JPH09113002A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH09113002A
JPH09113002A JP7273289A JP27328995A JPH09113002A JP H09113002 A JPH09113002 A JP H09113002A JP 7273289 A JP7273289 A JP 7273289A JP 27328995 A JP27328995 A JP 27328995A JP H09113002 A JPH09113002 A JP H09113002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchanger
indoor heat
compressor
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7273289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Nakamura
隆明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7273289A priority Critical patent/JPH09113002A/ja
Publication of JPH09113002A publication Critical patent/JPH09113002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機による冷房運転および除湿運転に
おいて、室内熱交換器の結氷保護動作に伴う室温の急激
な変化および除湿能力の急激な低下を無くし、快適性の
維持向上を図る。 【解決手段】 冷房運転あるいは除湿運転中の室内熱交
換器温度が結氷保護動作開始温度まで低下(ST3)し
たら、室内熱交換器の所定時間当たりの温度変化量ΔT
nを求めるとともに(ST4)、室内機側の設定風量を
検知し(ST5)、これらに対応する圧縮機の運転周波
数の維持時間Tcを予め記憶部に記憶させておいたタイ
ムテーブルから選択(ST6)して運転することによ
り、室温の急激な変化および除湿能力の急激な低下を抑
えることができ、快適性の維持向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機に係わり、詳
しくは、冷房運転あるいは除湿運転時の結氷保護動作に
伴う室温の変化をより少なくするための制御手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】空気調和機においては冷房運転あるいは
除湿運転中の室内熱交換器温度が図4に示すような結氷
保護動作開始温度(例えば、4℃)まで低下すると圧縮
機の運転周波数を段階的に降下させ、室内熱交換器の温
度を上昇させることにより、その室内熱交換器が結氷状
態になるのを防止し、室内熱交換器の温度が結氷保護動
作解除温度(例えば、7℃)まで上昇すると圧縮機の運
転周波数を元に戻し、冷房運転あるいは除湿運転を再開
させるようになっている。また、圧縮機を最小運転周波
数により所定時間運転しても室内熱交換器の温度が図4
に破線で示すように結氷保護動作開始温度以上にならな
い時は、圧縮機および室外送風機の運転を少なくとも3
分間停止するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
結氷保護動作においては、圧縮機の運転周波数を最初の
段階で急激に降下させ、その後は所定時間が経過する度
に一段階ずつ降下させるようになっているため冷房能力
および除湿能力が急激に低下し、快適性が損なわれる恐
れがあった。したがって、本発明においては、結氷保護
動作時の快適性をより向上させた空気調和機を提供する
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、冷房運転あるいは除
湿運転中の室内熱交換器温度が結氷保護動作開始温度ま
で低下すると圧縮機の運転周波数を段階的に降下させ、
前記室内熱交換器温度が結氷保護動作解除温度まで上昇
すると前記圧縮機の運転周波数を元に戻すよう制御する
制御部を備えてなる空気調和機において、前記制御部を
構成する記憶部に、前記室内熱交換器の所定時間当たり
の温度変化量と室内機の設定風量とに基づいて定めた運
転周波数の維持時間をテーブル化して記憶させ、前記室
内熱交換器温度が前記結氷保護動作開始温度まで低下し
た時、前記室内熱交換器の所定時間当たりの温度変化量
を求めるとともに、室内機の設定風量を検知し、これら
に対応する維持時間を前記記憶部から選択し、選択した
維持時間に基づいて前記圧縮機の運転周波数を降下維持
するようにした。
【0005】
【作用】上記の手段によれば、冷房運転あるいは除湿運
転において、室内熱交換器温度が結氷保護動作開始温度
まで低下すると、室内熱交換器の所定時間当たりの温度
変化量と室内機の設定風量とから圧縮機の運転周波数を
降下維持する維持時間が決まるため、圧縮機の運転周波
数が急激に降下するようなことはなく、その結果とし
て、冷房能力および除湿能力の急激な低下が無くなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。図1は空気調和機の基本的な冷凍サイク
ルとその制御系の概略を表したもので、1は圧縮機、2
は運転モードに対応させて冷媒の流れを切り換える四方
弁、3は室外熱交換器、4はキャピラリーチューブ等を
用いた絞り手段、5は室内熱交換器で、冷房運転時およ
び除湿(ドライ)運転時の冷媒は1,2,3,4,5の
順に流れ、再度、四方弁2を経由して圧縮機1に戻るよ
うになっている。室外熱交換器3は室外機制御部6で制
御される室外送風機7により空冷され、室内熱交換器5
で熱交換された空気は室内機制御部8で制御される室内
送風機9によって室内へ送出されるようになっており、
室内機制御部8と室外機制御部6間は信号線10で結ば
れている。なお、圧縮機1の吐出側配管には高圧圧力を
検出する圧力センサ11が、室内熱交換器3の中央部に
は同室内熱交換器3の温度(凝縮温度)を検出する温度
センサ12がそれぞれ設けられている。
【0007】室内機制御部8および室外機制御部6には
それぞれ図示はされてないが、温度情報等のアナログ信
号をデジタル変換するA/D変換部の他、タイマー部、
記憶部、比較部などがあり、圧力センサ11により検出
される高圧圧力、図示されてない温度センサにより検出
される室外熱交換器3の冷房運転時の入口温度および外
気温度等に関する情報は室外機制御部6側のA/D変換
部に入力され、一方、室内機制御部8側のA/D変換部
には温度センサ12により検出される室内熱交換器3の
温度、図示されてない温度センサにより検出される室内
温度等に関する情報が入力されるようになっている。
【0008】なお、上述の記憶部には冷房運転時および
除湿運転時の室内熱交換器5の結氷保護の判定基準とな
る結氷保護動作開始温度および結氷保護動作解除温度が
記憶されている。また、もう一つの記憶部には図2に示
すような圧縮機の運転周波数の維持時間Tc(分)を定
めたタイムテーブルが記憶されている。この維持時間T
cは、室内熱交換器5の1分当たりの温度変化量ΔTn
(℃/分)と、室内機側の設定風量(大,中,小)の大
きさにより異なり、風量が大きく設定されていると熱交
換が盛んになり、室内熱交換器5が結氷しにくくなる傾
向にあるため、維持時間Tcは長く、室内熱交換器5の
温度変化量ΔTnが小さく、かつ、室内機側の設定風量
が小さくなる程、維持時間Tcは短くなっている。
【0009】ところで、冷房運転あるいは除湿運転では
室内熱交換器5の温度が予め設定された結氷保護動作開
始温度まで低下すると圧縮機1の運転周波数を段階的に
降下させ、その後、室内熱交換器5の温度が結氷保護動
作解除温度まで上昇すると圧縮機1の運転周波数を段階
的に元に戻す結氷保護動作を繰り返すことにより室内熱
交換器5の結氷を防止することができるが、本実施例の
特徴は、制御部を構成する記憶部に先に説明したような
複数の維持時間Tcをテーブル化して記憶させておき、
室内熱交換器5の温度が結氷保護動作開始温度まで低下
した時、室内熱交換器5の所定時間当たりの温度変化Δ
Tn(℃/分)を求めるとともに、室内機側の設定風量
を検知し、これらに対応する維持時間Tcを記憶部が記
憶するタイムテーブルから選択し、選択した維持時間T
cに基づいて圧縮機の運転周波数を降下維持させるよう
にしたことである。
【0010】図3は上述の結氷保護動作をフローチャー
トにより表したもので、冷房運転あるいは除湿運転が開
始されると、ステップST1では前回の運転時に記憶し
た室内熱交換器5の温度に関するデータTn,Tn’,
ΔTnおよび記憶部から選択されていた運転周波数の維
持時間Tc等がリセット(初期化)される。ステップS
T2では冷房運転または除湿運転中であるかどうかの判
定がなされ、冷房運転または除湿運転中であれば次のス
テップST3で室内熱交換器5の温度Tnが結氷保護動
作開始温度(例えば4℃)まで低下しているかどうかが
判定され、結氷保護動作開始温度になっていればステッ
プST4で1分前に検出された室内熱交換器5の温度T
n’と、その1分後に検出された室内熱交換器5の温度
Tnとから単位時間当たりの温度変化量ΔTn(℃/
分)が算出され、次のステップST5で室内機側の設定
風量が検知される。
【0011】ステップST6ではステップST4で算出
された室内熱交換器5の温度変化量ΔTnとステップS
T5で検知された室内機側の設定風量に基づいて記憶部
が記憶している図2に示すようなタイムテーブルから該
当する運転周波数の維持時間Tcが選択される。ステッ
プST7ではステップST6で選択された維持時間Tc
のもとに圧縮機1の運転周波数が降下維持される。ステ
ップST8では維持時間Tcがタイムアップしたかどう
かの判定がなされ、次のステップST9では室内熱交換
器5の温度Tnが結氷保護動作解除温度(例えば7℃)
まで上昇したかどうかの判定がなされる。そして、維持
時間Tcがタイムアップする前に室内熱交換器5の温度
Tnが結氷保護動作解除温度まで上昇した時にはステッ
プST10で結氷保護動作が解除されるが、それ以前に
維持時間TcがタイムアップすればステップST11に
進められ、例えば在室者によって室内機の風量が変更さ
れたかどうか判定され、風量変更がなかった場合にはス
テップST4以降の作業が繰り返され、風量変更がなさ
れていた場合にはステップST3以降の作業が繰り返さ
れるようになっている。
【0012】
【発明の効果】以上説明したような制御機能を備えた空
気調和機であるならば、圧縮機の運転周波数を段階的に
降下させる結氷保護動作において、運転周波数を降下維
持する時間が室内熱交換器の温度変化の大きさと室内機
側の設定風量の大きさとにより決定されるため圧縮機の
運転周波数が急激に降下するようなこともなく、冷房能
力および除湿能力の低下が抑制されることになり、結氷
保護動作時の快適性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる空気調和機の冷凍サイクルとそ
の制御系の概略図である。
【図2】本発明に係わる圧縮機の運転周波数の維持時間
を表すタイムテーブルである。
【図3】本発明の結氷保護動作例を表すフローチャート
である。
【図4】従来の結氷保護動作例を表すタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
1 圧縮機 3 室外熱交換器 4 絞り手段 5 室内熱交換器 6 室外機制御部 7 室外送風機 8 室内機制御部 9 室内送風機 12 温度センサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷房運転あるいは除湿運転中の室内熱交
    換器温度が結氷保護動作開始温度まで低下すると圧縮機
    の運転周波数を段階的に降下させ、前記室内熱交換器温
    度が結氷保護動作解除温度まで上昇すると前記圧縮機の
    運転周波数を元に戻すよう制御する制御部を備えてなる
    空気調和機において、前記制御部を構成する記憶部に、
    前記室内熱交換器の所定時間当たりの温度変化量と室内
    機の設定風量とに基づいて定めた運転周波数の維持時間
    をテーブル化して記憶させ、前記室内熱交換器温度が前
    記結氷保護動作開始温度まで低下した時、前記室内熱交
    換器の所定時間当たりの温度変化量を求めるとともに、
    室内機の設定風量を検知し、これらに対応する維持時間
    を前記記憶部から選択し、選択した維持時間に基づいて
    前記圧縮機の運転周波数を降下維持するようにしてなる
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記室内熱交換器の所定時間当たりの温
    度変化量と、前記室内機の設定風量が小さい程、前記圧
    縮機の運転周波数の維持時間を小さくしてなる請求項1
    記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記室内機側に配置されている送風機の
    回転数を複数段階に切換可能にしてなる請求項1記載の
    空気調和機。
  4. 【請求項4】 選択した維持時間に基づく運転が終了す
    る度に前記室内熱交換器の所定時間当たりの温度変化量
    を求めるとともに、室内機の設定風量を検知し、これら
    に対応する維持時間を前記記憶部から選択するようにし
    てなる請求項1記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記圧縮機が結氷保護動作に伴う減速運
    転に移行した後、室内機側に風量変更があった場合には
    先に選択された維持時間に基づく運転が終了した後に前
    記室内熱交換器温度が結氷保護動作開始温度以下である
    かどうかを再度判定し、以下であれば前記室内熱交換器
    の所定時間当たりの温度変化を求めるとともに、室内機
    の設定風量を検知し、これらに対応する維持時間を前記
    記憶部から選択するようにしてなる請求項1記載の空気
    調和機。
  6. 【請求項6】 前記圧縮機を最小運転周波数により所定
    時間運転しても前記室内熱交換器の温度が結氷保護動作
    開始温度以上にならない時は、前記圧縮機および室外送
    風機の運転を所定時間停止するようにしてなる請求項1
    記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 最初に選択された維持時間に基づく運転
    が終了した後、最初に選択された維持時間と同じ維持時
    間を繰り返し設定するようにしてなる請求項1記載の空
    気調和機。
  8. 【請求項8】 前記圧縮機の運転周波数を元に戻す際、
    その運転周波数を段階的に上昇させるようにしてなる請
    求項1記載の空気調和機。
JP7273289A 1995-10-20 1995-10-20 空気調和機 Pending JPH09113002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273289A JPH09113002A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273289A JPH09113002A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113002A true JPH09113002A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17525782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7273289A Pending JPH09113002A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103759388A (zh) * 2014-02-10 2014-04-30 广州松下空调器有限公司 一种空调器缓冲调温方法
WO2017028082A1 (zh) * 2015-08-15 2017-02-23 黄冠明 根据输出的风力调温时的信息推送方法和空调
CN106885342A (zh) * 2017-03-22 2017-06-23 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器的控制方法
JP2022536726A (ja) * 2019-06-27 2022-08-18 広東美的制冷設備有限公司 エアコン及びその制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103759388A (zh) * 2014-02-10 2014-04-30 广州松下空调器有限公司 一种空调器缓冲调温方法
WO2017028082A1 (zh) * 2015-08-15 2017-02-23 黄冠明 根据输出的风力调温时的信息推送方法和空调
CN106885342A (zh) * 2017-03-22 2017-06-23 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器的控制方法
CN106885342B (zh) * 2017-03-22 2019-04-26 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器的控制方法
JP2022536726A (ja) * 2019-06-27 2022-08-18 広東美的制冷設備有限公司 エアコン及びその制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080017184A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP4421776B2 (ja) 多数コンプレッサヒートポンプ又は空気調和器
JP2004232942A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
US20040103676A1 (en) Method for controlling cooling/heating of heat pump system
JPH09113002A (ja) 空気調和機
JP3191719B2 (ja) 冷凍装置の油戻し運転制御装置
CN111981641A (zh) 一种空调除霜控制方法及空调系统
US20200408459A1 (en) Air-conditioning apparatus
JPH08291957A (ja) 空気調和機
JP2003050066A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3433600B2 (ja) 空気調和機
JPH04356647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63290370A (ja) 空気調和装置の除霜運転制御装置
JPH0828930A (ja) 空気調和機
JPH0755236A (ja) 空気調和機
JPH1038422A (ja) 空気調和機
JPH043843A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6191438A (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御方法
JPH09133416A (ja) 空気調和機
JPH03122461A (ja) 凝縮圧力制御方法
JPH08285356A (ja) 空気調和機
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2543868Y2 (ja) 空気調和機
JPH1183117A (ja) 空気調和機
KR20100013745A (ko) 열교환기의 결빙 억제 기능을 가지는 공기조화기 및 그제어 방법