JPH09122649A - 電解水の生成方法および生成装置 - Google Patents

電解水の生成方法および生成装置

Info

Publication number
JPH09122649A
JPH09122649A JP28540095A JP28540095A JPH09122649A JP H09122649 A JPH09122649 A JP H09122649A JP 28540095 A JP28540095 A JP 28540095A JP 28540095 A JP28540095 A JP 28540095A JP H09122649 A JPH09122649 A JP H09122649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrolysis
electrolyzed water
electrodes
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28540095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575713B2 (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP28540095A priority Critical patent/JP3575713B2/ja
Publication of JPH09122649A publication Critical patent/JPH09122649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575713B2 publication Critical patent/JP3575713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】隔室の一方に第1,第2電極を配置してなる第
1電極室と、他方に第3電極を配置してなる第2電極室
を備え、希薄食塩水の電解と電気透析を選択的に行うこ
とにより、広い範囲の任意のpHの電解水を生成する。 【解決手段】第1電極室14aにて希薄食塩水の無隔膜
電解および両電極室14a,14b間での電気透析の第
1の電解処理と、第1の電解処理とは各電極13a〜1
3cの極性を逆極性にした第2の電解処理と、第1,第
2電極室14a,14b間での希薄食塩水の有隔膜電解
の第3の電解処理を選択的に行い、第1の電解処理でp
H3〜8の電解水、第2の電解処理ではpH8〜11の
電解水、第3の電解処理ではpH3未満の電解水を選択
的に得る。うことを特徴とする電解水の生成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、次亜塩素酸、次亜
塩素酸ナトリウム等を含有し殺菌作用、消毒作用、鮮度
保持作用等を有するpHが3未満から11までの広いp
Hの範囲の任意のpH値の強酸性〜弱アルカリ性の電解
水を選択的に製造するための電解水生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウム等を
主要成分として含有し、殺菌作用、消毒作用を有する電
解水を製造するための電解水生成装置の一形式として、
特公平4−42077号公報に示されているように、電
解槽内をイオン透過能を有する隔膜にて区画して形成さ
れた一対の隔室にそれぞれ電極を配置して陽極室と陰極
室とを構成し、これら両電極室に供給される希薄食塩水
を両電極間で有隔膜電解する電解水生成装置がある。
【0003】当該電解水生成装置においては、両電極室
間で希薄食塩水の有隔膜電解がなされ、陽極室内では次
亜塩素酸を含む強酸性水が生成されるとともに、陰極室
内では強アルカリ性水が生成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】当該電解水生成装置に
よれば、陽極室内の生成水はpHが3未満という強い酸
性になるとともに、陰極室内の生成水はpHが11以上
という強アルカリ性となる。次亜塩素酸、次亜塩素酸ナ
トリウム等を主要成分として含む水溶液ではpHが低い
程殺菌力は高く、殺菌力の点からすれば低いpH程好ま
しい。しかしながら、殺菌処理、消毒処理、その他鮮度
保持処理、鮮魚解凍時の発色処理等、処理の目的によっ
ては、pHが3未満から11までの広い範囲の任意の値
の電解水を使用することがある。
【0005】従って、本発明の目的は、次亜塩素酸、次
亜塩素酸ナトリウム等を主要成分として含有し、殺菌作
用、消毒作用、その他の作用を有するpH3未満の強酸
性の電解水、pH3〜8の範囲の酸性〜弱アルカリ性の
電解水と、pH8〜11のアルカリ性の電解水を選択的
に製造し得る電解水生成方法、および電解水生成装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は電解水の生成方
法および生成装置に関するもので、本発明に係る電解水
の生成方法は、イオン透過能を有する隔膜にて区画して
形成された一対の隔室のうちの一方の隔室に第1の電極
と第2の電極を互いに対向して配置して第1の電極室を
構成するとともに、他方の隔室に第3の電極を配置して
第2の電極室を構成してなる電解槽を使用して電解水を
生成する電解水の生成方法であって、前記第1の電極室
にて希薄食塩水の無隔膜電解および前記両電極室間での
電気透析の第1の電解処理と、同第1の電解処理とは各
電極の極性を逆極性にした第2の電解処理と、前記第
1,第2の電極室間での希薄食塩水の有隔膜電解の第3
の電解処理を選択的に行うことを特徴とするものであ
る。
【0007】また、本発明に係る電解水の生成装置は本
発明に係る電解水の生成方法を実施するための電解水生
成装置であり、イオン透過能を有する隔膜にて区画して
形成された一対の隔室を有する電解槽と、同電解槽の一
方の隔室に互いに対向して配設されて同隔室を第1の電
極室に構成する第1の電極および第2の電極と、前記電
解槽の他方の隔室に配設されて同隔室を第2の電極室に
構成する第3の電極と、直流電源の正負の一方の極と前
記第1,第2,第3の電極との接続回路に介装され同第
1の電極と第2,第3の電極とを前記一方の極に選択的
に接続する第1のスイッチと、前記直流電源の正負の他
方の極と前記第1,第2,第3の電極との接続回路に介
装され同第1の電極と第2,第3の電極とを前記他方の
極に選択的に接続する第2のスイッチと、前記直流電源
と前記第3の電極との接続回路に介装された可変抵抗器
と、前記直流電源と前記第3の電極との接続回路に介装
され同第3の電極を前記直流電源に前記可変抵抗器の存
在の有無の状態に選択的に接続する第3のスイッチと、
前記直流電源と前記第2の電極との接続回路に介装され
同第2の電極の前記直流電源に対する接続を選択的に断
続する第4のスイッチを備えていることを特徴とするも
のである。
【0008】
【発明の作用・効果】本発明の電解水の生成方法におい
ては、前記第1,第2,第3の電解処理を選択的に行う
もので、第1の電解処理では、第1の電極室内での希薄
食塩水の無隔膜電解と第1,第2の電極室間での電気透
析を併用するものである。これにより、第1の電極室内
で生成された電解水中の陽イオン成分が第2の電極室内
に移動し、または第2の電極室内の陽イオン成分が第1
電極室内に移動する。
【0009】この第1の電解処理において、第1の電極
室内の電解水中の陽イオン成分が移動する場合には、第
1の電極室内の電解水のpHは陽イオン成分の移動量に
応じて低下することになり、陽イオン成分の移動量を調
整することにより、第1の電極室内の電解水はpH3〜
8の範囲の任意の値の酸性〜弱アルカリ性となる。ま
た、これとは逆に、第2の電極室内の陽イオン成分が移
動する場合には、第1の電極室内の電解水のpHは陽イ
オン成分の移動量に応じて高くなり、陽イオン成分の移
動量を調整することにより、第1の電極室内の電解水は
pH8〜11の範囲の任意の値のアルカリ性となる。
【0010】また、第2の電解処理では、第1の電解処
理とは各電極の極性を逆極性にして、第1の電極室内で
の希薄食塩水の無隔膜電解と第1,第2の電極室間での
電気透析を併用するものである。従って、当該電解処理
においては、第1の電極室内では第1の電解処理とは全
く逆に、pH8〜11の範囲の任意の値のアルカリ性の
電解水が生成されるか、またはpH3〜8の範囲の任意
の値の酸性〜弱アルカリ性の電解水が生成される。
【0011】また、第3の電解処理では、第1,第2の
電極室間での希薄食塩水の有隔膜電解を行うものであ
る。これにより、両電極室内の一方ではpH3が未満の
強酸性の電解水が生成され、かつ両電解室内の他方では
pHが11以上の強アルカリ性の電解水が生成される。
【0012】従って、これら第1,第2,第3の電解処
理を選択的に行えば、pH3未満からpH11までの広
い範囲の任意のpHの電解水を生成することができる。
【0013】本発明に係る電解水の生成装置は上記した
3つの電解処理態様を実施するものであり、第4のスイ
ッチの操作により、第2の電極を直流電源の他方の極に
選択的に接続することができるとともに、第1,第2の
スイッチの操作により、第1の電極と第2,第3の電極
との直流電源の各極に対する接続を切替えることがで
き、かつ第3のスイッチの操作により、第3の電極を直
流電源に対して可変抵抗器の有、無の状態に選択的に接
続することができる。
【0014】従って、第4のスイッチの操作により第2
の電極を直流電源の他方の極に接続した状態で、第1,
第2のスイッチの操作により第1の電極を直流電源の一
方の極に、第2,第3の電極を直流電源の他方の極に、
かつ第3のスイッチの操作により第3の電極を可変抵抗
器を介した状態で直流電源の他方にそれぞれ接続すれ
ば、第1の電極室内での希薄食塩水の無隔膜電解と、第
1,第2の電極室間での電気透析とを行うことができ、
これにより第1の電解処理を選択することができる。
【0015】また、当該電解水生成装置において、この
状態で第1,第2のスイッチの操作により、第1の電極
と第2,第3の電極との直流電源の各極に対する接続を
切替えると、第1の電極を直流電源の他方の極に、第
2,第3の電極を直流電源の一方の極に、かつ第3の電
極を可変抵抗器を介した状態で直流電源の一方にそれぞ
れ接続することができ、第1の電解処理とは逆極性で、
第1の電極室内での希薄食塩水の無隔膜電解と、第1,
第2の電極室間での電気透析とを行うことができ、これ
により第2の電解処理を選択することができる。
【0016】また、当該電解水生成装置において、上記
した第1,第2の電解処理のいずれかの状態で、第4の
スイッチの操作により第2の電極の直流電源に対する接
続を遮断し、かつ第3のスイッチの操作により第3の電
極を可変抵抗器を介さず直接直流電源に接続すれば、第
1,第2の電極室間で希薄食塩水の有隔膜電解を行うこ
とができ、これにより第3の電解処理を選択することが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に基づいて説明
するに、図1〜図3には本発明に係る電解水生成装置の
一例が概略的に示されている。当該電解水生成装置は、
電解槽11と、隔膜12と、第1,第2,第3電極13
a,13b,13cを備えている。隔膜12はイオン透
過能を有するもので、電解槽11の中央部に配設されて
電解槽11内を一対の隔室に区画している。
【0018】第1電極13aと第2電極13bとは一方
の隔室に所定間隔を保持して並列的に配置されて互いに
対向し、同隔室を第1電極室14aに構成している。ま
た、第3電極13cは他方の隔室にて隔膜12とは所定
間隔を保持して配置されていて、第2電極13bとは隔
膜12を挟んで並列して互いに対し、同隔室を第2電極
室14bに構成している。第1電極室14aには、希薄
食塩水の供給管路11aと電解水の流出管路11bが開
口し、かつ第2電極室14bには、希薄食塩水の供給管
路11cと電解水の流出管路11dが開口している。
【0019】第1電極13a、第2電極13b、および
第3電源13cは直流電源15aに接続されており、直
流電源15aの正極と第1電極13aおよび第2,第3
電極13b,13cの接続回路には第1切換スイッチ1
6aが、直流電源15aの負極と第1電極13aおよび
第2,第3電極13b,13cの接続回路には第2切換
スイッチ16bがそれぞれ介装されている。直流電源1
5aと第3電極13cの接続回路は、可変抵抗器15b
が介装されている接続回路と、電気機器を介装されてい
ない接続回路とからなり、これら両接続回路間に第3切
換スイッチ16cが介装されている。また、直流電源1
5aと第2電極13bの接続回路には開閉スイッチ16
dが介装されている。
【0020】当該電解水生成装置においては、第1,第
2,第3切換スイッチ16a,16b,16cの切換え
動作と、開閉スイッチ16dの開閉動作により、図1〜
図3に示す3つの態様の接続回路を構成する。図1に示
す第1の接続態様では、開閉スイッチ16dが閉成され
た状態で各切換スイッチ16a〜16cがa側接点に接
続されていて、第1電極13aを直流電源15aの正極
に、第2電極13bおよび第3電極13cを直流電源1
5aの負極にそれぞれ接続する接続回路を構成し、かつ
第3電極13cを可変抵抗器15bを介して直流電源1
5aに接続する接続回路を構成している。
【0021】図2に示す第2の接続態様では、開閉スイ
ッチ16dが閉成された状態で第1,第2切換スイッチ
16a,16bがb側接点に、かつ第3切換スイッチ1
6cはa側接点にそれぞれ接続されていて、第1電極1
3aを直流電源15aの負極に、第2,第3電極13
b,13cを直流電源15bの正極にそれぞれ接続する
接続回路を構成し、かつ第3電極13cを可変抵抗器1
5bを介して直流電源15aに接続する接続回路を構成
している。
【0022】図3に示す第3の接続態様では、開閉スイ
ッチ16dが開成された状態で第1切換スイッチ16a
がa側接点に、第2切換スイッチ16bがa側接点に、
第3切換スイッチ16cがb側接点に接続されていて、
第2電極13bの直流電源15aに対する接続を遮断し
た状態で、第1電極13aを直流電源15aの正極に、
第3電極13cを直流電源15aの負極にそれぞれ接続
する接続回路を構成し、かつ第3電極13cを可変抵抗
器15bを介さずに直流電源15aに接続する接続回路
を構成している。
【0023】図1〜図3において、符号17aは水道水
を導入するウォータバルブ、符号17bは希薄食塩水の
貯溜タンク、符号17cは希薄食塩水の供給ポンプ、符
号17d,17eは流量調整バルブである。当該電解水
生成装置においては、貯溜タンク17bにて所定の濃度
の希薄食塩水が調製され、調製された希薄食塩水は供給
ポンプ17cの駆動により各流量調整バルブ17d,1
7eにて流量を調整されて、各供給管路11a,11c
を通して各電極室14a,14b内に供給される。各電
極室14a,14b内に供給された希薄食塩水は電解処
理され、生成された各電解水は流出管路11b,11d
を通して外部へ流出される。
【0024】このように構成した電解水生成装置におい
ては、図1の第1の接続態様での運転(第1の電解処
理)では第1電極室14a内で希薄食塩水の無隔膜電解
が行なわれるとともに、第1電極室14aと第2電極室
14b間で電気透析が行われる。また、図2に示す接続
態様での運転(第2の電解処理)では、第1の電解処理
とは各電極13a〜第13cの極性を逆極性とした無隔
膜電解が第1電極室14a内で行われ、かつ第1電極室
14aと第2電極室14b間で電気透析が行われる。ま
た、図3に示す接続態様での運転(第3の電解処理)で
は、第1電極室14aと第2電極室14b間で希薄食塩
水の有隔膜電解が行われる。
【0025】当該電解水生成装置における第1の電解処
理では(図1を参照)、第1電極室14a内にて希薄食
塩水の無隔膜電解が行われて同電解室14a内に弱アル
カリ性の電解水が生成されるが、第1電極室14aと第
2電極室14b間で同時になされる電気透析により、生
成された電解水中の陽イオン成分が第2電極室14b内
へ移動して、電解水が漸次酸性側へ移行する。この場
合、これら両電極13a,13c間に供給する電流を可
変抵抗器15bにて調整して、第1電極室14a内から
第2電極室14b内へ移動する陽イオン成分の量を調整
することにより、第1電極室14a内で生成される電解
水のpHを3〜8の任意の値に調整することができる。
【0026】当該電解水生成装置における第2の電解処
理では(図2を参照)、第1電極室14a内にて希薄食
塩水の無隔膜電解が行われて同電解室14a内に弱アル
カリ性の電解水が生成されるが、第1電極室14aと第
2電極室14b間で同時になされる電気透析により、第
2電極室14内の陽イオン成分が第1電極室14a内へ
移動し、電解水がさらにアルカリ性側に漸次移行する。
この場合、これら両電極13a,13c間に供給する電
流を可変抵抗器15bにて調整して、第2電極室14b
内から第1電極室14a内へ移動する陽イオン成分の量
を調整することにより、第1電極室14a内で生成され
る電解水のpHを8〜11の任意の値に調整することが
できる。
【0027】当該電解水生成装置における第3の電解処
理では(図3を参照)、第1電極室14aと第2電極室
14b間で希薄食塩水の有隔膜電解が行われ、第1電極
室14a内ではpHが3未満の強酸性の電解水が生成さ
れるとともに、第2電極室14b内ではpHが11以上
の強アルカリ性の電解水が生成される。
【0028】このように、当該電解水生成装置を使用し
た生成方法によれば、希薄食塩水を被処理液として、無
隔膜電解と電気透析とを併用した第1の電解処理と、第
1の電解処理とは各電極の極性を逆極性とし第2の電解
処理と、有隔膜電解の第3の電解処理とを選択的に行っ
て、pH3未満の強酸性の電解水、pH3〜8の酸性〜
弱アルカリ性の電解水、pH8〜11のアルカリ性の電
解水を選択的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係る電解水生成装置の第1の電
解処理の状態を示す概略構成図である。
【図2】同電解水生成装置の第2の電解処理の状態を示
す概略構成図である。
【図3】同電解水生成装置の第3の電解処理の状態を示
す概略構成図である。
【符号の説明】
11…電解槽、12…隔膜、13a,13b,13c…
電極、14a,14b…電極室、15a…直流電源,1
5b…可変抵抗器、16a,16b,16c…切換スイ
ッチ、16d…開閉スイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン透過能を有する隔膜にて区画して形
    成された一対の隔室のうちの一方の隔室に第1の電極と
    第2の電極を互いに対向して配置して第1の電極室を構
    成するとともに、他方の隔室に第3の電極を配置して第
    2の電極室を構成してなる電解槽を使用して電解水を生
    成する電解水の生成方法であり、前記第1の電極室にて
    希薄食塩水の無隔膜電解および前記両電極室間での電気
    透析の第1の電解処理と、同第1の電解処理とは各電極
    の極性を逆極性にした第2の電解処理と、前記第1,第
    2の電極室間での希薄食塩水の有隔膜電解の第3の電解
    処理を選択的に行うことを特徴とする電解水の生成方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電解水の生成方法を実施
    するための電解水生成装置であり、イオン透過能を有す
    る隔膜にて区画して形成された一対の隔室を有する電解
    槽と、同電解槽の一方の隔室に互いに対向して配設され
    て同隔室を第1の電極室に構成する第1の電極および第
    2の電極と、前記電解槽の他方の隔室に配設されて同隔
    室を第2の電極室に構成する第3の電極と、直流電源の
    正負の一方の極と前記第1,第2,第3の電極との接続
    回路に介装され同第1の電極と第2,第3の電極とを前
    記一方の極に選択的に接続する第1のスイッチと、前記
    直流電源の正負の他方の極と前記第1,第2,第3電極
    との接続回路に介装され同第1の電極と第2,第3の電
    極とを前記他方の極に選択的に接続する第2のスイッチ
    と、前記直流電源と前記第3の電極との接続回路に介装
    された可変抵抗器と、前記直流電源と前記第3の電極の
    接続回路に介装され同第3の電極を前記直流電源に前記
    可変抵抗器の存在の有無の状態に選択的に接続する第3
    のスイッチと、前記直流電源と前記第2の電極との接続
    回路に介装され同第2の電極の前記直流電源にたいする
    接続を選択的に断続する第4のスイッチを備えているこ
    とを特徴とする電解水生成装置。
JP28540095A 1995-11-01 1995-11-01 電解水の生成方法および生成装置 Expired - Fee Related JP3575713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28540095A JP3575713B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 電解水の生成方法および生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28540095A JP3575713B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 電解水の生成方法および生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122649A true JPH09122649A (ja) 1997-05-13
JP3575713B2 JP3575713B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=17691044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28540095A Expired - Fee Related JP3575713B2 (ja) 1995-11-01 1995-11-01 電解水の生成方法および生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575713B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136059A (ja) * 2001-08-24 2003-05-13 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2012196643A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Yoshihisa Ishii 次亜塩素酸水等の生成装置
JP5210455B1 (ja) * 2012-11-20 2013-06-12 日科ミクロン株式会社 洗浄水生成装置
JP5210456B1 (ja) * 2012-11-20 2013-06-12 日科ミクロン株式会社 洗浄水生成装置
EP2625317A2 (en) * 2010-10-08 2013-08-14 Ceramatec, Inc Electrochemical systems and methods for operating electrochemical cell with an acidic anolyte
KR101425747B1 (ko) * 2013-03-04 2014-08-05 이재용 산성수 전해조 및 그 산성 환원수의 이용방법
CN110809564A (zh) * 2017-06-21 2020-02-18 斯德科尔摩沃德科技公司 脱盐设备及其制造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003136059A (ja) * 2001-08-24 2003-05-13 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
EP2625317A2 (en) * 2010-10-08 2013-08-14 Ceramatec, Inc Electrochemical systems and methods for operating electrochemical cell with an acidic anolyte
EP2625317A4 (en) * 2010-10-08 2014-05-14 Ceramatec Inc ELECTROCHEMICAL SYSTEMS AND METHODS FOR THE OPERATION OF AN ELECTROCHEMICAL CELL IN AN ACID ANOLYTE
JP2012196643A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Yoshihisa Ishii 次亜塩素酸水等の生成装置
JP5210455B1 (ja) * 2012-11-20 2013-06-12 日科ミクロン株式会社 洗浄水生成装置
JP5210456B1 (ja) * 2012-11-20 2013-06-12 日科ミクロン株式会社 洗浄水生成装置
KR101425747B1 (ko) * 2013-03-04 2014-08-05 이재용 산성수 전해조 및 그 산성 환원수의 이용방법
CN110809564A (zh) * 2017-06-21 2020-02-18 斯德科尔摩沃德科技公司 脱盐设备及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575713B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100443448B1 (ko) 전해기능수,그의제조방법및제조장치
JP3575713B2 (ja) 電解水の生成方法および生成装置
JP3667405B2 (ja) 電解水生成装置
JPH11123381A (ja) 電解イオン水の製造方法および生成水
JP3802580B2 (ja) 電解水生成装置
JP3561346B2 (ja) 電解水生成装置
JP3353964B2 (ja) 電解水の生成方法および生成装置
JP2003034889A (ja) 強電解水生成装置の電解方法
JP3568291B2 (ja) 電解水生成装置
JP2573143B2 (ja) 滅菌水製造装置
JPH07115016B2 (ja) 殺菌性電解イオン水生成装置
JP3677330B2 (ja) 食塩水の電解方法
JP3359661B2 (ja) 連続式電解整水装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解整水装置
JP3568290B2 (ja) 電解水生成装置
JP3677331B2 (ja) 電解水生成装置
JPH06238280A (ja) 電解整水方法及び装置
JP2000218269A (ja) 電解水生成装置
JP3568289B2 (ja) 電解水生成装置
JP3551625B2 (ja) 電解水生成装置
JP3398173B2 (ja) 食塩水の電気分解方法
JP2002153873A (ja) 殺菌方法
JP3368440B2 (ja) 電解水および酸化電位水生成装置
JP3653129B2 (ja) 電解水生成装置
JPH08173970A (ja) 電解イオン水の生成方法および生成装置
JP3364769B2 (ja) 連続式電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees