JPH09117940A - 金型成形品の排出方法と排出機構付金型 - Google Patents
金型成形品の排出方法と排出機構付金型Info
- Publication number
- JPH09117940A JPH09117940A JP27731295A JP27731295A JPH09117940A JP H09117940 A JPH09117940 A JP H09117940A JP 27731295 A JP27731295 A JP 27731295A JP 27731295 A JP27731295 A JP 27731295A JP H09117940 A JPH09117940 A JP H09117940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- molded product
- molding
- rollers
- female
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 金型間に突き出した偏平状成形品を大型装置
を用いることなく取り出すことができ、機構が簡易、小
型、安価であり、作業が簡便な成形品排出方法と金型を
提供する。 【解決手段】 雌金型1の下部に凹部6形成し、ここに
複数本の搬送部としてのローラ7を、成形品Mの左右幅
aの1/2よりも狭いピッチで雌金型1の左右幅の略全
幅に亘るように回転自在に軸止し、かつ、ローラ7が成
形品Mの偏平厚bよりも若干長くPL面8から突出する
ように設置し、雄金型2の下部に突出したローラ7を納
める凹部9を形成させ、成形品Mを開いた雌雄金型の間
隙からローラ7上に突き出して載置させ、側方に送出さ
せるようにした。
を用いることなく取り出すことができ、機構が簡易、小
型、安価であり、作業が簡便な成形品排出方法と金型を
提供する。 【解決手段】 雌金型1の下部に凹部6形成し、ここに
複数本の搬送部としてのローラ7を、成形品Mの左右幅
aの1/2よりも狭いピッチで雌金型1の左右幅の略全
幅に亘るように回転自在に軸止し、かつ、ローラ7が成
形品Mの偏平厚bよりも若干長くPL面8から突出する
ように設置し、雄金型2の下部に突出したローラ7を納
める凹部9を形成させ、成形品Mを開いた雌雄金型の間
隙からローラ7上に突き出して載置させ、側方に送出さ
せるようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形による成
形品を金型から排出する方法、及び排出機構付金型に関
し、特に偏平体の成形品に好適なものである。
形品を金型から排出する方法、及び排出機構付金型に関
し、特に偏平体の成形品に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】フェンスや格子状形成品の如き偏平体
は、外形寸法が大きい割りには、成形機の型締圧力が少
なくて済むので、比較的小さな成形機で成形が可能であ
るが、成形品の取り出しは、設置した取り出し機のアー
ムにより上方へ引っ張り出すか、又は側方へ引っ張り出
すかいずれかであった。
は、外形寸法が大きい割りには、成形機の型締圧力が少
なくて済むので、比較的小さな成形機で成形が可能であ
るが、成形品の取り出しは、設置した取り出し機のアー
ムにより上方へ引っ張り出すか、又は側方へ引っ張り出
すかいずれかであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、成形品
がフェンス等の如き偏平体であるので、上下幅又は左右
幅が長いため、引っ張り出しのストロークを長く取らな
ければならず、取り出し機は大型の特注装置とならざる
を得なかった。本発明は上記問題点に着眼してなしたも
のであり、このような大型装置を必要とすることなく、
金型間に突き出した成形品をそのまま送出することがで
きるようにすることにより、取り出し機構を簡易、小型
で安価なものとし、かつ成形品の取り出し作業を簡便化
することができるようにしたものである。
がフェンス等の如き偏平体であるので、上下幅又は左右
幅が長いため、引っ張り出しのストロークを長く取らな
ければならず、取り出し機は大型の特注装置とならざる
を得なかった。本発明は上記問題点に着眼してなしたも
のであり、このような大型装置を必要とすることなく、
金型間に突き出した成形品をそのまま送出することがで
きるようにすることにより、取り出し機構を簡易、小型
で安価なものとし、かつ成形品の取り出し作業を簡便化
することができるようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、成形品の横幅よりも若干広い間隙を保つよ
うに金型を横に分割し、成形品をこの間隙部分に突き出
すと共に金型下部に形成してある搬送部上に載せ、この
搬送部によって成形品を金型側方に送出するようにした
金型成形品の排出方法を特徴としたものである。
の本発明は、成形品の横幅よりも若干広い間隙を保つよ
うに金型を横に分割し、成形品をこの間隙部分に突き出
すと共に金型下部に形成してある搬送部上に載せ、この
搬送部によって成形品を金型側方に送出するようにした
金型成形品の排出方法を特徴としたものである。
【0005】搬送部は、回転部とすることにより成形品
を転動させ、移動ラインとすることにより成形品を移動
させ、滑り面とすることにより成形品を滑動させること
ができる。上記搬送部が金型下部に形成してあれば、金
型自体が取り出し機構を兼ねることになり、また、搬送
部が金型下方に形成してあれば、成形機が取り出し機構
を兼ねることになるか、成形機と近接位置に配設される
ことになり、いずれも金型側方には例えば移送ラインを
配置して、そのまま次工程に成形品を供給することが可
能となる。
を転動させ、移動ラインとすることにより成形品を移動
させ、滑り面とすることにより成形品を滑動させること
ができる。上記搬送部が金型下部に形成してあれば、金
型自体が取り出し機構を兼ねることになり、また、搬送
部が金型下方に形成してあれば、成形機が取り出し機構
を兼ねることになるか、成形機と近接位置に配設される
ことになり、いずれも金型側方には例えば移送ラインを
配置して、そのまま次工程に成形品を供給することが可
能となる。
【0006】また、本発明は、横に分割可能な金型の少
なくとも雌雄いずれか一方の金型の下部に、分割面(P
L面)と交叉方向に突出し平行方向への搬送が可能な搬
送部を形成し、他方の金型の対応部分にこの搬送部を受
ける凹部を形成した構成を有して成形品排出機構付金型
としたことも特徴とするものである。
なくとも雌雄いずれか一方の金型の下部に、分割面(P
L面)と交叉方向に突出し平行方向への搬送が可能な搬
送部を形成し、他方の金型の対応部分にこの搬送部を受
ける凹部を形成した構成を有して成形品排出機構付金型
としたことも特徴とするものである。
【0007】上記搬送部は、一方の金型にPL面と略直
交状に軸止された回転自在な複数本のローラとすること
ができ、このローラは成形品の左右幅の1/2以下のピ
ッチで配設するのが好ましい。上記ローラは回転自在に
せず、固定状態としてローラ上を成形品が滑り移動可能
なようにすることもできる。また、配送部は、一方の金
型の左右端付近にPL面と略直交状に軸着された無端ベ
ルトとすることができる。またさらに、搬送部は、一方
の金型の左右端付近に亘る長さの滑り上面を有し、長手
一辺部を当該金型に固定した受け台とすることができ
る。この受け台には少なくとも左右一端部に成形品の押
し出し装置を配設するのが好ましい。
交状に軸止された回転自在な複数本のローラとすること
ができ、このローラは成形品の左右幅の1/2以下のピ
ッチで配設するのが好ましい。上記ローラは回転自在に
せず、固定状態としてローラ上を成形品が滑り移動可能
なようにすることもできる。また、配送部は、一方の金
型の左右端付近にPL面と略直交状に軸着された無端ベ
ルトとすることができる。またさらに、搬送部は、一方
の金型の左右端付近に亘る長さの滑り上面を有し、長手
一辺部を当該金型に固定した受け台とすることができ
る。この受け台には少なくとも左右一端部に成形品の押
し出し装置を配設するのが好ましい。
【0008】上記いずれの搬送部も、水平状態で形成す
ることができるが、若干の片流れ状態として形成しても
よく、金型への固定部を上下調節式構造とすることによ
って水平又は一方への片流れのいずれかを適宜選択的に
設定可能なように形成することもできる。成形機との関
係においては、成形機の下方タイバーと同高かそれより
も上方となるように設定されたものとする。
ることができるが、若干の片流れ状態として形成しても
よく、金型への固定部を上下調節式構造とすることによ
って水平又は一方への片流れのいずれかを適宜選択的に
設定可能なように形成することもできる。成形機との関
係においては、成形機の下方タイバーと同高かそれより
も上方となるように設定されたものとする。
【0009】上記搬送部は、金型の外形内に納まるよう
に金型下部に形成するのが成形品の上下移動距離が最小
となって最も好ましいが、金型直下に位置するように成
形機側に成形することもできる。この場合、搬送部は金
型が一定間隔に開いた状態において一方の金型の分割面
よりも突出するように設置されているものとする。ま
た、キャビティ下端と搬送部との上下間隔が可能な限り
小さくなるように設定すると共に、成形機の下方タイバ
ーと同高かそれよりも上方となるように設定したものと
する。
に金型下部に形成するのが成形品の上下移動距離が最小
となって最も好ましいが、金型直下に位置するように成
形機側に成形することもできる。この場合、搬送部は金
型が一定間隔に開いた状態において一方の金型の分割面
よりも突出するように設置されているものとする。ま
た、キャビティ下端と搬送部との上下間隔が可能な限り
小さくなるように設定すると共に、成形機の下方タイバ
ーと同高かそれよりも上方となるように設定したものと
する。
【0010】上記構成によれば、雌雄金型を成形品の偏
平幅よりも若干広い一定間隔に開くと共に、成形品をキ
ャビティからこの間隔内に突き出すことにより、成形品
を搬送部上に載置させることができる。搬送部が水平状
態であれば成形品を側方へ押し出し、搬送部が傾斜して
いれば成形品はそのまま側方へ滑り出ることができ、そ
のまま移送ラインに載せてなどして次の工程へ移動が可
能である。
平幅よりも若干広い一定間隔に開くと共に、成形品をキ
ャビティからこの間隔内に突き出すことにより、成形品
を搬送部上に載置させることができる。搬送部が水平状
態であれば成形品を側方へ押し出し、搬送部が傾斜して
いれば成形品はそのまま側方へ滑り出ることができ、そ
のまま移送ラインに載せてなどして次の工程へ移動が可
能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を一実施例として示
した図面によって説明する。図1〜3は第1の実施例を
略示してあり、1,2は雌雄金型、3は雌金型の成形用
キャビティ、4は雌金型を固定した成形機、5は成形機
のタイバーである。而して、雌金型1の下部に段状の凹
部6を形成し、この凹部6に複数本のローラ7(搬送
部)を、成形品Mの左右幅aの1/2よりも狭いピッチ
で雌金型1の左右幅の略全幅に亘るように配置させて、
回転自在に軸止させ、かつ、ローラ7が成形品Mの略偏
平厚b程度若しくはそれよりも若干長くPL面8から突
出するように設置させてある。ローラ7の最上面は上記
タイバー5の最上面と略同高でもよいが上方となるよう
に設置するのが好ましい。雄金型2は、その下部を雌金
型1から突出したローラ7を納め得るように凹部9とし
て形成してある。
した図面によって説明する。図1〜3は第1の実施例を
略示してあり、1,2は雌雄金型、3は雌金型の成形用
キャビティ、4は雌金型を固定した成形機、5は成形機
のタイバーである。而して、雌金型1の下部に段状の凹
部6を形成し、この凹部6に複数本のローラ7(搬送
部)を、成形品Mの左右幅aの1/2よりも狭いピッチ
で雌金型1の左右幅の略全幅に亘るように配置させて、
回転自在に軸止させ、かつ、ローラ7が成形品Mの略偏
平厚b程度若しくはそれよりも若干長くPL面8から突
出するように設置させてある。ローラ7の最上面は上記
タイバー5の最上面と略同高でもよいが上方となるよう
に設置するのが好ましい。雄金型2は、その下部を雌金
型1から突出したローラ7を納め得るように凹部9とし
て形成してある。
【0012】10は設置任意な成形品押し出し装置であ
り、成形機4の一側端部に固定した軸受け部に押圧板を
横方向に摺動自在に軸止させてなるものである。なお、
図示しないが、雌金型1の下部には凹部6を形成せず、
PL面8と同面の延長面にローラ7を軸止させるように
することも可能である。また、ローラ7は回転しない固
定状態に設置することもできる。
り、成形機4の一側端部に固定した軸受け部に押圧板を
横方向に摺動自在に軸止させてなるものである。なお、
図示しないが、雌金型1の下部には凹部6を形成せず、
PL面8と同面の延長面にローラ7を軸止させるように
することも可能である。また、ローラ7は回転しない固
定状態に設置することもできる。
【0013】上記構成の金型を用いて成形した成形品M
の排出は次のようにして行う。雌雄金型1,2を合わせ
た時には、ローラ7は図3(A)の如く雄金型2の凹部
9内に納まる。成形後、同(B)の如く成形品の偏平厚
bよりも若干広い一定間隔となるように雌雄金型1,2
を開き、雌金型1から常法により成形品Mを突き出す
と、成形品Mは上記間隔内に突き出されると同時に、ロ
ーラ7上に載る。この際、雌雄金型の間隔を上記の一定
間隙とすることにより、成形品Mは垂直状態を維持して
安定してローラ7上に落下し得る。このようにローラ7
上に載った成形品Mを左右いずれかの方向に押し出し、
或いは引き出し、その後は、隣接設置したベルトコンベ
アに載せる等の任意手段により移送させればよい。押し
出し装置10が設置してあれば、これによって成形品M
を側方に簡単に押し出すことができる。
の排出は次のようにして行う。雌雄金型1,2を合わせ
た時には、ローラ7は図3(A)の如く雄金型2の凹部
9内に納まる。成形後、同(B)の如く成形品の偏平厚
bよりも若干広い一定間隔となるように雌雄金型1,2
を開き、雌金型1から常法により成形品Mを突き出す
と、成形品Mは上記間隔内に突き出されると同時に、ロ
ーラ7上に載る。この際、雌雄金型の間隔を上記の一定
間隙とすることにより、成形品Mは垂直状態を維持して
安定してローラ7上に落下し得る。このようにローラ7
上に載った成形品Mを左右いずれかの方向に押し出し、
或いは引き出し、その後は、隣接設置したベルトコンベ
アに載せる等の任意手段により移送させればよい。押し
出し装置10が設置してあれば、これによって成形品M
を側方に簡単に押し出すことができる。
【0014】図4は第2の実施例を示しており、搬送部
を、無端状ベルトコンベア11を雌金型1の凹部6に設
置することにより形成したものである。図5は第3の実
施例を示しており、搬送部を、上面が滑り性のある板状
の受け台12を雌金型1の凹部6に設置することにより
形成したものである。上面の滑り性は合成樹脂材とし、
或いは表面を比較的細かい左右方向の凹凸条とするなど
適宜構成として付与し得る。また、上記いずれの実施例
に係る搬送部も水平状に設置することができるが、図5
の如く、左右一方に片流れ状態に設置することもでき、
図示しないが凹部6に対して、水平或いは片流れ状態を
調整自在に設置することもできる。
を、無端状ベルトコンベア11を雌金型1の凹部6に設
置することにより形成したものである。図5は第3の実
施例を示しており、搬送部を、上面が滑り性のある板状
の受け台12を雌金型1の凹部6に設置することにより
形成したものである。上面の滑り性は合成樹脂材とし、
或いは表面を比較的細かい左右方向の凹凸条とするなど
適宜構成として付与し得る。また、上記いずれの実施例
に係る搬送部も水平状に設置することができるが、図5
の如く、左右一方に片流れ状態に設置することもでき、
図示しないが凹部6に対して、水平或いは片流れ状態を
調整自在に設置することもできる。
【0015】図6は第4の実施例を示してある。上記各
例は搬送部を雌金型1の下部に形成した例を示したが、
図6は搬送部を雌金型1下方の成形機4に形成したもの
である。従って、雌金型1の下部には凹部6を形成し、
ここにローラ7などを形成する必要がないので、従来構
造のままの雌金型を用いればよく、この雌金型の下方直
下に、搬送部例えばローラ7を設置したものである。こ
のローラ7はタイバー5よりも若干上方に位置するよう
に形成し、その他の構成は上記実施例と同様である。
例は搬送部を雌金型1の下部に形成した例を示したが、
図6は搬送部を雌金型1下方の成形機4に形成したもの
である。従って、雌金型1の下部には凹部6を形成し、
ここにローラ7などを形成する必要がないので、従来構
造のままの雌金型を用いればよく、この雌金型の下方直
下に、搬送部例えばローラ7を設置したものである。こ
のローラ7はタイバー5よりも若干上方に位置するよう
に形成し、その他の構成は上記実施例と同様である。
【0016】
【発明の効果】以上のようにして本発明によれば、搬送
部を、雌雄金型の少なくともいずれか一方の下部に形成
し、或いは金型を固定する成形機の金型直下に形成する
ことにより、大型装置を必要とすることなく、金型間に
突き出した成形品をそのまま送出することができる金型
成形品の排出方法と排出機構付金型を提供することがで
きる。これによれば、取り出し方法は簡便であり、取り
出し機構を簡易、小型で安価なものとすることができ
る。
部を、雌雄金型の少なくともいずれか一方の下部に形成
し、或いは金型を固定する成形機の金型直下に形成する
ことにより、大型装置を必要とすることなく、金型間に
突き出した成形品をそのまま送出することができる金型
成形品の排出方法と排出機構付金型を提供することがで
きる。これによれば、取り出し方法は簡便であり、取り
出し機構を簡易、小型で安価なものとすることができ
る。
【図1】本発明に係る一実施例の雌金型の斜視略図であ
る。
る。
【図2】図1の雌金型を成形機に固定した状態の下部正
面図である。
面図である。
【図3】雌雄金型の開閉状態を示す側面略図であり、
(A)は成形時の金型状態を示し、(B)は成形後に雌
雄金型を開いて成形品を突き出した状態を示している。
(A)は成形時の金型状態を示し、(B)は成形後に雌
雄金型を開いて成形品を突き出した状態を示している。
【図4】搬送部の図1とは異なる実施例を示した部分斜
視図である。
視図である。
【図5】搬送部の図1とは異なるさらに別の実施例を示
した部分斜視図である。
した部分斜視図である。
【図6】搬送部のさらに異なる別の実施例を示した部分
正面図である。
正面図である。
1 雌金型 2 雄金型 3 キャビティ 4 成形機 5 タイバー 6 凹部 7 ローラ 8 PL面 9 凹部 10 押し出し装置 11 無端状ベルトコンベア 12 受け台 M 成形品
Claims (3)
- 【請求項1】 成形品の横幅よりも若干広い間隙を保つ
ように金型を横に分割し、成形品をこの間隙部分に突き
出すと共に金型下部乃至下方に形成してある搬送部上に
載せ、この搬送部によって成形品を金型側方に送出する
ようにした金型成形品の排出方法。 - 【請求項2】 横に分割可能な金型の少なくとも雌雄い
ずれか一方の金型の下部に、分割面(PL面)と交叉方
向に突出し平行方向への搬送が可能な搬送部を形成し、
他方の金型の対応部分にこの搬送部を受ける凹部を形成
した構成を有する成形品排出機構付金型。 - 【請求項3】 横に分割可能な金型の少なくとも雌雄い
ずれか一方の金型の下方に、分割面と交叉方向に突出し
平行方向への搬送が可能な搬送部を、金型が一定間隔に
開いた状態において上記一方の金型の分割面よりも突出
状態となるように設置してなる構成を有する成形品排出
機構付金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27731295A JPH09117940A (ja) | 1995-10-25 | 1995-10-25 | 金型成形品の排出方法と排出機構付金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27731295A JPH09117940A (ja) | 1995-10-25 | 1995-10-25 | 金型成形品の排出方法と排出機構付金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09117940A true JPH09117940A (ja) | 1997-05-06 |
Family
ID=17581791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27731295A Pending JPH09117940A (ja) | 1995-10-25 | 1995-10-25 | 金型成形品の排出方法と排出機構付金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09117940A (ja) |
-
1995
- 1995-10-25 JP JP27731295A patent/JPH09117940A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0135726B2 (ja) | ||
US6062845A (en) | Take-out mechanism for blow molding machine | |
JPH09117940A (ja) | 金型成形品の排出方法と排出機構付金型 | |
US6565785B1 (en) | Process and apparatus for manufacturing a molding continuously | |
JP3343514B2 (ja) | 成型品の連続製造方法とその製造装置 | |
CN217531751U (zh) | 一种注塑自动放料机 | |
CN214148793U (zh) | 一种棒材用连续加热炉 | |
US5131831A (en) | Device for pressing a supply of clay to individual mouldings to be deposited in a moulding tray | |
JPS60128121A (ja) | トレ−状容器に内容物を収納する方法及びその装置 | |
JP2900278B2 (ja) | 粉末ゴム組成ブロックの成形方法及びその成形装置 | |
US4719070A (en) | Process and molding press for producing flat moldings | |
KR101935377B1 (ko) | 폼 패드 자동화 성형장치 | |
JP2010126307A (ja) | 集積装置 | |
CN219903103U (zh) | 一种用于成品输送的注塑机机架 | |
CS210609B2 (en) | Transport equipment for intermittent movement of connected file of snap casting mould corresponding sections | |
JP3778974B2 (ja) | タイル成形機におけるタイル生地の搬出装置 | |
CN220129409U (zh) | 一种注塑机防变形出模结构 | |
CN221758746U (zh) | 一种模具传输装置 | |
CN214214479U (zh) | 一种新型滴塑流水线 | |
CN216271406U (zh) | 一种多节滚筒式零部件智能传送装置 | |
CN211055998U (zh) | 一种陶瓷生产线的模具输送机构 | |
CN216271330U (zh) | 一种全自动铜锭模具输送设备 | |
CN215873317U (zh) | 燕麦巧克力棒生产线 | |
CN114102933B (zh) | 一种具有拖动功能的集树脂脱模的智能装置 | |
CN107498762A (zh) | 缓振型包膜的生产机构 |