JPH09114099A - 薄膜形成装置および薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成装置および薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH09114099A
JPH09114099A JP26960195A JP26960195A JPH09114099A JP H09114099 A JPH09114099 A JP H09114099A JP 26960195 A JP26960195 A JP 26960195A JP 26960195 A JP26960195 A JP 26960195A JP H09114099 A JPH09114099 A JP H09114099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solution
nozzle
thin film
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26960195A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Takahashi
勝徳 高橋
Seishi Izumi
清史 出水
Yukio Sonobe
幸夫 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP26960195A priority Critical patent/JPH09114099A/ja
Publication of JPH09114099A publication Critical patent/JPH09114099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板に感光性樹脂等の溶液による薄膜を形成
する薄膜形成装置において、溶液の使用量を削減すると
ともに、膜厚均一性の良い被膜を低発塵な環境下で形成
できる薄膜形成装置および薄膜形成方法を提供する。 【解決手段】 溶液供給装置より溶液が供給され、水平
および垂直移動が可能なスリット状ノズル5もしくは列
状に多数の穴を有するノズルと、このノズルより溶液を
塗布される基板1を水平に保持する吸着チャック部2
と、基板1を保持した状態で吸着チャック部2を回転さ
せる回転装置4を備えた薄膜形成装置により、基板全面
にほぼ均一に溶液を供給した後、溶液が供給された基板
を回転させることによって薄膜を形成することにより、
溶液の使用量を削減するとともに、膜厚均一性の良い被
膜を低発塵な環境下で形成することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、感光性樹脂等の
溶液を基板に塗布し薄膜を形成する薄膜形成装置および
薄膜形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は、様々な材質、形状の基板
上に信頼性の高い微細パターンを低コストで形成するこ
とが望まれており、そのためには、感光性樹脂等の溶液
を効率良く均一に塗布するとともに、欠陥発生の原因と
なる発塵をおさえることが必要である。従来、基板上に
感光性樹脂等の溶液による薄膜を形成する方法として、
管状ノズルから溶液を基板に供給し、基板を回転させて
溶液を基板全面に塗布するスピン塗布法と、ローラーに
付与された薬剤を基板に転写し塗布するロールコーター
法が主流を占めている。スピン塗布法は、水平に保持さ
れた基板の中央に溶液をノズルで滴下し、高速回転によ
り溶液を基板全面に塗布する方法で、均一な塗布被膜を
得ることができる。ロールコーター法は、転写ローラー
の表面に溶液を付与し、このローラーを基板表面に沿っ
て移動させることにより、ローラー上の溶液を基板に転
写して塗布する方法で、基板の形状に関係なく、溶液の
使用量は塗布被膜を形成するのに必要な量だけで良く、
また、溶液の基板周辺部での液だまりや、基板裏面への
まわりこみは生じない。この他の塗布方法として、溶液
を供給するノズル形状をスリット状にして、このノズル
から直接基板に溶液を塗布するスリット状ノズル法があ
る。スリット状ノズル法では、ロールコーター法と同
様、溶液の使用量は塗布被膜を形成するのに必要な量だ
けで良く、また、溶液の基板周辺部での液だまりや、基
板裏面へのまわりこみは生じない
【0003】また、角型基板に感光性樹脂等の溶液を塗
布する方法として、例えば特開昭63ー246820号
公報や、特開昭63ー313159号公報では、図6に
示すように、駆動ローラ12により、ノズル13から供
給された溶液を均一にゆきわたらせるとともに回転駆動
される転写ローラ11をシリンダ14によりスライドさ
せ、回転自在な吸着チャック部2に吸着保持された基板
1の全面に溶液を塗布したのち、基板1を吸着保持した
吸着チャック部2を回転させ膜厚を均一化させる、ロー
ルコーター法とスピン塗布法を組み合わせた方法が提案
されている。この方法では、ロールコーター法の長所と
スピン塗布法の長所を生かして、少量の溶液で膜厚均一
性の良い塗布被膜を形成することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来よ
り感光性樹脂等の溶液による薄膜の形成方法として、ス
ピン塗布法、ロールーコーター法、スリット状ノズル
法、スピン塗布法とロールコーター法を組み合わせた方
法等があるが、溶液の使用量、塗布被膜の膜厚均一性、
発塵等において、いずれも有効な方法ではない。例え
ば、スピン塗布法では、基板全面に溶液を塗布するに
は、塗布被膜形成分に対してかなり多量の溶液を供給す
る必要があり、特に角型基板においては、その余剰分
が、基板周辺部、特にコーナー部での液だまりや、基板
裏面へのまわりこみとなり、その被膜が剥がれて発塵等
の原因となる。ロールコーター法では、ローラーの凹凸
がそのまま基板に転写されるため、膜厚均一性が悪く微
細加工には適さない。また、感光性樹脂等の揮発性の高
い溶液を塗布する場合、ローラーの両端部分では転写さ
れずに残った溶液がローラー上で乾燥し、乾燥した溶液
の断片が基板に再付着することにより、後の加工工程に
おいて欠陥の原因となるなど、ローラーの管理が難し
い。スリット状ノズル法では、膜厚均一性の面でスピン
塗布法に劣る。また、角型基板に対する塗布法として提
案された、ロールコーター法とスピン塗布法を組み合わ
せた方法では、溶液の使用量を削減し、基板周辺部での
液だまりや、基板裏面へのまわりこみをなくし、均一な
塗布被膜を得ることはできるが、ローラー部分での発塵
の面で問題が残る。
【0005】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、溶液の使用量を削減し、膜厚均
一性の良い被膜を低発塵な環境下で形成できる薄膜形成
装置および薄膜形成方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる薄膜形
成装置は、基板を水平に保持する保持部、溶液供給装置
より供給される溶液を上記基板に射出塗布するスリット
または列状に配列された多数の穴を有すると共に、水平
および垂直に移動可能なノズル、上記基板を保持した状
態で上記保持部を回転させる回転装置を備えたものであ
る。また、基板が角型の場合、ノズルの幅が角型基板の
一辺とほぼ同じ長さである。また、円形基板を水平に保
持する保持部、溶液供給装置より供給される溶液を上記
基板に射出塗布するスリットまたは列状に配列された多
数の穴を有すると共に、上記円形基板の直径または半径
とほぼ同じ幅を有する垂直に移動可能なノズル、上記基
板を保持した状態で上記保持部を回転させる回転装置を
備えたものである。また、ノズルとほぼ同じ幅の液溜り
部からノズルに溶液が供給されるものである。また、こ
の発明に係わる薄膜形成方法は、角型基板と、この角型
基板の一辺とほぼ同じ幅を有し、溶液供給装置より溶液
が供給されるノズルとを相対的に平行移動させ、基板全
面にほぼ均一に溶液を供給する工程、上記溶液が供給さ
れた基板を回転させ、膜厚を均一化する工程を含むもの
である。また、円形基板と、この円形基板の直径または
半径とほぼ同じ幅を有し、溶液供給装置より溶液が供給
されるノズルとを相対的に回動させ、基板全面にほぼ均
一に溶液を供給する工程、上記溶液が供給された基板を
回転させ、膜厚を均一化する工程を含むものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態である薄
膜形成装置を図について説明する。図1は本発明の一実
施の形態を示す薄膜形成装置の断面図である。図におい
て、1は角型基板、2は角型基板1を水平に吸着保持す
る吸着チャック部、3は吸着チャック部2を水平に軸支
する回転シャフト、4は回転装置で、回転シャフト3を
介して角型基板1を吸着保持した吸着チャック部2を回
転させる。5は角型基板1の一辺の長さとほぼ同じ長さ
を有するスリット状ノズルで、このスリット状ノズル5
は、例えば電動モーター、エアーシリンダー等の移動装
置(図示せず)により水平および垂直移動が可能なよう
に構成されている。なお、このスリット状ノズル5に
は、溶液供給装置(図示せず)により溶液が供給され
る。6はスリット状ノズル5により角型基板1に塗布さ
れた溶液である。
【0008】次に、本実施形態の薄膜形成装置による薄
膜の形成方法について説明する。図2はスリット状ノズ
ル5により角型基板1に溶液が塗布される工程を示す模
式図、図3は溶液が塗布された角型基板1を回転する工
程を示す模式図である。まず、あらかじめ所定の方法で
前処理された角型基板1は、移載装置(図示せず)によ
り吸着チャック部2に移載され吸着保持される。一方、
溶液供給装置から溶液が供給されたスリット状ノズル5
を、移動装置により吸着チャック部2に吸着保持された
角型基板1のスリット状ノズル5と同じ長さを有する辺
の端部に移動し、角型基板1の溶液塗布面に沿って水平
移動することにより角型基板1の全面に溶液を塗布す
る。その後、すみやかにスリット状ノズル5を移動装置
により角型基板1の溶液塗布面から離し、初期位置に復
帰させるとともに、溶液の塗布された角形基板1を、回
転装置4に連動した回転シャフト3および吸着チャック
部2を介して高速回転させることにより、塗布された溶
液の膜厚を均一化し薄膜形成を行う。このとき、角型基
板1の回転数は、膜厚との関係において予備実験により
決定しておく。スリット状ノズルおよびスピン方式によ
る薄膜形成終了後は、移載装置により次工程に送られ
る。
【0009】本発明の薄膜形成装置によれば、角型基板
1の一辺とほぼ同じ長さを有したスリット状ノズル5に
より基板全面にほぼ均一に溶液を供給した後、溶液が供
給された基板を回転させることによって薄膜を形成する
ため、スリット状ノズル方式の長所とスピン方式の長所
を生かして、溶液の使用量を削減するとともに、膜厚均
一性の良い被膜を低発塵な環境下で形成することが可能
である。発塵面での管理の難しいローラー等を使用しな
いので、低発塵な環境下で形成することが可能である。
【0010】実施の形態2.上記実施の形態1では、溶
液を角型基板1に吐出するノズル形状をスリットとした
が、スリットの代わりに列状に多数の穴を有したノズル
を用いても同様の効果が得られる。本実施の形態による
薄膜形成装置は、実施の形態1のスリット状ノズル5の
代わりに列状に穴を有したノズルを用いて構成され、実
施の形態1と同様の一連の工程により薄膜が形成され
る。
【0011】本発明の薄膜形成装置によれば、角型基板
の一辺の長さとほぼ同じ長さの列状に多数の穴を有する
ノズル5により基板全面にほぼ均一に溶液を供給した
後、溶液が供給された基板を回転させることによって薄
膜を形成するため、溶液の使用量を削減できるととも
に、膜厚均一性の良い被膜を形成することができる。ま
た、発塵面での管理の難しいローラー等を使用しないの
で、低発塵な環境下で形成することが可能である。
【0012】実施の形態3.図4は本発明の実施の形態
3である薄膜形成装置を示す斜視図である。図におい
て、7は円形基板、8は円形基板の直径とほぼ同じ長さ
を有するスリットもしくは列状に多数の穴を有したノズ
ルで、ノズル8は、例えば電動モーター、エアーシリン
ダー等の昇降装置(図示せず)により垂直移動が可能な
ように構成されている。
【0013】次に本実施の形態の薄膜形成装置による薄
膜の形成方法について説明する。まず、あらかじめ所定
の方法で前処理された円形基板7は、移載装置(図示せ
ず)により吸着チャック部に移載され吸着保持される。
一方、溶液供給装置から溶液が供給されたノズル8を、
昇降装置により吸着チャック部に吸着保持された円形基
板7の中心に下降し、円形基板7を180゜ゆっくり回
転させることにより円形基板7の全面に溶液を塗布す
る。その後、すみやかにノズル8を昇降装置により円形
基板7の溶液塗布面から離し、初期位置に復帰させると
ともに、溶液の塗布された円形基板7を、回転装置4に
連動した回転シャフト3および吸着チャック部を介して
高速回転させることにより、塗布された溶液の膜厚を均
一化し薄膜形成を行う。このとき、円形基板7の回転数
は、膜厚との関係において予備実験により決定してお
く。薄膜形成終了後は、移載装置により次工程に送られ
る。また、ノズル8の長さを円形基板7の半径と同じ長
さとし、円形基板7を360゜ゆっくり回転させること
により円形基板7の全面に溶液を塗布することによって
も同様の効果が得られる。
【0014】本発明の薄膜形成装置によれば、円形基板
7の直径もしくは半径と同じ長さを有したノズル8より
基板全面にほぼ均一に溶液を供給した後、溶液が供給さ
れた基板を回転させることによって薄膜を形成するた
め、溶液の使用量を削減できるとともに、膜厚均一性の
良い被膜を形成することができる。また、発塵面での管
理の難しいローラー等を使用しないので、低発塵な環境
下で形成することが可能である。
【0015】実施の形態4.実施の形態1から実施の形
態3に示した薄膜形成装置のノズル部において、充分な
溶液の液溜りを設けることにより、スリットもしくは列
状の穴の各部分に均一な吐出圧を加えることが可能とな
る。図5は薄膜形成装置のノズル部の模式図である。図
において、9はノズル8とほぼ同じ幅に形成された液溜
り、10は溶液供給配管である。本実施の形態によれ
ば、スリットもしくは列状の穴を有したノズルの各部分
に均一な吐出圧を加えることができるため、吐出される
溶液の量はノズルの各部分で一定となり、溶液を効率良
く基板全面に供給できるため、溶液の使用量を削減する
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による薄膜形成装置
を示す断面図である。
【図2】 この発明の一実施の形態による薄膜形成装置
において、スリット状ノズルから基板に溶液が塗布され
る工程を示す模式図である。
【図3】 この発明の一実施の形態による薄膜形成装置
において、溶液が塗布された基板を回転する工程を示す
模式図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による薄膜形成装置
を示す斜視図である。
【図5】 この発明の実施の形態4による薄膜形成装置
のノズル部を示す模式図である。
【図6】 従来の塗布装置を示す模式図である。
【符号の説明】
1 角型基板、2 吸着チャック部、3 回転シャフ
ト、4 回転装置、5 スリット状ノズル、6 基板に
塗布された溶液、7 円形基板、8 ノズル、9 液溜
り、10 溶液の供給配管、11 転写ローラ、12
駆動ローラ、13 ノズル、14 シリンダ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を水平に保持する保持部、 溶液供給装置より供給される溶液を上記基板に射出塗布
    するスリットまたは列状に配列された多数の穴を有する
    と共に、水平および垂直に移動可能なノズル、 上記基板を保持した状態で上記保持部を回転させる回転
    装置を備えたことを特徴とする薄膜形成装置。
  2. 【請求項2】 基板が角型の場合、ノズルの幅が角型基
    板の一辺とほぼ同じ長さであることを特徴とする請求項
    1記載の薄膜形成装置。
  3. 【請求項3】 円形基板を水平に保持する保持部、 溶液供給装置より供給される溶液を上記基板に射出塗布
    するスリットまたは列状に配列された多数の穴を有する
    と共に、上記円形基板の直径または半径とほぼ同じ幅を
    有する垂直に移動可能なノズル、 上記基板を保持した状態で上記保持部を回転させる回転
    装置を備えたことを特徴とする薄膜形成装置。
  4. 【請求項4】 ノズルとほぼ同じ幅の液溜り部からノズ
    ルに溶液が供給されることを特徴とする請求項1〜請求
    項3のいずれか一項記載の薄膜形成装置。
  5. 【請求項5】 角型基板と、この角型基板の一辺とほぼ
    同じ幅を有し、溶液供給装置より溶液が供給されるノズ
    ルとを相対的に平行移動させ、基板全面にほぼ均一に溶
    液を供給する工程、上記溶液が供給された基板を回転さ
    せ、膜厚を均一化する工程を含むことを特徴とする薄膜
    形成方法。
  6. 【請求項6】 円形基板と、この円形基板の直径または
    半径とほぼ同じ幅を有し、溶液供給装置より溶液が供給
    されるノズルとを相対的に回動させ、基板全面にほぼ均
    一に溶液を供給する工程、上記溶液が供給された基板を
    回転させ、膜厚を均一化する工程を含むことを特徴とす
    る薄膜形成方法。
JP26960195A 1995-10-18 1995-10-18 薄膜形成装置および薄膜形成方法 Pending JPH09114099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26960195A JPH09114099A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 薄膜形成装置および薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26960195A JPH09114099A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 薄膜形成装置および薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114099A true JPH09114099A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17474643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26960195A Pending JPH09114099A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 薄膜形成装置および薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100818671B1 (ko) * 2005-05-31 2008-04-02 주식회사 에스앤에스텍 슬릿 스캔 및 스핀 방식을 이용한 포토레지스트 코팅 장치및 방법, 그리고, 슬릿 스캔 및 스핀 방식을 이용한포토레지스트 코팅 방법에 의해 코팅된 포토레지스트 막을갖는 블랭크 마스크 및 이를 이용하여 제조된 포토 마스크

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100818671B1 (ko) * 2005-05-31 2008-04-02 주식회사 에스앤에스텍 슬릿 스캔 및 스핀 방식을 이용한 포토레지스트 코팅 장치및 방법, 그리고, 슬릿 스캔 및 스핀 방식을 이용한포토레지스트 코팅 방법에 의해 코팅된 포토레지스트 막을갖는 블랭크 마스크 및 이를 이용하여 제조된 포토 마스크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060115992A1 (en) Coating apparatus, coating method and coating-film forming apparatus
JPH07284715A (ja) 処理液塗布装置及び処理液塗布方法
JPS63301520A (ja) フォトレジスト塗布装置
JP2003136010A (ja) 塗布処理装置および塗布処理方法
JPH11162808A (ja) 回転塗布装置用塗液供給装置
JPH09114099A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP3458063B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2001176775A (ja) 半導体ウェハの塗膜形成方法
JP4022282B2 (ja) 塗布装置
JPH1092734A (ja) レジスト材料の塗布方法
JP2004103781A (ja) 液体塗布方法及び液体塗布装置
JPH08168715A (ja) 回転式塗布装置および回転式塗布方法
JPS63313159A (ja) レジスト塗布装置
JPH04171072A (ja) 塗布方法およびその装置
JP2649156B2 (ja) レジスト塗布装置と方法
JP3499438B2 (ja) 塗布方法
JP2003289038A (ja) 塗布装置
JP4248836B2 (ja) 回転塗布装置
JPH0992646A (ja) パッシベーション材の塗布方法およびその装置
JP2001179157A (ja) 液体の塗布ノズル及び塗布装置及び塗布方法
JPH01218664A (ja) 回転塗布装置
JPH11235547A (ja) 塗布方法および塗布装置
JPH08332436A (ja) 枚葉塗工体の製造方法およびその製造装置
JPH05123632A (ja) 液状塗布物質の塗布方法
JPH0985155A (ja) スピンコート装置およびスピンコート方法