JPH091136A - 浄水装置 - Google Patents
浄水装置Info
- Publication number
- JPH091136A JPH091136A JP14985295A JP14985295A JPH091136A JP H091136 A JPH091136 A JP H091136A JP 14985295 A JP14985295 A JP 14985295A JP 14985295 A JP14985295 A JP 14985295A JP H091136 A JPH091136 A JP H091136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- activated carbon
- purification filter
- regeneration
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
し、活性炭の再生のためにヒーターへ通電させる手間を
省くことができる浄水装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 使用された水量を計測する水量計11と、水
量計11の信号により制御装置13が、蒸気用の水を貯
水する貯水容器5の底部に装着されたヒーター6を制御
することにより、活性炭を再生させるためにヒーター6
へ通電させる手間を省く浄水装置。
Description
浄水装置に関するものである。
らなる浄水フィルターを用いて水中の不良成分を吸着あ
るいは濾過によって除去することにより、水道水を浄化
するようになっている。水道水中の不良成分には、かび
臭やカルキ臭、消毒用の塩素から生じる発ガン性物質と
いわれるトリハロメタン等があげられる。
フィルター内の活性炭の不良成分の除去性能が低下する
ための対策として、浄水フィルターをそのまま交換した
り、タイマースイッチによって一日一回、あるいは手動
スイッチで水を一定量使用するごとに、活性炭を加熱し
て再生させて浄水能力を回復させるものがある。
使用するたびに浄水フィルター内の活性炭を再生させる
方法は、毎回手動スイッチをいれて、活性炭を再生させ
なくてはならないという手間がかかった。また、タイマ
ースイッチによって、一日一回ヒーターで浄水フィルタ
ーを加熱して再生させる方法では、一日あたりの実使用
水量が制限されてしまったり、一日あたり使用可能な水
量以下しか使用していなくても、浄水フィルターの再生
が強制的に行われてしまうため、電気代や時間の無駄が
あった。
自動にし、活性炭の再生時間が最適で、かつ活性炭を再
生させる手間を省くことができる浄水装置を提供するこ
とを第1の目的とする。
節することにより、活性炭の再生を行う時期を指定でき
る浄水装置を提供することを第2の目的とする。
るための本発明の第1の手段は、本発明は少なくとも活
性炭を有する濾材と、再生のための蒸気用の水を貯水す
る容器と、前記容器内の水を加熱するための加熱手段を
有し、活性炭に流れた水量を計測する水量計と、活性炭
へ水を導く経路と、前記の経路に通水や止水ができる弁
と、水量計の信号によって前記の弁と、前記の加熱手段
を制御する制御装置を有する浄水装置としたものであ
る。
明の第2の手段は、少なくとも活性炭を有する濾材と、
再生のための蒸気用の水を貯水する容器と、前記容器内
の水を加熱するための加熱手段と、活性炭に流れた水量
を計測する水量計と、活性炭へ水を導く経路と、前記の
経路に通水や止水ができる弁と、前記弁と前記加熱手段
を制御する制御装置とを有し、前記加熱手段は、通水量
設定手段により設定した通水量に応じて加熱時間が可変
とした浄水装置としたものである。
た水量を計測する水量計と、水量計の信号により蒸気用
の水を貯水する貯水部の底部に装着されたヒーターを制
御する制御装置を設けることにより、フィルター内の活
性炭の再生を自動にし、活性炭の再生時間が最適で、ま
た活性炭を再生させる手間を省くことができる。
ルターへの蒸気通過時間を調節し、活性炭の再生を行う
時期を指定できることにより、使用できる浄水量を増や
すことができる。
より説明する。図1において1は浄水装置の本体で、中
には浄水フィルター2を設けている。浄水フィルター2
の内部には、筒状の活性炭3が充填されている。活性炭
3の底部片端には水を入れたとき、水が筒の中央から漏
れ出ないように封止板4がついている。活性炭3の上部
は浄水フィルター2の内側上部と接しているが、底部は
浄水フィルター2とは接しておらず、浄水フィルター2
の底と活性炭3の間には蒸気用の水の貯水部5を設けて
いる。浄水フィルター2の底部外側には、貯水部5内の
水を加熱するための加熱手段であるヒーター6が装着さ
れている。なお、貯水部5は貯水した水を何らかの加熱
手段によって、蒸気として発生させることができるので
あれば、浄水フィルター2と一体でなくても良い。
路7と、上部中央には水道の蛇口などの原水口9から原
水を取り入れる取水口8と、原水口9から取水口8へ原
水を導く導水路16が設けられている。経路7には浄水
フィルター2を再生させる際に排出される蒸気が、出水
口14へ流れないように止める第2の弁17がついてい
る。取水口8から浄水フィルター2に水を導く経路12
には、第1の弁10と、水量計11が設けられている。
第1の弁10は原水が取水口8から浄水フィルター2へ
流れるように、また浄水フィルター2を再生する際に排
出される蒸気が経路15へ流れるように切り替えること
ができる。制御装置13は、水量計11の信号により、
ヒーター6と第1の弁10と第2の弁17を制御する。
通常状態では、第1の弁10は開いており、原水は浄水
装置本体1へ流れる。また、第2の弁17も開いており
浄水された水が経路7を通って出水口14から外へ流れ
るようになっている。
水は導水路16を通って取水口8へ流れ、経路12から
浄水フィルター2内に入る。取水口8から浄水フィルタ
ー2に入った原水は、まず筒状の活性炭3の中央空洞部
に入る。活性炭3の中央空洞部を満たした後、水は活性
炭3を通過して浄水フィルター2の底部に位置している
貯水部5を満たす。水は活性炭3の筒の内側から外側に
通過する際に浄化される。さらに浄水フィルター2に水
が入り、浄水フィルター2が満水になると、水は経路7
を通って出水口14から流れ出し、浄化された水を得る
ことができる。
ー2に流れた水量を計測する。原水口9を閉じると、取
水口8から浄水フィルター2へ流れる水が止まり、水口
14から出る水も止まる。
が予め設定している一定量の水が浄水フィルター2に流
れたことを検知し、制御装置13に信号を送る。制御装
置13は、水量計11の信号により、第1の弁10を閉
じて原水口9から経路12を通って浄水フィルター2へ
入る水の流れを止め、再生時に排出される蒸気が経路1
5に流れるように切り替え、第2の弁17を閉じ、蒸気
が出水口14に流れないようにする。また、浄水フィル
ター2の底部に装着されているヒーター6のスイッチを
入れる。ヒーター6によって浄水フィルター2が加熱さ
れ、浄水フィルター2と貯水部5に貯水されている水が
沸騰する。沸騰により発生した蒸気は、水に比べて体積
は非常に大きいため、蒸気は活性炭3の筒の外側から内
側へと通過する。この時、活性炭3は加熱され、活性炭
3に吸着していた不良成分は蒸気中へと排出される。そ
の後蒸気は、活性炭3の中央空洞部に貯水されている水
と共に経路15から浄水装置外へ排出される。
了すると、制御装置13はヒーター6のスイッチを切り
浄水フィルター2の加熱を止め、第2の弁17を開く。
また、第1の弁10を浄水フィルター2に原水が流れる
ように切り替え、浄水を使用できるようにする。なお、
本実施例では活性炭として繊維状活性炭の成形体を使用
した。
たとき、浄水フィルターを使用中に再生せず、使用一週
間後(140リットル)の活性炭の再生に要する時間を
図3に示す。縦軸は活性炭の再生率で、横軸は蒸気通過
時間である。なお、ヒーターは250Wで制御した。図
3から、再生率が一定になり、さらに蒸気を長時間通過
させても活性炭の再生の効果がみられなくなる時間は約
120分である。
き、市販の浄水器(TEK500、東陶機器株式会社
製)では、原水を一定量(60リットル)使用するたび
にヒーターを加熱する手動スイッチを入れなくてはなら
ないが、浄水装置に流れた水量を計測する水量計を設け
ることで、活性炭を再生させる手間を省くことができ
た。また、図3に示したように、最適な時間で活性炭を
再生させることができた。
を添付図面により説明する。図2において、21は浄水
装置の本体で、中には浄水フィルター22を設けてい
る。浄水フィルター22の内部には筒状の活性炭23が
充填されている。活性炭23の底部片端には水を入れた
とき、水が筒の中央から漏れ出ないように封止板24が
ついている。活性炭23の上部は浄水フィルター22の
内側上部と接しているが、底部は浄水フィルター22と
は接しておらず、浄水フィルター22の底と活性炭23
の間には蒸気用の水の貯水部25を設けている。浄水フ
ィルター22の底部外側には、貯水部25内の水を加熱
するためのヒーター26が装着されている。なお、貯水
部25は貯水した水を何らかの加熱手段によって、蒸気
として発生させることができるのであれば、浄水フィル
ター22と一体でなくても良い。
経路27と、上部中央には水道の蛇口などの原水口29
から原水を取り入れる取水口28と、原水口29から取
水口28へ原水を導く導水路36が設けられている。経
路27には浄水フィルター22を再生させる際に排出さ
れる蒸気が、出水口34へ流れないように止める第2の
弁37がついている。取水口28から浄水フィルター2
2に水を導く経路32には、第1の弁30と、水量計3
1が設けられている。第1の弁30は原水が取水口28
から浄水フィルター22へ流れるように、また浄水フィ
ルター22を再生する際に排出される蒸気が経路35へ
流れるように、切り替えることができる。制御装置33
は、水量計31の信号により、ヒーター26と第1の弁
30と第2の弁37を制御する。38は通水量設定手段
で、ヒーター26の加熱時間を計り、信号として制御装
置33に送るものである。また、38は通水量設定手段
で、水量計31でカウントすることにより第1の弁30
が作動する時の通水量を設定することができる。
通常状態では第1の弁30は開いており、原水は浄水装
置本体21へ流れる。また、第2の弁37も開いてお
り、浄水された水が経路27を通って出水口34から外
へ流れるようになっている。
原水は導水路36を通って取水口28へ流れ、経路32
から原水が浄水フィルター22内に入る。取水口28か
ら浄水フィルター22へ入った原水は、まず筒状の活性
炭23の中央空洞部に入る。その後、水は活性炭23の
中央空洞部を満たし、活性炭23を通過して、貯水部2
5を満たす。この活性炭23の筒の内側から外側に水が
通過する際、水が浄化される。さらに浄水フィルター2
2に水が入り、浄水フィルター22が満水になると、水
は経路27を通って出水口34から流れ出し、浄化され
た水を得ることができる。水量計31は、取水口28か
ら浄水フィルター22に流れた水量を計測する。原水口
29を閉じると、取水口28から浄水フィルター22へ
流れる水が止まり、出水口34から出る水も止まる。
1が通水量設定手段38において設定した一定量の水
が、浄水フィルター22に流れたことを検知し、制御装
置33に信号を送る。制御装置33は、水量計31と通
水量設定手段38の信号により、第1の弁30を閉じて
原水口29から経路32を通って浄水フィルター22へ
入る水の流れを止め、再生時に排出される蒸気が経路3
5に流れるように切り替え、第2の弁37を閉じて蒸気
が出水口34に流れないようにする。
つまり加熱手段であるヒーター26の加熱時間は、通水
量設定手段38により設定された通水量に応じて、可変
的に加熱時間が変動するものである。
るヒーター26のスイッチが入ると、ヒーター26によ
って浄水フィルター22が加熱され、浄水フィルター2
2と貯水部25に貯水されている水が沸騰する。
体積は非常に大きいため、蒸気は活性炭23の筒の外側
から内側へと通過する。この時、活性炭23は加熱さ
れ、活性炭23に吸着していた不良成分は蒸気中へと排
出される。その後蒸気は、活性炭23の中央空洞部に貯
水されている水と共に経路35から浄水装置外へ排出さ
れる。
が終ると、制御装置33はヒーター26のスイッチを切
って活性炭23の加熱を止める。第2の弁37を開き、
第1の弁30は浄水フィルター22に原水が流れるよう
に切り替え、浄水が使用できるようにする。
るとしたとき、浄水フィルターを使用中に再生せず、1
日(20リットル)、2週間(280リットル)、2カ
月(1200リットル)使用後に活性炭再生に要する蒸
気通過時間を図4に示す。縦軸は活性炭の再生率で、横
軸は蒸気通過時間である。なおヒーターは、250Wで
制御した。
用期間に関わらず活性炭再生に要する蒸気通過時間に大
きな差はない。しかし、1日に浄水フィルターを使用す
ると、水道水中のトリハロメタンが348μg活性炭に
吸着する。2週間使用した場合は4.521mg、2カ
月使用した場合は30.928mgである。活性炭に残
るトリハロメタンの量が20μg以下になったときに再
生終了とすると、浄水フィルターを再生せずに1日、2
週間、2カ月使用した後に活性炭を再生させたときの再
生終了時の再生率と蒸気通過時間を(表1)に示す。
と活性炭再生に要する蒸気通過時間の関係を図5に示
す。縦軸は蒸気通過時間で横軸は浄水フィルターへの通
水量である。なお、再生時はヒーターは250Wで制御
した。また、本実施例では活性炭として、繊維状活性炭
を使用した。図5に示すように、浄水フィルターへの通
水量すなわち、浄水フィルターの使用期間が長いほど活
性炭の再生に要する蒸気通過時間は長くなる。
式会社製)では、一日一回タイマーで活性炭をヒーター
で加熱して再生させる場合には、活性炭の再生に3時間
を要するため、再生が始まると浄水が使用できず、また
浄水フィルターの使用期間によって活性炭再生時間を調
節できなかったため、次回の活性炭再生までに使用でき
る浄水量に制限があった。
浄水装置に通水量設定手段を設けることで、活性炭の再
生のための蒸気通過時間を調節し、また、活性炭の再生
を行う時期を指定できるため、浄水フィルターの使用期
間が短いときには再生時間を短く、浄水フィルターの使
用期間が長いときには再生時間を長くすることができる
ことより、使用できる浄水量を増やすことができた。
置に、使用された水量を計測する水量計と、水量計の信
号により蒸気用の水を貯水する貯水部の底部に装着され
たヒーターを制御する制御装置を設けることにより、浄
水フィルター内の活性炭の再生を自動にし、活性炭の再
生のために、ヒーターに通電させる手間を省くことがで
きるものである。
ーへの蒸気通過時間を調節するため、使用できる浄水量
を増やすことができるものである。
面図
面図
通過時間と再生率の関係を示すグラフ
フィルター使用期間と再生率、蒸気通過時間の関係を示
すグラフ
終了までに要する蒸気通過時間の関係を示すグラフ
Claims (2)
- 【請求項1】 少なくとも活性炭を有する濾材と、再生
のための蒸気用の水を貯水する容器と、前記容器内の水
を加熱するための加熱手段と、活性炭に流れた水量を計
測する水量計と、活性炭へ水を導く経路と、前記の経路
に通水や止水ができる弁と、水量計の信号によって前記
弁と前記加熱手段を制御する制御装置を有する浄水装
置。 - 【請求項2】 少なくとも活性炭を有する濾材と、再生
のための蒸気用の水を貯水する容器と、前記容器内の水
を加熱するための加熱手段と、活性炭に流れた水量を計
測する水量計と、活性炭へ水を導く経路と、前記の経路
に通水や止水ができる弁と、前記弁と前記加熱手段を制
御する制御装置とを有し、前記加熱手段は、通水量設定
手段により設定した通水量に応じて加熱時間が可変とし
た浄水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14985295A JP3528330B2 (ja) | 1995-06-16 | 1995-06-16 | 浄水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14985295A JP3528330B2 (ja) | 1995-06-16 | 1995-06-16 | 浄水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH091136A true JPH091136A (ja) | 1997-01-07 |
JP3528330B2 JP3528330B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=15484063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14985295A Expired - Fee Related JP3528330B2 (ja) | 1995-06-16 | 1995-06-16 | 浄水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3528330B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100699039B1 (ko) * | 2005-05-06 | 2007-03-27 | 김영학 | 반영구적 정수장치 |
WO2024185686A1 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | 株式会社クラレ | 活性炭の回収・再生方法 |
-
1995
- 1995-06-16 JP JP14985295A patent/JP3528330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100699039B1 (ko) * | 2005-05-06 | 2007-03-27 | 김영학 | 반영구적 정수장치 |
WO2024185686A1 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | 株式会社クラレ | 活性炭の回収・再生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3528330B2 (ja) | 2004-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09248552A (ja) | 浄水供給装置 | |
JP3528330B2 (ja) | 浄水装置 | |
JPH08252573A (ja) | 浄水器 | |
JP3742454B2 (ja) | 浄水供給装置 | |
CN113880326A (zh) | 一种饮用水净化处理系统及方法 | |
JP2655020B2 (ja) | 飲料水浄化方法及びその装置 | |
JPH0824841A (ja) | 浄水濾過器およびこの浄水濾過器を用いた電解水生成装置 | |
JPH02290288A (ja) | 浄水器 | |
JP2567632Y2 (ja) | 繊維状活性炭シートからなる水中の塩素吸着体 | |
JPH11104619A (ja) | 飲料供給機 | |
JP2740144B2 (ja) | 急速、緩速併合浄水器及び浄水方法 | |
JP3615775B2 (ja) | 浄水器の洗浄装置及び同洗浄方法 | |
JPH0642955B2 (ja) | 浄水装置 | |
JPH0691989B2 (ja) | 浄水器 | |
JPH0634874Y2 (ja) | 水浄化器 | |
JPH03249986A (ja) | 浄水用カートリッジの洗浄方法 | |
JPH0652987U (ja) | 浄水器 | |
JPH08229553A (ja) | 飲用水用浄化装置 | |
JPH05245318A (ja) | 活性炭の洗浄再生方法 | |
JPH04326985A (ja) | 浄水器 | |
JPH08141557A (ja) | 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置 | |
JPH05115899A (ja) | 浄水装置 | |
JPH0724445A (ja) | 浄水殺菌装置 | |
KR0175897B1 (ko) | 정수기의 농축수조절장치 | |
JP2001212557A (ja) | 浄水器およびその洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |