JPH09109376A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JPH09109376A
JPH09109376A JP26871095A JP26871095A JPH09109376A JP H09109376 A JPH09109376 A JP H09109376A JP 26871095 A JP26871095 A JP 26871095A JP 26871095 A JP26871095 A JP 26871095A JP H09109376 A JPH09109376 A JP H09109376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print
printing
printing apparatus
temporary stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26871095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mabuchi
俊昭 馬渕
Yasuyuki Takanaka
康之 高中
Yasushi Miura
康 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26871095A priority Critical patent/JPH09109376A/ja
Publication of JPH09109376A publication Critical patent/JPH09109376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント動作を一時中断した後において、プ
リント内容の連続性を保つように、プリント動作を再開
させること。 【解決手段】 プリントヘッド1a,1b,1c,1d
を1走査する毎にプリント用紙6に1ライン分ずつ画像
をプリントするプリント動作中に、プリント用紙6にプ
リントされた画像を確認するとき、またはプリント動作
中にインクタンク11a,11b,11c,11d内の
インクを補給するときは、1ライン分の画像のプリント
動作終了後にプリント動作を一時停止させ、そして一時
停止指令の解除を待ってから次の1ライン分のプリント
動作を開始させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリントヘッドを
用いてプリント媒体に連続的にプリントを行うプリント
装置に関するものである。特に、プリントヘッドとし
て、インクを吐出するインクジェットヘッドを用いて、
紙や布、不織布、OHPシート等のプリン媒体に対して
印字等のプリントを行うプリント装置として好適であ
り、さらに、例えば、長時間あるいは1m以上の幅の布
に対して連続的にプリントを行うプリント装置として有
効なプリント装置に関するものである。
【0002】また、本発明の具体的な適用機器として
は、プリンタ、複写機、ファクシミリなどの事務機器
や、捺染装置等の大量生産機器を挙げることができる。
【0003】
【従来の技術】一般のプリント装置は、規定サイズの用
紙などをプリント媒体とするため、印字等のプリント長
が比較的短く、一回のインク供給によって相当数のプリ
ントが可能であり、仮に、プリント途中においてインク
が無くなったとしても、そのプリント途中のプリント媒
体が無駄になるだけであった。そのため、プリント途中
のプリント媒体を無駄にすることなく、インクを補給す
るような構成は備えられていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、捺染装
置などのように、長時間あるいは1m以上の幅の布をプ
リント媒体として、それに連続的に印字等の画像をプリ
ントするプリント装置においては、プリント途中にてイ
ンクが無くなることが多く発生し、特に、プリントヘッ
ドやインクの供給装置がプリント媒体に対して所定方向
に走査しながらプリントを行う装置の場合には、インク
の補給のためのプリント動作の中断は、それまでプリン
トしたプリント媒体が不完全なものとなり、その分のプ
リント媒体が無駄なものとなってしまう。また、プリン
ト媒体としての布が高価であることによる価格的な無駄
や、それまでのプリント作業に掛かった時間も無駄にな
ってしまうという問題があった。
【0005】本発明の目的は、プリント動作を一時中断
した後において、プリント内容の連続性を保つようにプ
リント動作を再開させることができるプリント装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント装置
は、プリント媒体に、プリントヘッドを用いて所定のプ
リント領域ずつプリントを行うプリント装置において、
プリント動作時に一時停止指令を受けたときに、前記所
定のプリント領域のプリント動作終了後、一時停止指令
の解除を待ってから次の前記所定のプリント領域のプリ
ント動作を開始させる制御手段を備えたことを特徴とす
る。
【0007】本発明によれば、プリント内容の連続性を
損なうことなく、プリント動作を中断してプリント状態
を確認したり、プリント動作を中断してインクを補給し
たりすることを可能とする。例えば、捺染装置等のよう
に、長時間あるいは1m以上の布に連続して画像をプリ
ントする場合には、プリント動作の中断によって、高価
な布やプリント時間が無駄となることを無くして、コス
トの低減を達成する。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施の形態の説明
に先立ち、本発明の基本となる前提技術を図1から図3
により説明する。
【0009】(前提技術)図1は、本発明の適用例とし
てのインクジェットプリント装置の斜視図である。
【0010】図1において、ヘッドキャリッジ1aに
は、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のイ
ンクに対応するカラー用のインクジェットヘッドがプリ
ントヘッド2a,2b,2c,2dとして搭載されてい
る。ガイドシャフト3aは、このヘッドキャリッジ1a
を移動可能に案内支持している。また、インクキャリッ
ジ1bには、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの
4色に対応するインクタンク11a,11b,11c,
11dが搭載されており、これらは、インクの補充が可
能な形態、または交換可能なインクカートリッジ形態と
なっている。ガイドシャフト3bは、このインクキャリ
ッジ1bを移動可能に案内支持している。
【0011】エンドレスベルトであるベルト4a、4b
は、その一部がそれぞれヘッドキャリッジ1aおよびイ
ンクキャリッジ1bに接続されている。キャリッジ1a
および1bは、モータドライバ23aおよび23bによ
って駆動されるパルスモータである駆動モータ5aおよ
び5bにより、ベルト4aおよび4bを介して、ガイド
シャフト3aおよび3b上をプリント媒体6のプリント
面に沿って移動される。プリント媒体6は、例えば、
紙、OHPフィルム、布、その他のものであり、以下に
おいては「プリント用紙」と称する。7は、プリント用
紙6を搬送する搬送ローラ、8A、8Bは、プリント用
紙6を案内する案内ローラ、9はプリント用紙6を搬送
するための搬送モータである。
【0012】プリントヘッド2a,2b,2c,2dに
は、プリント用紙6に向けてインク滴を吐出させるイン
ク吐出口、およびそれに連通する液路10が設けられて
おり、その液路10に対して、対応するインクタンク1
1a,11b,11c,11dから供給チューブ12
a,12b,12c,12dを介してインクが供給され
る。それぞれの液路10には、インクを吐出するために
利用されるエネルギーを発生する手段(図示せず)が備
えられており、それらの手段に対しては、ヘッドドライ
バ24a,24b,24c,24dからフレキシブルケ
ーブル13a,13b,13c,13dを介してインク
吐出信号が選択的に供給される。
【0013】インクタンク11a,11b,11c,1
1dは、内部にインクの有無を検知するためのインク残
量検出センサが備えられている。このセンサの検出情報
は制御回路16に入力され、必要に応じて操作部80の
表示手段80bに表示される。
【0014】キャッピング手段20は、非プリント動作
時に、各プリントヘッド2a,2b,2c,2dのイン
ク吐出口の形成面に当接されるものである。非プリント
動作時には、プリントヘッド2a,2b,2c,2dが
キャッピング手段20と対向する位置まで移動し、その
ときにキャッピング手段20は、キャップドライバ25
によって前進駆動され、弾性部材44をインク吐出口の
形成面に圧接させてキャッピングを行う。プリントヘッ
ド2a,2b,2c,2dを空気中に長時間放置する
と、そのインク吐出口内のインクが蒸発して増粘し、イ
ンクの吐出が不安定となる。これを防止するために、非
プリント動作中は、インク吐出口を外気と遮断すべく、
キャッピングして密閉する。キャップ手段20のキャッ
プ部の内部には、インクによって湿潤状態に保たれる吸
液材が備えられており、キャップ部内が高湿度に維持さ
れることによりインクの増粘が最小限に抑えられる。
【0015】また、キャップ手段20によるキャッピン
グ状態のまま、長時間放置されたときはインク加圧循環
による回復動作が行われる。すなわち、そのような長時
間放置の場合には、キャッピングがされていてもインク
吐出口内部のインクは緩慢ではあるが蒸発し、また吐出
口内部に気泡が残留して安定したインクの吐出を妨げる
ことも皆無ではないからである。このため、プリント開
始時に、インクタンク11a,11b,11c,11d
に設けたポンプを駆動してインクを加圧供給し、インク
吐出口内部の増粘インクや残留気泡をインク吐出口の外
に排出する。したがって、インク吐出口の形成面にごみ
等が付着したり、インク吐出口内部にごみ等が侵入して
いた場合には、それらを洗い流すことにもなり、安定し
たインク吐出が保たれることになる。また、このように
プリントヘッド2a,2b,2c,2dの吐出性能を回
復させる回復動作として、インク吐出口から、その内部
のインクを吸引排出するようにしてもよい。
【0016】目詰まり防止手段31は、プリントヘッド
2a,2b,2c,2dが予備吐出動作を行うときに、
吐出されたインクを受けるものである。この目詰まり防
止手段31は、プリントヘッド2a,2b,2c,2d
と対面して、それらから予備吐出されたインクを吸収す
る受液部としての液受け部材32を備えており、キャッ
ピング手段20とプリント開始位置P0との間に配置さ
れている。液受け部材32およびキャッピングの液保持
部材45の材質としては、例えば、スポンジ状の多孔質
部材、あるいはプラスチック焼成体等が有効である。
【0017】なお、予備吐出は、プリントを目的とせず
にインク吐出口からインクを吐出させる動作であり、液
状態吐出流や気体吐出流によって、温度低下した領域の
温度補償と、インク吐出口内の不要物の排除のために実
行される。また、プリント開始前にプリントヘッド2
a,2b,2c,2dに所定の駆動パルスを与えて、全
インク吐出口からキャップ部の内部等に向かってインク
を吐出させたり(エージング動作)、インク吐出口の雰
囲気の湿潤状態を高める場合にはキャッピングしてから
予備吐出を行うこともある。
【0018】清掃手段50には、洗浄用電磁弁51と吸
引ポンプドライバ52が備えられており、それぞれ制御
回路16の制御下において、ワイピング洗浄手段53か
らの洗浄液の噴出、ならびに清掃手段50からの洗浄液
の吸引を行う。
【0019】次に、このように構成されたインクジェッ
トプリント装置の動作について説明する。
【0020】図2において、プリント開始検知センサ3
4およびキャッピング手段検知センサ36は、それぞれ
各プリントヘッド2a,2b,2c,2dが所定のキャ
ッピング位置にあることを検知する。
【0021】図3は、動作シーケンスを説明するための
フローチャートであり、まず、プリント装置の待機中に
は、プリントヘッド2a,2b,2c,2dにおける各
インク吐出口の形成面22a,22b,23c,23d
がキャッピング手段20によってキャッピングされてい
る。操作部80の入力手段80aから制御回路16にプ
リント開始信号が入力されると、インク加圧循環が開始
されて、前述したようなインク加圧による回復動作が行
われる(ステップS1)。次に、キャッピング手段20
が後退駆動されてヘッドキャップが開放される(ステッ
プS2)。
【0022】インク加圧循環による回復動作と同時に、
清掃部材70の洗浄も行われる(ステップS3)。この
洗浄により、清掃部材70に付着する増粘インクや異物
等が洗浄液と共に洗い流される。
【0023】次に、ステップS4において洗浄液が吸引
されて、清掃部材70に残る洗浄液の量が適度に減少さ
れることにより、増粘インクや異物等の捕集能力が向上
し、清掃部材70の清掃効果を高めることができる。ま
た、洗浄液が吸引されることにより、清掃部材70であ
る多孔質体の内部に、毛細管現象による負圧が発生す
る。この清掃時の負圧によって、プリントヘッド2a,
2b,2c,2dのインク吐出口からインクを引き出す
状態とすることにより、洗浄液のインク吐出口内への混
入が防止される。さらに、インク吐出口内部からのイン
クの吸収力も発生するため、インク吐出口内の増粘イン
クが除去されることにもなる。
【0024】次に、モータドライバ23a、23bから
の駆動信号により、駆動モータ5a、5bが駆動され、
その駆動力がベルト4a、4bを介してキャリッジ1
a、1bに伝達されて、そのキャリッジ1a、1bと共
にプリントヘッド2a,2b,2c,2dおよびインク
タンク11a,11b,11c,11dが往復運動す
る。そして、キャリッジ1aが清掃手段50との対向位
置を通過する際に、その清掃手段50が各プリントヘッ
ド2a,2b,2c,2dのインク吐出口の形成面22
を順次払拭(ワイピング)してクリーニングを行う(ス
テップS5)。本実施例において、払拭とは、インク吐
出口の形成面22上の洗浄液、インク、および異物など
を払い清めることをいう。
【0025】プリントヘッド2a,2b,2c,2d
は、プリント開始検知センサ34によって検出されるプ
リント開始検知位置P0から、矢印D方向に走行しなが
らインク滴を吐出して、プリント用紙6のプリント領域
の部分Pに、1ライン(主走査)分の幅の画像をプリン
トする(ステップS6)。
【0026】これと同時に、清掃部材70の清掃が行わ
れ(ステップS7)、それから洗浄液の吸引が行われ
(ステップS8)、清掃部材70の清掃能力が回復され
る。その後、キャリッジ1a、1bが反転して矢印E方
向に駆動され、予備吐出位置を通過しながら予備吐出動
作を行う(ステップS9)。その予備吐出は液受け部材
32に向かって行われる。そして、プリント用紙6は1
ラインのプリント幅分だけ矢印F方向に搬送される。
【0027】その後に画像のプリント動作が続く場合
は、ステップS10にて否定判定され、さらに所定数の
ライン分(本例では、100ライン分)のプリントが終
了していない場合は、ステップS11にて否定判定され
て、ステップS5に戻ってプリント動作が続行される。
【0028】一方、画像のプリントが100ライン分終
了した場合は、ステップS11にて肯定判定され、各プ
リントヘッド2a,2b,2c,2dにおけるインク吐
出口の形成面22は、キャッピング手段20によりキャ
ッピングされ(ステップS13)、ステップS1に戻っ
てインク加圧循環動作を行ってからプリント動作を続行
する。
【0029】また、画像のプリントが終了した場合は、
ステップS10にて肯定判定され、各プリントヘッド2
a,2b,2c,2dにおけるインク吐出口の形成面2
2は、キャッピング手段20によりキャッピングされて
密閉されてから(ステップS12)、プリント動作を終
了する。
【0030】(第1の実施形態)以上のような前提技術
においては、画像のプリントが長時間に及ぶ場合(特
に、布に対して画像をプリントする場合に顕著であ
る)、そのプリント動作中に、プリントした画像の状態
を確認したいという要求が生じる。しかし、プリント動
作を中断した場合には、そこまでプリントされた画像
と、その次にプリントされる画像との間に、画像の連続
性が保てなくなる。
【0031】そこで、本発明の第1の実施形態では、前
述した図3の動作手順に代えて、図4の動作手順を実行
するようにした。図4において、図3と同様の部分には
同一のステップ番号を付して説明を省略する。
【0032】本例では、1ライン分のプリントが終了し
てからの予備吐出動作(ステップS9)後に、操作部8
0の入力手段80aからの一時停止指示信号の入力の有
無を判定し(ステップS21)、否定判定の場合には、
前述した図3の場合と同様にステップS10に進む。ス
テップS21にて肯定判定された場合には、プリント動
作を一旦停止し、ステップS23にて一時停止指示信号
の解除を待つ。その一時停止指示信号が解除されたと
き、つまりステップS23にて肯定判定されたときに
は、図3の場合と同様にステップS10に進む。
【0033】ステップS23にて一時停止指示信号の解
除を待っている間は、キャリッジ1a、1bがプリント
範囲の部分Pから外れた位置にあるため、プリント用紙
6にプリントされた画像の状態を確認することが可能と
なる。
【0034】(第2の実施形態)画像のプリント動作が
長時間に及ぶときは、そのプリント動作中にインクが無
くなる可能性がある。この場合には、インクを補給しな
ければ、それ以降の画像の良好なプリントが確保できな
くなる。また、プリント動作を中断した場合には、そこ
までプリントされた画像と、その次にプリントされる画
像との間に、画像の連続性が保てなくなる。
【0035】そこで、本発明の第2の実施形態では、前
述した図3の動作手順に代えて、図5の動作手順を実行
するようにした。図5において、前述した図3および図
4と同様の部分には同一のステップ番号を付して説明を
省略する。
【0036】本例では、ステップS9での予備吐出動作
の終了後、インクタンク11a,11b,11c,11
d内のインクの残量の有無を検出するインク残量検出セ
ンサの検出信号を判定する(ステップS31)。そし
て、単数若しくは複数のインクの残量が無くなったと判
定されたときは、ステップS32に進み、インク無しの
警告を制御回路16を通して操作部80の表示手段80
bに表示し、その旨をプリント装置の使用者に知らせ
る。プリント装置の操作者によって、警告があったイン
クの補給がされることにより、インク残量検出センサは
インク有りを検出することになる。そこで、ステップS
33にて、インクの補給が完了するまで、つまりインク
残量検出センサがインク有りを検出するまで待ち、それ
がインク有りを検出したときは、インクの補給が完了し
たと判定してインク無しの警告を解除し(ステップS3
4)、それからステップS21に進む。
【0037】ステップS33にてインクの補給完了を待
っている間は、インクキャリッジ1bが移動していない
ため、インクの容易な補給が可能となる。インクタンク
11a,11b,11c,11dがインクカートリッジ
形態の場合には、インク無しとして検出されたものが交
換されることになる。
【0038】なお、図5においては、インク無しの判定
がプリント制御用のシーケンス中に含まれているが、例
えば、プリント制御用のシーケンスとは別のセンサー検
知用のシーケンスによってインク無しの判定を行い、そ
の判定結果をプリント制御用のシーケンスにて利用する
ようにしてもよく、このようにしても同様の結果が得ら
れることは明らかである。また、図5においては、イン
ク無しを検出したときに、自動的にプリント動作を一時
停止させるべく一時停止モードとするが、他の方式とし
ては、インク無しを検出したときにその旨の警告を表示
して、その警告に基づきプリント装置の使用者が一時停
止入力手段によって一時停止モードとし、その一時停止
モードの間に指定されたインクを補給する補給作業が終
了した後に、プリント装置の使用者が一時停止を解除し
てプリント動作を再開させるようにしてもよい。
【0039】(第3の実施形態)前述した第1、第2の
実施形態において、プリント装置が一時停止状態にある
場合、プリントヘッド2a,2b,2c,2dが空気中
に放置されることになる。その放置時間が長い場合に
は、前述したようにインクの吐出が不安定となるおそれ
がある。
【0040】そこで本例では、図6のように、ステップ
S21にて一時停止入力があったときに、プリントヘッ
ド2a,2b,2c,2dにおけるインク吐出口の形成
面22をキャッピング手段20によってキャッピングし
(ステップS22)、キャップ部の内部を高湿度に維持
してインクの増粘を最小限に抑える。そして、その後の
ステップS23にて一時停止の入力が解除されたとき
に、ヘッドキャップを開放し(ステップS25)、その
後にステップS10に進む。
【0041】(第4の実施形態)第3の実施形態におい
て、プリント装置がキャッピングされた一時停止状態と
なったときから、その一時停止状態が解除されるまでの
間、キャッピング状態のまま長時間放置された場合に
は、前述したようにインクの吐出動作の安定が保たれな
くなるおそれがある。
【0042】そこで本例では、図7のように、ステップ
S23にて一時停止入力が解除されたときに、インク加
圧循環(ステップS24)、ヘッドキャップ開放(ステ
ップS25)、ワイピング(ステップS26)を行って
から、ステップS19に進むことにより、インクの吐出
動作の安定を保つ。
【0043】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0044】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0045】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0046】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0047】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0048】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0049】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0050】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0051】さらに加えて、本発明のプリント装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複
写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置
の形態を採るもの等であってもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、所定の
プリント領域毎のプリント動作時に一時停止指定を受け
たときに、そのプリント領域のプリント動作終了後、一
時停止指令の解除を待ってから次のプリント領域のプリ
ント動作を開始させることにより、プリント動作を一時
中断した後において、プリント内容の連続性を保つよう
にプリント動作を再開させることができる。したがっ
て、プリント内容の連続性を損なうことなく、プリン動
作を中断して、プリント状態を確認したり、インクを補
給したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本となる前提技術を説明するための
装置全体の斜視図である。
【図2】図1の要部の平面図である。
【図3】本発明の前提となるプリントシーケンスの一例
を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施形態におけるプリントシー
ケンスを示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施形態におけるプリントシー
ケンスを示すフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施形態におけるプリントシー
ケンスを示すフローチャートである。
【図7】本発明の第4の実施形態におけるプリントシー
ケンスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1a ヘッドキャリッジ 1b インクキャリッジ 2a,2b,2c,2d プリントヘッド 11a,11b,11c,11d インクタンク 16 制御回路 20 キャッピング手段 53 ワイピング洗浄手段 70 清掃部材 80 操作部 80a 入力手段 80b 表示手段

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント媒体に、プリントヘッドを用い
    て所定のプリント領域ずつプリントを行うプリント装置
    において、 プリント動作時に一時停止指令を受けたときに、前記所
    定のプリント領域のプリント動作終了後、一時停止指令
    の解除を待ってから次の前記所定のプリント領域のプリ
    ント動作を開始させる制御手段を備えたことを特徴とす
    るプリント装置。
  2. 【請求項2】 前記プリントヘッドは、前記プリント媒
    体の搬送方向と交差する方向に所定回数走査する毎に、
    前記所定のプリント領域ずつのプリント動作を行うこと
    を特徴とする請求項1に記載のプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記プリントヘッドは、インクタンクか
    ら供給されるインクを前記プリント媒体に向かって吐出
    可能なインクジェットヘッドであることを特徴とする請
    求項1または2に記載のプリント装置。
  4. 【請求項4】 前記一時停止指令の解除を待っていると
    きに、前記インクジェットヘッドをキャッピングするキ
    ャッピング手段を有することを特徴とする請求項3に記
    載のプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記一時停止指令が解除されたときに、
    前記インクジェットヘッドのインク吐出性能を回復させ
    るための回復動作を行う回復手段を有することを特徴と
    する請求項3または4に記載のプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記回復手段は、前記インクジェットヘ
    ッドのインク吐出口からインクを排出する手段を有する
    ことを特徴とする請求項5に記載のプリント装置。
  7. 【請求項7】 前記回復手段は、前記インクジェットヘ
    ッドをワイピングするワイピング手段を有することを特
    徴とする請求項5または6に記載のプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記インクタンク内のインク残量が所定
    量以下となったことを報知する手段と、 操作されることによって前記一時停止指令を出力可能な
    手段とを有することを特徴とする請求項3から7のいず
    れかに記載のプリント装置。
  9. 【請求項9】 前記インクタンク内のインク残量が所定
    量以下となったときに前記一時停止指令を出力する手段
    を有することを特徴とする請求項3から7のいずれかに
    記載のプリント装置。
  10. 【請求項10】 前記インクタンク内にインクが補給さ
    れたことを報知する手段と、 操作されることによって前記一時停止の解除指令を出力
    可能な手段とを有することを特徴とする請求項3から9
    のいずれかに記載のプリント装置。
  11. 【請求項11】 前記インクタンク内のインクが補給さ
    れたときに前記一時停止の解除指令を出力する手段を有
    することを特徴とする請求項3から9のいずれかに記載
    のプリント装置。
  12. 【請求項12】 前記インクタンクは、インクの補給に
    代えて新規なものと交換されるものであることを特徴と
    する請求項3から11のいずれかに記載のプリント装
    置。
JP26871095A 1995-10-17 1995-10-17 プリント装置 Pending JPH09109376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26871095A JPH09109376A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26871095A JPH09109376A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109376A true JPH09109376A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17462289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26871095A Pending JPH09109376A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105394789A (zh) * 2015-12-11 2016-03-16 广州铁路职业技术学院 一种中餐工业化蔬菜清洗器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105394789A (zh) * 2015-12-11 2016-03-16 广州铁路职业技术学院 一种中餐工业化蔬菜清洗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0469619B1 (en) Wiping apparatus and method of recording head of ink recording apparatus
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004082629A (ja) 記録装置及び予備吐出制御方法
JPH0725026A (ja) インクジェット記録装置
JP2000094701A (ja) インクジェット記録装置及びクリーニング制御方法
JPH10278299A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6447096B1 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method therefor
US6913339B2 (en) Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
WO2002014074A1 (fr) Imprimante a jet d'encre et procede de nettoyage du systeme de restauration
JP2001105628A (ja) 画像形成装置
JPH05330073A (ja) インクジェット記録装置用記録ヘッドの吐出回復方法
JPH07101081A (ja) インクジェット記録装置
JPH08267775A (ja) インクタンク、インクジェットユニット、およびインクジェットプリンタ
JP2804613B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPH068461A (ja) 液体噴射装置
JP2002137415A (ja) インクジェット式記録装置のフラッシング方法及びインクジェット式記録装置
JPH06328731A (ja) インクジェット記録装置
JPH09109376A (ja) プリント装置
JPH03227649A (ja) インクジェット記録装置
JP2818015B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004090264A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法、プログラム
JP2003182109A (ja) 液体給排機構および画像形成装置
JPH08258284A (ja) インクジェット式印刷記録装置
US20240017549A1 (en) Liquid ejection apparatus, control method for liquid ejection apparatus, and storage medium
JP2009143088A (ja) 画像形成装置