JPH08141557A - 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置 - Google Patents

浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置

Info

Publication number
JPH08141557A
JPH08141557A JP29295394A JP29295394A JPH08141557A JP H08141557 A JPH08141557 A JP H08141557A JP 29295394 A JP29295394 A JP 29295394A JP 29295394 A JP29295394 A JP 29295394A JP H08141557 A JPH08141557 A JP H08141557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
activated carbon
storage container
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29295394A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Fukumoto
明美 福本
Takayuki Urata
隆行 浦田
Hajime Oyabu
一 大藪
Tsuneo Shibata
恒雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29295394A priority Critical patent/JPH08141557A/ja
Publication of JPH08141557A publication Critical patent/JPH08141557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効果的に活性炭を再生できる浄水装置を提供
することを目的としている。 【構成】 活性炭を充填した中空部4bを有する筒状の
容器4の下部に、ヒータ2を備えた貯水容器6を前記容
器4の外側に連通するように配置して、適切なタイミン
グでヒータ2を通電することによって多量の水蒸気を活
性炭に供給でき、活性炭の再生能力を高めた浄水装置と
しているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料用の水を浄水する
浄水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水道水中には、かび臭やカルキ臭、消毒
用の塩素から生じる発癌性物質といわれるトリハロメタ
ン等が含まれている。これらの不良成分を除去するため
に、従来から浄水器が使用されている。浄水器中には活
性炭等を充填した浄水フィルタを設けており、浄水フィ
ルタ中を通過することによって水道水が浄化されるもの
である。つまり、活性炭が水中の不良成分を吸着して除
去するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし浄水器に用いら
れている浄水フィルタは、ある期間が経過すると浄水能
力が低下するものである。従って、定期的に浄水フィル
タを新しいものと交換したり、浄水方向とは逆方向に水
道水を流して浄水フィルタ自身を洗浄したり、浄水フィ
ルタの底部外側にヒータを装着して内部にたまった水を
加熱し、発生する蒸気によって活性炭を再生したりして
いるものである。
【0004】浄水フィルタ自身を洗浄する方法について
は、中空糸膜などの上にろ過されてたまった汚れは除去
・洗浄できるものであるが、活性炭に吸着されている不
良成分には全く効果がないものである。また浄水フィル
タの外側に装着したヒータによって、内部の水を加熱し
て水蒸気を発生させて活性炭を再生させる方法は、水蒸
気量が内部にたまった水だけであって充分な再生効果を
有しないものとなっている。
【0005】またもちろん定期的に浄水フィルタを新し
いものと交換する方法は、経費が高くつくものである。
【0006】以上のように従来の浄水器には、浄水フィ
ルタの機能低下を補う方法に課題を有しているものであ
る。
【0007】本発明は、このような従来の浄水器が有し
ている課題を解決した浄水装置を提供することを第一・
第二の目的としているものである。また、このような浄
水装置を備えた給湯装置を提供することを第三の目的と
しているものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第一の目的を達成するた
めの本発明の第一の手段は、中空部を有する筒状の容器
内に充填した活性炭と、前記容器の下部に前記容器の外
側が連通するように配置した貯水容器と、貯水容器に配
置した加熱手段とを備え、前記容器の外側から給水し中
空部から送水する浄水装置としているものである。
【0009】第二の目的を達成するための本発明の第二
の手段は、中空部を有する筒状の容器内に充填した活性
炭と、前記容器の下部に前記容器の外側が連通するよう
に配置した貯水容器と、貯水容器に配置した加熱手段と
を備え、前記容器の中空部から給水し前記容器の外側か
ら送水する浄水装置としているものである。
【0010】また第三の目的を達成するための本発明の
第三の手段は、前記本発明の第一の手段あるいは第二の
手段である浄水装置を備えた給湯装置とするものであ
る。
【0011】
【作用】本発明の第一の手段は、活性炭を充填した中空
部を有する筒状の容器下部に、加熱手段を備えた貯水容
器を前記容器の外側に連通するように配置して、適切な
タイミングで加熱手段を通電することによって多量の水
蒸気を活性炭に供給でき、活性炭の再生能力を高めた浄
水装置として作用するものである。
【0012】本発明の第二の手段は、筒状の容器の中空
部から給水しこの容器の外側から送水するようにして、
浄水時の流れの方向と活性炭再生のための蒸気の流れる
方向とを逆として、さらに効果的に活性炭を再生できる
浄水装置として作用するものである。
【0013】本発明の第三の手段は、前記本発明の第一
の手段あるいは第二の手段を構成する浄水装置を備えた
給湯装置として、浄水装置の再生が必要に応じて実行で
き、常に良質の水を使用して給湯できる給湯装置として
作用するものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の第一の手段の実施例を図1に
基づいて説明する。1は本実施例の浄水装置の本体で、
底面には本体1を加熱する加熱手段であるヒータ2を装
着している。ヒータ2は電源コード3から商用電源の供
給を受けて発熱するようになっている。本体1の内部に
は、中央部を中空とした筒状の容器4を取り付けてい
る。容器4内には活性炭が充填されている。容器4の下
部には封止板5を設けており、容器4の下端を封止して
いる。また容器4の上端は本体1と水密に接している。
前記封止板5は、本体1と共に貯水容器6を構成してい
るものである。この貯水容器6は、本体1の上部に設け
た給水部7と容器4と本体1とで構成している容器4の
外側4aと連通部6aで、また容器4の外側4cと連通
部6bで連通しているものである。また容器4の中央部
即ち中空部4bには、送水パイプ9を接続しているもの
である。なお8は、給水部7に接続した水道蛇口であ
る。
【0015】以下本実施例の動作について説明する。水
道蛇口8を開けると、給水部7から原水が本体1内に給
水される。この原水は、容器4の外側の空間4aから貯
水容器6、容器4の外側の空間4cを満たし、容器4内
部に充填した活性炭内を通過して容器4の中空部4bを
満たすものである。この活性炭内を通過するときに原水
は浄化されるものである。こうして本体1が満水になる
と、浄化水は送水パイプ9から流れ出すものである。必
要量の浄化水を得ると、水道蛇口8を閉じて給水を停止
するものである。
【0016】容器4内の活性炭を再生する場合は、電源
コード3をコンセントに挿入してヒータ2を通電するも
のである。ヒータ2の発熱によって、貯水容器6内の水
が沸騰して水蒸気となるものである。この水蒸気は容器
4の外側から充填した活性炭内を通過して中空部4bに
達するものである。この水蒸気の通過によって、活性炭
は加熱され、活性炭が吸着した原水中の不良成分は蒸気
中へと排出される。こうしてこの不良成分は、容器4の
中央部にたまっている水と共に送水パイプ9から浄水装
置外へ排出されるものである。
【0017】このとき、活性炭の再生に使用できる水蒸
気の量は、以下のように確保することができるものであ
る。つまり本体1がφ90×90mmの大きさで、本体1の底
部と容器4との間に貯水容器6を設けていない場合は、
水は最大572.25ml、活性炭の再生に要する蒸気としては
約710lしか保持できないものである。これに対して本実
施例のφ90×30mmの貯水容器6を設けている場合は、前
記572.25mlに加えてさらに190.75mlの水を保持すること
ができ、活性炭を再生させる蒸気としては約236.5lが増
加するものである。このため本実施例によれば、活性炭
の再生が効率的にできる浄水装置を実現できるものであ
る。
【0018】なお本実施例では活性炭として、繊維状活
性炭の成形体を使用しているものである。
【0019】続いて本発明の第二の手段の一実施例を図
2に基づいて説明する。10は本実施例で使用している
浄水装置の本体で、中央部11bを中空とした筒状の容
器11を、両側に空間部11a・11cを設けて備えて
いる。容器11の内部には前記実施例と同様の活性炭を
充填しているものである。また本体10の底部には本体
10を加熱する加熱手段14であるヒータを装着してい
る。容器11の下部には封止板12を設けており、容器
11の下端を封止している。また容器11の上端は本体
10と水密に接している。前記封止板12は、本体10
と共に貯水容器13を構成しているものである。この貯
水容器13は、前記空間部11cと連通部13bで送水
パイプ17と連通している。また本体10の反対側の空
間部11aと、連通部13aで連通している。また容器
11の中央部即ち中空部11bには、図示していない水
道蛇口に接続した切換弁16を介して、給水パイプ15
を接続しているものである。
【0020】以下本実施例の動作について説明する。本
実施例の浄水装置は、中空部11bに接続している給水
パイプ15から原水を給水して、空間部11cに接続し
た送水パイプ17から浄化した水を送水するようにして
いるものである。この場合、原水の浄化能力については
前記本発明の第一の手段の実施例と同様であるが、容器
11に充填している活性炭を再生する場合には、本実施
例のものの方が以下の理由で再生能力が高いものであ
る。
【0021】活性炭が吸着するトリハロメタン等の不良
成分は、原水と接する面から起こるものである。つま
り、原水側の活性炭の方が透過側の活性炭よりも吸着量
が多いものである。この点、前記本発明の第一の手段の
実施例のものでは浄水の流れる方向と、活性炭再生のた
めの蒸気の流れる方向とが同一となっているもので、不
良成分の大部分は蒸気と共に大気中に放出されるもので
あるが、一部はまだ吸着に使われていない部分の活性炭
にまで拡散するものである。このため、この吸着に使わ
れていない活性炭が汚染されることも考えられるもので
ある。本実施例の構成のものでは、活性炭再生のための
蒸気の流れる方向は、空間部11a・11cから中空部
11bに向かう方向となっており、浄水の流れる方向と
逆方向となっているものである。このため本実施例によ
れば、トリハロメタンの吸着に使用されていない部分の
活性炭に先に蒸気を通すことになり、活性炭の再汚染を
防ぐことができて、さらに効果的な活性炭の再生ができ
るものである。
【0022】次に本発明の第三の手段の実施例である給
湯装置について、図3に基づいて説明する。21は本実
施例の給湯装置の外装本体(以下単に本体21と称す
る)である。本体21内には、ヒータ23を底部に備え
た貯水容器22を設けている。貯水容器22への給水
は、水道蛇口24・パイプ25を介して前記本発明の第
二の手段の実施例で説明した浄水装置10・中空糸膜を
充填した第二の浄水装置26からパイプ27・切換弁2
8・パイプ29を介して行っているものである。また、
切換弁28を切り換えると、パイプ30から第二の注水
口31を介して常温の浄化水を供給できるものである。
また第一の注水口32からは、浄化水を使用して沸騰し
た保温水を供給できるものである。
【0023】水道蛇口24には切換弁33が付いてお
り、レバー33aを動かすことで水道水の原水を装置内
に供給できるようになっているものである。また貯水容
器22の上部には、沸騰時の蒸気を本体21の上部に設
けている蒸気口41を介して大気中に放出するパイプ4
2を設けている。貯水容器22の下部には、ポンプ35
・モータ36を設けており、本体21の上部に設けてい
る操作部38の指示を受けた制御装置43によって、パ
イプ37から第一の注水口に沸騰した保温水を供給す
る。また45は貯水容器22の底部に設けている温度セ
ンサで、貯水容器22内の水温を検知して、この情報を
制御装置43に送っている。
【0024】以下本実施例の動作について説明する。常
温の浄水を使用する場合は、水道蛇口24を開き、切換
弁33のレバー33aを切り換えるものである。こうし
て水道蛇口24から供給された原水は、パイプ25から
浄水装置10を通って、原水中の残留塩素や有機物など
の不良成分を吸着または分解される。浄水装置10から
でた浄化水は、更に中空糸膜を充填した第二の浄水装置
26を通って更に細菌などがろ過されて、一層浄化され
る。こうして浄水装置10・第二の浄水装置26を通っ
た浄化水は、パイプ27から切換弁28を経て、パイプ
30から第二の注水口31に至る経路と、パイプ29か
ら貯水容器22内に入る経路を辿るものである。このと
き操作部38の設定を常温の浄水を使用する設定として
おけば、切換弁28は第二の注水口31側に開いている
もので、第二の注水口31から浄化水を供給できるもの
である。
【0025】また前記操作部38の設定を熱水供給側と
しておけば、切換弁28はパイプ29側となって、貯水
容器22内に浄化水を貯水するものである。適量の水の
貯水が終了すると、水道蛇口24の操作あるいは切換弁
33のレバー33aの操作によって貯水容器22内への
浄化水の供給を停止し、制御装置43が作用してヒータ
23を加熱モードで通電する。温度検知手段45の検知
温度によって、制御装置43が沸騰状態への到達を検知
すると、制御装置43はヒータ23の通電を保温モード
に変更する。こうして使用者が操作部38を出湯操作す
ると、制御装置43がモータ36・ポンプ35を駆動し
て、貯水容器22内に沸騰状態で貯水している水をパイ
プ37を経由して、第一の注水口32から出水するもの
である。
【0026】浄水装置10に充填している活性炭を再生
する場合は、切換弁16の設定をパイプ44側としてお
いて、操作部38の操作指定を再生とするものである。
こうして、制御装置43は浄水装置10の底部に設けて
いるヒータ14を通電するものである。ヒータ14の発
熱によって、浄水装置10は加熱され、内部に保有して
いる水が沸騰するものである。この沸騰によって発生し
た蒸気は、前記本発明の第二の手段の実施例で説明した
ように、浄水装置10内に充填した活性炭層を通過する
ものである。こうして活性炭は加熱され、活性炭の表面
に吸着した不良成分は、蒸気中へと排出されるものであ
る。
【0027】なお本実施例では、活性炭を充填した浄水
装置10と、中空糸膜を充填した第二の浄水装置26の
両方を使用しているが、浄水装置10だけとしても実用
上の支障はないものである。また浄水装置10として、
本発明の第一の手段で説明した浄水装置1を使用するよ
うにしても支障はないものである。
【0028】以上のように本実施例によれば、浄水装置
10を使用した給湯装置としているため、浄水装置10
の再生が必要に応じて実行でき、常に良質の水を使用し
て給湯できる給湯装置を実現できるものである。
【0029】
【発明の効果】本発明の第一の手段は、中空部を有する
筒状の容器内に充填した活性炭と、前記容器の下部に前
記容器の外側が連通するように配置した貯水容器と、貯
水容器に配置した加熱手段とを備え、前記容器の外側か
ら給水し中空部から送水する構成として、適切なタイミ
ングで加熱手段を通電することによって多量の水蒸気を
活性炭に供給でき、活性炭の再生能力を高めた浄水装置
を実現するものである。
【0030】また本発明の第二の手段は、中空部を有す
る筒状の容器内に充填した活性炭と、前記容器の下部に
前記容器の外側が連通するように配置した貯水容器と、
貯水容器に配置した加熱手段とを備え、前記容器の中空
部から給水し前記容器の外側から送水する構成として、
浄水時の水の流れの方向と活性炭再生のための蒸気の流
れる方向とを逆として、さらに効果的に活性炭を再生で
きる浄水装置を実現するものである。
【0031】本発明の第三の手段は、本発明の第一の手
段あるいは本発明の第二の手段を構成する浄水装置を備
えた給湯装置として、浄水装置の再生が必要に応じて実
行でき、常に良質の水を使用して給湯できる給湯装置を
実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の手段の実施例における浄水装置
を示す説明図
【図2】本発明の第二の手段の実施例における浄水装置
を示す説明図
【図3】本発明の第三の手段の実施例である給湯装置を
示すブロック図
【符号の説明】
1 浄水装置の本体 2 ヒータ 4 容器 4b 中空部 6 貯水容器 7 給水部 9 送水パイプ 10 浄水装置の本体 11 容器 13 貯水容器 15 給水部 17 送水パイプ 21 給湯装置の外装本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 恒雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空部を有する筒状の容器内に充填した
    活性炭と、前記容器の下部に前記容器の外側が連通する
    ように配置した貯水容器と、貯水容器に配置した加熱手
    段とを備え、前記容器の外側から給水し中空部から送水
    する浄水装置。
  2. 【請求項2】 中空部を有する筒状の容器内に充填した
    活性炭と、前記容器の下部に前記容器の外側が連通する
    ように配置した貯水容器と、貯水容器に配置した加熱手
    段とを備え、前記容器の中空部から給水し前記容器の外
    側から送水する浄水装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2に記載した浄
    水装置を備えた給湯装置。
JP29295394A 1994-11-28 1994-11-28 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置 Pending JPH08141557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29295394A JPH08141557A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29295394A JPH08141557A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141557A true JPH08141557A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17788568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29295394A Pending JPH08141557A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141557A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120078611A (ko) 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리 방법
JPH08141557A (ja) 浄水装置とこの浄水装置を備えた給湯装置
JPH09248552A (ja) 浄水供給装置
JPH06182330A (ja) 浄水装置
JP3742454B2 (ja) 浄水供給装置
JP3215720B2 (ja) 浄水装置
JPH0639372A (ja) 浄水システム
JP3404822B2 (ja) 浄水器
JP3543372B2 (ja) 活性炭再生機能を備えた水処理装置
JP3841926B2 (ja) 浄水殺菌装置
JPH0639373A (ja) 浄水システム
KR20230168926A (ko) 운영 관리가 용이한 정수 필터시스템 및 그 시스템을 이용한 필터 세척방법
JP2754129B2 (ja) 瞬間浄水湯沸器
JP3528330B2 (ja) 浄水装置
JPH0652987U (ja) 浄水器
JP2800668B2 (ja) 給湯装置付き浄水器
JPH067770A (ja) 浄水器
JPH07284445A (ja) 給水給湯装置
JPH10113652A (ja) 加熱再生式浄水装置
JPH05138158A (ja) 給水栓浄水器
JPH09239355A (ja) 浄水供給装置
JPH0671249A (ja) 水道水の浄水装置
JPH04243591A (ja) 浄水器の自動再生殺菌装置
KR100980359B1 (ko) 복합필터 및 이를 구비하는 간이급수장치
JP2001304685A (ja) 給水給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113