JPH09118589A - 酸化物薄膜生成法 - Google Patents

酸化物薄膜生成法

Info

Publication number
JPH09118589A
JPH09118589A JP7300455A JP30045595A JPH09118589A JP H09118589 A JPH09118589 A JP H09118589A JP 7300455 A JP7300455 A JP 7300455A JP 30045595 A JP30045595 A JP 30045595A JP H09118589 A JPH09118589 A JP H09118589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
target
thin film
particles
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7300455A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Rai
文一 頼
Yoichi Enomoto
陽一 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Superconductivity Technology Center
EIDP Inc
Original Assignee
International Superconductivity Technology Center
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Superconductivity Technology Center, EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical International Superconductivity Technology Center
Priority to JP7300455A priority Critical patent/JPH09118589A/ja
Priority to EP96117151A priority patent/EP0770700A1/en
Priority to CA002188902A priority patent/CA2188902A1/en
Publication of JPH09118589A publication Critical patent/JPH09118589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0521Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by pulsed laser deposition, e.g. laser sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 パーテイクルの少ないきれいな薄膜を大面積
に亙って生成する。 【解決手段】 レーザー光を酸化物材料のターゲットに
照射し、基板上に薄膜を生成する酸化物薄膜生成法にお
いて、レーザー光が照射されるターゲットと基板とを向
かい合わせて配置し、レーザー光をターゲットの中心軸
に垂直な方向にスキャンさせ、かつ基板をターゲットに
対して回転させながら、基板上に薄膜を生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターゲットにレーザー
光を照射し、基板上に薄膜を生成させる酸化物薄膜生成
法に関する。
【0002】
【従来の技術】高Tc酸化物超電導体の発明以降、酸化
物薄膜生成法の研究が大幅に進展している。このなかで
レーザー光を酸化物バルクに照射し、その際蒸発する物
質を基板に堆積し、酸化物薄膜を生成する方法が広く用
いられている。しかし従来の方法では、パーテイクルの
少ないきれいな表面の薄膜の領域はごく限られており、
特に大面積ではパーテイクルの少ない表面をもつ薄膜を
生成することは困難であった。パーテイクルは、ターゲ
ット(例えば、セラミックス試料)がレーザーエネルギ
ーにより高温励起されることによって得られる活性化さ
れた分子の基板上にできるエピタキシャルな成長でない
粒子の塊を意味し、この蒸着粒子を形成するための酸化
物材料等のターゲットを蒸着源という。このパーテイク
ルは薄膜表面を不均一にし、電子デバイスのパターンニ
ングにおいて特に問題となっている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、大
面積にわたりパーテイクルの少ない高品質の酸化物薄膜
を安定的に堆積することができる酸化物薄膜生成法を提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ため、レーザー光を蒸着源となる酸化物材料のターゲッ
トに照射することにより、基板上に薄膜を生成する酸化
物薄膜生成法において、ターゲットと基板とを向かい合
わせて配置し、ターゲットに当たるレーザー光を、前記
ターゲットの中心軸に垂直な方向にスキャンさせ、かつ
基板をターゲットに対して回転させながら、基板上に薄
膜を生成させることを特徴とする酸化物薄膜生成法が提
供される。
【0005】
【作用】レーザー光を蒸着源となる酸化物材料のターゲ
ットに照射することにより、基板上に薄膜を生成する酸
化物薄膜生成法においては、レーザーが照射されたター
ゲットから発生する気体状(試料が蒸発したもの)の
炎、即ちプルームの中心近傍には、パーテイクルがわず
かしかできないが、周辺部に向かえば向かう程パーテイ
クルが多くなる。
【0006】本発明によると、ターゲットと基板とを向
かい合わせに配置し、従来固定であったミラーをスキャ
ンさせることにより、ターゲットに当たるレーザー光
を、ターゲットの中心軸に垂直な方向にスキャンさせ、
かつ基板をターゲットに対して回転させることによっ
て、プルームを移動させ、プルームの中心近傍のみを用
いて、基板上に薄膜を生成する。これによって、パーテ
イクルの少ない薄膜が得られる。ここでプルームを移動
すれば、中心部近傍ばかりかパーテイクルの多い周辺部
の基板上の薄膜生成に寄与し、結果的にパーテイクルの
多い薄膜ができるように考えられる。しかし、本発明に
従うと、プルームの中心部分を移動させることによっ
て、プルームの周辺部の影響を相殺し、さらにプルーム
の中心部分のみが基板上に薄膜生成に寄与することが明
らかになった。また、プルームを移動させることによ
り、プルーム内のパーテイクルを少なくすることができ
た。
【0007】
【実施例】図1に示した薄膜生成装置は、レーザー照射
装置10と、ターゲット支持部材12と、基板支持装置
14と、制御装置16を具備する。
【0008】レーザー照射装置10は、レーザー光源1
8と、光学系20を備えている。レーザー光源18は、
パルス制御手段19の出力に従って、Kr−Fエキシマ
レーザー(λ=248nm)を5Hzでパルス状の光を
照射する。光学系20は、レンズ24、ミラー28、及
びミラー28のための部分回転スキャン装置34を備え
ている。
【0009】レーザー光源18から照射されたレーザー
光は、ミラー28に当たり、反射して、レンズ24で集
光され、ターゲット支持装置12上に支持されたターゲ
ット40に照射される。
【0010】部分回転スキャン装置34は、をステップ
方式で回転軸44の回りにミラー28を部分スキャンせ
しめ、これによって、下記のとおりにレザー光42をス
キャンせしめる。レザー光42は、ターゲット40の表
面上を移動することになり、従って、ターゲット支持部
材12の回転駆動軸46の延長方向に延びるターゲット
40の中心軸に垂直な方向にスキャンされることにな
る。
【0011】ターゲット支持部材12は、YBa2Cu3
7-δのセラミック試料等のターゲット40を支持す
る。ターゲット支持部材12には、図示しない回転駆動
装置が連結されていて、回転駆動軸46の回りにおい
て、従来どおり、所定の回転速度でターゲット40が回
転駆動されるように構成するのが好ましい。従来どおり
ターゲット40を回転駆動させるのみでは、レーザー光
の照射した位置が円環状の溝を形成することになって、
一定期間毎に、ターゲットの表面を研磨する必要があ
る。本発明では、レーザー光が、ターゲット40上でス
キャンされるので、ターゲット40を回転駆動すること
によって、レーザー光の照射でターゲットの表面が均等
に削られることによって、従来必要であった上記のとお
りの研磨の必要がない。
【0012】基板支持装置14は、基板回転装置50を
備えており、基板回転装置50の回転駆動軸52に連結
された回転板53上に基板54を支持し、基板54を、
例えば毎分1〜5回転、好ましくは毎分2〜3回転の回
転速度で回転せしめる。
【0013】例えば、ターゲット支持部材12の回転駆
動軸46の延長方向に延びるターゲットの中心軸と、基
板回転装置50の回転駆動軸52の延長方向に延びる基
板54のの中心軸とが交差するように配置して、ターゲ
ットと基板とを向かい合わせる。
【0014】制御装置16は、ROMに記憶されたデー
タに従って、部分回転スキャン装置34、基板回転装置
50等の作動を制御する。
【0015】ターゲット40、回転駆動軸46、ターゲ
ット支持部材12、基板54、回転板53及び基板回転
装置50は、チャンバ(図示せず)内に配置される。チ
ャンバには、石英ガラス窓(図示せず)が設けられ、ミ
ラー28からのレーザー光42が、レンズ42を通り、
そして、この石英ガラス窓を介して、チヤンバ内に進
み、ターゲット40に照射される。チャンバ内は、所望
の雰囲気が維持される。雰囲気は、基板上に成長させる
薄膜の特性に従って、選択される。生成する薄膜が、超
伝導酸化物薄膜である場合には、雰囲気中の酸素の存在
が重要であることが知られている。
【0016】レーザーエネルギーの強さは、ターゲット
40への入射角度によって異なる。入射角度を余り小さ
くすると、ターゲット40のスキャンされる範囲の一端
と他端との間でエネルギー差が生じ、蒸発物質量が異な
ってしまい好ましくない。スキャン範囲で入射角度の変
化を小さくする目的で、レーザー照射装置10(図示し
た実施例では、特にミラー28)とターゲット40との
距離を大きくすることが有利である。しかし、この距離
は、チヤンバの大きさによって制限され、例えば、ター
ゲット40のスキャン領域における入射角が、40〜6
0°の範囲になるように、ミラー28とターゲット40
との距離が決めれらる。このようにスキャン領域におい
て入射角をできるだけ一定にするなど光学系を適切に選
定して、ターゲット40に照射されるレーザー光のエネ
ルギ強度ができるだけ一定になるように調整する。
【0017】また、レーザー光のスキャン及び基板の回
転の有無による基板表面に堆積する薄膜の模式図を示す
図2に示したとおり、○で囲まれたパーテイクルの少な
い領域からなる薄膜形成に寄与するプルームの中心×が
基板54の中心から約10mm偏心した直線上を進み
(図2(b))、基板54が回転することによって、プ
ルームは2次元平面上を相対的に移動する(図2
(d))。プルームが、基板54の中心を通る直線上を
進むよりも、中心から若干偏心した直線上を進む方が、
より均質な薄膜を形成することができる。
【0018】レーザー光42を、スキャン幅10〜70
mmで1分間に30〜150サイクルで順次移動せしめ
る。レーザー光42がターゲット40を照射する領域の
幅(即ち、スキャン幅)は、大きい方が有利であるが、
ターゲットの直径よりわずかに小さくなければならな
い。例えば、ターゲットが直径20mmの円形であるな
らば、スキャン幅は、16〜18mmであることが好ま
しい。このように、レーザー光42は、ターゲット40
上をスキャン幅(例えば、16〜18mm)を直線的に
等速度で移動し、元の位置に戻り、また直線的に移動す
るという運動を、1分間に30〜150回繰り返す。
【0019】この薄膜生成装置は、次のとおりに作動す
る。
【0020】まず、チヤンバ内を所定の雰囲気にして、
基板回転装置50を始動して、例えば、基板支持装置1
4に支持された基板54を毎分3回転の一定の回転速度
で回転せめる。次いで、レーザー照射装置10を始動し
て、レーザー光源18からレーザー光を照射すると共
に、部分回転スキャン装置34によって、ミラー28
は、所定の角度間隔だけ連続的に一方向に回転し、レー
ザー光42をスキャンし、元に位置に戻る。これによっ
て、ターゲット40に照射されたレーザー光42を、例
えば、スキャン幅18mmで1分間55サイクルで順次
移動せしめる。レーザー光42のターゲット40上の照
射位置は、直線上において、基板の幅と略等しいスキャ
ン幅だけ移動し、元の位置に戻る。この運動を例えば3
0分間繰り返えし、照射を終了する。
【0021】図2は、レーザー光のスキャン及び基板の
回転の有無のそれぞれの組合せのもとで基板上に薄膜を
生成させた場合、それぞれの基板表面に堆積する薄膜の
模式図を示す。
【0022】図2(a)〜(d)は、それぞれ、基板5
4を下から見た状態を示し、×は、基板回転の中心であ
り、○は、パーテイクルの少ない領域を示す。この領域
は、ターゲット40と基板54とが向かい合わせに配置
されていることからターゲット40のレーザー光の照射
位置に対向した基板54上の位置である。
【0023】図2(a)は、従来の方法、即ち、レーザ
ー光のスキャンがなく、且つ基板の回転がない場合であ
り、この場合には、ターゲットのレーザー光が照射され
た位置に対向する、基板上の一カ所の位置が、パーテイ
クルの少ない領域となる。
【0024】図2(b)は、本発明による場合と同様に
レーザー光のスキャンがあり、基板の回転のない場合で
あり、この場合には、ターゲットのレーザー光が照射さ
れた位置に対向する、基板上の帯状の部分が、パーテイ
クルの少ない領域となる。
【0025】図2(c)は、本発明と異なりレーザー光
のスキャンがなく、基板の回転がある場合であり、この
場合には、ターゲットのレーザー光が照射された位置に
対向する、基板上の円環状の部分が、パーテイクルの少
ない領域となる。
【0026】図2(a)〜(c)はいずれも、基板上の
一部のみが、パーテイクルの少ない領域となる。
【0027】図2(d)は、本発明に従って、レーザー
光のスキャンがあり、且つ基板の回転がある場合であ
り、この場合には、基板上のほぼ全体が、パーテイクル
の少ない領域となる。
【0028】本発明によると、このようにスキャンと基
板の回転とを組み合わせることによりパーテイクルの少
ない領域を大幅により広げることができる。
【0029】実施例1 レーザーの光軸をミラーでスキャンさせターゲット上の
直径22mmの円形の照射領域をスキャン幅18mmで
1分間に55回スキャンさせ、直径50mmのLaAl
3基板の回転数を毎分3回転させた。ターゲットとし
てYBa2Cu7-δのセラミック試料を用いた。レ
ーザーはKr−Fエキシマレーザー(λ=248nm)
を5Hzでターゲット上に0.1 J/cmで照射さ
せるようパワーを調整した。基板温度700℃、酸素分
圧100mTorrで30分間薄膜を堆積させた。
【0030】この直径50mmの基板に堆積した1μm
以上のパーテイクルの数は1.02×10個/mm
でスキャンも回転もしない時の5.08×10個/m
の約5分の1に減少させることができた。パーテイ
クルの数の結果を表1に示す。これらのパーテイクルの
個数は、生成された薄膜の表面の顕微鏡写真を取り、半
径上の5つのポイント、即ち、中心、中心から7mm、
14mm、20mm、24mm離れた位置の70ミクロ
ン×50ミクロンの範囲のパーテイクルの数を計数し、
その平均値で示したものである。
【0031】
【表1】
【0032】実施例2 レーザーの光軸をミラーでスキャンさせターゲットの直
径22mmの円形の照射領域をスキャン幅を18mm、
1分間に55回のスキャンさせ、1辺20mmの正方形
のMgO基板を毎分2.5回で回転させた。ターゲット
としてYBaCu37-δのセラミック試料を用い
た。レーザーはKr−Fエキシマレーザー(λ=248
nm)を5Hzでターゲット上に0.1 J/cm
照射させるようにパワーを調整した。基板温度700
℃、酸素分圧100mTorrで30分間薄膜を堆積さ
せた。
【0033】この一辺20mmMgO基板に堆積した1
μ以上のパーテイクルの数は、5.1×10個/mm
でスキャンも回転もしない時の164×10個/m
の約30分の1に減少させることができた。1μ以
上のパーテイクルの数を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】表1及び表2に示されているとおり、レー
ザー光のスキャンがある場合は、ない場合に比べ、パー
テイクルの数が約1/2となっている。即ち、ターゲッ
ト上でのパーテイクルの発生する位置を変化させ、プル
ームの立つ位置を分散させることによって、一義的にパ
ーテイクルの少ないプルームが得られる。従って、この
パーテイクルの少ないプルームが基板に対して横切る方
向に直角に移動し、且つ基板を回転させることによっ
て、所望の効果を得ることができる。
【0036】表1及び2の結果に示されてるパーテイク
ルの数を見ると、スキャンありで、基板の回転ありの場
合、これら2つの動きの相乗効果によってパーテイクル
の数が大きく減少し、現象として、パーテイクルの少な
いプルームの中心近傍が主に酸化物薄膜生成に寄与して
いることが分かり、相対的にパーテイクルの多いプルー
ム周辺部の影響を受けるものでなく、ビームのスキャン
による効果を減少せしめるものでないことが結果として
示されている。
【0037】
【発明の効果】以上のとおりであるので、本発明のレー
ザースキャンと基板回転を組み合わせることにより、表
面のパーテイクルの少ない領域を広げ結果的にパーテイ
クルの少ないきれいな薄膜がパルスドレーザー堆積法で
作成することができる。このことにより電子デバイス生
成においてより細線化、多数個取りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸化物薄膜生成法を実施するのに適し
た薄膜生成装置の簡略図。
【図2】スキャン及び基板の回転の有無による基板表面
に堆積する薄膜の模式図。
【符号の説明】
10 レーザー照射装置 18 レーザー光源 20 光学系 28 ミラー 34 部分回転スキャン装置 40 ターゲット 42 レーザー光 50 基板回転装置 54 基板
フロントページの続き (72)発明者 頼 文一 東京都江東区東雲1丁目14番3 財団法人 国際超電導産業技術研究センター 超電 導工学研究所内 (72)発明者 榎本 陽一 東京都江東区東雲1丁目14番3 財団法人 国際超電導産業技術研究センター 超電 導工学研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光を蒸着源となる酸化物材料の
    ターゲットに照射することにより、基板上に薄膜を生成
    する酸化物薄膜生成法において、 前記レーザー光が照射されるターゲットと基板とを向か
    い合わせて配置し、ターゲットに当たるレーザー光を、
    前記ターゲットの中心軸に垂直な方向にスキャンさせ、
    かつ基板をターゲットに対して回転させながら、基板上
    に薄膜を生成させることを特徴とする酸化物薄膜生成
    法。
JP7300455A 1995-10-26 1995-10-26 酸化物薄膜生成法 Pending JPH09118589A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300455A JPH09118589A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物薄膜生成法
EP96117151A EP0770700A1 (en) 1995-10-26 1996-10-25 Process for formation of oxide thin film
CA002188902A CA2188902A1 (en) 1995-10-26 1996-10-25 Process for formation of oxide thin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300455A JPH09118589A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物薄膜生成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118589A true JPH09118589A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17885007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7300455A Pending JPH09118589A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 酸化物薄膜生成法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0770700A1 (ja)
JP (1) JPH09118589A (ja)
CA (1) CA2188902A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527644A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ピコデオン・リミテッド・オサケユキテュア コーティング方法
JP2009527642A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ピコデオン・リミテッド・オサケユキテュア 高品質の表面を製造するための方法および高品質の表面を有する製品
JP2014133907A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Mitsubishi Electric Corp 成膜装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120857A (en) * 1998-05-18 2000-09-19 The Regents Of The University Of California Low work function surface layers produced by laser ablation using short-wavelength photons
DE102010021444B4 (de) * 2010-05-25 2017-08-24 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren und Vorrichtungen zum Aufbringen von Feststoffschichten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527644A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ピコデオン・リミテッド・オサケユキテュア コーティング方法
JP2009527642A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ピコデオン・リミテッド・オサケユキテュア 高品質の表面を製造するための方法および高品質の表面を有する製品
JP2014133907A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Mitsubishi Electric Corp 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2188902A1 (en) 1997-04-27
EP0770700A1 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128765A (en) Ion beam machining techniques and apparatus
JP3255469B2 (ja) レーザ薄膜形成装置
US6090207A (en) Translational target assembly for thin film deposition system
US5942040A (en) Multi-target manipulator for pulsed laser deposition apparatus
WO2022247736A1 (zh) 脉冲激光沉积装置及方法
EP0702416B1 (en) Method and apparatus for depositing superconducting layer onto the substrate surface via off-axis laser ablation
JPH05804A (ja) 大面積複合酸化物超電導薄膜の成膜装置
JPH09118589A (ja) 酸化物薄膜生成法
JP3877903B2 (ja) 薄膜の形成方法
JPH08144051A (ja) レーザ・アブレーションを用いた薄膜形成法およびレーザ・アブレーション装置
JPH1083786A (ja) イオン注入装置のプラテン支持駆動機構
JP2001140059A (ja) レーザー蒸着成膜方法
JPH0582452A (ja) 光応用基板処理装置
JPH03174306A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2581574B2 (ja) レ−ザ加工方法およびその装置
JPH0885865A (ja) レーザ蒸着法による薄膜の作製方法
JP3874965B2 (ja) 薄膜の形成方法
JP2005163146A (ja) 薄膜作製法における膜厚分布の制御方法
KR100393184B1 (ko) 펄스파레이저증착법을이용한고온초전도박막제조장치및그방법
JPH11246965A (ja) レーザ蒸着法による薄膜の形成方法、およびその方法に使用するレーザ蒸着装置
JP4692014B2 (ja) レーザアブレーション装置及びレーザアブレーション法による成膜方法
KR100222581B1 (ko) 대면적 다이아몬드 박막의 제조 장치 및 방법
JPH07166334A (ja) 蒸着薄膜の作製法
JPH07331422A (ja) レーザ・アブレーション装置
JPH06248440A (ja) 酸化物薄膜作製装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314