるUDプリプレグが好適に使用されてよ
い。
【0018】このUDプリプレグは、取扱い性を高める
ために、薄い織物で裏打ちしたものを用いることもでき
る。薄い織物としては、例えばガラス繊維を使用したス
クリムクロスと呼ばれるものが多く使用されてよい。
【0019】本発明に係る繊維強化樹脂製パイプは、ほ
ぼ円周方向に延びる破断位置において予め分断されてい
るプリプレグが外層側に積層されるように複数枚のプリ
プレグを円柱状またはテーパ状のマンドレルに巻付けて
積層し、積層されたプリプレグを加熱および/または加
圧して積層成形することによって製造される。
【0020】あるいはまたストランドにマトリックスを
含浸させながら直接、あるいは予めマトリックス樹脂を
含浸しているストランドプリプレグを、マンドレルに巻
付ける、いわゆるフィラメントワインド法とシート状の
プリプレグシートワインド法との組合わせによって製作
することもできる。この場合に、フィラメントワインド
層の外周にシート状プリプレグを配して成形することが
好ましい。
【0021】フィラメントワインド法とシート状のプリ
プレグシートワインド法との組合わせによる場合に、一
旦フィラメントワインド法によってパイプを成形した後
に、表面を研磨し、さらにシート状プリプレグを配して
加熱および/または加圧して成形する方法を採用するこ
ともできる。
【0022】成形は通常の成形法が採用されてよい。例
えば脱芯可能なマンドレルの外周に、マトリックス樹脂
と強化材の層を形成し、さらに外周に熱収縮性テープを
巻付けて、成形型内で所定温度に加熱および/または加
圧して成形を行なう。
【0023】
【実施例】
[実施例1]炭素繊維(東邦レーヨン株式会社製ベスフ
ァイトHTA−12K)を強化繊維とし、これを一方向
に引揃え、エポキシ樹脂をマトリックスとして含浸させ
て一方向プリプレグを作製した。このプリプレグを図3
に示すように複数枚用意した。これらのプリプレグは成
形されるパイプの円周方向または軸線方向にそれぞれ強
化繊維を構成する炭素繊維が配向されている。ここでは
プリプレグ11、13がそれぞれパイプの円周方向に炭
素繊維が配向しており、これに対してプリプレグ12、
14、15はパイプの軸線方向に炭素繊維が配向してい
る。
【0024】また最外層に積層されるようになっている
プリプレグ15については、その長さ方向の所定の位置
において分断部位17で互いに分断されている。またこ
こでは最外層のプリプレグ15の外側において保護層を
形成するようにガラス織物プリプレグ20が積層される
ようになっている。
【0025】プリプレグ11〜15とガラス織物プリプ
レグ20とは図2に示すように、テーパ状をなすマンド
レル23に最内層のプリプレグ11から順に巻付けられ
るようになっている。ここでプリプレグ11の端部に少
し重なり合うようにして次のプリプレグ12が巻付けら
れ、以下同様にしてプリプレグ13、14、分断された
プリプレグ15が巻付けられ、その外側にガラス織物プ
リプレグ20が巻付けられるようになっている。
【0026】このようにしてマンドレル23に巻付けた
ならば、ポリプロピレン製熱収縮テープを巻付け、この
テープによって圧力を加えながら130℃で2時間加熱
し、樹脂を硬化させた。成形後、室温にて徐々に冷却し
た後に、マンドレル23を抜取って、図1に示すような
繊維強化樹脂製パイプが得られた。このパイプはスキー
のストックを構成するものであって、最外層のプリプレ
グ15が分断部位17で分断されていることから、成形
された状態においてもストック26は分断部位17を有
するようになっている。
【0027】このようにして製作されるスキーのストッ
クは、例えば次のような寸法のものであってよい。
【0028】 軸方向の長さ 1200mm 先端部からの分断位置までの長さ 400mm パイプの内径および外径 先端部内径 5mm 先端部外径 10mm 手元部内径 10mm 手元部外径 14mm このように最外層のプリプレグ15を予め分断しておく
ことによって、所要の機械的強度を越える外力、とくに
曲げ応力を生ずるような外力が作用した場合には、最外
層のプリプレグ15の分断部位17に沿って生ずるノッ
チ効果によって図6に示すように破断されることにな
る。この破断位置27は上記プリプレグ15の分断部位
17に沿っているために、ほぼ平滑な破断面を構成する
ことになり、鋭利な破断形状を現出することがない。な
おストック26は通常の用法において使用する限りにお
いては、破断位置27においても破断することなく、必
要とする高い機械的強度を有することは言うまでもな
い。
【0029】図4はプリプレグ11〜15の別の構成を
示しており、ここではプリプレグ11、14がそれぞれ
パイプの軸線方向に強化繊維が配向したプリプレグを用
いているのに対し、プリプレグ12はパイプの円周方向
に強化繊維が配向するようになっている。またプリプレ
グ13、13´については、パイプの軸線方向および円
周方向に対してそれぞれ±45°の角度をなすように強
化繊維を配列したものである。このようなプリプレグ1
1〜15の組合わせについては各種の変形が可能であ
る。またプリプレグの形状についても、本実施例では長
方形のものを使用しているが、目的物に応じて一方が細
くなった三角形、または台形のプリプレグを積層するこ
ともできる。また積層されるプリプレグの枚数について
も、任意に変更可能である。
【0030】一般にスキーのストック26は、このスト
ック26を構成するプリプレグの積層構成の内、パイプ
の曲げ剛性に対して最も大きな影響力を有する繊維の配
向の角度がパイプの軸線方向と平行なプリプレグの構成
比率を増すことによって、パイプの曲げ剛性を高めるよ
うにし、これによってストックが折損し難くしている。
またスキーのストック26が折損した場合における破断
形状は、強化繊維の配列方向がパイプの軸線方向と平行
な方向の構成比率が増すことによって、ササクレができ
易く、破断した場合において鋭利な破断形状を現出する
可能性がある。
【0031】そこで十分な曲げ剛性と、万一破損した場
合においても予め設定されている部位で破断し、しかも
破断形状が平滑で鋭利とならないようにするために、パ
イプを成形する積層構成のプリプレグの内、好ましくは
最外層またはその近傍の±45°〜0°方向、好ましく
はパイプの軸線方向と同一の方向である0°方向の繊維
を有するプリプレグ15を、パイプの円周の半分以上を
有した範囲で、好ましくは全周において分断された構成
となるプリプレグ15を用いるようにし、少なくともこ
のプリプレグ15は1層以上を設置して巻込み、これを
硬化することによって製造するようにしたものである。
【0032】このように本実施例においては、ストック
用のパイプ26を成形する複数の積層プリプレグの内
の、±45°〜0°方向の繊維配向で構成されるプリプ
レグ15の繊維を、バイプの円周の半周以上を有した範
囲で、分断部位17で切断された構成となるプリプレグ
形状で、少なくともこのプリプレグ15は、1層以上を
設置して巻込み、次に硬化することによって製造するよ
うにしている。
【0033】このようなパイプから成るストック26の
折損試験を行なったところ、折損個所は意図的に設けた
分断部位17に対応する繊維の切断位置だけであって、
しかもその折損形態も鋭利な形状ではなく、図6に示す
ように円周方向に沿ったほぼ平滑な形状の破断形状が現
出されることになる。従って折損時にパイプが分離して
もその破断部位が鋭利にならず、しかも破断個所を繊維
の切断位置、および数に対応したところに集中すること
ができ、複数の細片から成るピースにばらばらに分断し
ない繊維強化樹脂の積層構造から成るパイプのスキース
トックを提供することが可能になる。
【0034】[実施例2]次に第2の実施例を図5によ
って説明する。この実施例はフィラメントワインド法と
プリプレグシートワインド法との組合わせによってスキ
ーのストックを積層成形するものである。
【0035】図5に示すマンドレル23の外周側にマト
リックス樹脂を含浸させたストランドまたはフィラメン
トヤーン30を巻装する。この場合にマンドレルの軸方
向に対し、繊維軸(α)が15〜60°の角度となるよ
うヘリカルワインド法によってフィラメントヤーン30
を巻付ける。このときのマンドレル23上の軸線方向の
巻付け位置を正確に制御することによって、マンドレル
23の外表面にフィラメントヤーン30をほぼ平滑に巻
付けることが可能になる。
【0036】この後に複数枚のプリプレグ13、15を
ワインディングする。そしてこのときに例えば円周方向
に強化繊維が配列されているプリプレグ13を巻付け
る。あるいはまた繊維の配向方向が斜めになっているプ
リプレグを適宜積層してよい。そして外周側には、分断
位置17において互いに分断されておりかつ繊維の配向
方向が軸線方向と平行なプリプレグ15を巻付ける。な
おこの後必要に応じて、ガラス織物プリプレグから成る
保護層を形成するようにしてもよい。
【0037】このようなスキーのストックについて、通
常の使用状態において加えられる曲げ応力よりもはるか
に大きな曲げ応力を付加した場合に、最外層側のプリプ
レグ15の分断部位17において図6に示すように破断
位置を生ずるようにストック26が破断された。この破
断位置27はストックの円周方向に沿って形成され、ほ
ぼ平滑な破断面を構成するとともに、鋭利な破断形状を
現出することがなかった。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明は、ほぼ円周方向に
延びる破断位置にて破断する手段を設けて成る繊維強化
樹脂製パイプおよび破断位置において強化繊維が予め分
断された繊維強化樹脂層を外層側に有するようにした繊
維強化樹脂製パイプに関するものである。
【0039】従って想定される強度よりも大きな曲げ応
力を生ずる外力が作用した場合に、上記外層側の繊維強
化樹脂層の分断位置に対応する位置においてノッチ効果
によって破断折損を生ずることになり、破断個所を1カ
所または2カ所以上の予め設定されている所定の部位に
集中させることが可能になる。しかも上記外層側の繊維
強化樹脂層の分断位置がほぼ円周方向に延びる破断位置
に沿って設けられているために、破断面がほぼ平滑な破
断形状を生じ、鋭利な破断形状を生ずることがなくなる
とともに、破断されて一部が飛散することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る繊維強化樹脂製パイプ
から成るストックの一部を破断した斜視図である。
【図2】ストックを構成する繊維強化樹脂製パイプを製
造するための工程を示す要部断面図である。
【図3】繊維強化樹脂製パイプを構成するプリプレグの
分解斜視図である。
【図4】繊維強化樹脂製プリプレグの別の構成を示す分
解斜視図である。
【図5】フィラメントワインド法とシートワインド法と
の組合わせによってストックを製造する工程を示す要部
斜視図である。
【図6】折損の状態を示すストックの正面図である。
【図7】従来のストックの破断形状を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
11〜15 プリプレグ 17 分断部位 20 ガラス織物プリプレグ 23 マンドレル 26 ストック 27 破断位置 30 フィラメントヤーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 309:08 B29L 9:00 23:00 31:52

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の繊維強化樹脂層が層状に積層されて
    筒状に形成された繊維強化樹脂製パイプにおいて、 曲げ変形破断時に、該パイプのほぼ円周方向に延びる破
    断位置において破断する手段を設けて成る繊維強化樹脂
    製パイプ。
  2. 【請求項2】複数の繊維強化樹脂層が層状に積層されて
    筒状に形成された繊維強化樹脂製パイプにおいて、 外層側の繊維強化樹脂層の強化繊維がほぼ円周方向に延
    びる破断位置において予め分断して積層されていること
    を特徴とする繊維強化樹脂製パイプ。
  3. 【請求項3】破断位置において強化繊維が予め分断され
    ている繊維強化樹脂層が、パイプの軸線方向に対して±
    45°〜0°の方向に強化繊維が配向している繊維強化
    樹脂層から構成されていることを特徴とする請求項2に
    記載の繊維強化樹脂製パイプ。
  4. 【請求項4】破断位置において強化繊維が予め分断され
    ている繊維強化樹脂層を含む複数の繊維強化樹脂層の
    内、パイプの軸線方向に対して±45°〜0°方向に強
    化繊維が配向している繊維強化樹脂層の内の最も外側に
    配された繊維強化樹脂層の強化繊維が破断位置において
    分断されていることを特徴とする請求項2に記載の繊維
    強化樹脂製パイプ。
  5. 【請求項5】繊維強化樹脂製パイプが主として炭素繊維
    で強化されているものであることを特徴とする請求項2
    乃至請求項4に記載の繊維強化樹脂製パイプ。
  6. 【請求項6】最外層の繊維強化樹脂層の外側にガラス繊
    維強化層が設けられていることを特徴とする請求項5に
    記載の繊維強化樹脂製パイプ。
  7. 【請求項7】繊維強化樹脂製パイプがスキーのストック
    であることを特徴とする請求項2乃至請求項6に記載の
    繊維強化樹脂製パイプ。
  8. 【請求項8】ほぼ円周方向に延びる破断位置において予
    め分断されているプリプレグが外層側に積層されるよう
    に複数枚のプリプレグをマンドレルに巻付けて積層し、 積層されたプリプレグを加熱および/または加圧して積
    層成形するようにしたことを特徴とする請求項2に記載
    の繊維強化樹脂製パイプの製造方法。
  9. 【請求項9】フィラメントワインド法によって繊維強化
    樹脂を積層して筒状に成形し、その外層側に、ほぼ円周
    方向に延びる破断位置において予め分断されているプリ
    プレグを巻付けて積層し、 積層された繊維強化樹脂層を加熱および/または加圧し
    て積層成形するようにしたことを特徴とする請求項2に
    記載の繊維強化樹脂製パイプの製造方法。
JP7301950A 1995-10-26 1995-10-26 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法 Pending JPH09123296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301950A JPH09123296A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301950A JPH09123296A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123296A true JPH09123296A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17903068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7301950A Pending JPH09123296A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146268A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 グローブライド株式会社 ゴルフクラブ、及び、ゴルフクラブのシャフトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146268A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 グローブライド株式会社 ゴルフクラブ、及び、ゴルフクラブのシャフトの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009311B2 (ja) 繊維強化樹脂製コイルスプリングおよびその製造方法
US4362521A (en) Power transmission shaft
WO2008144048A1 (en) Composite rope structures and systems and methods for making composite rope structures
EP0058783B1 (en) Tubing of hybrid, fibre-reinforced synthetic resin
US5749211A (en) Fiber-reinforced plastic bar and production method thereof
JPS61211540A (ja) コイルばね及びその製造方法
US5158631A (en) Method of manufacturing a dog-leg shaped ply of composite material and the tool used in carrying out the method
KR100298101B1 (ko) 섬유강화복합재료제관형상체
JPH09123296A (ja) 繊維強化樹脂製パイプとその製造方法
JPH10272699A (ja) 繊維強化樹脂管状体の製造方法
JP2004121402A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2562805B2 (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂中空成形体
JP2007064389A (ja) 繊維強化樹脂製コイルバネおよびその製造方法
JP2000102983A (ja) フィラメントワインディング用マンドレル
JP3807772B2 (ja) 繊維強化プラスチック製ゴルフクラブシャフト
JP3692691B2 (ja) 繊維強化プラスチック製管状体
GB1592578A (en) Method and apparatus for manufacturing unidirectionally fibre reinforced resin products
JP2002128921A (ja) 段差防止用プリプレグ、それを用いた管状体の製造方法および管状体
JPH05229018A (ja) フィラメントワインディング成形法による筒状積層体の製造方法
JP3156130B2 (ja) 大きな曲げ強さを持つ複合構造部材並びに製造方法
JPH0976385A (ja) 連結孔を有する繊維強化複合材の製造方法
JPH06278671A (ja) 自転車フレーム用繊維強化熱硬化性樹脂製パイプ及びその製造方法
JPH0624791B2 (ja) 釣竿等の積層管及びその製造方法
JPH05185541A (ja) 積層管及びその製造方法
JP2004122683A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂円環の製造方法