JPH0911330A - ライニング材 - Google Patents

ライニング材

Info

Publication number
JPH0911330A
JPH0911330A JP18785095A JP18785095A JPH0911330A JP H0911330 A JPH0911330 A JP H0911330A JP 18785095 A JP18785095 A JP 18785095A JP 18785095 A JP18785095 A JP 18785095A JP H0911330 A JPH0911330 A JP H0911330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
pipe
wall
reinforced concrete
pipe wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18785095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Matsuyama
眞三 松山
Takeji Kubota
武治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP18785095A priority Critical patent/JPH0911330A/ja
Publication of JPH0911330A publication Critical patent/JPH0911330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄筋コンクリート管の管壁に対する接合強度
が大きく、剥離の恐れが皆無に等しい、管内面用もしく
は管外面用もしくは中間層用のライニング材を提供す
る。 【構成】 プラスチック製の筒体1の外周面、又は内周
面、又は外周面と内周面の双方に、多数のアンカー突起
2を分散させて形成した構成とする。アンカー突起3を
鉄筋コンクリート管の管壁に食い込ませて大きい接合強
度を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート管の
内面や外面をライニングする場合に好適に使用されるラ
イニング材に関する。
【0002】
【従来の技術】地下に埋設される従来の下水管は、その
大半が鉄筋コンクリート管(ヒューム管)である。しか
し、鉄筋コンクリート管は経時的に内外面から侵食を受
け、管壁中に埋入されている鉄筋が腐食して、破壊する
恐れがある。
【0003】そこで、硬化型樹脂を基材に含浸したライ
ニング材で鉄筋コンクリート管の内面をライニングした
り、硬化型の樹脂塗料を鉄筋コンクリート管の内面に塗
布することによって、鉄筋コンクリート管の防食性の向
上を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、硬化型
樹脂を基材に含浸したライニング材や硬化型の樹脂塗料
は、鉄筋コンクリート管の内面との密着性や接合強度に
劣るため、例えば地震等によってライニング材や塗膜に
ひび割れ等が発生すると、管内の水流によってひび割れ
箇所からライニング材や塗膜の剥離が進行し、管内面か
らライニング材や塗膜が剥脱するという問題があった。
【0005】また、従来の鉄筋コンクリート管のライニ
ング材はいずれも管の内面をライニングするものであ
り、鉄筋コンクリート管の外面をライニングしたり、管
壁の中間層部分でライニングするものは開発されていな
い。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、鉄筋コンクリート管の管
壁に対する接合強度が大きく剥離の恐れが皆無に等し
い、管内面用もしくは管外面用もくしは中間層用のライ
ニング材を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第一のライニング材は、プラスチック製の
筒体の外周面に多数のアンカー突起を分散させて形成し
たことを特徴とするものであり、第二のライニング材
は、プラスチック製の筒体の内周面に多数のアンカー突
起を分散させて形成したことを特徴とするものであり、
第三のライニング材は、プラスチック製の筒体の外周面
と内周面に多数のアンカー突起を分散させて形成したこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】第一のライニング材は、鉄筋コンクリート管を
製造する際に未硬化のコンクリートの管壁内面に配置
し、そのプラスチック製の筒体で管壁内面を被覆すると
共に、筒体外周面のアンカー突起を管壁内面に食い込ま
せ、そのままコンクリートを硬化させることによって、
鉄筋コンクリート管の内面をライニングするものであ
る。このようにアンカー突起がコンクリートの管壁内面
に食い込むと、プラスチック製の筒体と管壁との接合強
度が顕著に向上するので、たとえ筒体にひび割れ等が発
生するようなことがあっても、水流により筒体の剥離が
進行して管壁内面から剥脱する心配は解消される。
【0009】第二のライニング材は、鉄筋コンクリート
管を製造する際に未硬化のコンクリートの管壁外面に配
置し、そのプラスチック製の筒体で管壁外面を被覆する
と共に、筒体内周面のアンカー突起を管壁外面に食い込
ませ、そのままコンクリートを硬化させることによっ
て、鉄筋コンクリート管の外面をライニングするもので
ある。このライニング材も、アンカー突起の食い込みに
よって筒体と管壁との接合強度が顕著に向上するので、
筒体にひび割れ等が発生したとしても管壁外面から剥脱
する心配は解消される。
【0010】第三のライニング材は、鉄筋コンクリート
管を製造する際に未硬化のコンクリートの管壁外層と管
壁内層の間に配置し、そのプラスチック製の筒体の外周
面と内周面のアンカー突起を、管壁外層と管壁内層に食
い込ませたままコンクリートを硬化させることによっ
て、鉄筋コンクリート管の管壁の中間層部分でライニン
グを行うものである。このライニング材のように、筒体
の外周面と内周面のアンカー突起が鉄筋コンクリート管
の管壁外層と管壁内層に食い込むと、管壁外層と筒体と
管壁内層が強固に接合一体化されるので、層間剥離を生
じる心配が解消される。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0012】図1は第一のライニング材の実施例を示す
斜視図、図2は該ライニング材で管壁内面をライニング
した鉄筋コンクリート管の断面図である。
【0013】このライニング材Aは、プラスチック製の
筒体1の外周面に多数のアンカー突起2を分散させて一
体に形成したものである。材料のプラスチックとして
は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンその他の汎用プラス
チックが使用される。
【0014】この実施例のアンカー突起2はT字形の断
面形状を有するものであるが、これ以外に、断面が矢印
形のもの、断面がV字形のもの、先端に膨んだ頭部を有
するもの等、コンクリートの管壁に対して抜出し不能に
食い込む形状であればよい。また、アンカー突起2の高
さは、鉄筋コンクリート管の肉厚を考慮すると、1〜2
cm程度が適当である。アンカー突起2が1cm未満で
あると、鉄筋コンクリート管の管壁に対する食い込みが
不足するため大きい接合強度が得難くなり、2cmを越
えると、鉄筋コンクリート管の肉厚に比して突起の食い
込み深さが必要以上に大きくなるからである。
【0015】アンカー突起2の個数は、筒体1の内周面
1平方メートル当たり100〜500個の範囲とするの
が適当である。100個未満では大きい接合強度が得難
くなり、500個を越えると、突起数が多すぎるため、
後述するように内面をライニングした鉄筋コンクリート
管を製造する際にコンクリートの流動性が阻害され、コ
ンクリートの管壁3にボイドができる恐れがあるからで
ある。
【0016】このようなライニング材Aは、以下に述べ
る方法で効率よく製造することができる。即ち、環状の
筒体押出口と、その外側の多数の突起押出口と、該突起
押出口の開閉手段とを備えた押出成形機を使用し、筒体
押出口からプラスチックを連続押出して筒体1を成形す
ると共に、開閉手段で突起押出口を開閉しながらプラス
チックを突起押出口より断続的に押出して、筒体1の外
周面に多数のアンカー突起2を一体に成形することによ
り、効率良く製造することができる。
【0017】このライニング材Aは、鉄筋コンクリート
管を製造する際に、図2に示すように未硬化のコンクリ
ートの管壁3の内面に配置し、その筒体1で管壁3内面
を被覆すると共に、アンカー突起2を管壁3内面に食い
込ませ、そのままコンクリートを硬化させることによっ
て、鉄筋コンクリート管の内面をライニングするもので
ある。具体的には、鉄筋コンクリート管を製造する際
に、二分割タイプの成形型4,4の内側にライニング材
Aを配置し、成形型4,4とライニング材Aとの間に鉄
筋(不図示)と未硬化のコンクリートを打設して管壁3
を成形するときに、ライニング材Aのアンカー突起2を
管壁3のコンクリートに食い込ませて、そのままコンク
リートを硬化させ、硬化後に成形型4,4を取り除くこ
とにより、管壁内面をライニング材Aでライニングした
鉄筋コンクリート管を得るものである。
【0018】上記のように、鉄筋コンクリート管の管壁
3内面がライニング材Aの筒体1で被覆されていると、
管壁3の内面からの侵食が防止され、しかも、アンカー
突起2がコンクリートの管壁3内面に食い込んでいるた
め、プラスチック製の筒体1と管壁3との接合強度が顕
著に向上して実質的に剥離不能となる。従って、この鉄
筋コンクリート管を下水管として地中に埋設すると、管
壁3内面の侵食を生ずることが殆どなく、また、地震等
の原因で筒体1にひび割れ等が発生したとしても、水流
によってひび割れ箇所から筒体1の剥離が進行して管壁
3内面から剥脱する心配が解消される。
【0019】図3は第二のライニング材の実施例を示す
斜視図、図4は該ライニング材で管壁外面をライニング
した鉄筋コンクリート管の断面図である。
【0020】このライニング材Bは、プラスチック製の
筒体1の内周面に多数のアンカー突起2を分散させて一
体に形成したものであり、材料のプラスチックやアンカ
ー突起2の形状、大きさ、個数等は前記のライニング材
Aと同様である。
【0021】このようなライニング材Bは、環状の筒体
押出口と、その内側の多数の突起押出口と、該突起押出
口の開閉手段とを備えた押出成形機を使用し、筒体押出
口からプラスチックを連続押出して筒体1を成形すると
共に、開閉手段で突起押出口を開閉しながらプラスチッ
クを突起押出口より断続的に押出して、筒体1の内周面
に多数のアンカー突起2を一体に成形することにより、
効率良く製造することができる。
【0022】このライニング材Bは、鉄筋コンクリート
管を製造する際に、図4に示すように未硬化のコンクリ
ートの管壁3の外面に配置し、その筒体1で管壁3外面
を被覆すると共に、アンカー突起2を管壁3外面に食い
込ませ、そのままコンクリートを硬化させることによっ
て、鉄筋コンクリート管の外面をライニングするもので
ある。特に、このライニング材Bで管壁外面をライニン
グした鉄筋コンクリート管を製造する場合は、一対のロ
ーター5,5により回転する二分割タイプの回転成形型
40,40を用いて、この回転成形型40,40の内面
にライニング材Bの筒体1を接触させて配置し、回転成
形型40,40を高速で回転させながら筒体1の内側に
未硬化のコンクリートと鉄筋を供給して回転遠心力によ
りコンクリートを筒体1に押付けて管壁3を成形すると
同時に、アンカー突起2をコンクリートの管壁3外面に
食い込ませ、そのままコンクリートを硬化させる方法に
よって効率良く製造することができる。
【0023】このライニング材Bも、アンカー突起2の
食い込みによって筒体1と管壁3との接合強度が顕著に
向上するので、筒体1にひび割れ等が発生したとしても
管壁3外面から剥脱する心配がなく、筒体1によって管
壁3の外面からの侵食を防止することができる。
【0024】図5は第三のライニング材の実施例を示す
斜視図、図6は該ライニング材で管壁の中間層部分をラ
イニングした鉄筋コンクリート管の断面図である。
【0025】このライニング材Cは、プラスチック製の
筒体1の内周面と外周面に多数のアンカー突起2を分散
させて一体に形成したものであり、材料のプラスチック
やアンカー突起2の形状、大きさ、個数等は前記のライ
ニング材Aと同様である。
【0026】このようなライニング材Cは、環状の筒体
押出口と、その内外の多数の突起押出口と、該突起押出
口の開閉手段とを備えた押出成形機を使用し、筒体押出
口からプラスチックを連続押出して筒体1を成形すると
共に、開閉手段で内外の突起押出口を開閉しながらプラ
スチックを内外の突起押出口より断続的に押出して、筒
体1の内周面と外周面に多数のアンカー突起2を一体に
成形することにより、効率良く製造することができる。
【0027】このライニング材Cは、鉄筋コンクリート
管を製造する際に、図6に示すように未硬化のコンクリ
ートの管壁外層3aと管壁内層3bの間に配置し、その
筒体1の外周面と内周面のアンカー突起2,2を、管壁
外層3aと管壁内層3bに食い込ませたままコンクリー
トを硬化させることによって、鉄筋コンクリート管の管
壁3の中間層部分でライニングを行うものである。
【0028】このライニング材Cのように筒体1の外周
面と内周面のアンカー突起2,2が鉄筋コンクリート管
の管壁外層3aと管壁内層3bに食い込むと、管壁外層
3aと筒体1と管壁内層3bが強固に接合一体化される
ので、層間剥離を生じる心配が解消され、また、管壁3
を浸透する水も筒体1によって遮断される。
【0029】図7は、前記のライニング材Aで管壁3内
面をライニングすると共に、前記のライニング材Bで管
壁3外面をライニングした鉄筋コンクリート管の断面図
である。このように管壁3の内外面をライニング材A,
Bでライニングすると、管壁3の内面からの侵食も外面
からの侵食も防止されるので、鉄筋コンクリート管の耐
久性が大幅に向上する利点がある。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の第一のライニング材と第二のライニング材は、その筒
体によって鉄筋コンクリート管の内面からの侵食と外面
からの侵食を防止することができ、アンカー突起の食い
込みによって筒体と管壁との接合強度が大幅に向上する
ため、ひび割れ等が発生しても管壁から剥離する心配が
なくなるといった顕著な効果を奏する。そして、第三の
ライニング材は、筒体によって管壁に浸透する水を遮断
でき、アンカー突起の食い込みによって管壁外層と筒体
と管壁内層が強固に接合一体化されるので層間剥離を防
止できるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一のライニング材の実施例を示す斜
視図である。
【図2】同ライニング材で管壁内面をライニングした鉄
筋コンクリート管の断面図である。
【図3】本発明の第二のライニング材の実施例を示す斜
視図である。
【図4】同ライニング材で管壁外面をライニングした鉄
筋コンクリート管の断面図である。
【図5】本発明の第三のライニング材の実施例を示す斜
視図である。
【図6】同ライニング材で管壁の中間層部分をライニン
グした鉄筋コンクリート管の断面図である。
【図7】第一のライニング材と第二のライニング材で管
壁の内外面をライニングした鉄筋コンクリート管の断面
図である。
【符号の説明】
1 筒体 2 アンカー突起 3 管壁 3a 管壁外層 3b 管壁内層 A 第一のライニング材 B 第二のライニング材 C 第三のライニング材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック製の筒体の外周面に多数のア
    ンカー突起を分散させて形成したことを特徴とするライ
    ニング材。
  2. 【請求項2】プラスチック製の筒体の内周面に多数のア
    ンカー突起を分散させて形成したことを特徴とするライ
    ニング材。
  3. 【請求項3】プラスチック製の筒体の外周面と内周面に
    多数のアンカー突起を分散させて形成したことを特徴と
    するライニング材。
JP18785095A 1995-06-30 1995-06-30 ライニング材 Pending JPH0911330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18785095A JPH0911330A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ライニング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18785095A JPH0911330A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ライニング材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911330A true JPH0911330A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16213317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18785095A Pending JPH0911330A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ライニング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038453A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Tsurumi Concrete Kk ボックスカルバートおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038453A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Tsurumi Concrete Kk ボックスカルバートおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271193A (en) Concrete products and methods of fabrication
KR20030064276A (ko) 유로시설 수복용 블록체 및 유로시설 수복공법
EP0284317A1 (en) Concrete-type composite pipe and a method of producing the same
JPH0911330A (ja) ライニング材
JP2000034898A (ja) 内面樹脂被覆セグメント用樹脂部材、および内面樹脂被覆セグメントの製造方法、並びに内面樹脂被覆セグメントによって構築されたシ―ルドトンネル
JP4421123B2 (ja) 構造物の地下外壁の構築方法
JP2759187B2 (ja) シートパネルの取り付け方法および取り付け構造
JP2647445B2 (ja) コンクリート構造物のクラック・目地等の補修方法
JP3349384B2 (ja) 内面樹脂被覆セグメントの製造方法
JP2004353446A (ja) 流路施設修復用ブロック体並びにこれを用いた流路施設修復工法
JP3270698B2 (ja) 内面樹脂被覆セグメントおよび内面樹脂被覆セグメントによって構築されているトンネル
JP2571177B2 (ja) コンクリート床面と壁面の防食工法、並びにこれに用いるアンカー付きプレキャスト板
JP3697525B2 (ja) 管路補修更生工法
JPH06185168A (ja) 鉄筋継手
CN220285178U (zh) 一种钢绞线保护结构
JP2909780B2 (ja) プラスチックで保護されたコンクリート側溝およびその製造法
JPH08184103A (ja) コンクリート壁面埋設用セラミックス・ファスナー
JP3270694B2 (ja) 略台形型樹脂被覆セグメントによって構築されたトンネル
JPH06193776A (ja) 複合管及びその製造方法
JP2553994B2 (ja) 防食シート床面の施工方法並びにこれに用いるプレキャスト板
JP3845748B2 (ja) 既設埋設管の補修工法
JP2003253881A (ja) コネクタ兼用壁係止補助具及びコンクリート構造物の製造方法
JPS60144427A (ja) 海洋構造物支持鋼管杭の防食加工方法及び防食加工用型枠
JPH0310460Y2 (ja)
AU686694B2 (en) A support element

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408