JPH09121003A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JPH09121003A
JPH09121003A JP27802495A JP27802495A JPH09121003A JP H09121003 A JPH09121003 A JP H09121003A JP 27802495 A JP27802495 A JP 27802495A JP 27802495 A JP27802495 A JP 27802495A JP H09121003 A JPH09121003 A JP H09121003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic material
material substrate
semiconductor chip
substrate
bga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27802495A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Terui
誠 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27802495A priority Critical patent/JPH09121003A/ja
Publication of JPH09121003A publication Critical patent/JPH09121003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機材基板への水分の浸入を低減し、マザー
ボードへの実装のためのリフロー工程時における、クラ
ックや膨れをなくす。 【解決手段】 有機材基板1上に半導体チップ3が実装
され、その半導体チップ3が封止樹脂6により封止され
る半導体パッケージにおいて、前記有機材基板1の4つ
の側面をエポキシ系の液状樹脂8により封止するように
したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
に係り、特に、プラスチック・ボール・グリッド・アレ
イ・パッケージ(以下、BGA−Pという)の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のBGA−Pは、10μm〜40μ
m厚の銅箔により配線を施したビスマレイン酸トリアジ
ン系基板等の有機材基板上に、導電性ペーストを介して
半導体チップを搭載し、この半導体チップの電極と有機
材基板上の配線をボンディング線にて接続した後、半導
体チップが搭載されている面をエポキシ系の封止材料に
より封止し、その反対の面に端子となる半田ボールを格
子状に配列した構造となっている。
【0003】図5はかかる従来のBGA−Pの構造を示
す図であり、図5(a)はそのBGA−Pの平面図、図
5(b)はそのBGA−Pの断面図、図5(c)はその
BGA−Pの部分拡大断面図である。これらの図はBG
A−Pの一例であり、有機材基板(ベース基板)101
は、下部層から上部層に順次、レジスト111、樹脂
(有機材)112、ガラス繊維113、樹脂(有機材)
114、ガラス繊維115、樹脂(有機材)116、レ
ジスト117から構成されているのが一般的である。
【0004】この有機材基板101上に導電体ペースト
102により、半導体チップ103がダイスボンディン
グされ、また、有機材基板101に銅箔配線104が施
され、その銅箔配線104と半導体チップ103間はボ
ンディング線105により接続され、半導体チップ10
3とボンディング線105は封止樹脂106により樹脂
封止される。また、銅箔配線104は接続用スルーホー
ル109により有機材基板101の裏面に配線された半
田ボール107と接続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の構造のBGA−Pでは、ベース基板として、吸
水率の高い、ガラスエポキシ材や、ビスマレイン酸トリ
アジン系材等の有機材基板を使用している上、有機材基
板等を個片にするため、プレス加工等により打ち抜いて
いるので、有機材基板の側面にガラス繊維が露出してい
る。
【0006】このため、BGA−Pの保管環境により、
有機材基板の側面及び表面から水分が浸入し、これが原
因となり、マザーボードへの実装のためのリフロー工程
時に、クラックや膨れが発生したり、その後のBGA−
P自体の耐湿性の劣化といった問題点があった。本発明
は、上記問題点を除去し、有機材基板への水分の浸入を
低減し、マザーボードへの実装のためのリフロー工程時
における、クラックや膨れをなくすことができる半導体
パッケージを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)有機材基板上に半導体チップが実装され、この半
導体チップが封止樹脂により封止される半導体パッケー
ジにおいて、前記有機材基板の4つの側面をエポキシ系
の液状樹脂により封止するようにしたものである。
【0008】このように、ガラス繊維が露出している有
機材基板の4つの側面をエポキシ系の液状樹脂にて封止
することにより、有機材基板の側面からの水分の浸入を
低減することが可能となる。また、液状樹脂による封止
方法は、ポッティング又はディッピング等の従来技術に
て対応ができるので、簡単で安価な方法にて、水分の浸
入を低減させることができる。
【0009】(2)有機材基板上に半導体チップが実装
され、この半導体チップが封止樹脂により封止される半
導体パッケージにおいて、前記有機材基板の4つの側面
に、予め機械加工した金属嵌合片を嵌め込み被覆するよ
うにしたものである。このように、ガラス繊維が露出し
ている有機材基板の4つの側面を金属嵌合片にて被覆す
ることにより、有機材基板の側面からの水分の浸入を低
減することが可能となる。
【0010】また、有機材基板の厚さよりも、狭い間隙
を設けた金属嵌合片を嵌め込むことにより、有機材基板
の4つの側面が固定されるので、封止樹脂による封止工
程にて生じた有機材基板の反りを矯正するという効果も
期待できる。 (3)有機材基板上に半導体チップが実装され、この半
導体チップが封止樹脂により封止される半導体パッケー
ジにおいて、前記有機材基板の封止樹脂の封止面側より
金属平板を貼り合わせ、この金属平板の4辺を前記有機
材基板の裏面へ折り曲げることにより、金属被覆体によ
り有機材基板の表面と側面を被覆するようにしたもので
ある。
【0011】このように、金属被覆板により有機材基板
の表面及び側面を被覆することにより、有機材基板への
トータル的な水分の浸入を低減することが可能となる。
また、上記(2)記載の効果と同様に、金属被覆板によ
り、有機材基板の反りを矯正できるほか、有機材基板全
体を熱伝導率の高い金属被覆板にて被覆しているので、
放熱性の向上も期待できる。
【0012】(4)有機材基板上に半導体チップが実装
され、この半導体チップが封止樹脂により封止される半
導体パッケージにおいて、前記有機材基板の表面層に銅
箔金属平面を設け、2層目以降に信号配線を配置するよ
うにしたものである。このように、有機材基板の表面層
に配置した厚さ10〜40μmの銅箔金属平面により、
有機材基板の表面からの水分の浸入を低減することが可
能となる。
【0013】また、この金属平面を有機材基板の外周部
に配置されたスルーホールを介して、裏面の半田ボール
と接続することにより、電源又はグランド層として使用
することが可能となり、電源又はグランド系のインダク
タンスが低減されるので、電源ノイズ等のノイズの低減
も可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1実
施例を示すBGA−Pの構造図であり、図1(a)はそ
のBGA−Pの平面図、図1(b)はそのBGA−Pの
断面図である。これらの図に示すように、有機材基板1
上に導電体ペースト2により、半導体チップ3がダイス
ボンディングされ、また、有機材基板1に銅箔配線4が
施され、その銅箔配線4と半導体チップ3間はボンディ
ング線5により接続され、半導体チップ3とボンディン
グ線5は封止樹脂6により樹脂封止される。また、銅箔
配線4は接続用スルーホール9により有機材基板1の裏
面に接続され、また、その裏面には半田ボール7が形成
されている。
【0015】封止樹脂6による封止工程、又は半田ボー
ル7の実装工程の後、BGA−Pを個片状態にし、有機
材基板1のガラス繊維が露出している4つの側面を、ポ
ッティング又はディッピング等の方法により、エポキシ
系の液状樹脂8にて封止する。このように、第1実施例
によれば、ガラス繊維が露出している有機材基板1の4
つの側面をエポキシ系の液状樹脂8にて封止することに
より、有機材基板1の側面からの水分の浸入を低減する
ことが可能となる。
【0016】また、液状樹脂8による封止方法は、ポッ
ティング又はディッピング等の従来技術にて対応が可能
であり、簡単で安価な方法によって、水分の浸入を低減
することができる。図2は本発明の第2実施例を示すB
GA−Pの構造図であり、図2(a)はそのBGA−P
の平面図、図2(b)はそのBGA−Pの断面図、図2
(c)はそのBGA−Pの断面が露出している有機材基
板の側面に設けられる金属片の斜視図である。なお、上
記第1実施例と同じ部分については同じ符号を付してそ
れらの説明は省略する。
【0017】これらの図に示すように、封止樹脂6によ
る封止工程又は半田ボール7の実装工程の後、BGA−
Pを個片状態にし、有機材基板1のガラス繊維が露出し
ている4つの側面に、予め断面「コ」の字型に機械加工
した厚さ0.2mm〜0.4mmの金属嵌合片10を、
直接又は接着材11を介して嵌め込む。なお、有機材基
板1に嵌め込むための「コ」の字型の金属嵌合片10の
間隙Aの寸法は、有機材基板1の厚さよりも0.05m
m〜0.1mm程度小さく設定しておくのが望ましい。
【0018】このように、第2実施例によれば、ガラス
繊維が露出している有機材基板1の4つの側面を金属嵌
合片10にて被覆することにより、有機材基板1の側面
からの水分の浸入を低減することが可能となる。また、
有機材基板1の厚さよりも、狭い間隙を設けた金属嵌合
片10を嵌め込むことにより、有機材基板1の4つの側
面が固定されるので、封止樹脂6による封止工程にて生
じた有機材基板1の反りを矯正するという効果も期待で
きる。
【0019】図3は本発明の第3実施例を示すBGA−
Pの構造図であり、図3(a)はそのBGA−Pの平面
図、図3(b)はそのBGA−Pの断面図である。ここ
でも、上記第1実施例と同じ部分については同じ符号を
付してそれらの説明は省略する。これらの図に示すよう
に、封止樹脂6による封止工程、又は半田ボール7の実
装工程の後、BGA−Pを個片状態にし、この個片状態
となったBGA−Pに、予め封止樹脂6の部分が逃げら
れるような開口部を設けた、厚さ0.2mm〜0.4m
mの金属被覆板12を有機材基板1の封止面側より接着
材11を介して、有機材基板1に貼り合わせる。
【0020】その後、金属被覆板12の4辺を有機材基
板1の側面を覆うように、下方及び有機材基板1の裏面
側へ機械的に折り曲げる。なお、金属被覆板12の材料
としては、熱伝導率の高い銅やアルミニウムを用い、表
面には酸化防止処理を施すことが望ましい。BGA−P
の有機材基板1の封止面側より貼り合わせた金属被覆板
12が有機材基板1の表面と、ガラス繊維が露出してい
る側面を被覆することにより、有機材基板1からの水分
の浸入を低減することが可能となる。
【0021】このように、第3実施例によれば、金属被
覆板12により有機材基板1の表面及び側面を被覆する
ようにしているので、有機材基板1へのトータル的な水
分の浸入を低減することが可能となる。また、第2実施
例の効果と同様に、金属被覆板12により、有機材基板
1の反りを矯正できるほか、有機材基板1全体を熱伝導
率の高い金属被覆板12にて被覆しているので、放熱性
の向上も期待できる。
【0022】図4は本発明の第4実施例を示すBGA−
Pの構造図であり、図4(a)はそのBGA−Pの平面
図、図4(b)はそのBGA−Pの断面図である。ここ
でも、上記第1実施例と同じ部分については同じ符号を
付してそれらの説明は省略する。この実施例において
は、有機材基板1は、少なくとも配線層を3層以上有す
る構造とする。まず、第1の表面層には、厚さ10μm
〜40μmの銅箔による金属平面13を配置する。そし
て、表面層から下側の2層目以降は、従来表面層に配置
していた信号配線14を配置する。ただし、信号配線1
4の一部は、半導体チップ3とボンディング線5によ
り、電気的に接続するため、スルーホール15等によ
り、表面層に形成することになる。
【0023】また、表面層に配置した金属平面13は、
有機材基板1の外周部に配置された接続用スルーホール
9を介して、裏面の半田ボール7と接続することによ
り、電源又はグランド層として使用する場合もある。こ
のように、第4実施例によれば、有機材基板1の表面層
に配置した厚さ10μm〜40μmの銅箔金属平面13
により、有機材基板1の表面からの水分の浸入を低減す
ることが可能となる。
【0024】また、この金属平面13を有機材基板1の
外周部に配置された接続用スルーホール9を介して、裏
面の半田ボール7と接続することにより、電源又はグラ
ンド層として使用することが可能となり、電源又はグラ
ンド系のインダクタンスが低減されるので、電源ノイズ
等のノイズの低減も可能となる。なお、本発明は上記実
施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づい
て種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から
排除するものではない。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。 (1)請求項1記載の発明によれば、ガラス繊維が露出
している有機材基板の4つの側面をエポキシ系の液状樹
脂にて封止することにより、有機材基板の側面からの水
分の浸入を低減することが可能となる。
【0026】また、液状樹脂による封止方法は、ポッテ
ィング又はディッピング等の従来技術にて対応ができる
ので、簡単で安価な方法にて、水分の浸入を低減させる
ことができる。 (2)請求項2記載の発明によれば、ガラス繊維が露出
している有機材基板の4つの側面を金属嵌合片にて被覆
することにより、有機材基板の側面からの水分の浸入を
低減することが可能となる。
【0027】また、有機材基板の厚さよりも、狭い間隙
を設けた金属嵌合片を嵌め込むことにより、有機材基板
の4つの側面が固定されるので、封止樹脂による封止工
程にて生じた有機材基板の反りを矯正するという効果も
期待できる。 (3)請求項3記載の発明によれば、金属被覆板により
有機材基板の表面及び側面を被覆することにより、有機
材基板へのトータル的な水分の浸入を低減することが可
能となる。
【0028】また、上記(2)記載の効果と同様に、金
属被覆板により、有機材基板の反りを矯正できるほか、
有機材基板全体を熱伝導率の高い金属被覆板にて被覆し
ているので、放熱性の向上も期待できる。 (4)請求項4記載の発明によれば、有機材基板の表面
層に配置した厚さ10〜40μmの銅箔金属平面によ
り、有機材基板の表面からの水分の浸入を低減すること
が可能となる。
【0029】また、この金属平面を有機材基板の外周部
に配置されたスルーホールを介して、裏面の半田ボール
と接続することにより、電源又はグランド層として使用
することが可能となり、電源又はグランド系のインダク
タンスが低減されるので、電源ノイズ等のノイズの低減
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すBGA−Pの構造図
である。
【図2】本発明の第2実施例を示すBGA−Pの構造図
である。
【図3】本発明の第3実施例を示すBGA−Pの構造図
である。
【図4】本発明の第4実施例を示すBGA−Pの構造図
である。
【図5】従来のBGA−Pの構造図である。
【符号の説明】
1 有機材基板 2 導電体ペースト 3 半導体チップ 4 銅箔配線 5 ボンディング線 6 封止樹脂 7 半田ボール 8 エポキシ系の液状樹脂 9 接続用スルーホール 10 金属嵌合片 11 接着材 12 金属被覆板 13 金属平面 14 信号配線 15 スルーホール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機材基板上に半導体チップが実装さ
    れ、該半導体チップが封止樹脂により封止される半導体
    パッケージにおいて、 前記有機材基板の4つの側面をエポキシ系の液状樹脂に
    より封止するようにしたことを特徴とする半導体パッケ
    ージ。
  2. 【請求項2】 有機材基板上に半導体チップが実装さ
    れ、該半導体チップが封止樹脂により封止される半導体
    パッケージにおいて、 前記有機材基板の4つの側面に予め機械加工した金属嵌
    合片を嵌め込み被覆するようにしたことを特徴とする半
    導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 有機材基板上に半導体チップが実装さ
    れ、該半導体チップが封止樹脂により封止される半導体
    パッケージにおいて、 前記有機材基板の封止樹脂の封止面側より金属平板を貼
    り合わせ、該金属平板の4辺を前記有機材基板の裏面へ
    折り曲げることにより、金属被覆体により前記有機材基
    板の表面と側面を被覆するようにしたことを特徴とする
    半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 有機材基板上に半導体チップが実装さ
    れ、該半導体チップが封止樹脂により封止される半導体
    パッケージにおいて、 前記有機材基板の表面層に銅箔金属平面を設け、2層目
    以降に信号配線を配置するようにしたことを特徴とする
    半導体パッケージ。
JP27802495A 1995-10-25 1995-10-25 半導体パッケージ Withdrawn JPH09121003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27802495A JPH09121003A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27802495A JPH09121003A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09121003A true JPH09121003A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17591595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27802495A Withdrawn JPH09121003A (ja) 1995-10-25 1995-10-25 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09121003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308899B1 (ko) * 1998-12-29 2001-11-15 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지및그제조방법
JP2002265797A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物とその利用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308899B1 (ko) * 1998-12-29 2001-11-15 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지및그제조방법
JP2002265797A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物とその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620928A (en) Ultra thin ball grid array using a flex tape or printed wiring board substrate and method
US5805427A (en) Ball grid array electronic package standoff design
US10424526B2 (en) Chip package structure and manufacturing method thereof
JPH05283460A (ja) 半導体装置
KR20080035210A (ko) 휨 및 와이어 단선을 억제하는 반도체 패키지 및 그제조방법
CA2095609C (en) Leadless pad array chip carrier
KR102041666B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조방법, 전자소자 모듈
JPH09121003A (ja) 半導体パッケージ
JPH0334909Y2 (ja)
JPH09148481A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100319400B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
JPH09148484A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3136274B2 (ja) 半導体装置
JP2002100710A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2906673B2 (ja) 半導体装置
JP2737332B2 (ja) 集積回路装置
JP2000124401A (ja) 半導体装置
JPH04313257A (ja) 放熱用のスラッグを有した電子部品搭載用基板
US20130264714A1 (en) Semiconductor device and method of assembling same
KR200159861Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH065641A (ja) チップキャリア型半導体装置
JPH098171A (ja) 半導体パッケージ
KR100233860B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH06163812A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR940006578B1 (ko) 반도체 패케이지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107