JPH09121536A - デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法 - Google Patents

デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法

Info

Publication number
JPH09121536A
JPH09121536A JP8211414A JP21141496A JPH09121536A JP H09121536 A JPH09121536 A JP H09121536A JP 8211414 A JP8211414 A JP 8211414A JP 21141496 A JP21141496 A JP 21141496A JP H09121536 A JPH09121536 A JP H09121536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
capacitor
voltage
load
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8211414A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael M Walters
エム ウォルターズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JPH09121536A publication Critical patent/JPH09121536A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DC−DC制御器及び制御モード間のスイッ
チングが自動的かつスムースに可能で、より低い閾値は
使用者が調整可能であり、固定周波数、電流モード制御
は高い電流負荷に対して用いられ、ヒステリシス制御は
低い負荷に対して用いられる装置及び方法を提供する。 【解決手段】 バッテリー給電動作用の単一DC−DC
変換器及び方法は調整可能なより低い電流制限とモード
間の自動遷移を有し、軽い負荷に対してヒステリシスモ
ード電圧調整を用い、重い負荷に対して電流モード電圧
調整を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバッテリーにより給
電される動作のDC−DC変換器に関し、より詳細には
バッテリから電子デバイスに印加される電力を管理する
変換器及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特殊な電力管理方法がそれらの動作の機
能としてラップトップコンピュータのような携帯型電子
機器に供給される電力を調整するのに用いられてきた。
一般にDC−DC変換器は負荷に対して平均化フィルタ
を介して直流電流源に接続する。負荷電圧は変換器がフ
ィルタに電流を供給する時間の長さを制御することによ
り予め設定された値に調整される。
【0003】DC−DC変換器の動作を制御する「バン
ーバン(bang−bang)」技術は良く知られてい
る。図1の従来の技術では電源Vから負荷Lへの平均化
フィルタL,Cへの電流の供給はスイッチSの位置の機
能として完全にオフ又は完全にオンのいずれかである。
この制御技術で負荷Lを横切る電圧を表す電圧VFBは抵
抗R1,R2からなる電圧分割器により検知され、比較
器10内の基準電圧V R と比較され、それからの2進出
力信号はスイッチSの動作を制御する。比較器10での
ヒステリシスの故にこの技術はオーバーシュート又は
「ハンチング」を生ずる。バンーバン制御は高負荷で非
常に効率的であるが高感度の負荷に対して受容不可能な
高い電圧リップルを生ずる。
【0004】高速、高性能ループ応答はその中で電流供
給源がパルス幅変調(”PWM”)又はパルス周波数変
調(”PFM”)により調整され、制御される電流モー
ド制御で達成される。これらの電流モード技術ではスイ
ッチの動作は負荷へのエネルギーの通路を制御する。ス
イッチが閉じている時間の長さは平均化フィルタ及び負
荷に渡されたエネルギーパルスの幅(パルス振幅及び周
波数が一定で)又はエネルギーパルスの周波数(パルス
振幅及び幅が一定で)のいずれかの変調により決定され
る。その様な電流モード技術は重く、高い負荷に対して
は効率的であるが、効率は負荷により減少する。
【0005】図の対比を容易にするために類似の素子は
同様の符号で表された図2に示される知られている電流
モード制御回路では負荷VFBを横切る電圧は電圧分割器
R1,R2により検知され、演算増幅器12内で基準電
圧VR と比較される。増幅器12からの出力信号はそれ
に対して誘導子を介して電流を表す電圧VC がまた印加
される比較器14に誤差信号VE として印加される。電
圧VC はセンサ16として概略が示される適切な従来技
術の電流電圧変換器により発生される。比較器14から
の出力信号はフリップフロップ又はスイッチSの動作を
制御する二安定回路F/Fをリセットするために用いら
れ、フリップフロップはパルスが固定された周波数によ
り設定されるが、その後で可変的な時間で終了されるよ
うなパルス幅変調用の固定周波数クロック17により設
定される。
【0006】両方の制御モードの高効率及びダイナミッ
ク応答特性の利点を用いるよう意図された負荷の関数と
してバンーバンと電流モード制御との間での切替がまた
知られている。その様な回路でDC−DC変換器は重い
負荷に対してはPFM制御を用いる。軽い負荷では変換
器は負荷に対して電流の固定された最小値を提供する。
これは出力コンデンサC上の電荷を集積し、電圧を増加
する。第二の制御ループはバンーバンモードに切り替え
るために出力電圧をモニターする。
【0007】パルスの振幅と幅がなお一定であるときに
PFM技術は固定された外部クロックと同期されえない
可変スイッチング周波数を生ずる。加えてその様な技術
はフィルタが困難なスイッチング周波数の高調波でノイ
ズを発生する。図3に示された従来技術の回路を参照す
るにフィードバック電圧VFBは図1に示されるような電
圧比較器10及び固定されたゲインの誤差増幅器20の
両方に印加される。同じ基準電圧VR は比較器10と増
幅器20の両方に印加される。
【0008】比較器10からの2進出力信号はANDゲ
ート24の入力端子の一つに印加される。増幅器20か
らの出力信号は比較器26に印加され、これに対してセ
ンサ16からVC がまた印加される。電流比較器26か
らの出力信号はフリップフロップF/Fのリセット入力
端子に印加され、これはANDゲート24の他の入力端
子に接続される。
【0009】ANDゲート24からの出力信号はスイッ
チSの動作を制御するために用いられ、また単安定マル
チバイブレータ又はワンショットO.S.をトリガーす
るインバータ28を通してフィードバックされ、これは
フリップフロップF/Fのセット入力端子に接続される
補数出力端子である。動作において基準電圧VR より低
いコンデンサCからのフィードバック電圧V FBは電流の
必要を示し、比較器10がANDゲート24をイネーブ
ルし、それによりフィードバック電圧が再び軽い負荷及
び電流の要求の減少を示す基準電圧を越えるまでスイッ
チSをフリップフロップの制御の下におく。
【0010】このようにして重い負荷での通常の動作で
はANDゲート24は単安定O.S.パルスの幅により
決定される有限な期間に対してスイッチSは開かれるこ
とにより比較器10からイネーブルされ、スイッチ閉鎖
の期間(故にスイッチ動作の周波数)は比較器26から
の2進出力信号により決定される。フリップフロップの
リセットはVE とVC とを比較する比較器26及び基準
電圧に対するフィードバック電圧を比較する誤差増幅器
20からの可変出力信号の制御下にある。軽い負荷では
スイッチSの閉鎖での最小パルス幅(制御での電圧オフ
セットとタイミング遅延による)は最小電流が負荷電流
を越えて大きくなるようにする。従ってコンデンサCを
横切る電圧は上昇し、比較器10をトリップさせ、これ
はほとんど電流が必要ないことを示す。比較器10のト
リップはスイッチSを再び閉鎖するために比較器10か
らのイネーブル信号が再びANDゲート24に印加され
るときにANDゲート24からの信号のイネーブルを除
去し、電圧VFBが比較器10のヒステリシス点に減少す
るまでスイッチSを開く。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はDC−
DC制御器及び制御モード間のスイッチングが自動的か
つスムースに可能である方法を提供することである。本
発明の他の目的はDC−DC制御器及びより低い閾値は
使用者が調整可能であり、固定周波数、電流モード制御
は高い電流負荷に対して用いられ、ヒステリシス制御は
低い負荷に対して用いられる方法を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明はパルス幅変調モ
ードで動作し、コンデンサ上の電荷に応答するヒステリ
シスモードで動作する手段からなり、電流はコンデンサ
に印加され、好ましくはコンデンサに印加されるピーク
電流を制限する手段を含むコンデンサに印加される電流
をコンデンサに供給するデュアルモードDC−DC変換
器を含む。
【0013】本発明はまた (a) 電流が供給されるべきコンデンサ上の電荷を検
知し; (b) コンデンサに印加された電流を検知し; (c) 検知されたコンデンサの電荷の第一の範囲内で
コンデンサに一定の周波数の電流パルスを印加し; (d) 検知されたコンデンサの電荷の第二の範囲内で
コンデンサに一定の周波数の電流パルスを印加する 各段階からなる、コンデンサに供給される電流を調整す
る方法を含む。
【0014】一つの特徴では本発明は誤差電圧VE の関
数として電流の供給を制御する。コンデンサC内に蓄え
られた電荷はコンデンサを横切る電圧に反映される。負
荷が軽いときには誘導子を介してコンデンサへの電流は
負荷によりそれから引き出されたものを越え、電荷はそ
れを横切る電圧を増加する出力コンデンサ内で堆積す
る。負荷が重いときにはスイッチと誘導子を介して供給
されるより大きな電流が出力コンデンサから引き出さ
れ、これは出力コンデンサの電圧を減少する。出力コン
デンサを横切る電圧は負荷の要求と逆の関係があり、誘
導子を介する電流と直接の関係がある。この比較はコン
デンサに供給される電荷を増加又は減少するスイッチの
動作を制御するために用いられる。
【0015】他の特徴では本発明のDC−DC変換器は
デュアルモード動作中には電流モード調整器として電力
段を維持し、両方のモードで供給された電流の量を制御
する。電圧オーバーシュートは回避され、モード間の遷
移の制御がスムースであることは利点である。本発明は
使用者がそれより低いとリップル電圧が増加する負荷電
流を選択することが可能であるよう選択的に可変なより
低い制限を用いられることは利点である。
【0016】本発明の目的はDC−DC制御器及び制御
モード間のスイッチングが自動的かつスムースに可能で
ある方法を提供することである。本発明の他の目的はD
C−DC制御器及びより低い閾値は使用者が調整可能で
あり、固定周波数、電流モード制御は高い電流負荷に対
して用いられ、ヒステリシス制御は低い負荷に対して用
いられる方法を提供することである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明は以下に図を参照して詳細
に説明される。図4のDC−DC調整器を参照するに本
発明の理解を容易にするために類似の要素は同様な符号
であらわされる。フィードバック電圧VFBはヒステリシ
ス比較器として動作する従来の差動増幅器40に印加さ
れる。高負荷電流及び通常の出力電圧(即ちVR +δV
及びVR−δV)では増幅器40の二安定出力電圧VO
は高信号レベルであり、クロック信号44と、ANDゲ
ート46と、比較器40とをイネーブルにするために用
いられ、それにより回路は通常電流モード制御で動作す
る。
【0018】フィードバック電圧VFBはまた制限回路4
8に印加されるクランプされない誤差電圧を供給するた
めに基準電圧VR と比較される。この電圧は比較器50
で比較され、それからの2進出力はANDゲート46を
イネーブルする。スイッチSを制御するフリップフロッ
プは固定された周波数クロック信号によりセットされ、
ANDゲート46からの信号によりリセットされる。斯
くして回路は一定の周波数PWMモードで動作する。一
定の周波数の故に負荷電圧リップルは非常に容易にフィ
ルタされる。
【0019】しかしながら負荷Lを介する電流が減少す
るために誤差電圧VE 及びVC により反映される誘導子
電流は対応して減少する。誤差電圧VE はそれが制限回
路48のより低い制限VH より低くなるまで負荷電流に
比例したままである。このレベル以下で誤差電圧VE
一定になりVH 及び変換器はヒステリシスモードで動作
する。
【0020】電流源I及び制限設定抵抗Rは電圧VH
供給するために用いられ、これは誘導子を介して最小制
御電流を表す。この制御電圧VH は制限回路48のより
低い制限として印加され、斯くして制限回路48からの
誤差電圧VE のより低い制限を確立する。軽い負荷条件
ではVH は電流センサ16からの電圧に比例する。抵抗
Rの値の調整はヒステリシス電圧VH の値を決定する。
抵抗Rの値は通常使用者が効率の要求及び予想される負
荷の特性を満たすために設定する。
【0021】動作のヒステリシスモードではVH にクラ
ンプされた誤差電圧VE と変換器により供給される電流
は負荷電流より大きい。これはコンデンサC上の電荷を
増加させ、フィードバック電圧VFBを増加させる。変換
器電流はピーク電流制御により調整され、センサ16に
よりモニタされる。フィードバック電圧VFBは増幅器4
0によりモニタされ、それが基準電圧VR以上の所定の
量δVに上昇するときに比較器40の二安定出力電圧は
クロックとANDゲート46と誤差増幅器42とをシャ
ットオフするために低信号レベルに遷移する。
【0022】いったんスイッチSが開くとコンデンサC
は負荷Lに電流を供給し、フィードバック電圧VFBは減
少する。いったんVFBが基準電圧VR 以下の所定の電圧
δVに到達すると比較器40は再びANDゲート46
と、クロック44と誤差増幅器42とをイネーブルする
よう高信号レベルに遷移する。誘導子電流は再びヒステ
リックサイクルを続けるように調整される。
【0023】誘導子電流がピーク電流とヒステリシスモ
ードの両方で調整される故に2つのモード間の遷移は非
常にスムースである。コンデンサに印加される電流は一
定の周波数のPWM電流である故に同期ノイズは容易に
フィルタされる。
【0024】
【発明の効果】バッテリー給電DC−DC変換器用のデ
ュアル電流モード制御及びヒステリシスモード制御の両
方のモードで制御可能な電流の利用可能性は幾つかの利
点を提供する。高い負荷電流で電流パルスは固定周波数
で供給され、それによりノイズは従来の適切なフィルタ
(図示せず)により容易にフィルタされる。ループ特性
はそこで動作されるモードに関係せずに負荷範囲にわた
り一定のままである。この一定なループ特性は安定性問
題及び補正の要求を簡単化し、動的負荷に対して速い時
間応答を提供する。
【0025】誤差信号のクランピングは電流の最小レベ
ルがヒステリシスモードで供給され、誘導子内の過剰な
エネルギーの貯蔵と負荷電圧のオーバーシュートを回避
するためにピーク電流を制限する。加えてクランピング
は寄生電圧オフセット及びタイミング誤差によるセット
ポイントの変動を除去する。誤差信号がクランプされる
レベルの調整可能性はヒステリシスモードの高いリップ
ル電圧特性が負荷装置に受容可能な電流レベルで使用者
により選択可能であるという顕著な利点を有する。
【0026】バッテリー給電動作用の単一DC−DC変
換器及び方法は調整可能なより低い電流制限とモード間
の自動遷移を有し、軽い負荷に対してヒステリシスモー
ド電圧調整を用い、重い負荷に対して電流モード電圧調
整を用いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】知られている信号モード、ヒステリシスモード
又はバンーバン制御器のブロック図である。
【図2】知られている単一電流モード制御器の一実施例
のブロック図である。
【図3】知られているデュアル電流モード制御器の一実
施例のブロック図である。
【図4】本発明の制御器の一実施例のブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 比較器 12 演算増幅器 14 比較器 16 センサ 17 周波数クロック 20 増幅器 24 ANDゲート 26 比較器 28 インバータ 40、50 比較器 42 誤差増幅器 44 クロック信号 46 ANDゲート 48 制限回路 F/F 二安定回路 I 電流源 L 負荷 O.S. ワンショット R1,R2 抵抗 S スイッチ R 制限設定抵抗 R1,R2 分割器 V 電源 VC 電圧 VE 誤差電圧 VFB 電圧 VH 制御電圧 VR 基準電圧

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス幅変調モードで動作し、コンデン
    サ上の電荷に応答するヒステリシスモードで動作する手
    段からなり、電流はコンデンサに印加され、コンデンサ
    に印加されるピーク電流を制限する手段を好ましくは含
    む、電流をコンデンサに供給するデュアルモードDC−
    DC変換器。
  2. 【請求項2】 コンデンサに印加されるピーク電流を選
    択的に調整する手段を含む請求項1記載の変換器。
  3. 【請求項3】 好ましくはヒステリシスモードでコンデ
    ンサに所定の最小電流の印加を確実にする手段を含む請
    求項2記載の変換器。
  4. 【請求項4】 コンデンサに印加される最小電流を選択
    的に調整する手段を含む請求項3記載の変換器。
  5. 【請求項5】(a) 電流が供給されるべきコンデンサ
    の電荷を検知し; (b) コンデンサに印加された電流を検知し; (c) 検知されたコンデンサの電荷の第一の範囲内で
    コンデンサに一定の周波数の電流パルスを印加し; (d) 検知されたコンデンサの電荷の第二の範囲内で
    コンデンサに一定の周波数の電流パルスを印加する 各段階からなる、コンデンサに供給される電流を調整す
    る方法。
  6. 【請求項6】 第一と第二の範囲を選択的に調整する段
    階を含む請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 該範囲はコンデンサの検知された電荷に
    関する電流の選択的クランピングにより選択的に調整さ
    れる請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】(a) 所定の閾値以上の負荷に対するピ
    ーク電流制御によりコンデンサに印加される電流を制御
    し; (b) 所定の閾値以下の負荷に対するヒステリシスモ
    ードによりコンデンサに印加される電流を制御する 各段階からなる、コンデンサに供給される電流を制御す
    る方法。
  9. 【請求項9】 ピーク電流制御は一定周波数電流パルス
    のパルス幅変調によりなされる請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 最小の電流がヒステリシスモードでコ
    ンデンサに印加される請求項8または9記載の方法。
JP8211414A 1995-08-17 1996-08-09 デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法 Withdrawn JPH09121536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51632595A 1995-08-17 1995-08-17
US516325 1995-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09121536A true JPH09121536A (ja) 1997-05-06

Family

ID=24055075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211414A Withdrawn JPH09121536A (ja) 1995-08-17 1996-08-09 デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0759653A3 (ja)
JP (1) JPH09121536A (ja)
KR (1) KR970013610A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510999A (ja) * 1999-09-17 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチモードスイッチドモード電源
JP2003525009A (ja) * 2000-02-25 2003-08-19 ケイデンス・デザイン・システムズ・インコーポレーテッド 適応的に調整可能なスイッチング周波数及びピーク電流のトリップ点を有する超低電力スイッチングレギュレータ方法及び装置
JP2007519390A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 アナログ デバイセス インコーポレーテッド Dc−dcコンバータ用のスイッチ型ノイズフィルタ回路
JP2008510442A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc−dc変換器のデジタル制御
CN100403638C (zh) * 2000-05-03 2008-07-16 英特赛尔公司 直流-直流变换器方法和电路
JP2008181548A (ja) * 2002-07-10 2008-08-07 Marvell World Trade Ltd 出力レギュレータ
JP2014117042A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Rohm Co Ltd スイッチング電源装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19814681B4 (de) * 1998-04-01 2008-11-13 Infineon Technologies Ag Current-Mode-Schaltregler
DE19816447C2 (de) * 1998-04-14 2002-06-13 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung für ein Stromversorgungsgerät
US5982160A (en) * 1998-12-24 1999-11-09 Harris Corporation DC-to-DC converter with inductor current sensing and related methods
ES2153327B1 (es) * 1999-07-08 2001-09-01 Univ Valencia Politecnica Metodo y circuito electronico de control modo corriente media robusto de conversores dc-dc conmutados.
DE19933039A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erzeugung eines Regelsignals für einen Gleichspannungswandler
US6320768B1 (en) * 2000-10-06 2001-11-20 Texas Instruments Incorporated Power supply pulse width modulation (PWM) control system
DE10250359A1 (de) 2002-10-29 2004-05-19 Infineon Technologies Ag Gleichspannungsschaltregler
ATE354880T1 (de) 2003-08-27 2007-03-15 Fraunhofer Ges Forschung Steuerungsvorrichtung zum steuern eines ladeschalters in einem schaltregler und verfahren zum steuern eines ladeschalters
DE102004037061B4 (de) 2004-07-30 2011-02-17 Texas Instruments Deutschland Gmbh Hysterese-Gleichstromumrichter
WO2010030741A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-18 Marvell Semiconductor, Inc. Intelligent switching controller and power conversion circuits and methods
US8120335B2 (en) 2009-03-27 2012-02-21 Linear Technology Corporation Average inductor current mode switching converters
US20120153919A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Cristian Garbossa Switching Mode Power Supply Control
CN113315380B (zh) * 2021-05-25 2022-09-02 上海晶丰明源半导体股份有限公司 一种开关电源控制电路及系统,以及控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548206A (en) * 1993-09-30 1996-08-20 National Semiconductor Corporation System and method for dual mode DC-DC power conversion
IT1268472B1 (it) * 1993-10-22 1997-03-04 St Microelectronics Srl Convertitore buck a modalita' di funzionamento automaticamente determinata dal livello di carico

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510999A (ja) * 1999-09-17 2003-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチモードスイッチドモード電源
JP2003525009A (ja) * 2000-02-25 2003-08-19 ケイデンス・デザイン・システムズ・インコーポレーテッド 適応的に調整可能なスイッチング周波数及びピーク電流のトリップ点を有する超低電力スイッチングレギュレータ方法及び装置
CN100403638C (zh) * 2000-05-03 2008-07-16 英特赛尔公司 直流-直流变换器方法和电路
JP2008181548A (ja) * 2002-07-10 2008-08-07 Marvell World Trade Ltd 出力レギュレータ
JP2007519390A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 アナログ デバイセス インコーポレーテッド Dc−dcコンバータ用のスイッチ型ノイズフィルタ回路
JP2008510442A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc−dc変換器のデジタル制御
JP4892689B2 (ja) * 2004-08-13 2012-03-07 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム Dc−dc変換器のデジタル制御
US8988055B2 (en) 2004-08-13 2015-03-24 Stmicroelectronics International N.V. Digital windowing current-mode controller for a DC-DC converter
JP2014117042A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Rohm Co Ltd スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0759653A2 (en) 1997-02-26
KR970013610A (ko) 1997-03-29
EP0759653A3 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09121536A (ja) デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法
JP4056780B2 (ja) 不定周波数の切換調整器を位相ロックループと同期させるための回路および方法
US7109692B1 (en) High-speed PWM control apparatus for power converters with adaptive voltage position and its driving signal generating method
US5912552A (en) DC to DC converter with high efficiency for light loads
US5627460A (en) DC/DC converter having a bootstrapped high side driver
US6215288B1 (en) Ultra-low power switching regulator method and apparatus
CN109983686B (zh) 具有稳定性补偿的功率转换器控制器
KR100794773B1 (ko) 부하에 응답하는 스위칭 주파수를 갖는 dc-dc 조정기
US6275016B1 (en) Buck-boost switching regulator
US5959443A (en) Controller circuit for controlling a step down switching regulator operating in discontinuous conduction mode
US7256570B2 (en) Light load current-mode control for switched step up-step down regulators
EP1872468B1 (en) Adaptive power control for hysteretic regulators
EP1681760A2 (en) Dual mode buck regulator with improved transition between LDO and PWM operation
EP1331721B1 (en) Method and apparatus for a switch mode power supply that genarates a high pulse width modulation gain while maintaining low noise sensitivity
EP1655825A2 (en) Voltage offset calibration for an integrated circuit amplifier
US20070108954A1 (en) Compensation offset adjustment scheme for fast reference voltage transitioning
JP2010057361A (ja) 電圧モードフィードバックバーストモード回路
EP1018065A1 (en) Multiplexing power converter
JP2002281742A (ja) カレントモードdc/dcコンバータ
WO2009068745A1 (en) Control circuit and control method
US5291385A (en) Zero-current switching forward power converter operating in damped reverse boost mode
US7239118B2 (en) DC regulator with pulse period modulation
US5623397A (en) Power conversion in anticipatory reverse boost mode
US10720839B1 (en) System and method for operating a switching converter in light load
KR101432179B1 (ko) 펄스 부하를 위한 제어형 전력 공급기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104