JPH09104189A - 情報記録媒体、その作製方法および作製装置 - Google Patents

情報記録媒体、その作製方法および作製装置

Info

Publication number
JPH09104189A
JPH09104189A JP7261770A JP26177095A JPH09104189A JP H09104189 A JPH09104189 A JP H09104189A JP 7261770 A JP7261770 A JP 7261770A JP 26177095 A JP26177095 A JP 26177095A JP H09104189 A JPH09104189 A JP H09104189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
information recording
printing
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7261770A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Teraura
信之 寺浦
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP7261770A priority Critical patent/JPH09104189A/ja
Publication of JPH09104189A publication Critical patent/JPH09104189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0025Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement consisting of a wireless interrogation device in combination with a device for optically marking the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報印刷された情報記録媒体の再利用を可能
とする。 【解決手段】 母材1の上にリライト紙2が接着材によ
り重ね合わせ固定され、さらに、その中にアンテナ3と
ID情報を記憶する半導体部4とが設けられて、IDタ
グが構成されている。ここで、リライト紙2には、記憶
されたID情報の全部又は一部を含む情報が印刷されて
いる。このリライト紙2は、感熱記録材料を用い、記録
用の温度まで加熱してその後徐冷することより安定な発
色状態を得、また記録用の温度より高い消去用の温度ま
で加熱した後急冷することにより消色することができる
ものであり、このものを用いて印刷する情報を書き換え
可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ID情報を記憶す
るとともにそのID情報を外部に送信する回路を内蔵し
た情報記録媒体に関し、例えば箱等の物品に添付されて
物流管理を行うシステムに用いることができる。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の情報記録媒体としては、
リモートIDと称されるものがある。このリモートID
は、例えば箱等の物品に添付され、質問器との送受信に
より、記憶されたID情報が質問器側に読み取られるよ
うになっている。この読み取られたID情報は、物流管
理システムのための情報として用いられる。
【0003】この場合、記憶されたID情報については
機械側で認識することができるが、作業者にとっては記
憶内容が分からないため、作業を効率よく行うために
は、その情報記録媒体に記憶されたID情報に関係した
情報を印刷しておくことが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その場
合、情報記録媒体に記憶されたID情報については書き
換えが可能であるが、情報記録媒体表面に印刷された情
報については、書き換えは困難である。このため、情報
記録媒体の再利用ができず、コストアップの要因とな
る。
【0005】本発明は上記問題に鑑みたもので、情報印
刷された情報記録媒体の再利用を可能とすることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1乃至3の発明においては、印刷および消去
が可能な印刷媒体を用い、この印刷媒体にID情報に関
係した情報を印刷するようにしたことを特徴としてい
る。従って、媒体表面に印刷された情報についても書き
換えを行うことができるため、情報印刷された情報記録
媒体であってもその再利用を行うことができる。
【0007】ここで、印刷および消去が可能な印刷媒体
としては、請求項2に記載の発明のように、加熱状態に
応じて印刷または消去が行われるリライト紙を用いるこ
とができる。また、ID情報を記憶する回路として半導
体部を用いた場合には、加熱による半導体部への影響が
問題となるが、請求項3に記載の発明のように、半導体
部が形成された領域を除く領域に情報印刷を行うことに
より、印刷/消去時の加熱に対して半導体部への影響を
なくすことができる。
【0008】また、請求項4乃至9に記載の発明では、
ID情報の書き込みおよび情報印刷を行って情報記録媒
体を作製する装置において、情報記録媒体が使用済のも
のである時には、印刷媒体に印刷された情報を消去した
後に、新たなID情報に関係した情報を印刷することを
特徴としている。従って、前回用いた印刷情報を消去し
た後に、新たな情報の印刷を行って、再利用する情報記
録媒体を適正に作製することができる。
【0009】この場合、請求項4に記載の発明のよう
に、ID情報の書き込み前に、情報記録媒体にID情報
が既に書き込まれているか否かを判定するようにすれ
ば、新しい情報記録媒体か再利用する情報記録媒体かを
自動的に識別して、それに応じた印刷とすることができ
る。また、請求項5に記載の発明のように、情報記録媒
体への書き込み回数を情報記録媒体に記憶させておけ
ば、情報記録媒体の使用状況を知ることができる。
【0010】さらに、請求項6に記載の発明のように、
その記憶された書き込み回数を読み出すことにより、上
記した再利用する情報記録媒体の自動識別を行うことが
できる。また、請求項7に記載の発明のように、書き込
み回数を印刷媒体に印刷するようにしておけば、作業者
は情報記録媒体を再利用するかどうかの判断を容易に行
うことができる。
【0011】さらに、請求項8に記載の発明のように、
書き込み回数に応じて印刷媒体への印刷位置を変更する
ようにすれば、使用できる回数を増やすことができる。
また、請求項10に記載の発明においては、リライト紙
に情報印刷する領域を半導体部の領域外として、半導体
部に熱の影響を与えることなく情報記録媒体を適正に作
製することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。本実施形態においては、情報記録媒
体として、物流管理システムに用いられる荷札(以下、
IDタグという)を用いたものについて説明する。図1
に、このIDタグの断面構成を示す。IDタグは、母材
(樹脂が混入されたペット材)1の上に、リライト紙2
が接着材により重ね合わせ固定され、さらに、その中
に、外部と送受信するアンテナ3と受信されたID情報
を記憶するとともにアンテナ3からID情報を外部に送
信させる半導体部4とが設けられて構成されている。な
お、リライト紙2には、後述するように、記憶されたI
D情報の全部又は一部を含む情報が印刷されている。
【0013】このリライト紙2としては、特開昭61ー
237684号公報、特開昭61ー237685号公報
に示すものを用いることができる。このものは、感熱記
録材料を用い、記録用の温度まで加熱してその後徐冷す
ることより安定な発色状態を得、また記録用の温度より
高い消去用の温度まで加熱した後急冷することにより消
色することができるものである。本実施形態では、この
ものを用い、発色状態にて印字を行い、消色状態にて印
字を消去するようにして、印刷する情報を書き換え可能
としている。
【0014】図2に、母材1上にアンテナ3と半導体部
4を形成した状態の平面図を示す。母材1上に、アンテ
ナ3が印刷または貼り付けで形成され、その後、半導体
部4が貼り付けられる。この後、リライト紙2が接着材
で母材1上に重ね合わせ固定される。なお、アンテナ3
で印刷により形成された場合、パターンが交差する部分
には絶縁材が介在されている。
【0015】このアンテナ3と半導体部4の形成は、図
3に示すように、母材1の右端側にまとめて行うように
してもよい。図4に、リライト紙2上に印刷される情報
を示す。(a)は品番、数量、納入先、納入元、使用回
数が印刷されている例を示し、(b)はそれに加えてバ
ーコードが印刷されている例を示す。(b)の例の場合
には、リモート式でIDタグの読み取りを行うことがで
きるとともにバーコードリーダーでも読み取りを行うこ
とができる。そのようなバーコードのみならず、2次元
コードを印刷するようにしてもよい。
【0016】また、それらの印刷は、図に示すように、
半導体部4が形成されている領域を除いた領域にて行わ
れる。このことによって、印字又は消去を行うための加
熱時に、半導体部4への熱の影響をなくすことができ
る。上記のように構成されたIDタグは、物流管理シス
テムにおいて箱等に添付されてその管理に用いられる。
具体的には、図示しない質問器からの質問電波を受けて
ID情報を質問器に送信し、質問器にて受信されたID
情報を基に物流管理が行われる。このようなIDタグと
質問器による物流管理は従来から行われているものと同
様である。
【0017】図5に、アンテナ3および半導体部4の回
路構成を示す。この構成は従来のリモートIDと同様の
構成であるため、その概要について説明する。本実施形
態のIDタグは、駆動用のバッテリを内蔵しないため、
上記した質問器および後述する書き込み/印刷装置5か
らは2種類の電波が送信される。1つは給電用の電波で
あり、他の1つは通信用の電波である。
【0018】アンテナ3にて給電用の電波が受信される
と、その受信信号により電源回路41は電源電圧を作成
し、各部回路に給電を行う。この給電により各部回路が
作動状態になる。その後、通信用の電波がアンテナ2に
て受信されると、送受信回路42は受信処理を行い、制
御部43に受信データを送出する。制御部43は、予め
定められたプログラムに従って演算処理を行うMPU4
3aを備えており、受信データに応じた処理を行う。例
えば、受信データがID情報の書き込みの場合には、I
D情報をメモリ43bに記憶させ、また受信データがI
D情報の読み出しの場合には、メモリ43bに記憶され
たID情報を外部に送信させる。
【0019】次に、IDタグを作製する装置について説
明する。図6に、ID情報の書き込みおよび印刷を行う
書き込み/印刷装置5の構成を示す。プリンタ制御部5
1は、書き込みを行うIDタグを多数積み重ね保持する
スタッカ部、書き込みを行うIDタグを1枚ずつ印刷部
にフィードする機構および印刷後に装置外へ排出する機
構等を備え、書き込みを行う場合のIDタグの取り出
し、および搬送等の制御を行う。
【0020】印刷部52は、フィードされたIDタグの
リライト紙2に加熱徐冷して印字を行う印字部52a
と、加熱急冷して印字消去を行う消去部52bを有し
て、リライト紙2の印刷を行う。送受信部53は、ID
タグと送受信するためのアンテナ53と、信号の変調、
復調を行って送受信を行う送受信回路53bから構成さ
れている。
【0021】制御部54は、図示しないホストコンピュ
ータ(例えばパソコン)からホストI/F部55を介し
て書き込み用のデータを入力し、上記したプリンタ制御
部51、印刷部52および送受信部53を制御して、I
D情報の書き込みおよび印刷の制御を行う。このため、
そのような制御を行うMPU54aおよびホストI/F
部55を介して入力された書き込み用のデータを記憶す
るメモリ54bを備えている。
【0022】上記した書き込み/印刷装置5の作動を図
7に従って説明する。書き込みを行うIDタグはスタッ
カ部51aに保持されており、書き込みを行う場合、そ
のうちの1枚がフィード機構によりフィードされて所定
の書き込み/印刷位置に設定される。この状態で、印刷
部52によりリトライト紙2に印刷が行われ、また送受
信部53からの給電用および書き込み用の電波によりI
D情報がIDタグに記憶される。この印刷および書き込
みが行われた後、排出されて1枚のIDタグの書き込み
/印刷が終了する。これらの制御は、制御部54からの
指令に基づいて行われる。
【0023】次に、制御部54の制御により、IDタグ
へのID情報の書き込みおよび印字を行う処理につい
て、図8に示すフローチャートを基に説明する。まず、
ホストI/F部55を介しホストコンピュータから書き
込み用のデータが受信されたか否かを判定する(ステッ
プ101)。データの受信が行われた時には、そのデー
タをメモリ54bに記憶する(ステップ102)。
【0024】この後、プリンタ制御部51を制御し、ス
タッカ部51aから1枚のIDタグを書き込み/印刷位
置にフィードさせる(ステップ103)。このフィード
が終了すると、そのIDタグからID情報を読み出す
(ステップ104)。この場合、未使用のIDタグであ
れば何も書き込まれていない状態が読み出され、1回で
も使用されていれば書き込まれたID情報が読み出され
る。なお、このID情報には、後述するように使用回
数、すなわち書き込み回数が含まれている。
【0025】そして、その書き込み回数が1以上である
か否かを判定する(ステップ105)。未使用のIDタ
グであればその判定がNOになり、この後、書き込み回
数をカウントアップする(ステップ106)。この場
合、未使用のIDタグに対しては「1」となる。そし
て、メモリ54bに記憶された書き込みデータと書き込
み回数によるID情報をIDタグに書き込むように送受
信部53を制御する(ステップ107)。
【0026】さらに、メモリ54に記憶された書き込み
データにより、IDタグに書き込まれる情報と同じ又は
一部の情報を印字するための印字データを作成し、ID
タグ表面のリライト紙2に印字するように印字部52a
を制御する(ステップ108)。この結果、図4(a)
又は(b)に示すような情報が印刷される。そして、上
記した処理によりIDタグへのID情報の書き込みおよ
び印字が終了すると、ホストI/F部55を介しホスト
コンピュータに処理が終了した旨のデータを送信する
(ステップ109)。この後、次のIDタグに対して上
記と同様な処理が行われる。
【0027】一方、使用済のIDタグであれば、書き込
み回数が1以上であるため、ステップ105の判定がN
Oになり、消去部52bを制御して、リライト紙2にそ
れまで印刷されていた情報を消去する(ステップ11
0)。この後、上記したステップ106〜109を実行
し、新たなID情報に基づく印字を行う。なお、リトラ
イト紙2に印刷する情報の中には、図4に示すように
「使用回数」が含まれているため、作業者はその使用回
数を見て、再使用するか否かを判断することができる。
【0028】なお、上記実施形態では、書き込み回数に
関係なく印字場所を固定としたが、書き込み回数に応じ
て印字場所を変更するようにすれば、使用できる回数を
多くすることができる。例えば、図4(c)に示すよう
に、2次元コードを印字するような場合、2次元コード
は、印刷毎にその内容が変わるため、印字位置をA→B
→C→Aというように、順に変化させていく。また、使
用回数の数字表示も印刷毎に表示が変わるため、同様に
印字位置を変化させる。
【0029】このような印字位置の変更は、図8に示す
ステップ108の処理にて実現することができる。具体
的には、書き込み回数を3で割り、その余りに応じて印
字位置をA〜Cのいずれかに決定し、その位置に2次元
コードを印字させる。なお、印字位置の変更は、上記し
たような2次元コード、使用回数表示に限らず、他の印
字項目でもよく、また印字する項目全てに対して行うよ
うにしてもよい。また、所定回数、例えば50回毎に印
字位置をA→B→Cに変更するようにしてもよい。
【0030】さらに、上記した実施形態においては、情
報記録媒体として、物流管理システムに用いるIDタグ
を示したが、それ以外に、宅配伝票、スキーのリフト
券、航空機の搭乗券、勝馬投票券など、種々の分野のも
のに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るIDタグの断面構成
を示す図である。
【図2】母材1上にアンテナ3と半導体部4を形成した
状態の平面図である。
【図3】母材1上にアンテナ3と半導体部4を形成した
状態の他の例を示す平面図である。
【図4】リライト紙2上に印刷された情報を示す図であ
る。
【図5】IDタグにおけるアンテナ3および半導体部4
の回路構成を示す図である。
【図6】書き込み/印刷装置5の構成を示す図である。
【図7】書き込み/印刷装置5の作動説明に供する説明
図である。
【図8】制御部54によるID情報の書き込みおよび印
字処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…母材、2…リライト紙、3…アンテナ、4…半導体
部、5…書き込み/印刷装置、51…プリンタ制御部、
52…印刷部、52a…印字部、52b…消去部、53
…送受信部、54…制御部、54b…メモリ、55…ホ
ストI/F部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 7/24 572 B41M 5/26 A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部との送受信によりID情報を記憶す
    るとともにそのID情報を外部に送出する回路(3、
    4)が内蔵された情報記録媒体であって、 表面に、印刷および消去が可能な印刷媒体(2)が設け
    られ、この印刷媒体(2)に前記ID情報に関係した情
    報が印刷されていることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 外部との送受信によりID情報を記憶す
    るとともにそのID情報を外部に送出する回路(3、
    4)が内蔵され、表面に印刷媒体(2)が設けられた情
    報記録媒体であって、 前記印刷媒体は、加熱状態に応じて印刷または消去が行
    われるリライト紙(2)であり、このリライト紙(2)
    に前記ID情報に関係した情報が印刷されていることを
    特徴とする情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 外部と送受信するアンテナ(3)と受信
    されたID情報を記憶するとともに前記アンテナ(3)
    から前記ID情報を外部に送信させる半導体部(4)と
    が内蔵され、表面に印刷媒体(2)が設けられた情報記
    録媒体であって、 前記印刷媒体は、加熱状態に応じて印刷または消去が行
    われるリライト紙(2)であり、このリライト紙(2)
    のうち前記半導体部(4)が形成された領域を除く領域
    に、前記ID情報に関係した情報が印刷されていること
    を特徴とする情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    情報記録媒体を作製する装置であって、 ID情報の書き込みおよび読み出しを行うために前記情
    報記録媒体と送受信を行う送受信手段(53)と、 前記印刷媒体(2)に前記ID情報に関係した情報を印
    刷する印刷手段(52)と、 前記送受信手段(53)と前記印刷手段(52)を制御
    してID情報の書き込みおよび前記情報の印刷を行わせ
    る制御手段(54)とを備え、 この制御手段(54)は、 前記ID情報の書き込みを行う前に、前記情報記録媒体
    からID情報を読み出して、ID情報が書き込まれてい
    るか否かを判定する判定手段(104、105)と、 ID情報が書き込まれていることが判定された時、前記
    印刷媒体(2)に印刷された情報を消去した後、前記I
    D情報の書き込みを行わせる手段(110)とを有する
    ことを特徴とする情報記録媒体の作製装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段(54)は、前記情報記録
    媒体への書き込み回数を設定する手段(106)を備
    え、この設定された書き込み回数を含んで前記ID情報
    を前記情報記録媒体に書き込ませることを特徴とする請
    求項4に記載の情報記録媒体の作製装置。
  6. 【請求項6】 前記判定手段(104、105)は、前
    記情報記録媒体に書き込まれている書き込み回数に基づ
    いて前記判定を行うことを特徴とする請求項5に記載の
    情報記録媒体の作製装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段(54)は、前記情報記録
    媒体への書き込み回数を設定する手段(106)を備
    え、この設定された書き込み回数を前記印刷媒体(2)
    に印刷させることを特徴とする請求項4に記載の情報記
    録媒体の作製装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段(54)は、前記情報記録
    媒体への書き込み回数を設定する手段(106)を備
    え、この設定された書き込み回数に応じて前記印刷媒体
    への印刷位置を変化させることを特徴とする請求項4に
    記載の情報記録媒体の作製装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    情報記録媒体を作製する装置であって、 ID情報を前記情報記録媒体に書き込むとともに、前記
    印刷媒体に前記ID情報に関係した情報を印刷する書き
    込み/印刷手段(52、53、54)を有し、 この書き込み/印刷手段(52、53、54)は、前記
    情報記録媒体が使用済のものである時には、前記印刷媒
    体(2)に印刷された情報を消去した後、前記ID情報
    に関係した情報を印刷するものであることを特徴とする
    情報記録媒体の作製装置。
  10. 【請求項10】 紙状の母材(1)上に、外部と送受信
    するアンテナ(3)と受信されたID情報を記憶すると
    ともに前記アンテナ(3)から前記ID情報を外部に送
    信させる半導体部(4)とを設け、その上に、加熱状態
    に応じて印刷または消去が行われるリライト紙(2)を
    前記母材(1)に固定して情報記録媒体を作製する方法
    であって、 前記リライト紙(2)に、前記半導体部(4)に記憶さ
    れるID情報に関係した情報を印刷し、この印刷は前記
    リライト紙(2)のうち前記半導体部(4)が形成され
    た領域を除く領域を加熱して行うことを特徴とする情報
    記録媒体の作製方法。
JP7261770A 1995-10-09 1995-10-09 情報記録媒体、その作製方法および作製装置 Pending JPH09104189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261770A JPH09104189A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 情報記録媒体、その作製方法および作製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261770A JPH09104189A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 情報記録媒体、その作製方法および作製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104189A true JPH09104189A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17366460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261770A Pending JPH09104189A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 情報記録媒体、その作製方法および作製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104189A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903687A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless data storage medium with flexible image recording section
EP0903686A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for issuing wireless information storage media
WO2000013139A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 C. Media Co., Ltd. Support a circuit integre sans contact et systeme d'utilisation d'un tel support
EP0992930A2 (de) * 1998-10-07 2000-04-12 Meto International GmbH Drucker mit einer Einrichtung zum Ansteuern von Transponderchips
WO2000026856A3 (en) * 1998-10-29 2000-11-23 Intermec Ip Corp Radio frequency identification system
JP2001319199A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Sato Corp 認識システム及びラベル
JP2002203213A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 表示情報管理システム、表示情報管理方法、及び表示記録媒体
EP0996084A3 (de) * 1998-10-22 2003-03-12 MOBA-Mobile Automation GmbH Vorrichtung zum Bedrucken eines Mediums
US6731509B1 (en) 1998-11-30 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Method for mounting electronic circuit chip
US6857714B2 (en) 2001-10-01 2005-02-22 Zih Corp. Method and apparatus for associating on demand certain selected media and value-adding elements
WO2005073903A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kabushiki Kaisha Bridgestone Rfid組込バーコードラベル、及び、タイヤとその管理方法
US6977112B2 (en) 2000-07-10 2005-12-20 Canon Finetech, Inc. Non-contact information recording medium for ink-jet recording and image forming process
JP2006150700A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sanwa Newtec Co Ltd プリント装置
US7137000B2 (en) 2001-08-24 2006-11-14 Zih Corp. Method and apparatus for article authentication
JP2007033837A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd Rfタグ付き感熱ロールラベル、及びそれを貼着してなる物品
WO2007097187A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ishida Co., Ltd. 電子棚札システム、電子棚札及び対応変更方法
US7548635B2 (en) 2003-09-17 2009-06-16 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image processing capable of preventing unauthorized reproduction of an image
JP2011076362A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Personal Products Co Ltd 印刷シート、プリンタ装置、印刷システム及び動作方法
JP2012051354A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Sanwa Newtec Co Ltd リライトカード
USRE44220E1 (en) 1998-06-18 2013-05-14 Zih Corp. Electronic identification system and method with source authenticity
JP2014021890A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 編集プログラム及び編集方法
JP2014032614A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Ricoh Co Ltd 編集プログラム及び編集方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404335B1 (en) 1997-09-19 2002-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for issuing wireless information storage media
EP0903686A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for issuing wireless information storage media
EP0903687A3 (en) * 1997-09-19 2000-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless data storage medium with flexible image recording section
US6290138B1 (en) 1997-09-19 2001-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless data storage medium with flexible image recording section
EP0903686A3 (en) * 1997-09-19 2001-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for issuing wireless information storage media
EP0903687A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless data storage medium with flexible image recording section
USRE44220E1 (en) 1998-06-18 2013-05-14 Zih Corp. Electronic identification system and method with source authenticity
WO2000013139A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 C. Media Co., Ltd. Support a circuit integre sans contact et systeme d'utilisation d'un tel support
US7051933B1 (en) 1998-08-31 2006-05-30 C.Media Co., Ltd. Noncontact IC medium and system using the same
EP0992930A3 (de) * 1998-10-07 2003-03-12 Meto International GmbH Drucker mit einer Einrichtung zum Ansteuern von Transponderchips
EP0992930A2 (de) * 1998-10-07 2000-04-12 Meto International GmbH Drucker mit einer Einrichtung zum Ansteuern von Transponderchips
EP0996084A3 (de) * 1998-10-22 2003-03-12 MOBA-Mobile Automation GmbH Vorrichtung zum Bedrucken eines Mediums
WO2000026856A3 (en) * 1998-10-29 2000-11-23 Intermec Ip Corp Radio frequency identification system
US6731509B1 (en) 1998-11-30 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Method for mounting electronic circuit chip
US7549208B2 (en) 1998-11-30 2009-06-23 Hitachi, Ltd. Method of mounting electronic circuit chip
JP2001319199A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Sato Corp 認識システム及びラベル
US6977112B2 (en) 2000-07-10 2005-12-20 Canon Finetech, Inc. Non-contact information recording medium for ink-jet recording and image forming process
JP2002203213A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 表示情報管理システム、表示情報管理方法、及び表示記録媒体
US7137000B2 (en) 2001-08-24 2006-11-14 Zih Corp. Method and apparatus for article authentication
US6857714B2 (en) 2001-10-01 2005-02-22 Zih Corp. Method and apparatus for associating on demand certain selected media and value-adding elements
US7548635B2 (en) 2003-09-17 2009-06-16 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image processing capable of preventing unauthorized reproduction of an image
WO2005073903A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kabushiki Kaisha Bridgestone Rfid組込バーコードラベル、及び、タイヤとその管理方法
JP2006150700A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sanwa Newtec Co Ltd プリント装置
JP2007033837A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd Rfタグ付き感熱ロールラベル、及びそれを貼着してなる物品
WO2007097187A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ishida Co., Ltd. 電子棚札システム、電子棚札及び対応変更方法
JP2007226601A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ishida Co Ltd 電子棚札システム、電子棚札及び対応変更方法
JP2011076362A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Personal Products Co Ltd 印刷シート、プリンタ装置、印刷システム及び動作方法
JP2012051354A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Sanwa Newtec Co Ltd リライトカード
JP2014021890A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 編集プログラム及び編集方法
JP2014032614A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Ricoh Co Ltd 編集プログラム及び編集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09104189A (ja) 情報記録媒体、その作製方法および作製装置
CA2521566C (en) Rfid printer system, method of printing and sets of record members
JP4600742B2 (ja) 印字ヘッド及びタグラベル作成装置
JP3953389B2 (ja) 記録装置
EP1422656B1 (en) Apparatus for printing, data writing to memory tags and data reading from memory tags, and methods therefor
EP1796022B1 (en) Wireless tag circuit element container and tag label creating apparatus
JP4613839B2 (ja) テープ印字装置
US20090231600A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, control program of image forming apparatus, and print medium
CA2579744A1 (en) Printer
US20090195804A1 (en) Printing system, printing system controlling method, printing system controlling program, and printing apparatus
JP6902117B2 (ja) サーバ、情報処理システム、及び、プログラム
JP2003159838A (ja) ラベルプリンタ
US20050200884A1 (en) Image forming apparatus
EP3680803B1 (en) Data storage device and data storage method
JP3631888B2 (ja) 札発行装置
JP7097247B2 (ja) データ書込装置及び処理方法
JP4487181B2 (ja) 無線タグ情報通信システム及び無線タグ情報通信装置
JP2003288557A (ja) ラベルプリンタ
KR20080093940A (ko) 인쇄 정보 기록 방법
JP2009237693A (ja) 無線タグ処理装置、無線タグ処理システム、無線タグ
JP2009037552A (ja) 記録装置およびその制御方法
JP4723103B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4730507B2 (ja) タグラベル作成装置及びタグラベル作成装置用カートリッジ
US11397877B2 (en) Tape cassette including cassette memory having first area and second area, and printing device using the same
JPH04368894A (ja) 非接触記録媒体および該媒体発行装置