JPH09113918A - 液晶表示パネルとその製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルとその製造方法

Info

Publication number
JPH09113918A
JPH09113918A JP27130295A JP27130295A JPH09113918A JP H09113918 A JPH09113918 A JP H09113918A JP 27130295 A JP27130295 A JP 27130295A JP 27130295 A JP27130295 A JP 27130295A JP H09113918 A JPH09113918 A JP H09113918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
liquid crystal
substrates
pair
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27130295A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Murata
聡 村田
Yoji Suzuki
洋二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27130295A priority Critical patent/JPH09113918A/ja
Publication of JPH09113918A publication Critical patent/JPH09113918A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示パネルとその製造方法、特に一対の
基板を接合させるシール層に起因する不良率の改善に関
する。 【解決手段】 周辺近傍がシール層14で接合された一対
の基板2,3 間に液晶5が充填された液晶表示パネル11に
おいて、シール層14は、溶剤を含む接着剤にてなる主シ
ール層15と、その主シール層15を内外方向に挟み溶剤を
含まない接着剤にてなる一対の副シール層16,17 にて構
成する。即ち本発明では3層のシール層が形成された液
晶表示パネルである。そのため、主シール層形成用接着
剤と一方の副シール層形成用接着剤は一対の基板の一方
に塗布し、他方の副シール層形成用接着剤は一対の基板
のに塗布し、3層のシール層が形成されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示パネルとそ
の製造方法に関する。液晶表示パネル、特に一方の基板
上に多数の薄膜トランジスタ(TFT)を形成するアク
ティブマトリックス型液晶表示パネルは、平型表示パネ
ルの主流として注目されており、多くのメーカーがその
量産に乗り出し、製品の性能向上と歩留りの向上を競っ
ている。
【0002】本発明は、特に液晶表示パネルとその製造
方法において、一対の基板を接合させるシールに係わる
製品性能の向上と製造歩留りの向上に係わるものであ
る。
【0003】
【従来の技術】図3は従来の液晶表示パネルの概略構成
の説明図であり、(a) は基板間のシール層を示す平面
図、(b) はそのA−A断面である。
【0004】図3において、液晶表示パネル1は、一対
の基板2と3とをその周辺がシール層4にて接合されて
おり、液晶注入口が封止材6で塞がれた一対の基板2と
3の対向間隙には液晶5が充填されている。
【0005】一般にシール層4および封止材6には、基
板2,3に対して優れた接着力が必要となるため、溶剤
を含む熱硬化性のエポキシ系樹脂の接着剤(例えば三井
東圧株式会社製で商品名がストラクトボンドXN21
F)が使用されており、その接着剤には基板間隙を一定
にする多数のスペーサが混入されている。そして、その
接着剤の硬化処理は、約90℃で30分程度加熱して接
着剤に含まれる溶剤を除去するプレキュアと、約135
℃で90分程度加熱して樹脂を十分に硬化させるポスト
キュアに分けられ、液晶5の注入はシール層4を硬化処
理したのち、真空注入法が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように従
来の液晶表示パネル1は、一対の基板2と3とをシール
層4で接合しているが、従来のシール層4形成用材とし
て重合度の高い樹脂(接着剤)に混入させた溶剤は、プ
レキュア処理によって除去される。
【0007】しかし、シール層4のプレキュア処理によ
って溶剤が完全に除去され難いことがあり、そのような
残存溶剤はシール層4のポストキュアによって図4に示
す如きシール層4に空洞7を作ることがある。かかる空
洞7はその近傍において液晶の配向不良を起こすと共
に、空洞7近傍のシール接合力が低下することで、液晶
洩れの原因になるという問題点があった。
【0008】なお、溶剤を含まない接着材として、溶剤
を含まないエポキシ系樹脂接着材や紫外線硬化型接着材
等が現存する。しかし、現時点において溶剤を含まない
前記接着材は、何れも、表面に透明導電膜やSiO膜等
が形成された基板2および3に対する密着力およびシー
ル形成の信頼性が不十分であり、溶剤を含む従来の接着
材に代え、液晶表示パネルのシール層として使用するこ
とができない。
【0009】
【課題を解決するための手段】一対の基板を接合させる
シール層に形成される従来の空洞の影響を解決する本発
明は、周辺近傍がシール層で接合された一対の基板間に
液晶が充填された液晶表示パネルにおいて、該シール層
が、該一対の基板に対する接着力に優れた主シール層
と、該主シール層の内壁面および該一対の基板の一方に
接合する第1の副シール層と、該主シール層の外壁面お
よび該一対の基板の他方に接合する第2の副シール層と
で構成されてなり、該主シール層が溶剤を含む主接着剤
にて形成され、該第1,第2の副シール層が無溶剤の副
接着剤にて形成された液晶表示パネル、ならびに、前記
一対の基板の一方には、前記液晶の注入口が開口する前
記主シール層を形成する前記主接着剤と、該液晶注入口
を塞ぐことなく前記第1,第2の副シール層の一方を形
成する前記副接着剤とを塗布し、該一対の基板の他方に
は、該液晶注入口を塞ぐことなく該第1,第2の副シー
ル層の他方を形成する前記副接着剤を塗布し、該主接着
剤のプレキュア処理を施したのち、該一対の基板を重ね
て加圧し、該主接着剤のポストキュア処理と該第1およ
び第2の副接着剤の硬化処理を施し、該一対の基板の間
隙に液晶を充填させたのち該液晶注入口を塞ぐことを特
徴とする、または、前記一対の基板の一方には、前記液
晶の注入口が開口する前記主接着剤と、該液晶注入口を
塞ぐことなく,かつ,硬化させたとき前記主シール層よ
り厚くならない前記第1,第2の副シール層の一方を形
成する前記副接着剤とを塗布し、該一対の基板の他方に
は、該液晶注入口を塞ぐことなく,かつ,硬化させたと
き前記主シール層より厚くならない前記第1,第2の副
シール層の他方を形成する前記副接着剤を塗布し、該一
対の基板の一方の主接着剤のプレキュア処理と該副接着
剤の硬化処理、および該一対の基板の他方の副接着剤の
硬化処理を施したのち、該一対の基板を重ねて加圧し該
主接着剤のポストキュア処理を施し、該一対の基板の間
隙に液晶を充填させたのち該液晶注入口を塞ぐことを特
徴とする、液晶表示パネルの製造方法である。
【0010】かかる液晶表示パネルおよびその製造方法
は、シール層を主シール層とその主シール層を内外方向
に挟む一対の副シール層で構成するため、従来と同じ接
着剤を使用した主シール層に形成される空洞は、極めて
高い率で一対の副シール層の何れかが塞ぐようになる。
【0011】従って、従来技術においてシール層に形成
される空洞の影響は、極めて高い率で解消される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例である液晶
表示パネルの断面図、図2は図1に示す液晶表示パネル
を製造する主要工程の説明図である。
【0013】図1において、液晶表示パネル11は、一
対の基板2と3の周辺部近傍をシール層14で接合し、
シール層14で囲まれた基板2と3の対向間隙に液晶5
が充填されている。
【0014】シール層14は、主シール層15とその内
側および外側に接する第1,第2の副シール層16,1
7にて構成されており、副シール層16は基板2と主シ
ール層15の内側面に接着する反面、副シール層17は
基板3と主シール層15の外側面に接着する。
【0015】例えば幅が1mm程度の主シール層15は、
従来のシール層4と同じく、溶剤を含む熱硬化性のエポ
キシ系樹脂の接着剤、例えばストラクトボンドXN21
(三井東圧株式会社製の商品名)を硬化させたものであ
り、基板2と3の間隙を所定値にするため、主シール層
15には一般に多数のスペーサ(図示せず)が混入され
ている。
【0016】例えば幅が0.5mm 程度の副シール層16と
17は、溶剤を含まない接着材例えばアクリル系紫外線
硬化型樹脂よりなる接着剤、例えばXNR5612(長
瀬産業株式会社製の商品名)を効果させたものである。
【0017】かかる液晶表示パネル11において、副シ
ール層16,17は、主シール層15に開口する空洞を
塞ぐようになると共に、該空洞によって薄肉となった部
分の主シール層15を補強するようになる。
【0018】図2(a) において、基板2の表面(基板3
と対向する側の面)には、主シール15層形成用接着剤
15′と、副シール16形成用接着剤16′とを、例え
ばディスペンサーを用いて形成する。したるのち、接着
剤16′に紫外線を照射し、接着剤16′を硬化させた
のち、基板2を約90℃で30分程度加熱し、接着剤1
5′のプレキュア処理を行なうが、接着剤16′を硬化
させ接着層16の厚さが、主シール層15の厚さより厚
くならないように、接着剤16′の塗布量をコントロー
ルする。
【0019】なお、図示されないがほぼループ状に塗布
した接着剤15′には、液晶注入口(図3参照)が開口
しており、その開口を塞がないように、接着剤15′の
内側に接着剤16′を塗布する。
【0020】図2(b) において、基板3の表面(基板2
と対向する側の面)には、副シール17形成用接着剤1
7′を、例えばディスペンサーを用いて形成のち、接着
剤16′に紫外線を照射し、接着剤17′を硬化させ
る。ただし、接着剤17′を硬化させ接着層17の厚さ
が、主シール層15の厚さより厚くならないように、接
着剤17′の塗布量をコントロールする。
【0021】なお、接着剤15′の外側に対応する接着
剤17′には、接着剤15′の前記開口に対応し図示さ
れない開口が設けられている。次いで図2(c) に示す如
く、接着層17が接着剤15′の内側に位置するよう
に、基板2に基板3を重ね、適当な押圧力で基板2に基
板3を押圧した状態で、接着剤15′のポストキュア処
理を行い、基板2と基板3の接合が完了する。
【0022】そこで、シール層14で囲まれた基板2と
3の対向間隙に液晶5が充填させ、シール層14の液晶
注入口(図示せず)を封止し、図1の液晶表示パネル1
1が完成する。
【0023】なお、前記実施例では、基板2と3に塗布
した接着剤16′と17′を予め硬化させたのち、基板
2と3を重ね接着剤15′のポストキュア処理を行なっ
ている。しかし、本発明において接着剤16′と17′
の硬化処理は、基板2と3を重ねた状態で行なうことも
可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による基板
2と基板3の接合シール層は、基板2と基板3の接合す
る主シール層と、基板2と主シール層の一方の側面に接
合する第1の副シール層と、基板3と主シール層の他方
の側面に接合する第2の副シール層とによって構成す
る。
【0025】従って、本発明では主シール層の形成され
た空洞を副シール層が極めて高い率で塞ぎ、その空洞に
よる問題点が解消される。即ち、本発明において副シー
ル層は一対の基板の一方には確実に接合するが、一対の
基板の他方には必ずしも接合しないため、その非接合部
に開口する空洞の影響が残ることになるがそのような空
洞の発生率は極めて低く、シールによる配向不良の信頼
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である液晶表示パネルの断面
【図2】 図1に示す液晶表示パネルを製造する主要工
程の説明図
【図3】 従来の液晶表示パネルの概略構成の説明図
【図4】 従来技術においてシール層に形成された空洞
の説明図
【符号の説明】
2,3 基板 5 液晶 11 液晶表示パネル 14 シール層 15 主シール層 15′主シール層形成用接着剤 16,17 副シール層 16′,17′副シール層形成用接着剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺近傍がシール層で接合された一対の
    基板間に液晶が充填された液晶表示パネルにおいて、 該シール層が、該一対の基板に対する接着力に優れた主
    シール層と、該主シール層の内壁面および該一対の基板
    の一方に接合する第1の副シール層と、該主シール層の
    外壁面および該一対の基板の他方に接合する第2の副シ
    ール層とで構成されてなり、 該主シール層が溶剤を含む主接着剤にて形成され、該第
    1,第2の副シール層が無溶剤の副接着剤にて形成され
    てなること、 を特徴とする液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記一対の基板の一方には、前記液晶の
    注入口が開口する前記主シール層を形成する前記主接着
    剤と、該液晶注入口を塞ぐことなく前記第1,第2の副
    シール層の一方を形成する前記副接着剤とを塗布し、 該一対の基板の他方には、該液晶注入口を塞ぐことなく
    該第1,第2の副シール層の他方を形成する前記副接着
    剤を塗布し、 該主接着剤のプレキュア処理を施したのち、該一対の基
    板を重ねて加圧し、該主接着剤のポストキュア処理と該
    第1および第2の副接着剤の硬化処理を施し、 該一対の基板の間隙に液晶を充填させたのち該液晶注入
    口を塞ぐこと、 を特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記一対の基板の一方には、前記液晶の
    注入口が開口する前記主接着剤と、該液晶注入口を塞ぐ
    ことなく,かつ,硬化させたとき前記主シール層より厚
    くならない前記第1,第2の副シール層の一方を形成す
    る前記副接着剤とを塗布し、 該一対の基板の他方には、該液晶注入口を塞ぐことな
    く,かつ,硬化させたとき前記主シール層より厚くなら
    ない前記第1,第2の副シール層の他方を形成する前記
    副接着剤を塗布し、 該一対の基板の一方の主接着剤のプレキュア処理と該副
    接着剤の硬化処理、および該一対の基板の他方の副接着
    剤の硬化処理を施したのち、該一対の基板を重ねて加圧
    し該主接着剤のポストキュア処理を施し、 該一対の基板の間隙に液晶を充填させたのち該液晶注入
    口を塞ぐこと、 を特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
JP27130295A 1995-10-19 1995-10-19 液晶表示パネルとその製造方法 Withdrawn JPH09113918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27130295A JPH09113918A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 液晶表示パネルとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27130295A JPH09113918A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 液晶表示パネルとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113918A true JPH09113918A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17498157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27130295A Withdrawn JPH09113918A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 液晶表示パネルとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318384A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318384A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001174829A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
JP2001264782A (ja) フラットパネル基板間への粘液状材料の充填方法
JP2001337335A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09113918A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP3503192B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08234213A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3390405B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2000019540A (ja) 液晶表示装置
JPH01114822A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04107523A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS61145586A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0695132A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH08211351A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH10148836A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH0439651B2 (ja)
JPH08304838A (ja) 液晶表示素子の製造方法と封止剤
JPH1031223A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH1054994A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2000199911A (ja) 液晶表示装置の製造方法および製造装置
KR20070054429A (ko) 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JP3599604B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS5814821A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH0371109A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH06208097A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107