JPH09110062A - 封緘容器 - Google Patents

封緘容器

Info

Publication number
JPH09110062A
JPH09110062A JP7293369A JP29336995A JPH09110062A JP H09110062 A JPH09110062 A JP H09110062A JP 7293369 A JP7293369 A JP 7293369A JP 29336995 A JP29336995 A JP 29336995A JP H09110062 A JPH09110062 A JP H09110062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
arc
portions
shaped plate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7293369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631306B2 (ja
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Haruo Tsuchida
治夫 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP29336995A priority Critical patent/JP3631306B2/ja
Publication of JPH09110062A publication Critical patent/JPH09110062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631306B2 publication Critical patent/JP3631306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流通過程での不正開蓋を阻止する封緘容器に
おいて、非開蓋状態を保証する肉薄破断部を容易に破断
でき、かつ容器を小形化して輸送、携帯の利便を図るこ
とができるよう設けた。 【解決手段】 口頸部4を起立する容器体1と、口頸部
4に嵌着させた周壁9上端から内向きフランジ状壁12を
介して弾性反転可能に半球面状壁14を垂設し、該半球面
状壁の底部に穿設した透孔周縁から注出筒15を起立し、
該注出筒上端面を肉薄破断部17を介して半球面状壁14の
頂壁16下面へ連結させた注出キャップ8とからなり、注
出キャップの頂壁16の前後両部から突設した支持板部2
0, 20の側面に第1, 第2弧状板部21a, 21bの両端部を
それぞれヒンジ部22を介して連結させ、両弧状板部21a,
21bを内向きフランジ状壁12上面へ載置させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流通過程での不正
開蓋を阻止できる封緘容器に係る。
【0002】
【従来の技術】
【発明が解決しようとする課題】この種容器として、口
頸部の外面に係合突条を周設した容器体と、該容器体口
頸部へ嵌合させた注出筒と、上記容器体の口頸部外面へ
有頂の周壁を嵌合させ、かつ該周壁下端に破断線を介し
て付設した封緘帯の一部を切り離して摘み部を形成し、
また、該封緘帯内面に周設した係合突部を上記容器体の
係合突条下面へ係止させたキャップとからなる容器が知
られている。
【0003】上記従来容器は、封緘帯先端の摘み部を引
き、破断線を破断させることで封緘帯を取り除くよう形
成しているから、摘み部が滑り易くて、破断線を破断さ
せ難い不都合があり、また、キャップを大形化すると封
緘帯が長くなって取り去ることに手数を要する不具合が
あった。
【0004】請求項1記載の発明は、容器体口頸部に嵌
合させたキャップの頂壁部分を、注出筒付きで弾性反転
する半球面状壁に形成して口頸部内へ落とし込みしてお
き、注出筒および半球面状壁上面を閉塞する頂壁外周の
左右各外面に沿って頂壁前後両部から把手としての第
1,第2弧状板部を突設して、これ等両板部引上げによ
り、上記半球面状壁および注出筒を引上げ、注出筒上端
で破断できるよう設け、もって、不正開蓋の防止と共
に、容器輸送時において、注出筒が邪魔とならないよう
設けたものである。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1の目的に
加えて、第1,第2弧状板部を倒伏状態で保持する仮止
め手段をキャップに設けることで、流通時に両弧状板部
が邪魔とならないよう設けた。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1の目的に
加えて、第1,第2弧状板部の内周縁部分とキャップ頂
壁の周縁部分を破断片を介して連結させることで、第
1,第2弧状板部を容易に起立させ、把手として使用で
きるよう設けた。
【0007】
【課題を解決するための手段】胴部2上端から口頸部4
を起立する容器体1と、該容器体の口頸部4外面に抜き
出しおよび回動が不能に嵌着させた周壁9上端から内向
きフランジ状壁12を介して口頸部4内へ弾性反転可能に
半球面状壁14を垂設すると共に、該半球面状壁の底部に
穿設した透孔周縁から注出筒15を起立し、かつ該注出筒
上端面を上記半球面状壁14上面を閉塞する頂壁16下面中
央部へ、肉薄破断部17を介して連結させた注出キャップ
8とからなり、該注出キャップの頂壁16の前後両部から
突設した支持板部20, 20の一方側面に第1弧状板部21a
の前後両端部を、かつ他方側面へ第2弧状板部21bの前
後両端部を、それぞれヒンジ部22を介して連結させ、か
つこれ等第1,第2弧状板部を上記内向きフランジ状壁
12上面へ載置させた。
【0008】上記構成とした封緘容器において、第1,
第2弧状板部21a, 21bを倒伏状態で保持する仮止め手段
を注出キャップ8に設けた。
【0009】上記構成とした封緘容器において、第1,
第2弧状板部21a, 21bの内周縁部分と頂壁16周縁部分と
を破断片23, 23を介して連結させた。
【0010】
【発明の実施の形態】1は合成樹脂製の容器体であり、
該容器体は、胴部2上端から内向きフランジ状の肩部3
を介して口頸部4を起立し、かつ該口頸部の外面中間に
周設した突部5上方の口頸部部分外面に多数の小縦溝6
を穿設している。
【0011】8は注出キャップであり、該注出キャップ
は、上記容器体1の口頸部4外面に嵌合させた周壁9を
有し、該周壁下端面を上記容器体1の肩部3上面へ近接
ないし接触させて、周壁9下端と肩部3上面との間にド
ライバー等を差し込めないよう形成すると共に、周壁9
の下端部内面に周設した係合突条10を上記容器体1の突
部5下面へ係止させて、周壁9の抜き出しを阻止し、か
つ、その係合突条10上方の周壁部分内面に多数縦設した
小突部11を上記容器体1の小縦溝6内へ係合させること
で、周壁9が口頸部4に対して回動することを阻止して
いる。更に、上記周壁9上端に付設した内向きフランジ
状壁12は内周部を肉薄の弾性変形部13として、該弾性変
形部内周縁から口頸部4内へ弾性反転可能に半球面状壁
14を垂設すると共に、該半球面状壁の底部に穿設した透
孔周縁から注出筒15を起立し、かつ該注出筒上端面を上
記半球面状壁14上面を閉塞する頂壁16の下面中央部へ、
肉薄破断部17を介して連結させ、更に、上記弾性変形部
13直ぐ外方の内向きフランジ状壁部分下面から垂設した
内筒部18を容器体1口頸部4の上部内面に水密に嵌合さ
せている。更に、上記頂壁16の前後両部からは支持板部
20, 20を突設し、これ等支持板部の一方側面に第1弧状
板部21aの前後両端部を、かつ他方側面へ第2弧状板部
21bの前後両端部を、それぞれヒンジ部22を介して連結
させ、更にまた、これ等第1,第2弧状板部21a, 21bを
上記内向きフランジ状壁12上面へ載置させて、両弧状板
部21a, 21bの内周縁部分と上記頂壁16の周縁部分とを破
断片23,23を介して連結させている。更にまた、破断片
23, 23を付設すること以外の手段によって、両弧状板部
21a, 21bを倒伏状態で保持するよう形成してもよく、例
えば、内向きフランジ状壁12の上面左右両部に付設した
係合突部を、第1,第2弧状板部21a, 21b下面に形成し
た凹部内へ着脱自在に嵌合させるよう形成してもよい。
また当該注出キャップは、半球面状壁14を上方へ弾性反
転させた形態に合成樹脂材によって一体成形し、かつ該
状態から半球面状壁14を下方へ弾性反転させてから、容
器体口頸部4へ嵌着させる。
【0012】本実施形態の容器を使用する場合には、図
1が示す状態から、第1,第2弧状板部21a, 21bを破断
片23,23を破断して起立させ、かつ該状態から引上げる
ことで、図3,図4が示すように半球面状壁14を弾性反
転させ、次いで第1,第2弧状板部21a,21b を捻じって
注出筒15上端の肉薄破断部17を破断させることで、頂壁
16を切り離して注出筒15の上端面を開口させる。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記構成とするものであり、請
求項1記載の発明の場合は、容器体1の口頸部4外面へ
注出キャップ8の周壁9を抜き出しおよび回動不能に嵌
着させ、かつ注出キャップ8の注出筒15の上端面を、該
注出筒上端面を閉塞する頂壁16の下面中央部へ肉薄破断
部17を介して連結させたから、該肉薄破断部を破断させ
ない限り、注出筒15上端を開口させることができなくな
り、よって、流通過程での不正開蓋を有効に阻止するこ
とができ、また、注出キャップ8の内向きフランジ状壁
12内周縁から半球面状壁14を口頸部4内へ垂設し、該半
球面状壁の底部から注出筒15を起立したから、容器が小
形となって輸送および携帯に便利であり、更に、注出キ
ャップ8上面が平坦となるので、店頭に陳列する際に複
数容器を容易に積み重ねでき、更に、注出キャップ8の
頂壁16前後両部から突設した支持板部20, 20の一方側面
に第1弧状板部21aの前後両端部を、かつ他方側面へ第
2弧状板部21bの前後両端部を、それぞれヒンジ部22を
介して連結させたから、第1,第2弧状板部21a, 21bを
用いて半球面状壁14を容易に弾性反転させることができ
ると共に、該状態から肉薄破断部17を容易にねじ切るこ
とができる。
【0014】請求項2記載の発明の場合は、上記請求項
1記載の発明の効果を有し、かつ第1,第2弧状板部21
a, 21bを倒伏状態で保持する仮止め手段を注出キャップ
8に設けたから、両弧状板部21a, 21bが流通過程で起立
状態となって邪魔となることがない。
【0015】請求項3記載の発明の場合は、上記請求項
1記載の発明の効果を有し、かつ第1,第2弧状板部21
a, 21bの内周縁部分と頂壁16の周縁部分を破断片23, 23
を介して連結させたから、その破断片23, 23を破断させ
ることで第1,第2弧状板部21a, 21bを容易に起立させ
てることができ、よって、両弧状板部を把手として容易
に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の一実施形態を示す縦断面図であ
る。
【図2】 同実施形態の注出キャップの平面図である。
【図3】 同実施形態を弧状板部を起立させた状態で示
す縦断面図である。
【図4】 同実施形態を弧状板部を起立させた状態で示
す斜視図である。
【符号の説明】
1…容器体 8…注出キャップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部2上端から口頸部4を起立する容器
    体1と、該容器体の口頸部4外面に抜き出しおよび回動
    が不能に嵌着させた周壁9上端から内向きフランジ状壁
    12を介して口頸部4内へ弾性反転可能に半球面状壁14を
    垂設すると共に、該半球面状壁の底部に穿設した透孔周
    縁から注出筒15を起立し、かつ該注出筒上端面を上記半
    球面状壁14上面を閉塞する頂壁16下面中央部へ、肉薄破
    断部17を介して連結させた注出キャップ8とからなり、
    該注出キャップの頂壁16の前後両部から突設した支持板
    部20, 20の一方側面に第1弧状板部21aの前後両端部
    を、かつ他方側面へ第2弧状板部21bの前後両端部を、
    それぞれヒンジ部22を介して連結させ、かつこれ等第
    1,第2弧状板部を上記内向きフランジ状壁12上面へ載
    置させたことを特徴とする封緘容器。
  2. 【請求項2】 第1,第2弧状板部21a, 21bを倒伏状態
    で保持する仮止め手段を注出キャップ8に設けた請求項
    1記載の封緘容器。
  3. 【請求項3】 第1,第2弧状板部21a, 21bの内周縁部
    分と頂壁16周縁部分とを破断片23, 23を介して連結させ
    た請求項1記載の封緘容器。
JP29336995A 1995-10-16 1995-10-16 封緘容器 Expired - Fee Related JP3631306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29336995A JP3631306B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 封緘容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29336995A JP3631306B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 封緘容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110062A true JPH09110062A (ja) 1997-04-28
JP3631306B2 JP3631306B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17793895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29336995A Expired - Fee Related JP3631306B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 封緘容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631306B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3631306B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0764360B2 (ja) ヒンジ式小出し密封装置
JP4456306B2 (ja) キャップ
ZA200302209B (en) Sealed cosmetic dispenser with easy open closure.
JP3593204B2 (ja) 液体注出容器
JPH09110062A (ja) 封緘容器
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP2528705Y2 (ja) 注出キャップ
JPH1191789A (ja) カバーキャップ付き混合分配容器
JPH08324612A (ja) 液体収納容器
JP3655348B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JP2591274Y2 (ja) 二剤用容器
JPH0331710Y2 (ja)
JP2591275Y2 (ja) 2種剤混合容器
JPH0631612U (ja) 二成分混合容器
JP3122903B2 (ja) 容器蓋
JPS6315159Y2 (ja)
JP2548546Y2 (ja) 合成樹脂製チューブ容器
JPH0634316Y2 (ja) 二液混合容器
JP3483659B2 (ja) 封緘容器
JP3534494B2 (ja) 容 器
JP3291120B2 (ja) 振り出し容器
JPH0717552A (ja) スクイーズ性壜体用のキャップ体
JPH066051Y2 (ja) 液体注出容器
JP2515207Y2 (ja) 二液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees