JPH09103362A - 電磁調理器用容器 - Google Patents

電磁調理器用容器

Info

Publication number
JPH09103362A
JPH09103362A JP26546995A JP26546995A JPH09103362A JP H09103362 A JPH09103362 A JP H09103362A JP 26546995 A JP26546995 A JP 26546995A JP 26546995 A JP26546995 A JP 26546995A JP H09103362 A JPH09103362 A JP H09103362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
element plate
container body
container
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26546995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Shibata
曉典 柴田
Koji Takeuchi
浩二 竹内
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
Kanji Yokoe
寛治 横江
Shojiro Oya
正二郎 大家
Takeo Sakurai
健夫 櫻井
Hiroshi Iwamura
宏 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP26546995A priority Critical patent/JPH09103362A/ja
Publication of JPH09103362A publication Critical patent/JPH09103362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱体板を容器本体の底部外面に接合する場
合において、前記発熱体板の位置決め精度を向上させる
ことができると共に、位置決めの作業時間を短縮するこ
とができる電磁調理器用容器を提供する。 【解決手段】容器本体1の底部外面の中心部には凸部1
aが形成されており、発熱体板2の中心部には貫通孔2
aが形成されている。発熱体板2を容器本体1の底部外
面に接合する際には、凸部1aが貫通孔2aに嵌入され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器本体の底部外面に強
磁性の発熱体板が設けられ、この発熱体板に渦電流が流
れることにより抵抗発熱が生じ、容器内の内容物を加熱
する電磁調理器用容器に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の電磁調理器用容器を示す
図であり、(a)は断面図、(b)は底面図である。容
器本体5は、通常アルミニウム、銅等の非強磁性材で作
製されており、その底部外面には、図6に示すように、
凹部7が形成されている。そして、この凹部7の周囲に
は、例えばSUS430のステンレス板等の強磁性材か
らなる円環形状の発熱体板6が圧着されている。また、
凹部7と発熱体板6との接合性を高めるために、発熱体
板6には多くの貫通孔6aが形成されている。これは、
凹部7と発熱体板6との接合時に、延性が高い容器本体
5の底部が各貫通孔6aに圧入され、凹部7と発熱体板
6との接合性を機械的に、より一層強固とするためであ
る。更に、凹部7の周囲に段差7aと、容器本体5の底
部外面の縁部に段差7bを設けることにより、容器本体
5と発熱体板6との熱膨張による密着性の低下を防止し
ている(実開昭61−23292号公報)。
【0003】このように構成された電磁調理器用容器を
実際に使用する場合には、先ず前記容器を電磁調理器の
トッププレート上に乗せ、電磁調理器の電源スイッチを
オンにする。電磁調理器は、そのトッププレートの下部
に電磁コイルが設けられており、電源スイッチをオンに
することにより、前記コイルに電流が流れ磁界が発生す
る。そうすると、その磁界による磁束が容器本体5の底
部に設けられた発熱体板6内に渦電流を誘起する。そし
て、この渦電流が発熱体板6内を流れることにより、ジ
ュール熱が発生し発熱体板6が発熱して、容器本体5の
内容物を加熱することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常、上述のように構
成された電磁調理器用容器を製造する場合において、発
熱体板6を容器本体5の底部外面に接合するときの接合
位置は、作業者が目視してその位置を決定しており、位
置決めの精度の向上には一定の限界がある。発熱体板6
の位置決め作業を迅速にしようとすると、発熱体板6の
接合位置がずれる場合が多く、不良率が高くなってしま
う。また、発熱体板6の位置決めを慎重に行うと、その
精度を向上させることはできるものの、作業に長時間を
要し容器の生産効率が低下してしまう。更に、熱間固相
接合によって容器本体5と発熱体板6とを接合する場合
には、位置決め作業に時間を要すると、容器本体5及び
発熱体板6の温度が低下してしまうため、接合が困難と
なる。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、発熱体板を容器本体の底部外面に接合する
場合において、前記発熱体板の位置決め精度を向上させ
ることができると共に、位置決めの作業時間を短縮する
ことができる電磁調理器用容器を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電磁調理器
用容器は、底部外面の中心部に凸部が設けられている容
器本体と、前記凸部が嵌入される貫通孔又は凹部が設け
られている発熱体板とを有し、前記発熱体板が前記容器
本体の底部外面に前記凸部を前記貫通孔又は凹部に嵌入
して位置決めされ接合されていることを特徴とする。
【0007】本発明に係る他の電磁調理器用容器は、底
部外面の中心部に凹部が設けられている容器本体と、前
記凹部に嵌合する凸部が設けられている発熱体板とを有
し、前記発熱体板が前記容器本体の底部外面に前記凸部
を前記凹部に嵌合して位置決めされ接合されていること
を特徴とする。
【0008】また、前記発熱体板はアルミニウム又はア
ルミニウム合金材及びフェライト系ステンレス鋼材から
なるクラッド板であることが好ましく、前記容器本体と
前記発熱体板とは熱間固相接合されていることが好まし
い。
【0009】
【作用】本発明においては、容器本体の底部外面の中心
部に凸部が設けられ、前記容器本体の底部外面に接合さ
れる発熱体板には前記凸部が嵌入される貫通孔又は凹部
が設けられている。このため、前記凸部を前記貫通孔又
は凹部に嵌入すると共に、前記容器本体と前記発熱体板
とを接合するので、容易に且つ高精度で発熱体板の位置
決めをすることができる。
【0010】また、容器本体の底部外面の中心部に凹部
が設けられ、発熱体板に前記凹部に嵌合する凸部が設け
られているものであってもよい。前記凹部に前記凸部を
嵌合することにより、前述と同様に容易に且つ高精度で
発熱体板の位置決めをすることができる。
【0011】更に、前記発熱体板をアルミニウム又はア
ルミニウム合金材とフェライト系ステンレス鋼材とから
なるクラッド板とし、アルミニウム材等からなる容器本
体の底部外面に前記発熱体板のアルミニウム材側を接合
させることにより、接合性をより一層高めることができ
る。
【0012】更にまた、容器本体の底部外面の凸部を発
熱体板の貫通孔又は凹部に嵌入し、両者を圧接して熱間
固相接合する際に、嵌入部に生じている隙間の中に容器
本体又は発熱体板の材料が流動して相対すべりが生じ、
金属の新生面が生成される。このため、接合界面におい
て金属結合が促進され前記容器本体と発熱体板との接合
強度をより一層高くすることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付の図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の実施例
に係る電磁調理器用容器の底部を示す断面図であり、
(a)は発熱体板の接合前、(b)は発熱体板の接合後
を示す。この図1に示すように、容器本体1の底部外面
の中心部には凸部1aが形成されており、円板状の発熱
体板2の中心部には貫通孔2aが形成されている。な
お、発熱体板2の中心部に貫通孔2aが形成されていて
も発熱に影響を与えることは殆どない。これは、通常使
用されている電磁調理器では電磁コイルが円環状に配置
されているため、発熱体板2の中心部を通過する磁束が
少なく、前記中心部では電流が流れないからである。
【0014】次に、本実施例の動作について説明する。
図1に示すように、凸部1a及び貫通孔2aが夫々形成
されている容器本体1及び発熱体板2を図3及び図4に
示す熱間鍛造圧接装置により接合する。
【0015】図3及び4は、容器本体1の底部外面に発
熱体板2を熱間固相接合する装置を示す図である。図3
に示すように、この装置は凸型の下型14と、この下型
14の上面で容器本体1及びクラッド板の発熱体板2を
挟持して圧接する上型13と、容器本体11を支持しバ
ネ16により下型14上に弾性的に支持されている治具
15とから構成されている。
【0016】先ず、容器本体1及び発熱体板2を夫々加
熱炉等で加熱する。その後、加熱炉から容器本体1及び
発熱体板2を取り出し、図1(b)に示すように、発熱
体板2の貫通孔2aに容器本体1の底部外面に形成され
ている凸部1aを嵌入することにより位置決めして、発
熱体板2の一面を容器本体1の底部外面に接触させる。
そして、この容器本体1及び発熱体板2を図3に示すよ
うに治具15上に設置する。この治具15はバネ16に
より支持されているため、容器本体1を治具15上に設
置する際に容器本体1の底部内面が下型14に接触する
ことはない。このため、容器本体1の底部及び発熱体板
2の温度が低下することを防止することができる。つま
り、容器本体1の底部内面がこの内面の温度より低い下
型14と接触して容器本体1及び発熱体板2の温度が低
下してしまうことを防止することができる。このため、
容器本体1の底部外面と発熱体板2との接合部の温度低
下を防止しつつ両者を接合することができる。
【0017】上述のように容器本体1及び発熱体板2を
圧接装置に設置した後、図4に示すように、上型13を
最下端まで下降させ上型13の先端面と下型14の上面
とで容器本体1及び発熱体板2を挟持して熱間固相接合
する。この熱間固相接合の際に、凸部1aと貫通孔2a
との嵌合部に生じている隙間の中に容器本体1又は発熱
体板2の材料が流動して相対すべりが生じ、金属の新生
面が生成される。このため、接合界面において金属結合
が促進され、容器本体1と発熱体板2との接合強度がよ
り一層高くなる。
【0018】なお、貫通孔2aの代わりに、凸部1aを
嵌合する凹部が発熱体板2に形成されている場合であっ
ても同様の効果を奏する。
【0019】また、上述した熱間固相接合では、容器本
体1及び発熱体板2を別々に加熱後、発熱体板2を容器
本体1の底部外面に位置決めし接触させた後、容器本体
1を圧接装置に設置したが、発熱体板2を容器本体1の
底部外面に位置決めし接触させた後、容器本体1及び発
熱体板2を同時に加熱し、その後容器本体1を圧接装置
に設置してもよい。更に、容器本体1及び発熱体板2を
別々に加熱後、容器本体1を圧接装置に設置し、その後
発熱体板2を容器本体1の外面底部に位置決めし接触さ
せてもよい。
【0020】次に、容器本体1及び発熱体板2の材質に
ついて具体的に説明する。容器本体1は、Al−Si
系アルミニウム合金(ADC1、ADC12のダイカス
ト合金等)、工業用純アルミニウム(1100番
等)、Al−Mn系アルミニウム(3003番等)等
を使用して製造することができる。一方、発熱体板2に
は、フェライト系ステンレス鋼材とアルミニウム又はア
ルミニウム合金材とからなるクラッド板を使用すること
が好ましい。このクラッド板のアルミニウム又はアルミ
ニウム合金材としては、工業用純アルミニウム(11
00番)、Al−Mn系アルミニウム(3003番)
等を使用することができる。
【0021】以上のような容器本体1及び発熱体板2の
材質として、いずれを組み合わせて容器を製造してもよ
いが、特に容器本体1にはAl−Si系アルミニウム
合金材、発熱体板2には工業用アルミニウム材又は
Al−Mn系アルミニウム材が組み合わされて使用され
ることが多い。
【0022】なお、容器本体1の製造方法は特に限定さ
れないが、ダイカスト鋳造で製造することにより、良質
の容器を製造することができる。また、容器本体1及び
発熱体板2から製造される容器として、鍋又は釜等であ
ってもよい。
【0023】次に、上述の容器本体1及び発熱体板2を
使用して容器を製造する場合において、発熱体板2の接
合位置における偏心量を測定した結果について説明す
る。
【0024】本試験では、ADC1のアルミニウム合金
材からなる容器本体と、JIS 1100のアルミニウ
ム合金材とフェライト系ステンレス鋼材とをクラッドし
たクラッド板とを使用した。これらの容器本体の底部外
面及びクラッド板の中心部には、夫々図1に示す凸部1
a及び貫通孔2aが形成されているものを使用した。
【0025】また、比較例として、容器本体及び発熱体
板に何ら加工を施していないものを使用し、容器本体と
発熱体板とを通常の注意力をもって接合した場合、及び
慎重に接合した場合についての試験も行った。なお、本
実施例の容器及び比較例の容器はいずれも32個使用し
て試験を行った。
【0026】その結果、容器本体1及び発熱体板2を使
用して容器を製造した場合の偏心量は、最大0.6mm
であった。一方、比較例のうち通常の注意力をもって接
合したときの偏心量別の度数分布について、図5のグラ
フ図に示す。この図5に示すように、発熱体板の偏心量
が2mm以上である場合が過半数以上であり、偏心量は
最大7.5mmであった。偏心量が2mm未満であるも
のを良好、2mm以上であるものを不良とし、不良の発
生率を下記表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】上記表1に示すように、本実施例における
容器本体1の底部外面にクラッド板2を接合すると、偏
心量が2mm以上となるものは全くなく、比較例の場合
には、慎重に接合を行っても20%の不良が発生した。
【0029】また、上述の試験において、容器本体1及
びクラッド板2を加熱炉から取り出してから位置決めし
た後、上型の駆動を開始するまでに要する時間について
も測定した。その結果を下記表2に示す。なお、下記表
2に示す値は、32個の平均値である。
【0030】
【表2】
【0031】上記表2に示すように、本実施例における
容器本体1の底部外面にクラッド板2を接合すると、位
置決めに要する時間を従来の半分以下に短縮するするこ
とができた。
【0032】次に、第2の実施例として、容器本体の底
部外面の中心部に凹部が形成され、発熱体板の中心部に
凸部が形成されている電磁調理器用容器について説明す
る。図2は、本発明の実施例に係る電磁調理器用容器の
底部を示す断面図であり、(a)は発熱体板の接合前、
(b)は発熱体板の接合後を示す。この図2に示すよう
に、容器本体3の底部外面の中心部には凹部3aが形成
されており、発熱体板4の中心部には凸部4aが形成さ
れている。
【0033】このように容器本体3及び発熱体板4に夫
々凹部3a及び凸部4aを形成しておくことにより、容
器本体3の底部外面に発熱体板4を接合する際には、凹
部3aに凸部4aを嵌合して容易に接合の位置決めをす
ることができる。そして、上述の第1の実施例と同様に
容器本体3と発熱体板4とを熱間固相接合する。
【0034】また、凹部3aは、容器本体3の内側に凹
んでいるものの、貫通しているものではないため、容器
内の例えば汁物等の内容物が容器本体3から漏れること
はない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
容器本体の底部外面に凸部又は凹部を設け、発熱体板に
貫通孔、凹部又は凸部を設け、夫々の凹部及び凸部等を
嵌合すると共に、前記容器本体と前記発熱体板とを接合
するので、発熱体板を容器本体の底部外面に接合する際
の位置決め精度を向上させることができると共に、位置
決めの作業時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電磁調理器用容器の底部
を示す断面図であり、(a)は発熱体板の接合前、
(b)は発熱体板の接合後を示す。
【図2】本発明の他の実施例に係る電磁調理器用容器の
底部を示す断面図であり、(a)は発熱体板の接合前、
(b)は発熱体板の接合後を示す。
【図3】容器本体と発熱体板とを熱間固相接合する装置
を示す図である。
【図4】容器本体と発熱体板とを熱間固相接合する装置
を示す図である。
【図5】縦軸に度数をとり、横軸にクラッド板の偏心量
をとって、従来の接合方法によって32回の接合を行っ
たときの偏心量別度数分布を示すグラフ図である。
【図6】従来の電磁調理器用容器を示す断面図である。
【符号の説明】
1,3,5;容器本体 1a,4a;凸部 2,4,6;発熱体板 2a,6a;貫通孔 3a,7;凹部 7a,7b;段差 12;クラッド板 13;上型 14;下型 15;治具 16;バネ
フロントページの続き (72)発明者 横江 寛治 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 株 式会社神戸製鋼所東京本社内 (72)発明者 大家 正二郎 栃木県真岡市鬼怒ケ丘15番地 株式会社神 戸製鋼所真岡製造所内 (72)発明者 櫻井 健夫 栃木県真岡市鬼怒ケ丘15番地 株式会社神 戸製鋼所真岡製造所内 (72)発明者 岩村 宏 山口県下関市長府港町14番1号 株式会社 神戸製鋼所長府製造所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部外面の中心部に凸部が設けられてい
    る容器本体と、前記凸部が嵌入される貫通孔又は凹部が
    設けられている発熱体板とを有し、前記発熱体板が前記
    容器本体の底部外面に前記凸部を前記貫通孔又は凹部に
    嵌入して位置決めされ接合されていることを特徴とする
    電磁調理器用容器。
  2. 【請求項2】 底部外面の中心部に凹部が設けられてい
    る容器本体と、前記凹部に嵌合する凸部が設けられてい
    る発熱体板とを有し、前記発熱体板が前記容器本体の底
    部外面に前記凸部を前記凹部に嵌合して位置決めされ接
    合されていることを特徴とする電磁調理器用容器。
  3. 【請求項3】 前記発熱体板はアルミニウム又はアルミ
    ニウム合金材とフェライト系ステンレス鋼材とからなる
    クラッド板であることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の電磁調理器用容器。
  4. 【請求項4】 前記容器本体と前記発熱体板とは熱間固
    相接合されていることを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれか1項に記載の電磁調理器用容器。
JP26546995A 1995-10-13 1995-10-13 電磁調理器用容器 Pending JPH09103362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26546995A JPH09103362A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 電磁調理器用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26546995A JPH09103362A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 電磁調理器用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09103362A true JPH09103362A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17417609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26546995A Pending JPH09103362A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 電磁調理器用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09103362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099196A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Jung Suk Jung インダクションレンジ用調理器具
KR20160010156A (ko) * 2014-07-18 2016-01-27 용성규 발열체를 이용한 전자레인지용 워머

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099196A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Jung Suk Jung インダクションレンジ用調理器具
KR20160010156A (ko) * 2014-07-18 2016-01-27 용성규 발열체를 이용한 전자레인지용 워머

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990077999A (ko) 접합금속부재및이부재의접합방법
US20110259876A1 (en) System for forming brazed joint between tie wire and workpiece, and methods therefor
US20060191348A1 (en) Spring-elastic measuring element comprising a flat connecting element that can be welded
JP4131375B2 (ja) 異種金属材料の接合方法
JPH05277029A (ja) 調理器具の製造方法
CN1195971C (zh) 具有双金属工艺接头的科氏流量计
US8225481B2 (en) Diffusion bonded composite material and method therefor
JPH09103362A (ja) 電磁調理器用容器
JP7353329B2 (ja) 摩擦攪拌接合及び抵抗溶接のための接合装置及び接合方法
CN109317801A (zh) 一种镀镍铜线束与铜板的微点焊工艺
JP2536200B2 (ja) 金属焼結材の接合方法と、金属焼結材製プ―リおよびその製造方法
JP2018164922A (ja) 金属部材の接合方法及び接合金属部材
JP2005288457A (ja) 異種金属材の超音波接合方法および超音波接合構造体
JPH09103361A (ja) 電磁調理器用容器
JPH08148268A (ja) 電磁調理用鍋
JP2961725B2 (ja) 金属焼結材の接合方法
JPH09103363A (ja) 電磁調理器用容器及びその製造方法
JP2006130514A (ja) スポット溶接用電極
JPH09122933A (ja) 電磁調理器用容器の製造方法
JPH042651B2 (ja)
JP2005224844A (ja) 金属部材の接合方法
JP3867619B2 (ja) 摩擦圧接された接合銅部材の製造方法
JPH06320291A (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP2000126871A (ja) 鋳鉄と鋼材との溶接方法
JPH067958A (ja) アルミニウム合金材と異材との溶接方法