JPH09117718A - 樹脂成形品の塗装方法 - Google Patents

樹脂成形品の塗装方法

Info

Publication number
JPH09117718A
JPH09117718A JP29901895A JP29901895A JPH09117718A JP H09117718 A JPH09117718 A JP H09117718A JP 29901895 A JP29901895 A JP 29901895A JP 29901895 A JP29901895 A JP 29901895A JP H09117718 A JPH09117718 A JP H09117718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
metal
minutes
etching
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29901895A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akeboshi
浩二 明星
Hiromichi Uohashi
広道 魚橋
Masaru Sato
大 佐藤
Eiji Aoki
英二 青木
Kiyotaka Funada
清孝 船田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALPHA SCIENT KK
ALPHA- SCIENT KK
Kizai KK
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
ALPHA SCIENT KK
ALPHA- SCIENT KK
Kizai KK
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALPHA SCIENT KK, ALPHA- SCIENT KK, Kizai KK, GE Plastics Japan Ltd filed Critical ALPHA SCIENT KK
Priority to JP29901895A priority Critical patent/JPH09117718A/ja
Publication of JPH09117718A publication Critical patent/JPH09117718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 樹脂成形品に対して、静電塗装に必要な導電
性を付与することにより、経済的でかつ良好な塗装密着
性が得られる塗装方法を提供すること。 【解決手段】 樹脂成形品表面に金属粒子を付着させ、
導電プライマーを塗装することなしに静電塗装を行な
う、樹脂成形品の塗装方法であり、金属粒子付着にあた
り、予め成形品のエッチング処理を行なうものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂成形品に導電
プライマーを塗装せずに樹脂成形品の表面を処理して静
電塗装する、樹脂成形品の塗装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂成形品に静電塗装するには、導電プ
ライマーを予め塗装する前処理を行なうか、または樹脂
に導電性のフィラーを練りこみ、静電塗装をするのが一
般的であった。しかし、これ等の方法は、処理コストが
嵩むという問題があった。
【0003】そこで本発明者等は、特開平6−1903
33号公報および特開平6−192842号公報に開示
した方法によりこの問題に対応してきた。しかし、溶液
に銅などの重金属を使うため、排水処理の観点からより
環境に与える影響のより少ない方法が求められていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な従来技術の欠点を解消し、樹脂成形品に静電塗装のた
めの優れた導電性と、塗装密着性を同時に得、さらにコ
スト低減が可能な樹脂組成物成形品の塗装方法を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記のよ
うな事情に鑑み鋭意検討しおよび実験を重ねた結果、樹
脂成形品表面に予め特定の金属の微粒子を吸着させるこ
とにより、静電塗装に必要な低表面抵抗が得られ、かつ
良好な塗装密着性が共に達成できることを見出し、本発
明に至った。
【0006】すなわち、本発明の課題は、樹脂成形品表
面に金属粒子を吸着させ、プライマーを塗装せずに静電
塗装を行なうことにより達成される。
【0007】金属粒子を吸着させる方法は、エッチング
工程と、金属粒子付与工程とから構成される。
【0008】このエッチング工程においては、以下のよ
うなエッチング液を単独または組み合わせて用いること
ができる。
【0009】(1)塩酸、硫酸、硝酸、燐酸、などの鉱
酸。ぎ酸、酢酸、クエン酸などの有機酸。または、それ
らの化合物および混合物。
【0010】(2)クロム酸、過マンガン酸、過酸化水
素水などの酸化剤。それらの化合物および混合物。
【0011】(3)Cu、Sn、Pd、Ni、Co、Fe、Na、Cr、
Al、Zn、Ca、K等の金属化合物(無機、有機化合物)、
およびそれらの混合物。
【0012】(4)上記(2)、(3)は、NaOH、KO
H、NH4OH、KMnO7などのアルカリ性化合物で、中性、ま
たはアルカリ性であるもの。ここでいうアルカリ性化合
物とは、1M/L、水に溶解した時に、pHが8以上の物質
をいう。
【0013】(5)エチレンジアミンなどのアミン系の
アルカリ物質。また必要に応じて、りんご酸、グルコン
酸、ピロリン酸、EDTA、アンモニア、ピリジン、グリシ
ンなど(2)、(3)の金属をキレートする物質(錯化
剤)および(1)から(4)の溶液のpHを緩衝する物質
を添加したもの。
【0014】(6)上記(5)の物質は、それらの無機
・有機化合物、またはそれらの誘導体でも良く、2種以
上添加したもの。
【0015】(7)塩酸クロルヒドリン、アセトン、ト
ルエン、ジメチルホルムアミド、メチルピロリドン、ア
ルコールなどの有機溶剤、およびそれらの混合物。
【0016】(8)上記(1)〜(7)の2種以上の混
合物であるもの。
【0017】(9)上記(1)〜(8)にアニオン、ノ
ニオン、カチオン、両性などの界面活性剤を1種または
2種以上混合したもの。
【0018】(10)上記エッチングおよび次工程にお
ける金属粒子の付着向上のため、シランカップリング剤
を使用するもので、該シランカップリング剤が単独の水
溶液であるもの。
【0019】(11)上記エッチングおよび次工程にお
ける金属粒子の付着向上のため、シランカップリング剤
を使用するもので、該シランカップリング剤が上記
(1)〜(9)の溶液に添加されたもの。
【0020】(12)アセトン、ジメチルホルムアミド
などの有機溶剤。
【0021】また、上記エッチング工程に引き続く金属
粒子付与工程のためには、以下のような金属付与剤を使
用することができる。 (1)Pd、Sn、Cu、Al、Co、Ni、Cr、Zn、Mn、Fe、Ti、
Ag、Au、Na、K、Caなどの金属を1種類以上付着させた
もの。
【0022】(2)Pd、Sn、Cu、Al、Co、Ni、Cr、Zn、
Mn、Fe、Ti、Ag、Au、Na、K、Caなどの金属をイオンお
よび無機・有機などの化合物状態で付着させたもの。
【0023】(3)Pd、Sn、Cu、Al、Co、Ni、Cr、Zn、
Mn、Fe、Ti、Ag、Au、Na、K、Caなどの金属を、錯塩・
複塩の状態で付着させたもの。
【0024】(4)上記(1)の金属を2種以上付着さ
せるために、上記(1)の金属の無機、有機化合物また
はこれらの錯塩または複塩を用いたもの。
【0025】(5)上記(1)の金属を2種以上付着さ
せるために、上記(4)の化合物を2種以上混合したも
の。
【0026】(6)上記(1)の金属を付着させるため
に、塩酸、硫酸、クエン酸などの無機酸または有機酸お
よびNaOH、KOHなどのアルカリ性物質で上記(4)、
(5)の溶液を酸性、中性、またはアルカリ性のいずれ
かに調整したもの。
【0027】(7)上記(1)の金属を付着させるため
に、必要に応じて、上記(2)〜(6)の溶液にりんご
酸、酢酸、ピロリン酸、EDTA、アンモニア、ピリジ
ン、グリシンなどのような上記(1)の金属をキレート
する物質を添加することもできる。
【0028】(8)上記(7)に記載の物質として、そ
れぞれの無機または有機化合物やそれらの誘導体を用い
ることもできる。
【0029】(9)また、吸着性を改善するために、ア
ニオン、ノニオン、カチオン、両性などの界面活性剤を
1種以上混合してもよい。
【0030】(10)さらに、必要に応じて次亜リン
酸、亜リン酸、水素化ほう素、アミノボラン、ホルマリ
ンヒドラジンなどの還元剤を1種以上添加してもよい。
【0031】(11)上記(10)に記載の物質とし
て、それぞれの無機または有機化合物やそれらの誘導体
を用いることもできる。
【0032】(12)上述の金属付与剤は、組成、濃
度、温度、時間などの各条件により、エッチングも併用
可能であるため、上記(1)のエッチング行程を省略す
ることもできる。
【0033】本発明においては、樹脂成形品の表面に適
宜種類の金属粒子を付着させて、静電塗装に適する表面
抵抗を達成する。その結果、良好な塗装密着性を得ると
同時に、静電塗装時の塗料の付きまわり性向上が得られ
る。
【0034】本発明者等は、前述のように、これまでに
同様の目的で金属皮膜を樹脂成形品表面全体に付着させ
る特許を出願した(特開平6−190333号、6−1
92842号公報参照)。しかし、金属皮膜を析出させ
るには無電解メッキの方法が好ましく、これらの金属皮
膜を析出させると、コスト的にも十分に低いとはいえな
い場合もあった。
【0035】また、このような工程ではプロセスが長く
なり、処理が繁雑になることは避けられなかった。本発
明者等は、樹脂成形品の表面に形成される皮膜が、みか
け上連続皮膜でない場合でも、静電塗装時の付きまわり
性が向上するのではないかとの予測を行い、本発明に至
った。
【0036】従来、金属皮膜を形成させるには、必要な
触媒機能を持つ金属を必ずしも使う必要が無いため、よ
り安価な金属を使用することができる。また、重金属を
使わなくてもよい場合は、それによる公害の問題がない
というメリットがある。
【0037】また、エッチング工程は、樹脂の種類に応
じてエッチング液の種類、濃度、複数のエッチング工程
を実施するなど、適宜を変えることで、より塗装密着性
と導電性が向上すると同時に、処理コストが削減でき
る。
【0038】金属付着工程で用いる金属としては、様々
な金属が適用可能であるが、無電解メッキの触媒のよう
に触媒作用のない金属でも使用することができ、安価な
金属を使用することも可能である。
【0039】樹脂としては、特に限定されるものではな
いが、ABS、PC、PBT、PP、PA、PET等のエンジニアリン
グ樹脂、さらにこれら樹脂を組み合わせたPPO/PS、PPO
/PA、PC/ABS、PC/PBT等のアロイ樹脂、および/また
は、これらの樹脂に適宜充填剤を含んだものであっても
よい。
【0040】特に、PPのようにエッチングを受け難い樹
脂の場合、充填剤をエッチングして溶出させ、ここに金
属を吸着させることも可能である。
【0041】本発明にかかる塗装方法によれば、導電プ
ライマーを塗装する場合に比べて、金属吸着体が導電性
を示し、さらにエッチングにより塗装の密着も向上す
る。
【0042】その結果、静電塗装の前処理として、この
ような処理を行うことで、静電塗装に必要な均一電界を
得ることが容易になる。更に、表裏面ともに導電化され
るため、静電塗装工程に不可欠なアース処理が容易にな
る。従って、塗料コストおよび塗装作業コストを低減す
ることができる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下実施例に即して本発明の内容
を具体的に開示する。
【0044】実施例1 実施例1においては、試験用基材としてポリフェニレン
エーテル樹脂:Noryl GTX600(商標:日本
ジ−イ−プラスチツクス(株)製)、ポリフェニレンエ
ーテル樹脂およびポリアミド樹脂を含むポリマーアロイ
組成物、以下同じ)を射出成形した試験片を使用した。
【0045】上記試験片を、下記のようなエッチング処
理液で表面粗化のためのエッチング処理および水洗を行
った。その後、金属吸着工程を経て、場合によっては金
属付着工程を2回くり返し、水洗した後、活性化処理を
施し、水洗し、乾燥した。
【0046】 エッチング 89%燐酸 300ml/l、 30℃ 3分 (例12では、エッチング工程を省略) 水 洗 常温1分 金属吸着工程 また、他の工程を追加する場合もある。詳細は表1に記載。 水 洗 常温1分 乾 燥 80℃、 30分
【0047】このようにして得られた試験片について、
効果確認のため、以下のような試験を行なった。
【0048】(1)表面抵抗 JIS K6911「熱硬化性プラスチックの一般試験
方法」に従い、試験片の表面抵抗を測定した。さらに、
試験片を、140℃の熱風オーブンで繰返し焼付処理を
行い、焼付け毎の表面抵抗の測定を行った。それらの結
果は、表1に示す通りである。
【0049】(2)塗装密着性、塗装外観および塗膜厚 塗料として、ハイエピコNo.100(商標:日本油脂
(株)製、中塗)を静電塗装法により塗装し、10分間
放置し、140℃の熱風オーブンで30分間焼付けを行
なった後、取り出して、室温に30分放置した。
【0050】その後、ネオアミラック(商標:関西ペイ
ント(株)製、上塗)を静電塗装方法によって塗装し、
取り出し後常温で24時間放置し、下記の評価を行っ
た。それらの結果は、表1に示す通りである。
【0051】(1)初期密着性 JIS K5400に従った碁盤目試験(1mm間隔の升
目を100個)に適合する態様でテープ剥離を行い、1
00個のうちの残った塗膜の数を数える。
【0052】(2)塗装外観 目視にて、塗装表面の外観を評価した。
【0053】(3)塗装膜厚塗膜の断面を電子顕微鏡で
観察し、膜厚を測定した。
【0054】比較例1 無処理の前記GTX600の試験片に導電プライマー、
プライマックプライマー(商標:日本油脂(株))を厚
さ10ミクロン塗装し、120℃、20分間焼付けた
後、静電塗装を行った以外は、実施例1と同様な実験を
行なった。結果は表1に示す通りである。
【0055】比較例2 金属との静電塗装時の塗装効率を比較するため、0.5
mmの冷延鋼板をIPA(イソプロピルアルコール)で脱
脂した後、実施例と同様に静電塗装し、塗膜厚を電磁式
膜厚計にて測定した。なお、密着性については、評価し
ていない。結果は表1に示す通りである。
【0056】比較例3 前記GTX600の試験片をIPAで脱脂のみ行い、実
施例1と同様な試験を行った。
【0057】金属付着工程(キャタリスト) 例1 35%Hcl 100ml/l、PdCl2 0.5g/l、SnCl2
2H2O 5g/l、NaCl100g/lの混合溶液35℃中に
素材を5分間浸漬した後、水洗、乾燥後塗装を行う。
【0058】例2 例1の混合水溶液に浸漬後水洗を行い、98%硫酸10
0ml/lの水溶液で3分間活性化後、水洗および乾燥を行
い、塗装を行う。
【0059】例3 例2における硫酸の代わりに、NaOH 30g/lの水
溶液で活性化を行う。
【0060】金属付着工程(センシタイザー及びアクチ
ベーター) 例4 上述のエッチング処理工程を行った後、35%塩酸 1
0ml/l、SnCl2・2H2O 5g/lの混合水溶液に素
材を3分間浸漬し水洗後、35%塩酸 1ml/l、PdC
2 0.1g/lの混合水溶液に5分間浸漬した。その
後、水洗、乾燥、塗装の一連の処理を行う。
【0061】例5 例4におけるSnとPd溶液の浸漬を2回以上繰り返
す。
【0062】金属付着工程(アクチベーター) 例6 上述のエッチング処理行程を行なった後、35%塩酸
10ml/l、PdCl21g/lの混合水溶液に10分間浸漬
し、水洗後乾燥して塗装する。
【0063】例7 上述のエッチング処理行程を行なった後、NaOH 5
g/l、グリシン 1g/l、PdCl2 1g/lの混合水溶液
に10分間浸漬し、水洗後乾燥して塗装する。
【0064】金属付着工程(アクチベーター及びアクセ
レーター) 例8 上記例6の溶液浸漬後水洗を行ない、50%次亜りん酸
30ml/lの溶液で5分間還元活性化を行ない、水洗後
乾燥して塗装する。
【0065】例9 上記例7の溶液浸漬後水洗を行い、28%NH4OH
5ml/l、ジメチルアミンポラン 2g/Lの混合水溶液で
5分間還元活性化後、水洗し、乾燥の後塗装する。
【0066】金属付着工程(錫化合物) 例10 上述のエッチング処理工程後、35%塩酸 10ml/l、
SnCl2・2H2O100g/lの溶液に5分浸漬後、水
洗し、乾燥後塗装を行う。
【0067】例11 例10の溶液5分浸漬後、チオシアン酸アンモニウム
30g/lの水溶液に5分間浸漬し、硫化活性化処理を完
了させた後、水洗し、乾燥後塗装する。
【0068】例12 上記のエッチングを行わず、SnCl4・XH3O 30
0g/lの溶液に5分間浸漬し、エッチング及び金属付与
を同時に完了させ、水洗し、乾燥した後塗装する。
【0069】金属付着工程(混合物) 例13 上記のエッチング処理後、ピロリン酸カリウム 100
g/l、クエン酸ソーダ20g/l、硫酸コバルト 30g/
l、硫酸第一錫 20g/lの混合水溶液に10分浸漬後、
水洗し、乾燥後塗装する。
【0070】例14 上記のエッチング処理後、硫酸錫 20g/l、塩化ニッ
ケル 20g/l、苛性ソーダ 10g/l、両性界面活性性
剤 5g/lの溶液に5分間浸漬後水洗を行い、抱水ヒド
ラジン 5g/l、水素化硼素ナトリウム 5g/lの水溶液
に5分間浸漬し還元活性化処理を終了させ、水洗し、乾
燥後塗装を行う。
【0071】金属付着工程(多段式による複数金属付
与) 例15 上記のエッチング処理後、35%塩酸 10ml/l、Sn
Cl2・2H2O 5g/lの混合水溶液に5分浸漬し、水
洗後、28%アンモニア水 30ml/l、硝酸銀5g/lの
混合水溶液に5分間浸漬水洗後、35%塩酸 1ml/l、
PdCl2 0.1g/lの混合水溶液に5分間浸漬した。
その後水洗し、乾燥を行い塗装する。
【0072】シランカップリング剤を用いた場合 例16 上記のエッチング終了後、γ−アミノプロビルトリエト
キシシラン 30gをメタノール1lで溶解した溶液に
5分間浸漬水洗後、例1のキャタリストに5分間浸漬し
た後水洗し、乾燥後塗装する。
【0073】例1から例16までの結果は表1の通りで
ある。ただし、処理液の温度はすべて35℃、処理時間
は5分間とした。
【0074】
【0075】実施例2 上記試験用基材として、Xenoy1101−701
(商標:日本ジ−イ−プラスチツクス(株)製、ポリカ
ーボネート樹脂およびポリブチレンテレフタレート樹脂
を含む樹脂組成物)を射出成形にて成形した試験片を用
いた。
【0076】上記試験片を下記の工程で金属吸着、塗装
処理した後、実施例1と同様な試験を行った。ただし、
表面抵抗については、初期のみ測定した。また、塗装に
ついても例1とは異なる(下記参照)。結果は、表2に
示した。
【0077】 エッチング工程 アセトンに3分間浸漬した後、NaOH100g/lの50 ℃水溶液に5分間浸漬し、水洗いをする。 金属吸着工程 35% HCl 100ml/l、PdCl2 0.5g/l、SnCl2 /2H2O 5g/l、NaCl 100g/lの混合溶液40℃中 に、素材を5分間浸漬し、水洗、80℃で20分間乾燥 する。 塗装 上記試験片に塗料R 240(商標:日本ビーケミカル (株)、アクリルウレタン系2液塗料)を静電塗装にて 塗装し、80℃にて40分間焼付けした。
【0078】比較例4 試験片にXenoy1101−701を用い、IPAで
脱脂し、無処理のまま静電塗装を行い、実施例2と同様
な試験を行った。
【0079】
【0080】
【発明の効果】本発明にかかる樹脂成形品の塗装方法に
よれば、従来の導電性プライマーを含む塗装方法に比し
て、静電塗装時の塗料付着効率が同様で、塗料のコスト
を下げることができる。
【0081】また、静電塗装を実施するにあたって、ア
ースをとる必要があるが、導電プライマーの場合、成形
品の裏面までアース用に導電塗料を吹き付け、アース用
の導電部を形成する必要があった。しかし、本方法によ
れば、成形品の表裏に金属吸着が行われており、比塗装
樹脂成形品への格別のアース用処理は不要となる。
【0082】また、導電プライマーを塗装する場合、樹
脂成形品が入り組んだ複雑な形状をしている場合、塗料
を塗装するのに十分な塗料の回り込みが難しいが、金属
粒子吸着による本方法によれば、複雑な形状でも均一な
処理が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 魚橋 広道 静岡県御殿場市保土沢1015 日本ジーイー プラスチックス株式会社応用技術研究所内 (72)発明者 佐藤 大 静岡県御殿場市保土沢1015 日本ジーイー プラスチックス株式会社応用技術研究所内 (72)発明者 青木 英二 神奈川県横浜市金沢区福浦2丁目10番4号 キザイ株式会社内 (72)発明者 船田 清孝 神奈川県横浜市金沢区福浦2丁目10番4号 キザイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂成形品表面に金属粒子を付着させ、
    導電プライマーを塗装することなしに静電塗装を行なう
    ことを特徴とする樹脂成形品の塗装方法。
  2. 【請求項2】 樹脂成形品表面に金属粒子を付着させる
    行程が、前記成形品表面と付着金属および静電塗装され
    た塗膜との密着性を向上させるためのエッチング工程
    と、金属粒子付着工程とからなる、請求項1に記載の樹
    脂成形品の塗装方法。
JP29901895A 1995-10-24 1995-10-24 樹脂成形品の塗装方法 Pending JPH09117718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901895A JPH09117718A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 樹脂成形品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901895A JPH09117718A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 樹脂成形品の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117718A true JPH09117718A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17867170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29901895A Pending JPH09117718A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 樹脂成形品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116493A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ebara-Udylite Co., Ltd. プラスチック用の表面改質液およびそれを利用したプラスチック表面の金属化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116493A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ebara-Udylite Co., Ltd. プラスチック用の表面改質液およびそれを利用したプラスチック表面の金属化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6645557B2 (en) Metallization of non-conductive surfaces with silver catalyst and electroless metal compositions
US5250105A (en) Selective process for printing circuit board manufacturing
JP5177426B2 (ja) 樹脂成形体に対するエッチング処理用組成物
JPS5913059A (ja) 無電気めつきのための前処理方法
US4670306A (en) Method for treatment of surfaces for electroless plating
JP2020045574A (ja) 非導電性プラスチック表面を金属化するための組成物及び方法
EP3584352B1 (en) Electroless plating method
EP1942207A1 (en) Pre-treatment solution and method of forming a layer of a coating metal on a plastics surface containing substrate
US3438798A (en) Electroless plating process
JP2013513726A (ja) 金属化されたポリマー基材を調製するための方法
JP4109615B2 (ja) 合成物質電気メッキ用基板の活性化方法
JP2007182627A (ja) 誘電体の金属化
JP2013525606A5 (ja)
Equbal et al. Electroless plating on plastic
US4981725A (en) Process and composition for sensitizing articles for metallization
JP7360155B2 (ja) 無電解ニッケルめっき皮膜及び該無電解ニッケルめっき皮膜形成のための前処理方法
JPH09117718A (ja) 樹脂成形品の塗装方法
JP2003193247A (ja) 無電解めっき素材の前処理方法
US5316867A (en) Method for adhering metal coatings to thermoplastic addition polymers
US4748056A (en) Process and composition for sensitizing articles for metallization
JP3925724B2 (ja) 非導体材料への表面処理方法
CN105112895B (zh) 一种免活化无氰化学镀铜溶液及其镀铜工艺
JPH0247548B2 (ja)
CA1058457A (en) Process for sensitizing surface of nonmetallic article for electroless deposition
JP3071286B2 (ja) アルミニウム系基材の無電解めっき前処理剤及びその無電解めっき方法