JPH09106609A - 記録媒体カートリッジライブラリ装置 - Google Patents

記録媒体カートリッジライブラリ装置

Info

Publication number
JPH09106609A
JPH09106609A JP7286857A JP28685795A JPH09106609A JP H09106609 A JPH09106609 A JP H09106609A JP 7286857 A JP7286857 A JP 7286857A JP 28685795 A JP28685795 A JP 28685795A JP H09106609 A JPH09106609 A JP H09106609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
recording medium
engaging portion
port
locking projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286857A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
廣幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP7286857A priority Critical patent/JPH09106609A/ja
Publication of JPH09106609A publication Critical patent/JPH09106609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体カートリッジライブラリ装置におけ
るカートリッジ導入排出機構の構成を簡略化する。 【解決手段】 搬送体は、所定の搬送路に沿ってカート
リッジの搬送を行う。導入排出ポートから外部に突出す
るアクセス位置と前記ポート内における待機位置との間
を往復動可能な受け渡し部材は、アクセス位置に向けて
弾性的に常時付勢されており、係合部を有する。ラッチ
部材は、前記ポートと搬送路との間に所定の軸を中心と
して回動可能に設けられており、前記搬送路に突出した
被押圧部と、被押圧部とは反対側に設けられた係止突起
とを有し、前記係止突起が前記係合部を係止することに
よって、受け渡し部材を待機位置に維持する。受け渡し
部材をアクセス位置に移動する場合、前記搬送体が所定
方向に移動しながら前記被押圧部を押圧し、これによ
り、前記ラッチ部材は、前記軸を中心として回動し、前
記係止突起による前記係合部の係止状態を解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクカー
トリッジ、磁気テープカートリッジ等の記録媒体カート
リッジを収納し、駆動するためのライブラリ装置に関
し、特に、カートリッジ導入排出機構の構成を簡略した
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクカートリッジライブラリ装置
(以下、OLUともいう)は、光ディスクカートリッジ
(以下、カートリッジともいう)の収納および駆動(読
み書き)を行う装置である。一般的に、OLUは、カー
トリッジをOLU内部に導入し、または、OLUで利用
済みのカートリッジを外部に排出するためのカートリッ
ジ導入排出機構と、導入された多数のカートリッジを収
納するラック式の収納体と、カートリッジの駆動を行う
ドライブとを備えている。さらに、該OLUは、所望の
カートリッジを着脱式に保持して所定の搬送路に沿って
移動することによって、OLU内部におけるカートリッ
ジの搬送を行う搬送体(一般的に、搬送ホルダまたは搬
送ロボットと呼ばれている)を備えている。
【0003】前記導入排出機構は、カートリッジ導入排
出ポートと、前記ポート内において往復動可能に設けら
れたカートリッジトレイとを備えている。すなわち、前
記カートリッジトレイは、電磁式のソレノイドがオンす
ることによって導入排出ポートから前方(オペレータ
側)のアクセス位置に突出し、その後、前記ソレノイド
がオフすることによってバネの後方付勢力によって前記
ポート内の所定の待機位置に退却できるようになってい
る。
【0004】OLU内部にカートリッジを導入する場
合、例えばオペレータによる所定のスイッチ操作に呼応
して前記ソレノイドがオンし、これにより、前記カート
リッジトレイが、前記導入排出ポートから所定距離だけ
前方に突出するアクセス位置まで移動する。そして、オ
ペレータは、前記トレイに所望のカートリッジをセット
した後、該トレイを導入排出ポート内の所定位置まで押
し込む操作を行う。この操作に呼応して前記ソレノイド
がオフし、これにより、前記トレイは、前記バネの後方
付勢力によって、前記カートリッジをセットした状態で
前記ポート内の所定の待機位置にまで復帰させられる。
次に、前記搬送体が導入排出ポートの位置まで移動し、
前記カートリッジトレイから前記セットされたカートリ
ッジを取り出し、OLU内部の指定された位置(通常
は、収納体の収納セル)まで搬送する。
【0005】また、OLUで利用済みのカートリッジを
排出する場合には、上記とは逆に、前記搬送体が前記カ
ートリッジを導入排出ポートの位置まで搬送し、前記カ
ートリッジトレイを前記待機位置に待機しているカート
リッジトレイに渡す。次に、前記カートリッジトレイ
は、前記ソレノイドがオンすることによって、前記アク
セス位置に突出させられる。こうして、オペレータは、
前記カードリッジトレイにセットされた前記カードリッ
ジを取り出すことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のO
LUにあっては、カートリッジトレイをアクセス位置に
突出させる手段として電磁式のソレノイドを使用してい
るので、構成がかなり複雑化していた。この発明は上述
の点に鑑みてなされたものであり、カートリッジ導入排
出機構の構成を簡略化した記録媒体カートリッジライブ
ラリ装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る記録媒体カートリッジライブラリ装
置は、所望の記録媒体カートリッジを着脱式に保持して
所定の搬送路に沿って移動することによって、装置内部
における前記カートリッジの搬送を行う搬送体と、装置
外部と前記搬送路とに連通したカートリッジ導入排出ポ
ートと、該ポートから装置外部に突出するアクセス位置
と、該ポート内における待機位置との間を往復動可能に
設けられており、前記搬送体との間で、導入または排出
すべき記録媒体カートリッジの受け渡しを行うカートリ
ッジ受け渡し部材と、前記受け渡し部材に設けられた係
合部と、前記受け渡し部材を前記アクセス位置に向けて
常時付勢している弾性付勢手段と、前記導入排出ポート
と前記搬送路との間において所定の軸を中心として回動
可能に設けられており、前記軸の一方側に延びて前記搬
送路に突出した被押圧部と、前記軸の他方側に設けられ
た係止突起と有し、常時は、前記係止突起が前記係合部
を係止することによって、前記受け渡し部材を前記待機
位置に維持するラッチ部材とを具備しており、前記搬送
体が前記搬送路に沿って所定方向に移動しながら前記被
押圧部を押圧することによって、前記ラッチ部材が、前
記係止突起による前記係合部の係止状態を解除するよう
前記軸を中心として回動し、これにより、前記受け渡し
部材が、前記弾性付勢手段の付勢力によって前記アクセ
ス位置に突出するようにしたものである。
【0008】上記のように構成された発明において、例
えばバネである前記弾性付勢手段は、前記受け渡し部材
を、オペレータによってアクセス可能なアクセス位置に
向けて常時付勢している。前記受け渡し部材には、例え
ば突起または切欠凹部である係合部が設けられている。
前記ラッチ部材は、前記導入排出ポートと前記搬送路と
の間に設けられており、所定の軸を中心として回動可能
になっている。該ラッチ部材において、前記軸の両側に
は、被押圧部と係止突起とがそれぞれ設けられている。
前記被押圧部は、前記軸の一方側に延びて前記搬送路に
突出しており、前記搬送体が前記搬送路に沿って所定の
方向に移動するによって、該搬送体によって押圧可能に
なっている。また、前記係止突起は、前記軸の他方側に
設けられており、前記受け渡し部材の係合部を係止可能
になっている。
【0009】通常は、前記ラッチ部材は、前記係止突起
が前記係合部を係止することによって、前記弾性付勢手
段の付勢力に抗して、前記受け渡し部材を前記待機位置
に維持しいる。前記受け渡し部材を前記待機位置から前
記アクセス位置に移動する場合、前記搬送体が前記搬送
路に沿って所定方向に移動する。こうして、前記被押圧
部が前記搬送体によって前記所定方向に押圧され、前記
ラッチ部材が前記軸を中心として回動し、これにより、
前記係止突起が前記係合部を係止状態から解放する。そ
の結果、前記受け渡し部材が、前記弾性付勢手段の付勢
力によって、前記アクセス位置に前進する。なお、前記
受け渡し部材を前記アクセス位置から前記待機位置に退
却させるには、前記受け渡し部材を単に前記待機位置に
向けて押し込めばよい。この押し込み動作および前記ラ
ッチ部材の回動動作によって、前記受け渡し部材の係合
部は、再び前記係止突起による係止状態に置かれる。こ
のように前記係合部が前記係止突起による係止状態に置
かれるのを容易にするために、前記係合部には、前記係
止突起を係止位置に案内するためのガイド斜面が形成さ
れているのが好ましい。
【0010】この発明の好ましい実施の形態に従うと、
前記係合部が前記受け渡し部材の下面に設けられてお
り、前記ラッチ部材の前記係止突起が前記被押圧部およ
び前記所定の軸より下方に設けられている。この場合、
前記搬送体が前記搬送路に沿って上方に移動しながら前
記被押圧部を上方に押圧するとによって、前記ラッチ部
材が、前記係止突起による前記係合部の係止状態を解除
するよう回動するようになっている。以上のように、こ
の発明は、従来のように電磁式のソレノイドを利用する
ことなく、前記搬送体の既存の構成に基づく移動動作を
利用して、カートリッジ受け渡し部材をアクセス位置に
前進させるので、従来の装置に比べてカートリッジ導入
排出機構の構成を簡略化できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。図2は、この発明を
実施したOLUの全体構成を示す図である。図2におい
て、前記OLUは、カートリッジ導入排出機構2と、多
数のカートリッジC(2つだけ図示)を収納するラック
式の収納体3と、カートリッジCの駆動を行うドライブ
4と、所望のカートリッジCを着脱式に保持して所定の
搬送路に沿って移動することによって、OLU内部にお
けるカートリッジCの搬送を行う搬送体Hとを備えてい
る。前記搬送体Hの上下方向の移動は、上下方向に延び
た無端ベルト等の駆動手段(図示せず)を介して、搬送
路を構成に沿って行われるようになっている。前記搬送
体H、駆動手段、搬送路等は、搬送すべきカートリッジ
Cのためのエレベータ機構を構成している。
【0012】図1に詳細に示すように、前記導入排出機
構2は、装置外部と前記搬送路とに連通したカートリッ
ジ導入排出ポート6と、該ポート6内において前後方向
に往復動可能に設けられたカートリッジ受け渡し部材と
してのカートリッジトレイ7とを備えている。該カート
リッジトレイ7は、前記導入排出ポート6ポートから装
置外部に突出するアクセス位置と、該導入排出ポート6
内における所定の待機位置との間を往復動可能に設けら
れており、前記待機位置において、搬送体Hとの間で、
導入または排出すべきカートリッジCの受け渡しを行う
ものである。
【0013】この実施の形態によると、前記カートリッ
ジトレイ7は、弾性付勢手段であるバネ8を介して、導
入排出ポート6からアクセス位置まで前方(矢印A方
向)に突出するよう常時付勢されている。また、後述す
る目的で、例えば、カートリッジトレイ7の後端側(前
記搬送路側)の下面には、例えば、逆直角三角形断面の
係合部9が設けられている。このような逆直角三角形断
面の係合部9を設けたことによって、カートリッジトレ
イ7の後端側下面には、前方に向けて下方傾斜したガイ
ド斜面と、該ガイド斜面の前方端から前記トレイ7の水
平な下面に対して略直角に延びた被係止面とが形成され
ている。
【0014】さらに、前記導入排出機構2において、導
入排出ポート6と前記搬送路との間には、レバー状のラ
ッチ部材10が、例えばOLUのフレームに対して固定
された所定の軸Pを介して、上下方向に回動可能に設け
られている。該ラッチ部材10は、前記軸Pの一方側に
延びて前記搬送路に向けて突出した被押圧部を形成する
上方横バー10aと、前記軸Pの他方側(上方横バー1
0aとは逆方向)に延びた下方横バー10bと、前記上
方横バー10aと下方横バー10bとを連結した中央縦
バー10cとを一体的に有するものであり、前記上方横
バー10aと中央縦バー10cとが合流する箇所に前記
軸Pが設けられている。該ラッチ部材10の下方横バー
10bの前方端は、下方横バー10bのその他の部分に
対して上方に略直角に折曲した係止突起10dとなって
いる。前記係止突起10dは、前記上方横バー10aお
よび前記軸Pより下方に位置している。
【0015】さらに、前記係止突起10dは、前記カー
トリッジトレイ7における係合部9の前記被係止面と係
合可能になっている。また、前記ラッチ部材10の上方
横バー10aは、上昇移動する搬送体Hによって上方に
押圧されるような位置に形成されている。このように上
方横バー10aが上方に押圧されることによって、前記
ラッチ部材10全体が、前記軸Pを中心として図1にお
ける逆時計回り方向に回動し、これにより、前記係止突
起10dが前記被係止面から分離するようになってい
る。
【0016】また、前記ラッチ部材10は、後述する前
記カートリッジトレイ7と搬送体Hとの間におけるカー
トリッジCの受け渡し動作を妨害しないような位置に設
けられている。つまり、前記ラッチ部材10は、前記カ
ートリッジトレイ7と搬送体Hとの間で受け渡しされる
カートリッジCの移送路から幾分側方に外れた位置、例
えば、前記カートリッジトレイ7および搬送体Hの両側
縁部または一側縁部に対応する位置に設けられている。
従って、前記係止突起10dと係合する前記係合部9
も、カートリッジトレイ7の下面における両側縁部また
は一側縁部に設けられている。
【0017】前記カートリッジトレイ7が導入排出ポー
ト6から所定距離だけ突出したアクセス位置に在る状態
(図2の状態)を初期状態と仮定して、この導入排出機
構2の動作の一例を説明すると次のようである。新たな
カートリッジをOLUに導入しようとする場合、先ず、
図2に示すように、搬送体Hが、カートリッジ導入排出
ポート6の位置まで、または、それより下の位置まで移
動し、該位置で待機する。ユーザは、前記アクセス位置
に在るカートリッジトレイ7上に前記カートリッジCを
セットし、該カートリッジトレイ7を、バネ8の付勢力
に抗して後方に押し込む。このようにカートリッジトレ
イ7が押し込まれるのに伴い、ラッチ部材10の係止突
起10dが、前記トレイ7の後端の前記ガイド斜面に沿
って滑動し、図1のように前記被係止面に係合する。こ
うして、カートリッジトレイ7は、前記係合部9のガイ
ド斜面において、バネ8の前方付勢力によって係止突起
10dに弾性的に押圧係止されることによって、カート
リッジ導入排出ポート6内の所定位置に維持される。
【0018】一方、このOLUで利用済みのカートリッ
ジCを排出しようとする場合、前記搬送体Hは、前記利
用済みのカートリッジCをカートリッジトレイ7に渡
す。その後、図1の二点鎖線で示すように、前記搬送体
Hは、前記搬送路に沿って短い距離だけ上方移動するこ
とによって前記上方横バー10aを押し上げ、これによ
り、前記ラッチ部材10を図1における逆時計回り方向
に回動する。その結果、前記係止突起10dが前記被係
止面から外れる。このようにして、前記搬送体Hの上方
移動によって、前記係止突起10dによる前記係合部9
の係止状態が自動的に解除され、カートリッジトレイ7
は、バネ8の前方付勢力によって前記アクセス位置に自
動的に前進する。その後、前記カートリッジトレイ7を
前記アクセス位置から待機位置に退却させるためには、
上記と同様に、カートリッジトレイ7を前記待機位置に
押し込めばよい。
【0019】なお、上記実施の形態では、カートリッジ
トレイ7の下面に、ラッチ部材10の係止突起10dに
よって係止される逆直角三角形断面の突起からなる係合
部9を設けているが、カートリッジトレイ7の押し込み
動作によってラッチ部材10の係止突起10dによって
適当に係止され、且つ、搬送体Hの上方移動によって前
記係止突起10dによる係止状態から解除され得るもの
であるかぎり、前記係合部9は、逆直角三角形断面の突
起に限らず、その他任意の形状の突起または切欠凹部等
であってもよい。
【0020】また、上記実施の形態では、前記係合部9
がカートリッジトレイ7の下面に設けられており、前記
ラッチ部材10の係止突起10dが被押圧部10aおよ
び前記軸Pより下方に設けられており、前記搬送体Hが
上方に移動しながら前記上方横バー10を上方に押圧す
るとによって、前記係止突起10dによる前記係合部9
の係止状態を解除するようになっているが、これと逆の
構成であってもよい。すなわち、前記係合部9がカート
リッジトレイ7の上面に設けられ、前記ラッチ部材10
の係止突起10dが被押圧部10aおよび前記軸Pより
上方に設けられており、前記搬送体Hが下方に移動しな
がら前記被押圧部10aを下方に押圧するとによって、
前記係止突起10dによる前記係合部9の係止状態を解
除するようになっていてもよい。また、左右に移動する
搬送体Hの場合は、該搬送体Hが右方向または左方向に
移動しながら前記被押圧部10aを右方向または左方向
に押圧することによって、前記係止突起10dによる前
記係合部9の係止状態を解除するようにしてもよい。さ
らに、この発明をOLUに適用した場合を説明したが、
この発明のOLUに限らず、磁気テープカートリッジラ
イブラリ装置、光磁気ディスクカートリッジライブラリ
装置など、その他の種類の記録媒体カートリッジライブ
ラリ装置に適用してもよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明は、従来のよう
にソレノイドを利用することなく、前記搬送体の移動動
作を利用して、カートリッジ受け渡し部材をアクセス位
置に前進させるので、従来の装置に比べてカートリッジ
導入排出機構の構成を簡略化できる、という優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したOLUにおけるカートリッ
ジ導入排出機構を詳細に示す図。
【図2】前記OLUの全体構成を示す図。
【符号の説明】
2 カートリッジ導入排出機構 6 カートリッジ導入排出ポート 7 カートリッジトレイ 8 バネ 9 係合部 10 ラッチ部材 10a 上方押バー(被押圧部) 10d 係止突起 H 搬送体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の記録媒体カートリッジを着脱式に
    保持して所定の搬送路に沿って移動することによって、
    装置内部における前記カートリッジの搬送を行う搬送体
    と、 装置外部と前記搬送路とに連通したカートリッジ導入排
    出ポートと、 該ポートから装置外部に突出するアクセス位置と、該ポ
    ート内における待機位置との間を往復動可能に設けられ
    ており、前記搬送体との間で、導入または排出すべき記
    録媒体カートリッジの受け渡しを行うカートリッジ受け
    渡し部材と、 前記受け渡し部材に設けられた係合部と、 前記受け渡し部材を前記アクセス位置に向けて常時付勢
    している弾性付勢手段と、 前記導入排出ポートと前記搬送路との間において所定の
    軸を中心として回動可能に設けられており、前記軸の一
    方側に延びて前記搬送路に突出した被押圧部と、前記軸
    の他方側に設けられた係止突起と有し、通常は、前記係
    止突起が前記係合部を係止することによって、前記受け
    渡し部材を前記待機位置に維持するラッチ部材とを具備
    しており、 前記搬送体が前記搬送路に沿って所定方向に移動しなが
    ら前記被押圧部を押圧することによって、前記ラッチ部
    材が、前記係止突起による前記係合部の係止状態を解除
    するよう前記軸を中心として回動し、これにより、前記
    受け渡し部材が、前記弾性付勢手段の付勢力によって前
    記アクセス位置に突出するようにしたことを特徴とする
    記録媒体カートリッジライブラリ装置。
  2. 【請求項2】 前記係合部が前記受け渡し部材の下面に
    設けられており、前記ラッチ部材の前記係止突起が前記
    被押圧部および前記所定の軸より下方に設けられてお
    り、前記搬送体が前記搬送路に沿って上方に移動しなが
    ら前記被押圧部を上方に押圧するとによって、前記ラッ
    チ部材が、前記係止突起による前記係合部の係止状態を
    解除するよう回動する請求項1に記載の記録媒体カート
    リッジライブラリ装置。
  3. 【請求項3】 前記アクセス位置に前進した前記受け渡
    し部材を前記待機位置に退却させる場合に、前記係合部
    が再び前記係止突起による係止状態に置かれるのを容易
    にするために、前記係合部には、前記係止突起を係止位
    置に案内するガイド斜面が形成されている請求項1に記
    載の記録媒体カートリッジライブラリ装置。
JP7286857A 1995-10-06 1995-10-06 記録媒体カートリッジライブラリ装置 Pending JPH09106609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286857A JPH09106609A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 記録媒体カートリッジライブラリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286857A JPH09106609A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 記録媒体カートリッジライブラリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106609A true JPH09106609A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17709932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286857A Pending JPH09106609A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 記録媒体カートリッジライブラリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09106609A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627042A (en) Loading apparatus for a disc
US3854784A (en) Information media handling system
US4858042A (en) Cassette insertion detecting mechanism
JPH09106609A (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置
CA1205102A (en) Cartridge latching mechanism
JPH07111012A (ja) ディスクファイル装置
WO2007046422A1 (ja) 搬送装置、および記録媒体駆動装置
US5663850A (en) Cartridge handling apparatus
JP2631407B2 (ja) ディスクカートリッジ搬送装置における回転ストッパ機構
JPH10241239A (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置における導入排出機構
JPH0594663A (ja) 記録媒体カートリツジライブラリ装置における搬送機構
JPH0418051Y2 (ja)
JP2000151188A (ja) 部品搬送装置
JPH09115219A (ja) 集合型光ディスク装置
JPS6383949A (ja) カ−トリツジ搬送装置
JP4335949B2 (ja) 搬送装置、および記録媒体駆動装置
KR0117852Y1 (ko) 정보 디스크 드라이브
WO2007043375A1 (ja) 搬送装置、および記録媒体駆動装置
KR100266163B1 (ko) 트레이 잠금장치
JP2597512B2 (ja) 記録媒体ライブラリにおけるカートリッジの保持位置決め方式
JPH0643855U (ja) ディスク排出機構
JPH04137251A (ja) 大小カセット兼用収納棚
JPH0594662A (ja) 記録媒体カートリツジライブラリ装置における搬送機構
JPH11328816A (ja) 記録媒体の挿抜機構とこれを備えた集合型光ディスク装置
JPH09180340A (ja) カートリッジ・アクセス・ステーション及び集合型ディスク装置