JPH09120737A - プッシュスイッチ - Google Patents

プッシュスイッチ

Info

Publication number
JPH09120737A
JPH09120737A JP27946795A JP27946795A JPH09120737A JP H09120737 A JPH09120737 A JP H09120737A JP 27946795 A JP27946795 A JP 27946795A JP 27946795 A JP27946795 A JP 27946795A JP H09120737 A JPH09120737 A JP H09120737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
contact
push
push switch
contact blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27946795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
均 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINMEI DENKI KK
SHINMEI ELECTRIC
Original Assignee
SHINMEI DENKI KK
SHINMEI ELECTRIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINMEI DENKI KK, SHINMEI ELECTRIC filed Critical SHINMEI DENKI KK
Priority to JP27946795A priority Critical patent/JPH09120737A/ja
Publication of JPH09120737A publication Critical patent/JPH09120737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が単純で組立性に優れ、小型・薄型で信
頼性の高い横押しタイプのプッシュスイッチを提供す
る。 【解決手段】 カバー2と、横方向から押してスイッチ
のメーク操作を行う押しボタン3と、ヒンジ部4Aを備
えたスペーサ4と、弾性を有する円板形状のダストカバ
ー5と、ばね性を有する良電導体のコンタクトブレード
6と、端子8および端子9と一体的に形成され、カバー
2と嵌合してスイッチのケースを形成するベースモール
ド7とから構成される横押しタイプのプッシュスイッチ
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は面実装用のプッシ
ュスイッチに係り、特に、簡単な機構で横押しタイプを
実現したプッシュスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷配線板に面実装可能な小型で
低コストの横押しタイプのプッシュスイッチは実用化さ
れ、さまざまな分野で広く採用されている。
【0003】例えば、押ボタンの操作部を横方向から押
してばね性を有する接点を移動し、固定したもう一方の
接点に接触させて電気的に接続・導通する方式や、押ボ
タンのストロークに従って接点を水平方向にスライドさ
せて一方の固定接点に接触させて電気的に接続・導通
し、コイルばねや板ばねなどのばね部品を使用して押ボ
タンの復旧力を得るとともに、接点の電気的接続を開放
する構造の横押しタイプのプッシュスイッチは知られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の小型のプッシュ
スイッチにおいて、装置の一層の小型化や薄型化の要求
に伴って装置のリセット機能を受け持ったプッシュスイ
ッチは、装置側面に設けられる場合が多く、横方向から
操作可能な小型で薄型のプッシュスイッチの開発が望ま
れる。
【0005】横押しタイプのプッシュスイッチは、横方
向の操作力を操作方向と直角方向に転換する必要がある
ために構成が複雑になる課題があり、また、接点や押ボ
タンを復旧するためにばね部品を使用するため、組み立
て容易性が損なわれるとともに組立工数が増加して製品
コストのアップを招く課題がある。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は構成が単純で組立性に優
れ、小型・薄型で信頼性の高い横押しタイプのプッシュ
スイッチを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るプッシュスイッチは、ばね性を有するコ
ンタクトブレードを押ボタンの操作部の操作に応じて押
し下げ、コンタクトブレードと接点とを接触させて電気
的接続がなされるとともに、操作部を開放してコンタク
トブレードのばね性でコンタクトブレードと接点とを電
気的に切り離すプッシュスイッチにおいて、押ボタンに
操作部と一体的に成型したヒンジ押下げ部と、押ボタン
を支持するとともに位置決めするスペーサに一体的に成
型した可撓性をもったヒンジ部と、このヒンジ部の先端
部に前記ヒンジ押下げ部の移動方向の力を直角方向に転
換するヒンジ傾斜部とを備えたことを特徴とする。
【0008】押ボタンに操作部と一体的に成型したヒン
ジ押下げ部と、スペーサに一体的に成型した可撓性をも
ったヒンジ部と、このヒンジ部の先端部にヒンジ傾斜部
とを備えた構成としたので、横方向からの操作力を直角
方向に転換できるとともに、スペーサに一体的に成型し
たヒンジ部に可撓性を持たせたのでばね部品が不要とな
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係るプッ
シュスイッチの外観図、図2はこの発明に係るプッシュ
スイッチの断面図、図3はこの発明に係るプッシュスイ
ッチの組立図である。
【0010】図1〜図3において、プッシュスイッチ1
は1回路のノーマルブレーク接点形式のスイッチを構成
し、カバー2と、横方向から押してスイッチのメーク操
作を行う押ボタン3と、可撓性を有するヒンジ部4Aお
よびストッパ4C、4Eを成型したスペーサ4と、弾性
を有する円板形状のダストカバー5と、ばね性を有する
良電導体のコンタクトブレード6と、端子8および端子
9と一体的に形成され、カバー2と嵌合してプッシュス
イッチ1のケースを形成するベースモールド7とから構
成される。
【0011】カバー2は、側面にそれぞれ対向する4個
の係止部2Aを備え、係止部2Aをベースモールド7の
切欠部7Bに係止させてプッシュスイッチ1のケースが
形成される。
【0012】押ボタン3は、横方向からスイッチ操作を
行うための操作部3Aと、スイッチ操作のストロークを
決めるとともに過大な操作力による過剰な押込みストロ
ークを制限するストッパ3Bと、ヒンジ傾斜部4Bに接
触してスライドしながら下直角方向にヒンジ部4Aを押
し下げるヒンジ押下げ部3Cとが、一体的に成型されて
いる。
【0013】スペーサ4は、その外周部をベースモール
ド7内周部に接触させるとともに、ベースモールド7内
部の下部に設けられた段差にダストカバー5を挟み込ん
で配置し、上部をカバー2で押えて固定される。
【0014】また、スペーサ4は、可撓性をもって形成
されてヒンジ押下げ部3Cの横方向の変位に応じてヒン
ジ動作をしてコンタクトブレード6を下方向に押し下げ
るヒンジ部4Aと、ヒンジ押下げ部3Cの横方向の変位
を受けてヒンジ部4Aを下方向にたわみ変位させるヒン
ジ傾斜部4Bと、操作部3Aの過大な操作力による横方
向の過剰な押込みストロークを制限するストッパ4C、
4Eと、が一体的に成型されている。
【0015】ダストカバー5は円板状の弾性を有する材
料で形成し、スペーサ4でベースモールド7に固定さ
れ、このダストカバー5と、コンタクトブレード6が配
置されるベースモールド7の内部とで密閉空間を形成
し、この密閉空間内にあるコンタクトブレード6や接点
8Aをダストカバー5上部からの塵やほこりの混入を防
止する。
【0016】また、ダストカバー5は、底面がコンタク
トブレード6の湾曲した上面に接触し、コンタクトブレ
ード6をベースモールド7に支持する。
【0017】さらに、押ボタン3の操作部3Aが押され
てヒンジ部4Aが押し下げられた場合には、ダストカバ
ー5を形成する材料が有する弾性により、ダストカバー
5を介してヒンジ部4Aの押下力がコンタクトブレード
6を押下させ、コンタクトブレード6と接点8Aとが接
触して電気的な接続・導通(メーク状態)がなされる。
【0018】コンタクトブレード6は電気抵抗の小さな
良電導体材料で円板状に形成し、円板の中心近傍が最大
寸法となるよう湾曲させ、この湾曲部のばね性によって
押ボタン3復旧時にヒンジ部4Aの押下力が開放される
と湾曲した円板形状に自己復帰する。なお、プッシュス
イッチ1がノーマル状態ではヒンジ部4Aの押下力はな
く、コンタクトブレード6は湾曲した円板形状を保持し
ている。
【0019】ベースモールド7はモールド材料で構成
し、端子8、端子8と導通のある接点8A、コンタクト
ブレード6と常時導通のある端子9を一体的に形成し、
傾斜部7A、切欠部7Bおよび印刷配線板へ実装時の位
置決め用突起7Cを設ける。
【0020】傾斜部7Aはベースモールド7の下部が幅
広に形成され、プッシュスイッチ1の組立最終段階にカ
バー2で覆う際、カバー2の係止部2Aをガイドして係
止部2Aを外側に広げることにより、対向する4個の係
止部2Aの内側に作用するばね力でカバー2をベースモ
ールド7の切欠部7Bおよび傾斜部7Aの最下部に形成
されるツメに係止させて固定する。
【0021】端子8は、ベースモールド7の内部底面に
形成された良電導体の接点8Aと導通した良電導体材料
で形成し、ベースモールド7の外部に取り出されてプッ
シュスイッチ1の外部取付用端子を形成し、印刷配線板
のランドパターンに半田付けで面実装される。
【0022】端子9はベースモールド7の内部底面に形
成され、常時コンタクトブレード6と導通した良電導体
の接点と電気的に導通した良電導体材料で形成し、端子
8と同様にベースモールド7の外部に取り出されてプッ
シュスイッチ1の外部取付用端子を形成し、印刷配線板
のランドパターンに半田付けで面実装される。
【0023】接点8Aは円板状のコンタクトを形成して
ベースモールド7の内部底面中央に配置され、押ボタン
3が押下されてコンタクトブレード6の湾曲した上面が
押し下げられて接触した場合、端子9→コンタクトブレ
ード6→接点8A→端子8が電気的に接続・導通状態と
なり、プッシュスイッチ1はメーク状態となって端子8
と端子9は電気的に接続・導通状態となる。
【0024】このように、この発明に係るプッシュスイ
ッチは、押ボタンに操作部と一体的に成型したヒンジ押
下げ部と、押ボタンを支持するとともに位置決めするス
ペーサに一体的に成型した可撓性をもったヒンジ部と、
このヒンジ部の先端部に前記ヒンジ押下げ部の移動方向
の力を直角方向に転換するヒンジ傾斜部とを備えたの
で、横方向からの操作力を直角方向に転換できるととも
に、スペーサに一体的に成型したヒンジ部に可撓性を持
たせたのでばね部品が不要となって部品点数を減らすこ
とができる。
【0025】図3に示すように、プッシュスイッチ1の
組立は、ベースモールド7をセットし、コンタクトブレ
ード6をベースモールド7内部に配置した後、ダストカ
バー5をベースモールド7内部の段差に配置し、ダスト
カバー5の上にスペーサ4を積み重ね、スペーサ4のス
トッパ4Cと押ボタン3のストッパ3Bを嵌合させるよ
うに押ボタン3をスペーサ4の上に重ねて配置し、カバ
ー2を押し込んでベースモールド7に係止させて完了す
る。
【0026】このように、部品点数が少なく、一方向の
単純な組立が可能で、防塵構造を有する横押しタイプの
プッシュスイッチを構成することができる。
【0027】図4はこの発明に係るプッシュスイッチの
動作図である。次に、この発明に係るプッシュスイッチ
の動作を、図2および図4に基づいて説明する。
【0028】図2はプッシュスイッチ1のノーマル状態
を示す。押ボタン3を操作しないノーマル状態では、ヒ
ンジ押下げ部3Cは変位しないのでヒンジ部4Aは弾性
変形を受けずにたわみなしの状態を保持し、コンタクト
ブレード6の有するばね性により、ダストカバー5およ
びヒンジ部4Aに上方向のばね力が作用し、ヒンジ部4
Aはカバー2に接触してバランスしている。なお、この
バランス状態において、ダストカバー5はほぼ水平状態
に保たれる。
【0029】また、ヒンジ部4Aの底面に設けられた突
起部4Dは、図2に示すようにダストカバー5の上面に
接触するよう位置決めされており、ノーマル状態ではダ
ストカバー5の下面に接触したコンタクトブレード6の
ばね力で上方向へ押されている。
【0030】続いて、押ボタン3を横方向に押すと押ボ
タン3と一体に成型されたヒンジ押下げ部3Cは横方向
に変位し、ヒンジ押下げ部3Cの変位に従ってヒンジ押
下げ部3C先端は、ヒンジ傾斜部4Bを横方向に押すと
ともにコーナ3Dがヒンジ傾斜部4Bの表面をスライド
しながらヒンジ部4Aを下方向に押し下げる。なお、可
撓性を有するヒンジ部4Aは、たわんで弾性変形しなが
ら下方向に押し下げられる。
【0031】図4において、ダストカバー5を介してコ
ンタクトブレード6に接触しているヒンジ部4Aの底面
の突起部4Dは、ダストカバー5の中央部を下方向に押
し下げていくが、ダストカバー5は外周をスペーサ4で
固定されており、ダストカバー5自体も弾性を有するの
で、防塵性は損なわずに突起部4Dによる変位をそのま
まコンタクトブレード6の中央部に伝える。
【0032】コンタクトブレード6はばね性を有する良
電導体で形成されているため、中央部が下方向に変形し
てベースモールド7の内部底面に配置された接点8Aと
接触し、コンタクトブレード6と接点8Aが電気的に接
続・導通するため、コンタクトブレード6と導通のある
端子9と、接点8Aと導通のある端子8とが導通してプ
ッシュスイッチ1のメーク状態が形成される。なお、押
ボタン3が押されてコンタクトブレード6と接点8Aが
接触している間はメーク状態を保つ。
【0033】次に、押ボタン3の操作力を開放して押込
み力を除くとヒンジ部4Aのたわみ力は開放され、ヒン
ジ部4Aをノーマル状態の位置まで戻すとともに押ボタ
ン3もノーマル状態の位置まで戻り、変形したコンタク
トブレード6のばね性の復旧力により、ダストカバー5
とヒンジ部4Aは上方向に持ち上げられていき、ヒンジ
部4Aがカバー2に接触してバランス状態となる。
【0034】プッシュスイッチ1は、コンタクトブレー
ド6と接点8Aの接触がなくなった時点で電気的に切り
離されてブレーク状態となる。
【0035】なお、本発明は上記実施形態の他に種々の
実施形態が考えられるが、それらはすべて本発明に含ま
れるものである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るプ
ッシュスイッチは、押ボタンに操作部と一体的に成型し
たヒンジ押下げ部と、押ボタンを支持するとともに位置
決めするスペーサに一体的に成型した可撓性をもったヒ
ンジ部と、このヒンジ部の先端部に前記ヒンジ押下げ部
の移動方向の力を直角方向に転換するヒンジ傾斜部とを
備え、横方向からの操作力を直角方向に転換できるとと
もに、スペーサに一体的に成型したヒンジ部に可撓性を
持たせたのでばね部品が不要となって部品点数を減らす
ことができるので、構造の簡単な横押しタイプのプッシ
ュスイッチが実現でき、また、ばね部品が不要となって
組立てを容易にすることができ、小型で薄型のプッシュ
スイッチを実現することができる。
【0037】よって、構成が単純で組立性に優れ、小型
・薄型で信頼性の高い横押しタイプのプッシュスイッチ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るプッシュスイッチの外観図
【図2】この発明に係るプッシュスイッチの断面図
【図3】この発明に係るプッシュスイッチの組立図
【図4】この発明に係るプッシュスイッチの動作図
【符号の説明】
1…プッシュスイッチ、2…カバー、2A…係止部、3
…押ボタン、3A…操作部、3B…ストッパ、3C…ヒ
ンジ押下げ部、3D…コーナ、4…スペーサ、4A…ヒ
ンジ部、4B…ヒンジ傾斜部、4C、4E…ストッパ、
4D…突起部、5…ダストカバー、6…コンタクトブレ
ード、7…ベースモールド、7A…傾斜部、7B…切欠
部、7C…位置決め用突起、8,9…端子、8A…接
点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ばね性を有するコンタクトブレードを押
    ボタンの操作部の操作に応じて押し下げ、前記コンタク
    トブレードと接点とを接触させて電気的接続がなされる
    とともに、前記操作部を開放して前記コンタクトブレー
    ドのばね性で前記コンタクトブレードと接点とを電気的
    に切り離すプッシュスイッチにおいて、 前記押ボタン
    に前記操作部と一体的に成型したヒンジ押下げ部と、前
    記押ボタンを支持するとともに位置決めするスペーサに
    一体的に成型した可撓性をもったヒンジ部と、このヒン
    ジ部の先端部に前記ヒンジ押下げ部の移動方向の力を直
    角方向に転換するヒンジ傾斜部と、を備えたことを特徴
    とする横押しタイプのプッシュスイッチ。
JP27946795A 1995-10-26 1995-10-26 プッシュスイッチ Pending JPH09120737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27946795A JPH09120737A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 プッシュスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27946795A JPH09120737A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 プッシュスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120737A true JPH09120737A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17611473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27946795A Pending JPH09120737A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 プッシュスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09120737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026125A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bouton poussoir
JP2006331661A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュスイッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026125A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bouton poussoir
US6610950B1 (en) 1999-10-06 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Push switch
JP2006331661A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プッシュスイッチ
JP4507979B2 (ja) * 2005-05-23 2010-07-21 パナソニック株式会社 プッシュスイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075608B2 (ja) プッシュオンスイッチ
US5895901A (en) Long-stroke push-on switch with reduced height
JP2001084877A (ja) 押圧・回転操作型電子部品
JP2001210176A (ja) プッシュオンスイッチおよびそれを装着した電子機器、ならびにその装着方法
US4197437A (en) Snap-action switch
JP3944975B2 (ja) プッシュオンスイッチ
US8344275B2 (en) Switching device
JPH09274830A (ja) 複合操作型電気部品
JP4026211B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JPH09120737A (ja) プッシュスイッチ
JP4169983B2 (ja) 多方向入力装置
JP3820680B2 (ja) プッシュスイッチ及びその組立て方法
JP2002278695A (ja) 多方向入力装置
JPH09120740A (ja) プッシュスイッチ
EP1363301B1 (en) Power-supply switch device with detection switch
JP3225544B2 (ja) シーソースイッチ
JPH09120738A (ja) プッシュスイッチ
JP4058892B2 (ja) プッシュスイッチ
JP3399170B2 (ja) スイッチ
JPH09120742A (ja) プッシュスイッチ
JPH0658773B2 (ja) 小型開閉器
JPH0973830A (ja) プッシュスイッチ
JP2976648B2 (ja) プッシュスイッチ
JP3937526B2 (ja) プッシュ機能付回動操作型電子部品
JP3044886B2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530