JPH09111495A - アルミニウム合金製装飾用カバー - Google Patents

アルミニウム合金製装飾用カバー

Info

Publication number
JPH09111495A
JPH09111495A JP7267445A JP26744595A JPH09111495A JP H09111495 A JPH09111495 A JP H09111495A JP 7267445 A JP7267445 A JP 7267445A JP 26744595 A JP26744595 A JP 26744595A JP H09111495 A JPH09111495 A JP H09111495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative cover
oxide film
anodic oxide
plating
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7267445A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Miyasaka
一 宮坂
Hideaki Ikeda
英明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7267445A priority Critical patent/JPH09111495A/ja
Priority to US08/621,294 priority patent/US5775892A/en
Priority to CN96107241.5A priority patent/CN1213174C/zh
Publication of JPH09111495A publication Critical patent/JPH09111495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/20Electrolytic after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 クランクケースカバー10をSiを含む
アルミニウム材で形成し、このアルミニウム材の表面を
バフ研磨し、このバフ研磨した面に、錯化性を有する
陰イオンを含む化合物+酸素酸アニオンを含む有機酸
+ハロゲン化物からなる電解液で陽極酸化膜11を生
成する。これにより、クランクケースカバー10の表面
に露出した鋳巣を陽極酸化膜11で微細孔にすること
や、穴埋めすることができる。従って、陽極酸化膜11
にNiメッキ12を施し、Niメッキ膜12の表面にC
rメッキ13を施すことにより、陽極酸化膜11に残存
した微細孔を塞ぐことができる。 【効果】 クランクケースカバー10の表面に露出した
鋳巣を十分に穴埋めするアルミニウム合金製装飾用カバ
ーを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動二輪車に使用す
るアルミニウム合金製装飾用カバーに関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車に使用するアルミニウム合金
製装飾用カバーは、外観性を重視するために、表面を平
滑に且つ光沢のあるものにする必要がある。図6は従来
例のアルミニウム合金製装飾用カバーの表面処理工程を
示すフローチャートであり、図中ST×××はステップ
番号を示す。この処理工程は、アルミニウム合金製装飾
用カバーをダイカスト成形した後、ST100で装飾用
カバーの表面をバフ研磨し、次に、ST101で装飾用
カバーの表面から油脂などを除去する脱脂処置を施す。
【0003】次いで、ST102で装飾用カバーの表面
にアルカリエッチング及び混酸エッチングを施して装飾
用カバーの表面からSiを除去する。続いて、ST10
3で第1亜鉛置換処理して装飾用カバーの表面上にZn
下地を生成する。その後、ST104で硝酸浸漬処理し
てZn被膜を剥離し、ST105で第2亜鉛置換処理し
てZn下地を生成する。次に、ST106でZn下地の
表面にNiメッキを施し、最後にST107でNiメッ
キ膜の表面にCrメッキを施す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ST100で
装飾用カバーの表面をバフ研磨すると、装飾用カバーの
鋳造時に急冷したチル層が除去されチル層近傍の鋳巣が
露出する場合がある。また、バフ研磨の際に鋳巣が露出
しなくても、バフ研磨後に行なうアルカリエッチングや
混酸エッチングで鋳巣が露出する場合がある。このよう
に、鋳巣が装飾用カバーの表面に露出すると、後工程で
NiメッキやCrメッキを施しても、鋳巣を十分に埋め
ることができない。
【0005】図7(a),(b)は従来のアルミニウム
合金製装飾用カバーの鋳巣分布を示すグラフであり、縦
軸が鋳巣等価円直径である。ここで、縦軸の鋳巣等価円
直径は、アルミニウム合金製装飾用カバーの表面をバフ
研磨後、浸透探傷試験で発見した鋳巣について画像解析
して鋳巣形状を等価円として求めた直径寸法である。ま
た、破線は鋳巣を目で確認できる限度を示す目視境界線
であり、鋳巣等価円直径が目視境界線を越える鋳巣は不
良とし、目視境界線以下の鋳巣は良とする。この目視境
界線は鋳巣等価円直径100μmより僅かに下方に位置
する。また、///を付した領域Zは鋳巣を目視できる部
分である。尚、装飾用カバーは、Siの含有量が11%
のアルミニウム合金鋳物で成形したものである。
【0006】(a)はバフ研磨後の鋳巣分布を示し、横
軸が装飾用カバー表面のバフ研磨後の鋳巣数である。グ
ラフから明らかなようにバフ研磨後の装飾用カバー表面
の鋳巣分布は、目視境界線100μm近傍でピークにな
り、不良の状態の鋳巣の数は過半数を占める。
【0007】(b)はCrメッキ処理後の鋳巣分布を示
し、横軸が装飾用カバー表面のCrメッキ処理後の鋳巣
数である。グラフから明らかなようにCrメッキ処理後
の装飾用カバー表面の鋳巣分布は40μm近傍でピーク
になり、良の状態の鋳巣が多くなるが、不良の状態の鋳
巣も存在する。このように、従来の処理方法では、上述
したように鋳巣を十分に埋めることができない。
【0008】そこで、本発明の目的は、装飾用カバーの
表面に露出した鋳巣を十分に穴埋めすることができるア
ルミニウム合金製装飾用カバーの技術を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1は、自動二輪車用の装飾用カバーを
Siを含むアルミニウム材で形成し、このアルミニウム
材の表面をバフ研磨し、このバフ研磨した面に、 錯化性を有する陰イオンを含む化合物、 酸素酸アニオンを含む有機酸、 ハロゲン化物 からなる電解液で陽極酸化膜を生成し、この陽極酸化膜
にNiメッキを施し、Niメッキ膜の表面にCrメッキ
を施したことを特徴とする。なお、「錯化能」とは金属
イオンに配位子として配位して錯体をつくる能力のこと
をいう。「錯体」とは金属又は金属類似元素の原子を中
心原子として、それに他の原子又は原子団すなわち配位
子が結合して1つの原子団をつくるとき、その原子団を
錯体という。「アニオン」は陰イオンを意味する。
【0010】また、前記錯化性を有する陰イオンを含む
化合物は、リン酸水素ナトリウム、リン酸3ナトリウム
から選ばれた少なくとも1つであり、前記酸素酸アニオ
ンを含む有機酸は、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリ
ウム、ソルビトールから選ばれた少なくとも1つであ
り、前記ハロゲン化物は、フッ化カリウム、フッ化ナト
リウムから選ばれた少なくとも1つである。
【0011】このように、上記〜からなる電解液を
用いて陽極酸化すると、以下に示す作用で、Siを含む
アルミニウム合金製装飾用カバーの表面に所望の陽極酸
化膜を形成することができる。すなわち、電解液中の
〜は各々次の作用をなす。 酸素酸アニオンは、OH-イオンを陽極に供給し、皮
膜の生成効率を向上させる。 ハロゲン化物は、酸素酸アニオンとともに、Siなど
の介在物、その他添加金属、金属間化合物を選択的に溶
解し、陽極酸化膜から除去する。 錯化性を有する陰イオンを含む化合物は、陽極酸化膜
を平坦にする作用をなす。即ち、生成途中に陽極酸化膜
の外表面に凹凸があるとすると、前記陰イオンを含む化
合物は、凹部に厚く、凸部に薄く付着する。見掛け上、
Alイオンの溶出速度は凹部で遅く、凸部で早くなるこ
とから、結果的に陽極酸化膜の外表面は平坦になる。従
って、
【0012】なお、上記〜の具体的化合物及びその
好適濃度範囲は次の通りである。 錯化性を有する陰イオンを含む化合物; 好適化合物;リン酸水素ナトリウム、リン酸3ナトリウ
ム 好適濃度;リン酸水素ナトリウムは、0.2〜0.5モ
ル リン酸3ナトリウムは、0.2〜0.4モル 下限値より少ないと陽極酸化膜の生成速度が例えば0.
01μm/分の如く遅くなり、生産性が悪化する。ま
た、上限値を越えると過飽和となり浴中に沈殿してしま
い意味が無くなる。
【0013】酸素酸アニオンを含む有機酸; 好適化合物;クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、
ソルビトール 好適濃度;クエン酸ナトリウムは、0.1〜0.75モ
ル 酒石酸ナトリウムは、0.1〜0.55モル ソルビトールは、0.25〜0.75モル 下限値より少ないと増膜効果がなく、また、上限値を越
えるとバーニング(焼け)が発生して膜の成長が止ま
る。
【0014】ハロゲン化物; 好適化合物;フッ化カリウム、フッ化ナトリウム 好適濃度;フッ化カリウムは、0.1〜0.75モル フッ化ナトリウムは、0.1〜0.75モル 下限値より少ないと合金成分の残存量が過多となり、ま
た、上限値を越えると膜の成長が止まる。
【0015】続いて、前工程で生成した陽極酸化膜にN
iメッキを施し、Niメッキ膜の表面にCrメッキを施
す。この処理は封孔処理であるから、前工程の陽極酸化
膜に残存した微細孔を塞ぐものである。この場合、陽極
酸化膜は、Si等が少ないので、Siを電極とする水の
電気分解が無視できる程度の微量となり、電気メッキ等
における電流の無駄な消費を抑えることができ、処理能
率が高くなる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係るアルミニウム合金製装
飾用カバーを使用した自動二輪車の側面図であり、自動
二輪車1は、車体フレーム2と、車体フレーム2の前端
に配置したフロントフォーク3と、フロントフォーク3
に取り付けた前輪4と、車体フレーム2の後端に配置し
たスイングアーム5と、スイングアーム5に取り付けた
後輪6と、フレームボディ2の上端部に設けたフューエ
ルタンク7と、フレームボディ2の中央に設けたエンジ
ン8とからなる。このエンジン8のクランクケース8a
の両側部に、本発明に係るアルミニウム合金製装飾用カ
バーであるクランクケースカバー10(片側のみ図示)
を取り付けた。
【0017】図2は本発明に係るアルミニウム合金製装
飾用カバー(クランクケースカバー)の斜視図であり、
クランクケースカバー10に、バフ研磨したダイカスト
表面10aに陽極酸化膜11と、Niメッキ膜12と、
Crメッキ膜13とをこの順に積層した状態を示す。
【0018】このクランクケースカバー10の表面に、
上述した陽極酸化膜11、Niメッキ膜12、Crメッ
キ膜13を施す方法を次に説明する。図3は本発明に係
るクランクケースカバーの表面処理工程を示すフローチ
ャートであり、図中ST××はステップ番号を示す。ア
ルミニウム合金製装飾用カバーをダイカスト成形した
後、ST01で装飾用カバーの表面をバフ研磨する。次
に、ST02で装飾用カバーの表面から油脂などを除去
した後、ST03でバフ研磨したダイカスト表面10a
に陽極酸化処理をする。次いで、ST04で陽極酸化膜
の表面にNiメッキを施し、ST05でNiメッキ膜の
表面にCrメッキを施す。
【0019】表1は次に述べる第1実施例及び第1比較
例を対象とした前処理の条件を示す。この前処理は、図
3のST02に相当し、母材(アルミニウム材)の表面
から油脂などを除去する処置である。
【0020】
【表1】
【0021】第1実施例及び第1比較例;第1実施例及
び第1比較例での母材は、アルミニウム合金ダイカスト
材のADC12−JISH5302であり、その主成分
は表2に示す通り、1.5〜3.5wt%のCu、9.
6〜12.0wt%のSi、0.3〜0.6wt%のF
eを含むアルミニウム合金である。
【0022】
【表2】
【0023】第1実施例は前記前処理を施したADC1
2−JISH5302に、表3に示す通りのリン酸3ナ
トリウム9wt%、ソルビトール5wt%及びフッ化カ
リウム3wt%からなる電解液を用いて、図3のST2
2のように陽極酸化膜を施した。液温は20℃、電圧は
50V(直流)とし、通電時間を30minとした。
【0024】
【表3】
【0025】そして、陽極酸化膜処理完了後、メッキの
前処理として塩化第1スズ4%の水溶液及び塩化パラジ
ウム0.03%の水溶液に、各々30秒間浸漬した。次
に、図3のST04のように、ワット浴で1.8A/d
2の電流密度で1時間Niメッキを施した。次いで、
図3のST05のように、Niメッキ膜の表面にCrメ
ッキを施した。
【0026】第1比較例はADC12−JIS材に、従
来技術と同様に、装飾用カバーの表面にアルカリエッチ
ング及び混酸エッチングを施して装飾用カバーの表面か
らSiを除去し、次に、第1亜鉛置換処理をおこなっ
た。その後、硝酸浸漬処理で有害なSiを除去し、第2
亜鉛置換処理でZn下地を生成した。続いて、第1実施
例と同様に、ワット浴で1.8A/dm2の電流密度で
1時間Niメッキを施し、Niメッキ膜の表面にCrメ
ッキを施した。
【0027】図4は陽極酸化膜処理時間と装飾用カバー
のSi含有量との関係を示すグラフであり、縦軸がSi
含有量、横軸が陽極酸化膜処理時間である。また、●は
ADC12−JIS材、△はAC8C−JIS材、○は
AC4C−JIS材を示す。図4から明らかなように陽
極酸化膜処理時間が増えるとSi含有量が減少する。例
えば、表3と同様にADC12−JIS材の陽極酸化膜
処理を30分間行なうと、ADC12−JIS材のSi
含有量は約6%に減少する。また、AC8C−JIS材
やAC4C−JIS材の場合はSi含有量が6%以下ま
で減少する。
【0028】図5(a)〜(c)は本発明のアルミニウ
ム合金製装飾用カバーの鋳巣分布を示すグラフであり、
縦軸が鋳巣等価円直径である。ここで、縦軸の鋳巣等価
円直径は、従来技術で説明したように、アルミニウム合
金製装飾用カバーの表面をバフ研磨後、浸透探傷試験で
発見した鋳巣について画像解析して鋳巣形状を等価円と
して求めた直径寸法である。また、破線は鋳巣を目で確
認できる限度を示す目視境界線であり、鋳巣等価円直径
が目視境界線を越える鋳巣は不良とし、目視境界線以下
の鋳巣は良とする。この目視境界線は鋳巣等価円直径1
00μmより僅かに下方に位置する。また、///を付し
た領域Zは鋳巣を目視できる部分である。
【0029】(a)は、従来技術の図7(a)と同一条
件で、Siの含有量が11%のアルミニウム合金鋳物で
成形したクランクケースカバー10のバフ研磨後の鋳巣
分布を示し、横軸がバフ研磨後の鋳巣数である。(a)
のグラフから明らかなようにバフ研磨後の装飾用カバー
表面の鋳巣分布は100μm近傍でピークになり、不良
状態の鋳巣の数が過半数を占める。
【0030】(b)はSi含有量8%のクランクケース
カバー10にCrメッキを施した後の鋳巣分布を示し、
横軸が装飾用カバー表面のCrメッキ処理後の鋳巣数で
ある。すなわち、ADC12−JIS材で成形したクラ
ンクケースカバーの陽極酸化膜処理を30分より短時間
行ないSi含有量を8%とした。(b)のグラフから明
らかなようにSi含有量が8%の場合、Crメッキ処理
後の装飾用カバー表面の鋳巣分布は30μm近傍でピー
クになり、良の状態の鋳巣が多くなるが、不良の状態の
鋳巣も存在する。
【0031】(c)はSi含有量6%のクランクケース
カバー10にCrメッキを施した後の鋳巣分布を示し、
横軸が装飾用カバー表面のCrメッキ処理後の鋳巣数で
ある。すなわち、ADC12−JIS材で成形したクラ
ンクケースカバーの陽極酸化膜処理を30分間行ないS
i含有量を6%とした。(c)から明らかなようにCr
メッキ処理後の装飾用カバー表面に不良状態の鋳巣が存
在しない。従って、表3に示す第1実施例のように、A
DC12−JIS材の陽極酸化膜処理を約30分間行な
いSi含有量を6%まで減少すると、Crメッキ処理後
の装飾用カバー表面に不良状態の鋳巣が存在しなくな
る。
【0032】表4は第1実施例と第1比較例との穴埋め
効果を比較した結果を示すものである。第1実施例と第
1比較例との品質を比較するために、浸透探傷試験で発
見した鋳巣を画像解析して鋳巣の等価円直径を求めた。
そして、第1実施例及び第1比較例の各々について、装
飾用カバー表面のバフ研磨後の鋳巣の状態と、Crメッ
キ処理後の鋳巣の状態を比較した。表4に比較結果を示
す。
【0033】
【表4】
【0034】表4に示すように、第1実施例の場合、装
飾用カバー表面のバフ研磨後の114.0μmの等価円
直径の鋳巣は、Crメッキ処理後完全に埋められてい
た。同様に、装飾用カバー表面のバフ研磨後の等価円直
径が117.4μm、118.6μm、132.4μm
及び149.8μmの各々の鋳巣は、それぞれCrメッ
キ処理後完全に埋められた。すなわち、上記各々の鋳巣
の等価円直径の平均直径126.4μmの鋳巣を完全に
埋めることができる。
【0035】一方、第1比較例の場合、バフ研磨後の装
飾用カバー表面に存在した等価円直径116.1μmの
鋳巣は、Crメッキ処理後106.9μmになり、穴埋
め効果は7.4%であった。また、等価円直径119.
7μmの鋳巣は、Crメッキ処理後108.9μmにな
り穴埋め効果は9.0%であった。さらに、等価円直径
125.3μmの鋳巣は、Crメッキ処理後108.9
μmになり穴埋め効果は13.1%であった。そして、
等価円直径153.2μmの鋳巣は、Crメッキ処理後
114.8μmになり穴埋め効果は25.1%であっ
た。また、等価円直径101.4μmの鋳巣は、Crメ
ッキ処理後12.6μmになり穴埋め効果は87.6%
であった。従って、本発明の処理方法で、陽極酸化膜処
理を約30分間施してSi含有量が6%まで減少するこ
とにより鋳巣を完全に埋めることができが、従来の処理
方法でメッキを施しても鋳巣を埋められないことが判明
した。
【0036】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、自動二輪車用の装飾用カバーをSi
を含むアルミニウム材で形成し、このアルミニウム材の
表面をバフ研磨し、このバフ研磨した面に、錯化性を
有する陰イオンを含む化合物+酸素酸アニオンを含む
有機酸+ハロゲン化物からなる電解液で陽極酸化膜を
生成するようにしたもので、これにより、装飾用カバー
の表面に露出した鋳巣を陽極酸化膜で微細孔にすること
や、穴埋めすることができる。また、この電解液のハ
ロゲン化物は、酸素酸アニオンとともに、Siなどの
介在物、その他添加金属、金属間化合物を選択的に溶解
し、陽極酸化膜から除去するから、酸化膜の耐食性が大
いに向上する。
【0037】さらに、錯化性を有する陰イオンを含む
化合物は、陽極酸化膜を平坦にする作用をなす。即ち、
生成途中に陽極酸化膜の外表面に凹凸があるとすると、
前記陰イオンを含む化合物は、凹部に厚く、凸部に薄く
付着する。見掛け上、Alイオンの溶出速度は凹部で遅
く、凸部で早くなることから、装飾用カバーの表面に存
在がする鋳巣を埋めることになるので、装飾用カバーの
表面が平坦になる。また、陽極酸化膜にNiメッキを施
し、Niメッキ膜の表面にCrメッキを施すことによ
り、陽極酸化膜に残存した微細孔を塞ぐので、装飾用カ
バーの表面に露出した鋳巣を十分に穴埋めすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルミニウム合金製装飾用カバー
を使用した自動二輪車の側面図
【図2】本発明に係るアルミニウム合金製装飾用カバー
の斜視図
【図3】本発明に係るクランクケースカバーの表面処理
工程を示すフローチャート
【図4】陽極酸化膜処理時間と装飾用カバーのSi含有
量との関係を示すグラフ
【図5】本発明のアルミニウム合金製装飾用カバーの鋳
巣分布を示すグラフ
【図6】従来例のアルミニウム合金製装飾用カバーの表
面処理工程を示すフローチャート
【図7】従来のアルミニウム合金製装飾用カバーの鋳巣
分布を示すグラフ
【符号の説明】
1…自動二輪車、10…クランクケースカバー(アルミ
ニウム合金製装飾用カバー)、10a…ダイカスト表
面、11…陽極酸化膜、12…Niメッキ膜、13…C
rメッキ膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車用の装飾用カバーをSiを含
    むアルミニウム材で形成し、このアルミニウム材の表面
    をバフ研磨し、このバフ研磨した面に、錯化性を有する
    陰イオンを含む化合物、酸素酸アニオンを含む有機酸及
    びハロゲン化物からなる電解液で陽極酸化膜を生成し、
    この陽極酸化膜にNiメッキを施し、Niメッキ膜の表
    面にCrメッキを施したことを特徴とするアルミニウム
    合金製装飾用カバー。
  2. 【請求項2】 前記装飾用カバーは、自動二輪車用のク
    ランクケースカバーであることを特徴とする請求項1記
    載のアルミニウム合金製装飾用カバー。
JP7267445A 1995-03-24 1995-10-16 アルミニウム合金製装飾用カバー Pending JPH09111495A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267445A JPH09111495A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 アルミニウム合金製装飾用カバー
US08/621,294 US5775892A (en) 1995-03-24 1996-03-22 Process for anodizing aluminum materials and application members thereof
CN96107241.5A CN1213174C (zh) 1995-03-24 1996-03-24 铝材的阳极化方法和由此法制得的应用部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267445A JPH09111495A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 アルミニウム合金製装飾用カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111495A true JPH09111495A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17444950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7267445A Pending JPH09111495A (ja) 1995-03-24 1995-10-16 アルミニウム合金製装飾用カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249687A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd アルミニウム合金製部材及びその製造方法
JP2012143798A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Hikari Keikinzoku Kogyo Kk めっきが施されたアルミニウム合金鋳物及びその製造方法
EP3421646A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Colouring method of aluminium alloy member

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249687A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd アルミニウム合金製部材及びその製造方法
JP2012143798A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Hikari Keikinzoku Kogyo Kk めっきが施されたアルミニウム合金鋳物及びその製造方法
EP3421646A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Colouring method of aluminium alloy member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857340B2 (ja) マグネシウム基板の電気めっき前処理
JP2725477B2 (ja) アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法
US20080149492A1 (en) Surface dyeing process for metal articles
JP3715743B2 (ja) Mg合金部材の製造方法
TW201325905A (zh) 鋁或鋁合金表面處理方法及製品
FR2587370A1 (fr) Procede pour produire une mince tole d'acier etamee et nickelee pour boites de conserves soudees
JP7389847B2 (ja) 軽合金上に薄い機能性コーティングを生成する方法
JP6369745B2 (ja) 陽極酸化皮膜及びその封孔処理方法
JP4156762B2 (ja) Si系アルミニウム合金の表面処理方法
JPH09111495A (ja) アルミニウム合金製装飾用カバー
KR101181421B1 (ko) 마그네슘 합금의 표면처리 방법
JPS633038B2 (ja)
CN110592627B (zh) 一种无氰仿金电镀液及其镁合金电镀工艺
JP3132714B2 (ja) アルミニウム材の表面処理方法
JP6274556B2 (ja) 電解めっき方法
JP6029202B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金材への純鉄の電気めっき方法
JP2003041382A (ja) メガネフレームの製造方法
TWI849846B (zh) 具有鋁質外觀的鎂合金物件及其製造方法
JP3628368B2 (ja) アルミニウム材の陽極酸化方法
JPH09137292A (ja) 内燃機関用シリンダブロック
JP6892638B1 (ja) めっき部材およびめっき部材の製造方法
JP3855121B2 (ja) 固体高分子形水電解用電極接合体の作製方法
US2970091A (en) Method of alloying aluminum and copper
JP2010196100A (ja) 黒色めっき皮膜及びその皮膜形成方法
JP5334445B2 (ja) アルミニウム合金製部材及びその製造方法