JPH09118881A - スラリー添加材 - Google Patents

スラリー添加材

Info

Publication number
JPH09118881A
JPH09118881A JP27789095A JP27789095A JPH09118881A JP H09118881 A JPH09118881 A JP H09118881A JP 27789095 A JP27789095 A JP 27789095A JP 27789095 A JP27789095 A JP 27789095A JP H09118881 A JPH09118881 A JP H09118881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
slurry
fly ash
additive
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27789095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607383B2 (ja
Inventor
Masaru Shirasaka
優 白坂
Masaaki Noguchi
雅朗 野口
Nobuaki Morishita
宣明 森下
Katsumi Mizuno
克己 水野
Genzo Nakamura
元三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUJIYUN YOKO KK
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
HOUJIYUN YOKO KK
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUJIYUN YOKO KK, Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical HOUJIYUN YOKO KK
Priority to JP27789095A priority Critical patent/JP3607383B2/ja
Publication of JPH09118881A publication Critical patent/JPH09118881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607383B2 publication Critical patent/JP3607383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のスラリー添加材に代わる、長距離圧送
に優れた効果を示すスラリー添加材を提供する。 【解決手段】 ベントナイトとフライアッシュとの混合
物からなることを特徴とするスラリー添加材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧送特性を改善す
るために使用されるスラリー添加材に関するもので、裏
込め材料や中込め材料などの各種空洞充填材料に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】セメントなどのスラリーは、地盤注入、
地盤改良、空洞充填などの目的で注入される。このスラ
リーを注入箇所まで圧送する場合、流動性、ブリージン
グなどの問題点から、増粘材、流動化剤、安定剤などの
添加材を添加し、諸物性を改善していた。
【0003】特に長距離を圧送する場合、大きなブリー
ジングはセメント成分が沈降し、圧送管が閉鎖すること
につながるため、スラリーにベントナイトもしくはメチ
ルセルロース水溶液など、粘性の高い増粘材を添加して
ブリージングを小さく抑えることが行われる。また流動
性を改善する目的で、流動化剤を添加し、流動性を高め
て長距離圧送を可能にしていた。
【0004】しかしながら、ブリージングを改善する目
的でベントナイトを添加すると、スラリーの粘度が増加
して流動性を低下させるという問題が生じる。また、ベ
ントナイトは、セメントなどの硬化材との混合に先立
ち、水と混合して十分に膨潤させておく必要があるた
め、ベントナイトの攪拌、膨潤するまでの時間を要する
など作業性が悪い。しかも、ベントナイトは粒子同士が
凝集しやすく、団塊状になりやすいので、十分な攪拌が
困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ベントナイ
トとフライアッシュとを混合することで、従来のスラリ
ー添加材に代わる、長距離圧送に優れた効果を示すスラ
リー添加材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明者らは種々の研究の結果、ベントナイトとフ
ライアッシュとの混合物は、良好なスラリー添加材とな
ることを見出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、ベントナイトとフライ
アッシュとの混合物からなることを特徴とするスラリー
添加材(請求項1)、ベントナイトとフライアッシュと
を重量比で10:90〜50:50で混合してなる混合
物からなることを特徴とするスラリー添加材(請求項
2)、膨潤力20ml/2g以上のベントナイトと44μ
mふるい残分が1%以下である分級フライアッシュと
を、重量比で10:90〜50:50で混合してなる混
合物からなることを特徴とするスラリー添加材(請求項
3)、セメントスラリーの添加材であることを特徴とす
る請求項1〜3記載の何れか一項に記載のスラリー添加
材(請求項4)、セメントスラリーと水ガラスとからな
る2液性空洞充填材料のセメントスラリーの添加材であ
ることを特徴とする請求項1〜3記載の何れか一項に記
載のスラリー添加材(請求項5)に関する。
【0008】本発明のスラリー添加材は、上記の如くベ
ントナイトとフライアッシュとの混合物からなることを
特徴とするものである。ベントナイトは、水に混合する
と水分子を吸収して膨潤する。この膨潤性を利用し、ス
ラリーの粘性を高めることで材料分離を防ぐことができ
る。他方、フライアッシュは球状の微粒子で、そのベア
リング効果により、ベントナイトの添加によるスラリー
の流動性の低下を改善する。即ち、フライアッシュとベ
ントナイトを混合すると、ベントナイトの粒子の間にフ
ライアッシュ粒子が侵入してベントナイトの粒子間の距
離が大きくなる。従ってこの混合物を水に混合しても、
ベントナイト粒子同士が接触する確率が小さくなり、も
って凝集が起こり難くなり、スラリーの流動性が改善さ
れる。また、ベントナイトおよびフライアッシュ粒子は
共に表面電荷を持つため、水中で粒子同士が反発して、
スラリーの分散性を良好に保ち、ブリージングが小さく
なるうえに流動性も向上する。しかも、分散性が良いた
め、ベントナイト粒子と水分子の接触面積が大きく膨潤
も早くなる。更に、フライアッシュは球状の微粒子であ
るため、攪拌助材的な機能を有しており、ベントナイト
とフライアッシュとの混合が容易になり、生産性や作業
性を向上させる。このように、ベントナイトとフライア
ッシュとを混合してなる添加剤をセメントなどのスラリ
ーに適用した場合、ブリージングと流動性の両特性を向
上することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
ベントナイトはナトリウム型ベントナイト、カルシウム
型ベントナイトなどがあるが、ナトリウム型ベントナイ
トを多く含むベントナイトは、ケイ酸層を引き付ける力
が弱く、多くの水分子を取込むことができ、膨潤力が高
い。本発明においては、前記ナトリウム型ベントナイト
が好ましく、特に日本ベントナイト工業会標準試験方法
のベントナイト膨潤力測定方法(JBAS−104−7
7)に準ずる、20ml/2g以上の膨潤力を有するベン
トナイトを好適に使用できる。
【0010】フライアッシュは、JIS規格品、規格外
品、分級し粒度を調整した分級フライアッシュをあげる
ことができる。特に、44μmふるい残分が1%以下に
分級した分級フライアッシュは球状粒子の含有量が多
く、そのベアリング効果並びに攪拌助材的作用がより顕
著に発現し、スラリーの流動性並びにベントナイトとの
混合性の面で好ましい。
【0011】ベントナイトとフライアッシュとの混合割
合は、50:50〜10:90が好ましく、この範囲内
でベントナイトの量を増やすとスラリーのブリージング
が改善され、フライアッシュの量を増やすとスラリーの
流動性が改善される。
【0012】上記の如く構成される本発明のスラリー添
加材は、一般的なセメントスラリー、セメントスラリー
と水ガラスとからなる2液性空洞充填材料のセメントス
ラリーに好適であり、また流動性に優れることから長距
離圧送用セメントスラリーの添加材としても好適であ
る。
【0013】(実施例)以下に、実施例に基づきさらに
本発明を説明する。本実施例で使用した材料を表1に示
す。
【0014】
【表1】
【0015】○実施例1 本発明の添加剤に使用されるベントナイトの膨潤力を、
日本ベントナイト協会のJBAS−104−77に規定
する膨潤力測定方法で測定した。測定は、100mlメス
シリンダーに100ml蒸留水を入れ、2gのベントナイ
トを10回もしくはそれ以上に分けて加え、24時間放
置した後に見掛け容積を読み取り、これを膨潤力とし
た。また、ベントナイトとフライアッシュとの混合物に
ついても、膨潤力を測定した。但し、この場合、フライ
アッシュは膨潤性がないためにベントナイトの量が少な
いときは見掛けの膨潤は小さくなる。そこでフライアッ
シュを混合した場合には、ベントナイトの量を2g一定
とし、これに所定の割合のフライアッシュを混合し、フ
ライアッシュ単独のときの沈降量から差し引いた値を膨
潤力とした。
【0016】また、ベントナイトとフライアッシュとの
混合物の分散性を測定した。測定は、先ずベントナイト
2gに所定量を配合したフライアッシュ混合品を、10
0ccの水にマグネットスターラーで攪拌しながら混合
し、5分毎に混合状況を観察して完全に均一になるまで
の時間を測定し、分散時間とした。結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】フライアッシュの量が増えるに従って膨潤
力が減少し、特にフライアッシュがベントナイト:フラ
イアッシュ=5:95以上の配合では、著しく膨潤力が
悪くなった。よって、フライアッシュがベントナイト:
フライアッシュ=10:90以下の配合が好ましい。分
散性では、ベントナイト単独の場合には分散時間がかな
り長く、また膨潤力が高いものについては、攪拌性能に
劣る。しかしながら、フライアッシュを混合した場合、
攪拌性能が向上し、ベントナイト:フライアッシュ=5
0:50以上フライアッシュが多い配合では、攪拌時間
は短縮された。以上の結果より、本発明の、ベントナイ
ト:フライアッシュ=10:90〜50:50の配合が
好ましいことがわかり、またフライアッシュが多い場合
には、攪拌性能が向上する。
【0019】○実施例2 ベントナイトおよびベントナイトとフライアッシュの混
合物を水に混合し、セメントを添加してスラリーを作製
し、流動性およびブリージングを調べた。流動性は、平
板上に直径8cm、高さ8cmのアクリル製シリンダーをの
せてスラリーをシリンダー上端まで充填し、シリンダー
をゆっくり引き上げたときの広がりを測定した。ブリー
ジングは、500ccのメスシリンダーにスラリーを50
0ccまで入れ、乾燥しないように密封し、3時間後の浮
き水量を測定し、ブリージング率を算出した。水の量は
粉体の量と同量とした。結果を表3に示す。以上の測定
において、ベントナイトは膨潤力の異なるベントナイト
A(膨潤力:25ml/2g)とベントナイトB(膨潤
力:10ml/2g)とを用い、フライアッシュも粒度
の異なるフライアッシュA(44μmふるい残分0.5
%)とフライアッシュB(44μmふるい残分30%)
とを用いた。
【0020】
【表3】
【0021】ベントナイトA及びベントナイトBとも、
混合時に団塊状となり攪拌が著しく困難であり、ベント
ナイトAを単独で用いたものはスラリーにした状態で粘
度が非常に高くなり、セメントとの混合が不可能となっ
た。また、ベントナイトBを用いた場合は、ブリージン
グが悪化した。しかしながらベントナイトとフライアッ
シュを混合した添加材は、攪拌も容易であり、ベントナ
イトBを用いた場合はブリージングは大きくなったが、
ベントナイトAを用いた場合、ブリージング、流動性と
もに改善され、良好な特性を示した。特にフライアッシ
ュAを用いると、ブリージング、流動性共に大きく向上
した結果となった。以上の結果より、本発明の、ベント
ナイトとフライアッシュを混合したスラリー添加材は、
スラリーのブリージングと流動性を改善し、特にベント
ナイトの膨潤力20ml/2g以上、フライアッシュの粒
度44μmふるい残分1%以下のものを用いるのが好ま
しいことがわかる。
【0022】○実施例3 ベントナイトAとフライアッシュAとを混合した添加材
を、セメントスラリーと水ガラスとからなる2液性空洞
充填材料に適用して供試体を作製し、一軸圧縮強度を測
定した。供試体は、本発明のベントナイトAとフライア
ッシュAを混合した添加材を水混合し、セメントを添加
してなるスラリーを高さ20cm、直径5cmアクリル製の
モールドに11cmのところまで入れ、次いで所定量の水
ガラスを入れて5秒間攪拌し、1時間静置後に取り出す
ことで直径5cm、高さ10cmの供試体を得た。得られた
供試体を20℃の水中で1日、および28日養生し、一
軸圧縮強度を測定した。測定結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】本発明のベントナイトとフライアッシュと
を混合してなる添加材は、2液性空洞充填材料に適用し
た場合、攪拌時間が短縮でき、また空洞充填材の強度と
しても問題なかった。
【0025】○実施例4 表5の配合でスラリーの圧送実験を行った。圧送は、内
径2.5cm、長さ1000mの圧送実験を行った。本発
明の添加材を添加したスラリーは、圧送圧力の問題もな
く圧送できた。また圧送を停止し、圧送管内にスラリー
を残留させたまま1日放置し、スラリーを再圧送したと
ころ、圧送管内には残留物は見られず、圧送管閉鎖の問
題は生じなかった。
【0026】
【表5】
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスラリー
添加材は、水に混合する際の混合分散性が良く、作業性
に優れている。また、セメントなどのスラリーに用いた
場合、流動性とブリージングの特性を大幅に改善でき、
長距離圧送にも好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C04B 111:70 C09K 103:00 (72)発明者 森下 宣明 千葉県佐倉市大作2−4−2 秩父小野田 株式会社中央研究所内 (72)発明者 水野 克己 大阪府大阪市西区靱本町1丁目15番14号 株式会社豊順洋行内 (72)発明者 中村 元三 大阪府大阪市西区靱本町1丁目15番14号 株式会社豊順洋行内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベントナイトとフライアッシュとの混合
    物からなることを特徴とするスラリー添加材。
  2. 【請求項2】 ベントナイトとフライアッシュとを重量
    比で10:90〜50:50で混合してなる混合物から
    なることを特徴とするスラリー添加材。
  3. 【請求項3】 膨潤力20ml/2g以上のベントナイト
    と44μmふるい残分が1%以下である分級フライアッ
    シュとを、重量比で10:90〜50:50で混合して
    なる混合物からなることを特徴とするスラリー添加材。
  4. 【請求項4】 セメントスラリーの添加材であることを
    特徴とする請求項1〜3記載の何れか一項に記載のスラ
    リー添加材。
  5. 【請求項5】 セメントスラリーと水ガラスとからなる
    2液性空洞充填材料のセメントスラリーの添加材である
    ことを特徴とする請求項1〜3記載の何れか一項に記載
    のスラリー添加材。
JP27789095A 1995-10-25 1995-10-25 スラリー添加材及びスラリーの製造方法 Expired - Fee Related JP3607383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27789095A JP3607383B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 スラリー添加材及びスラリーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27789095A JP3607383B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 スラリー添加材及びスラリーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118881A true JPH09118881A (ja) 1997-05-06
JP3607383B2 JP3607383B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=17589720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27789095A Expired - Fee Related JP3607383B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 スラリー添加材及びスラリーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607383B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002723A (ja) * 2001-06-14 2003-01-08 Ohbayashi Corp セメント系組成物
US7288148B2 (en) * 2004-02-13 2007-10-30 Cemex, Inc. Rapid hardening hydraulic cement from subbituminous fly ash and products thereof
JP2007297274A (ja) * 2007-07-09 2007-11-15 Maeda Corp 空洞充填材
JP2008195772A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Energia Eco Materia:Kk 石炭灰を使用した地盤改良工法用改良材スラリー
JP2018118255A (ja) * 2013-07-12 2018-08-02 三菱瓦斯化学株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法
CN116041032A (zh) * 2023-01-09 2023-05-02 中国建筑第八工程局有限公司 一种用于冻结工程突涌水的双液浆注浆料及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148227A (en) * 1975-06-13 1976-12-20 Three Bond Co Ltd Segment backkfilling material for shield construction work
JPS53135112A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Denki Kagaku Kogyo Kk Grout for securing pile
JPS5837081A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk 空洞充填に適するグラウト材及び該充填グラウトを用いる注入工法
JPS61141657A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 大成建設株式会社 裏込め注入材
JPS62257983A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Oumi Kogyo Kk シ−ルド工法に用いる加泥材
JPH07267697A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Chichibu Onoda Cement Corp 水硬性組成物
JPH07291703A (ja) * 1994-04-18 1995-11-07 Chichibu Onoda Cement Corp 裏込め注入材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148227A (en) * 1975-06-13 1976-12-20 Three Bond Co Ltd Segment backkfilling material for shield construction work
JPS53135112A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Denki Kagaku Kogyo Kk Grout for securing pile
JPS5837081A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk 空洞充填に適するグラウト材及び該充填グラウトを用いる注入工法
JPS61141657A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 大成建設株式会社 裏込め注入材
JPS62257983A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Oumi Kogyo Kk シ−ルド工法に用いる加泥材
JPH07267697A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Chichibu Onoda Cement Corp 水硬性組成物
JPH07291703A (ja) * 1994-04-18 1995-11-07 Chichibu Onoda Cement Corp 裏込め注入材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002723A (ja) * 2001-06-14 2003-01-08 Ohbayashi Corp セメント系組成物
US7288148B2 (en) * 2004-02-13 2007-10-30 Cemex, Inc. Rapid hardening hydraulic cement from subbituminous fly ash and products thereof
JP2008195772A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Energia Eco Materia:Kk 石炭灰を使用した地盤改良工法用改良材スラリー
JP2007297274A (ja) * 2007-07-09 2007-11-15 Maeda Corp 空洞充填材
JP2018118255A (ja) * 2013-07-12 2018-08-02 三菱瓦斯化学株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法
CN116041032A (zh) * 2023-01-09 2023-05-02 中国建筑第八工程局有限公司 一种用于冻结工程突涌水的双液浆注浆料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607383B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110312690B (zh) 混凝土组合物及其制备方法
CA2142085A1 (en) Composition for and method of pumping concrete
EP3750858B1 (en) Process of preparing a cemented paste backfill material
JPH09118881A (ja) スラリー添加材
JP6122647B2 (ja) 液体急結剤、それを用いたセメント組成物および吹付け工法
JP4117956B2 (ja) 強度が改善された防塵セメント組成物
US8759434B1 (en) Nano-sized composites containing polyvinyl pyrrolidone modified sodium silicates and method for making binders using same
JPH0360356B2 (ja)
KR101969328B1 (ko) 저분체 고유동성 콘크리트용 혼화제 조성물
JPH09118557A (ja) 裏込め材料
JP2017159532A (ja) 凍害対策コンクリートの製造方法
JP3706670B2 (ja) 気泡モルタル組成物
CN114213081A (zh) 抗水分散的地铁隧道富水地层加固用注浆料及制备方法
JPH1161125A (ja) 地盤注入材
JPH1192760A (ja) 裏込め注入材
JP3142325B2 (ja) 地盤注入剤とその注入工法
JP3502292B2 (ja) 可塑性注入材
JP3150380B2 (ja) 地盤注入剤とその注入工法
JP2017035840A (ja) 凍害対策コンクリート混和材
JP4627153B2 (ja) 懸濁型地盤改良材及びその製造方法
JP2981852B2 (ja) 地盤注入用薬液
JPH09227199A (ja) 中込め充填材
JP2001064648A (ja) 可塑性注入材
JPH10158052A (ja) セメント水和物のスラリー,粉末、及びこれらのスラリーや粉末を含有するセメント組成物
JP2001302315A (ja) 裏込め注入材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees