JPH09121632A - 作業機 - Google Patents

作業機

Info

Publication number
JPH09121632A
JPH09121632A JP28945195A JP28945195A JPH09121632A JP H09121632 A JPH09121632 A JP H09121632A JP 28945195 A JP28945195 A JP 28945195A JP 28945195 A JP28945195 A JP 28945195A JP H09121632 A JPH09121632 A JP H09121632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
lowering
control
operating
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28945195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fujii
藤井  健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28945195A priority Critical patent/JPH09121632A/ja
Publication of JPH09121632A publication Critical patent/JPH09121632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苗植付装置の強制昇降を簡便に行うと共に、
この昇降時の任意のタイミングで苗植付装置の昇降作動
を停止させる。 【解決手段】 上昇位置への操作で苗植付装置を上限ま
で上昇させ、下降位置への操作で苗植付装置を作業高さ
まで下降させるよう構成したレバーを上昇位置に操作し
て苗植付装置の上昇を開始した後、レバーの下降位置へ
の操作を検出した際には苗植付装置の上昇を停止し、こ
の停止状態でレバーの上昇位置への操作を検出した際に
苗植付装置Aの上昇を再開する、若しくは、この停止状
態でレバーの下降位置への操作で苗植付装置の下降を開
始を許容する制御中断手段Bを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体に対して
アクチュエータの駆動で昇降自在に作業装置を連結し、
中立位置に復帰するよう付勢された操作具を、この中立
位置を基準にして上昇位置と、下降位置とに操作自在に
構成すると共に、この操作具を上昇位置に操作すること
で作業装置が上限に達するまで上昇制御を行い、この操
作具を下降位置に操作することで上限位置の作業装置を
作業高さまで下降させる制御装置を備えた作業機の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように構成された作業機に
類似した技術として田植機を例に挙げると、特開平5‐
316830号公報に示されるものが存在し、この従来
例では単一の昇降スイッチを操作することで作業高さに
ある苗植付装置を上限まで上昇させ、又、上限位置に苗
植付装置がある場合には、作業高さまで下降させる制御
動作を行うよう構成されている。尚、この従来例ではス
イッチがON・OFF操作される単純な構造のものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例のようにスイッ
チの操作で作業高さにある苗植付装置を上限まで上昇さ
せ得るものでは、作業時に機体が畦際に達して機体を旋
回させる際にも苗植付装置を上昇させるための操作に手
間がかからず、又、機体の旋回後に苗植付装置を下降さ
せる際にも手間が掛からず、作業者がステアリング操作
に専念して機体の姿勢制御を良好に行えるという有効な
面を有するものとなっている。
【0004】しかし、従来例では、スイッチ操作による
上昇時には苗植付装置が上限まで上昇する構成であるこ
とから、機体の旋回時には機体全体の重心が上昇する結
果、旋回時に機体の姿勢が不安定になり、ステアリング
操作による機体の姿勢制御をうまく行えないこともあり
改善の余地がある。
【0005】本発明の目的は、単純な操作で作業装置の
昇降を可能にする機能を損なうことなく、作業装置を上
昇させた状態での旋回時にも機体を安定化させ得る作業
機を合理的に構成する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴は冒
頭に記したように、中立位置に復帰するよう付勢された
操作具を上昇位置と、下降位置とに操作自在に構成し、
この操作具の上昇位置への操作で作業装置の上限までの
上昇制御を行い、この操作具の下降位置への操作で上限
位置の作業装置の作業高さまでの下降を行う制御装置を
備えた作業機において、操作具を上昇位置に操作して作
業装置の上昇を開始した後、操作具の下降位置への操作
を検出した際には作業装置の上昇を停止し、この停止状
態で操作具の上昇位置への操作を検出した際に作業装置
の上昇を再開する、若しくは、この停止状態で操作具の
下降位置への操作で作業装置の下降を開始する制御中断
手段を備えて成る点にあり、その作用は次の通りであ
る。
【0007】本発明の第2の特徴は冒頭に記したよう
に、中立位置に復帰するよう付勢された操作具を上昇位
置と、下降位置とに操作自在に構成し、この操作具の上
昇位置への操作で作業装置の上限までの上昇制御を行
い、この操作具の下降位置への操作で上限位置の作業装
置の作業高さまでの下降を行う制御装置を備えた作業機
において、操作具を下降位置に操作して作業装置の下降
を開始した後、操作具の上昇位置への操作を検出した際
には作業装置の下降を停止し、この停止状態で操作具の
下降位置への操作を検出した際に作業装置の下降を再開
する、若しくは、この停止状態で操作具の上昇位置への
操作で作業装置の上昇を開始する制御中断手段を備えて
成る点にあり、その作用は次の通りである。
【0008】〔作用〕上記第1の特徴によると、例え
ば、作業時に機体が畦に接近して作業装置を上昇させる
際には、操作具を上昇位置に操作して作業装置の上昇を
開始した後に、作業装置が地面から離間する適当な高さ
まで上昇したタイミングで該操作具を下降位置に操作す
ることで、作業装置の上昇が停止する結果、作業装置を
比較的低いレベルに設定した状態で機体の旋回操作を行
うことを可能にする。つまり、本発明では作業装置の上
昇制御の開始と、上昇制御の停止とを同じ操作具の逆方
向への操作で行って作業装置を任意の高さに保持できる
ので操作が簡便であり、誤操作も行い難く、機体全体の
重心を高めない状態での操向操作を可能にするものとな
っている。
【0009】上記第2の特徴によると、例えば、作業時
に機体が畦に接近して作業装置を上昇させた後、下降さ
せる際には、操作具を下降位置に操作して作業装置の下
降を開始した後に、作業装置が地面から離間する適当な
高さまで下降したタイミングで該操作具を上昇位置に操
作することで、作業装置の下降が停止する結果、作業装
置を比較的低いレベルに設定した状態で機体の旋回操作
を行うことを可能にする。つまり、本発明では作業装置
の下降制御の開始と、下降制御の停止とを同じ操作具の
逆方向への操作で行って作業装置を任意の高さに保持で
きるので操作が簡便であり、誤操作も行い難く、機体全
体の重心を高めない状態での操向操作を可能にするもの
となっている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、ステアリング
操作される駆動型の前車輪1、及び、駆動型の後車輪2
を備えた走行機体3の前部にエンジン4を搭載すると共
に、この走行機体3の後部にエンジン4からの動力が伝
えられる静油圧式の無段変速装置5、及び、ミッション
ケース6を配置し、又、走行機体3の中央部に運転座席
7を配置し、走行機体3の後端部に対しアクチュエータ
としてのリフトシリンダ8で駆動昇降するリンク機構9
を介して作業装置としての苗植付装置Aを連結して乗用
型作業機の一例として田植機を構成する。
【0011】前記運転座席7の右側部に苗植付装置Aの
昇降制御と植付クラッチCの入り切り操作とを行う昇降
レバー10を備え、又、運転座席7の前方位置のステア
リングハンドル11の左側部には無段変速装置5を変速
操作する主変速レバー12を備え、運転座席7の左側部
には前記ミッションケース6の内部のギヤ変速系を変速
操作する副変速レバー13を備えている。尚、前記植付
クラッチCは、前記ミッションケース6に内蔵され、こ
のミッションケース6から苗植付装置Aに対して伝動軸
14を介して動力を伝える入り状態と動力を遮断する切
り状態とに切換え自在に構成されている。
【0012】苗植付装置Aはマット状苗Wを載置する苗
載せ台15、前記伝動軸14からの動力が伝えられる伝
動ケース16、この伝動ケース16からチェーンケース
17を介して伝えられる動力で回転するロータリケース
18、このロータリケース18に一対ずつ備えられた植
付アーム19、左右一対のサイドフロート20S,20
Sと左右中央位置のセンタフロート20Cとで成る3つ
の整地フロートを備えて8条植用に構成されている。
又、走行機体3の前部の左右両側部には圃場面Sに倒伏
する作用姿勢と先端部が上方に持ち上げられる非作用姿
勢とに切換自在なラインマーカ21を備えている。
【0013】図4に示すように、ステアリングハンドル
11のポスト部の右側面には操作具としての切換レバー
22を備え、この切換レバー22は略水平姿勢となる中
立位置Nとなるようバネ(図示せず)で付勢されると共
に、この中立位置Nを基準にその端部を上方に変位させ
た姿勢の上昇位置Uと、その端部を下方に変位させた姿
勢の下降位置Dと、この下降位置Dを基準にして端部を
後方に変位させた右マーカ操作位置Rと、その端部を前
方に変位させた左マーカ操作位置Lとに操作自在に構成
されている。又、図2に示すように、前記夫々の整地フ
ロートは後部位置の横向き軸芯X周りで揺動自在に支持
され、これらのうち左右方向での中央位置のセンタフロ
ート20Cには横向き軸芯X周りでの揺動姿勢を計測す
るポテンショメータ型のフロートセンサ25を備えてい
る(図6を参照、具体構造は詳述せず)。又、このフロ
ートセンサ25は後述するよう自動昇降制御を行う際の
センタフロート20Cの姿勢をフィードバックするため
のものであり、センタフロート20Cの前部位置には、
この前部を下方に向けて押し下げる感知圧設定用のバネ
(図示せず)を備えている。
【0014】図2及び図3に示すように、苗植付装置A
の後部位置には機体3の走行時に左右のサイドフロート
20S,20S夫々が圃場面Sに形成する溝の底面レベ
ルと、サイドフロート20Sが接しなかった圃場面Sの
表面レベルとを計測するよう複数の超音波センサ26を
配置してあり、夫々のセンサで計測された値に基づいて
サイドフロート20Sが圃場面Sに形成した溝の深さが
求められ、この溝の深さに基づいて自動昇降制御の制御
感度が設定される。つまり、溝が浅い場合には圃場面S
の泥土の硬度が高いため、センタフロート20Cの制御
目標を前上がり姿勢の設定して前記感知圧設定用のバネ
の付勢力を高めて制御感度を鈍く(鈍感に)設定し、溝
が浅い場合には圃場面Sの泥土の硬度が低いため、セン
タフロート20Cの制御目標を前下がり姿勢の設定して
前記感知圧設定用のバネの付勢力を低下させて制御感度
を鈍く(敏感に)設定するよう自動的に制御目標が設定
されると共に、センタフロート20Cの姿勢が、このよ
うに設定された制御目標の姿勢を維持するよう苗植付装
置全体を昇降させる自動昇降制御が行われるものとなっ
ている(制御動作は詳述せず)。
【0015】昇降レバー10は図5に示すようにガイド
27に形成された経路に沿って操作するよう構成され、
該昇降レバー10を経路内の「下降」位置より前方側に
設定すると苗植付装置Aを下降させ、「上昇」位置より
後方側に設定すると苗植付装置Aを上昇させ、「中立」
位置に設定すると苗植付装置Aをそのレベルに維持する
よう制御系と連係し、又、該昇降レバー10を「入」位
置に設定すると植付クラッチCを入り操作すると共に、
苗植付装置Aに備えた整地フロート20C,20Sが接
地する状態で所定の対圃場高さを維持するよう自動昇降
制御が行われ、「切」位置に設定すると植付クラッチC
を切り操作し、更に、該昇降レバー10を「自動」位置
に設定すると前記切換レバー22の操作に従って苗植付
装置Aの昇降を許容すると同時に苗植付装置Aの上昇時
には植付クラッチCを自動的な切り操作を可能にする。
【0016】図6に示すように制御系が構成され、この
制御系ではマイクロプロセッサを備えた制御装置28に
対して前記昇降レバー10の操作位置を計測するポテン
ショメータ型のレバーセンサ29、前記切換レバー22
が上方操作位置Uあるいは下方操作位置Dに操作された
こと検出する切換スイッチ30(ラインマーカ21の制
御系は説明せず)、苗植付装置Aの対機体高さを計測す
るよう前記リンク機構9の基端部に備えたポテンショメ
ータ型のリンクセンサ31、前記制御感度設定用の超音
波センサ26、前記フロートセンサ25夫々のからの信
号を入力する入力系が形成されると共に、前記リフトシ
リンダ8を制御する電磁弁32に対する出力系を備え、
切換レバー22の操作による苗植付装置Aの強制昇降制
御動作を以下に説明する。尚、電磁弁32に対して制御
装置28から出力される間歇信号のON・OFF時間の
比率(デューティ比)をPWM変調による電力の調節で
該電磁弁32の開度を任意に調節できるよう構成されて
いる。
【0017】図7に示すように、この制御動作では昇降
レバー10が「自動」位置に設定されている状態で切換
レバー22を上昇位置Uに操作した場合には、前述した
電力の調節で電磁弁32の開度を徐々に拡大して緩速で
の上昇を開始し(#101〜#103ステップ)、この
上昇が開始された後には切換レバー22が下降位置Dに
操作されない限り前記リンクセンサ31で苗植付装置A
が上昇限界に達するまで上昇制御を行い上昇限界に達す
ると電力の調節で電磁弁32の開度を徐々に小さくして
減速状態で停止させるものとなり、更に、この上昇作動
の途中に切換レバー22が下降位置Dに操作された場合
には、そのタイミングで電力の調節で電磁弁32の開度
を徐々に小さくして上昇作動を停止させるものとなって
いる(#104〜#106ステップ)。
【0018】又、昇降レバー10が「自動」位置に設定
されている状態で切換レバー22を下降位置に操作した
場合には、前述した電力の調節で電磁弁32の開度を徐
々に拡大して緩速での下降を開始し(#101、#10
2、#107ステップ)、この下降が開始された後には
切換レバー22が上昇位置Uに操作されない限り前記フ
ロートセンサ25からの信号でセンタフロート20Cが
設置して自動昇降制御が可能な高さ(作業高さ)まで下
降制御を行い、この自動昇降制御が可能な高さまで下降
すると電力の調節で電磁弁32の開度を徐々に小さくし
て減速状態で停止させて自動昇降制御に移行するものと
なり、更に、この下降作動の途中に切換レバー22が上
昇位置Uに操作された場合には、そのタイミングで電力
の調節で電磁弁32の開度を徐々に小さくして下降作動
を停止させるものとなっている(#108〜#111ス
テップ)。尚、昇降作動の途中に昇降方向と逆方向に切
換レバー22が操作された場合に昇降作動を停止する#
104、#106ステップを併せた制御動作を行うソフ
トウエア、及び、#109、#111ステップを併せた
制御動作を行うソフトウエアが制御中断手段Bに相当す
る。
【0019】つまり、本発明では切換レバー22が上昇
位置Uに操作された場合には苗植付装置Aの上昇を開始
してリンクセンサ9からの信号に基づいて苗植付装置A
が上限に達するまで上昇させる制御を行い、逆に切換レ
バー22が下降位置Dに操作された場合には苗植付装置
Aの下降を開始して制御感度設定器25からの信号とフ
ロートセンサ25からの信号に基づいて自動昇降制御が
行われる高さまで苗植付装置Aを下降させる制御を行う
と共に、上昇制御の途中に切換レバー22が下降位置D
に操作された場合、及び、下降制御の途中に切換レバー
22が上昇位置Uに操作された場合には、その操作のタ
イミングで昇降作動を停止するものとなり、更に、この
停止状態で切換レバー22を操作した場合には、その操
作方向に向けて苗植付装置Aの昇降を再開するよう制御
動作が設定されている。このことから、作業時に機体3
が畦に接近して旋回を行う際にも切換レバー22の上昇
位置Uへの操作で苗植付装置Aの上昇を開始し、適当な
タイミングで切換レバー22を下降位置Dに操作するこ
とで苗植付装置Aをあまり大きく上昇させず機体3のバ
ランスを低下させることのない旋回を可能にしている。
又、苗植付装置Aを上限まで上昇させた後に苗植付装置
Aを適当な高さまで下降させることで、前述と同様に苗
植付装置Aの高さを低く設定した状態での旋回を可能に
する。
【0020】〔別実施の形態〕本発明は上記実施例以外
に、例えば、作業機として整地フロートを備えた播種機
に適用することが可能であり、又、作業機として整地フ
ロートを備えない薬剤散布機に適用することも可能であ
る。尚、薬剤散布機では作業装置の下降限界が圃場の苗
に接触しない程度の高さに設定されるものとなる。
【0021】
【発明の効果】従って、操作具の単純な操作で作業装置
の昇降を可能にする機能を損なうことなく、作業装置を
比較的低いレベルの高さに保持して旋回時にも機体を安
定化させ得る作業機が合理的に構成されたのである(請
求項1、請求項2)。
【0022】特に、本発明では誤操作によって作業装置
の昇降が開始された場合にも、逆方向に操作具を逆方向
に操作することで昇降作動を停止することが可能なの
で、作業装置を迅速に元の高さに復元し得るという効果
も奏する。
【0023】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】整地フロートと超音波センサとの配置を示す平
面図
【図3】超音波センサの配置を示す後面図
【図4】切換レバーの配置を示す側面図
【図5】昇降レバーの操作経路の平面図
【図6】制御系のブロック回路図
【図7】制御動作のフローチャート
【符号の説明】
3 走行機体 8 アクチュエータ 22 操作具 28 制御装置 A 作業装置 B 制御中断手段 D 下降位置 N 中立位置 U 上昇位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(3)に対してアクチュエータ
    (8)の駆動で昇降自在に作業装置(A)を連結し、中
    立位置(N)に復帰するよう付勢された操作具(22)
    を、この中立位置(N)を基準にして上昇位置(U)
    と、下降位置(D)とに操作自在に構成すると共に、こ
    の操作具(22)を上昇位置(U)に操作することで作
    業装置(A)が上限に達するまで上昇制御を行い、この
    操作具(22)を下降位置(D)に操作することで上限
    位置の作業装置(A)を作業高さまで下降させる制御装
    置(28)を備えた作業機であって、 操作具(22)を上昇位置(U)に操作して作業装置
    (A)の上昇を開始した後、操作具(22)の下降位置
    (D)への操作を検出した際には作業装置(A)の上昇
    を停止し、この停止状態で操作具(22)の上昇位置
    (U)への操作を検出した際に作業装置(A)の上昇を
    再開する、若しくは、この停止状態で操作具(22)の
    下降位置(D)への操作で作業装置(A)の下降を開始
    する制御中断手段(B)を備えて成る作業機。
  2. 【請求項2】 走行機体(3)に対してアクチュエータ
    (8)の駆動で昇降自在に作業装置(A)を連結し、中
    立位置(N)に復帰するよう付勢された操作具(22)
    を、この中立位置(N)を基準にして上昇位置(U)
    と、下降位置(D)とに操作自在に構成すると共に、こ
    の操作具(22)を上昇位置(U)に操作することで作
    業装置(A)が上限に達するまで上昇制御を行い、この
    操作具(22)を下降位置(D)に操作することで上限
    位置の作業装置(A)を作業高さまで下降させる制御装
    置(28)を備えた作業機であって、 操作具(22)を下降位置(D)に操作して作業装置
    (A)の下降を開始した後、操作具(22)の上昇位置
    (U)への操作を検出した際には作業装置(A)の下降
    を停止し、この停止状態で操作具(22)の下降位置
    (D)への操作を検出した際に作業装置(A)の下降を
    再開する、若しくは、この停止状態で操作具(22)の
    上昇位置(U)への操作で作業装置(A)の上昇を開始
    する制御中断手段(B)を備えて成る作業機。
JP28945195A 1995-11-08 1995-11-08 作業機 Pending JPH09121632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28945195A JPH09121632A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28945195A JPH09121632A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09121632A true JPH09121632A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17743440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28945195A Pending JPH09121632A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09121632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193997A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193997A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09121632A (ja) 作業機
JP4899373B2 (ja) 作業車両
JP3274352B2 (ja) 水田作業機
JP3923608B2 (ja) 田植機の感度調節機構
JP2000092930A (ja) 水田作業機
JP3302598B2 (ja) 田植機
JPH11196628A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP2001086819A (ja) 水田作業機
JPH08331943A (ja) 田植機
JP3236552B2 (ja) 乗用作業機
JP3558518B2 (ja) 水田作業機
JP3443211B2 (ja) 乗用作業機
JPH1189341A (ja) 水田作業機
JP3293247B2 (ja) 田植機における植付部のリフト制御感度調節装置
JP3372465B2 (ja) 農作業機の作業装置用昇降制御装置
JP3332446B2 (ja) 対地作業機
JP3302480B2 (ja) 田植機
JP2526087B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JP3274368B2 (ja) 田植機
JP2854494B2 (ja) 操作具の位置検出構造
JP2927759B2 (ja) 移植機
JP3113629B2 (ja) 移植機
JP3391666B2 (ja) 水田作業機
JP2000083423A (ja) 水田作業機
JPH0998614A (ja) 対地作業機の昇降制御装置