JPH09100034A - 用紙供給装置 - Google Patents

用紙供給装置

Info

Publication number
JPH09100034A
JPH09100034A JP25894395A JP25894395A JPH09100034A JP H09100034 A JPH09100034 A JP H09100034A JP 25894395 A JP25894395 A JP 25894395A JP 25894395 A JP25894395 A JP 25894395A JP H09100034 A JPH09100034 A JP H09100034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
paper
sheet
suction pad
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25894395A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Satake
篤 狭武
Hou Itou
倣 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP25894395A priority Critical patent/JPH09100034A/ja
Publication of JPH09100034A publication Critical patent/JPH09100034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホッパー内に積層された用紙の中から、吸着
パッドによって確実に一枚ずつ用紙を取り出すことがで
きる用紙供給装置を安価な構成で実現する。 【解決手段】 この発明は、積層された用紙Sを下面よ
り支持する底面部1bを有すると共に、用紙束の前端部
S1を当接させることにより用紙束の前端部の位置決め
を行う前面部1aを有するホッパー1と、所定の吸気源
に連結された複数の吸着パッド10を前記底面部の先端
部と平行する直線に沿って一列に保持すると共に保持し
た吸着パッドを用紙束の最下位の用紙Sに対して進退さ
せるパッド移動機構8,11とを備えてなる用紙供給装
置において、前記ホッパーの前面部を前後方向へと位置
調整可能に構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、封入封
緘装置等においてホッパーに積層された複数枚の用紙を
吸着パッドの吸引力により一枚ずつ分離して供給するよ
うにした用紙供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】封入封緘装置では、図5に示すように、
封筒及びこれに挿入する内容物をそれぞれ異なるホッパ
ーH1,H2,H3に積層しておき、各ホッパーH1,
H2,H3から順次1枚ずつ封筒及び内容物を取出した
後、それらを搬送経路R1,R2により封入部Iへと送
り、封筒内にレター等の内容物を挿入する。この後、内
容物を挿入した封筒は封緘部へと送り、ここで封筒のフ
ラップにモイスニング処理、及び折り曲げ処理等を施し
て封緘し、スタッカKに積層する。
【0003】こうした封入封緘動作において、内容物は
各ホッパーH1,H2,H3からそれぞれ一枚ずつ取り
出されることが必要であるが、通常は、積層状態にある
各内容物が互いに密接した状態となっているため、ホッ
パーH1,H2,H3からの取出しに際して、内容物が
複数枚重合した状態で取り出されてしまい、封筒内に同
一種類の内容物が重複して封入されることがあった。
【0004】そこで従来の封入封緘装置では内容物の供
給部に対し、例えば図6に示すような用紙供給装置が用
いられている。この用紙供給装置には、多数の用紙を積
層・保持する中空箱状のホッパーHが設けられると共
に、図外のエアー源に接続された吸着パッドPが、前記
ホッパーHの底面部Hbに形成された排出口Hb1に対
して進退可能に設けられている。
【0005】そしてこの吸着パッドPが、図中の一点鎖
線にて示すように前記排出口Hb1へと移動すると、排
出口Hb1から露呈している最下位の用紙Sdは吸着パ
ッドPに吸引・保持される。その後吸着パッドPが初期
位置(図中実線にて示す位置)へと復帰すると、ここに
保持された用紙Sdは排出駆動ローラR1の外周面に接
合すると共に、排出従動ローラR2が矢符a方向へと旋
回し、用紙Pを排出駆動ローラR1と排出従動ローラR
2との間で挟持する。これにより用紙Pは、排出駆動ロ
ーラR1の回転力によって下流に位置する供給ローラR
3,R4へと送られ、ここから搬送経路Rへと送出され
る。
【0006】このように、上記用紙供給装置において
は、ホッパーHに積層された用紙Sの中から最下位の用
紙Sdのみを吸着パッドPの吸引力によって分離し、供
給するものとなっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の用紙供給装置にあっては、供給すべき用紙Sが通気
性を有するものである場合、例えば、表面にコーティン
グや全面印刷などの処理が施されていない用紙である場
合には、吸着パッドPからの吸引力が最下位の用紙Sd
だけでなくそれより上方に位置する用紙にまで及ぶこと
があり、その場合には十分な用紙分離効果が得られず、
複数枚の用紙が同時に取り出されてしまうこととなる。
【0008】そこで、積層された用紙Sの側方に空気を
噴射し、各用紙間に空気の層を形成することによって用
紙相互の密着状態を解除し、吸着パッドの吸引力が最下
位の用紙以外の用紙に及ぶのを防止するようにしたもの
も提案・実施されている。ところが、この装置の場合に
は、用紙の側方にエアーを噴射するために大容量の真空
ポンプあるいはコンプレッサーが必要となるため大幅な
コスト上昇を招くと共に、エアーの噴出によって大きな
騒音が発生するという問題がある。
【0009】また、各吸着パッドにそれぞれに調節機構
及び操作手段を備えており、この調節機構及び操作手段
により吸着パッドの位置を用紙の前端部に対して前後方
向に移動して吸着パッドの吸引力を調整し、最下位の用
紙のみ取り出すようにしたものも提案されている。とこ
ろが、この装置の場合には、それぞれの吸着パッドにつ
いて位置調節する必要があり、全ての吸着パッドを用紙
前端部に対して同様に調節するには、熟練を要し、作業
効率を著しく低下させるばかりでなく、それぞれに調節
機構及び操作手段を設けているため大幅なコスト上昇を
招くという問題がある。
【0010】この発明は、上記従来技術の問題点に着目
してなされたもので、ホッパー内に積層された用紙の中
から、吸着パッドによって確実に一枚ずつ用紙を取り出
すことができると共に、安価に構成することができる用
紙供給装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、用紙を積み
重ねた状態で貯留すると共に前記用紙の前端部に当接し
て位置決めを行う前面部を有するホッパーと、所定の吸
気源に接続され、ホッパー下方且つ用紙前端部にほぼ平
行に配置し、ホッパーに積み重ねられる最下位の用紙に
対して進退可能に設けられる吸着パッドとを備え、吸着
パッドが、前進してホッパーに積み重ねられる最下位の
用紙を吸着し、その用紙を後退してホッパーから取り出
すようにした用紙供給装置において、前記ホッパーの前
面部を、前後方向に位置調整可能に構成したものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例を図1
ないし図4に基づき説明する。図1及び図2において、
1は複数の用紙Sを積層状態で保持するホッパーであ
る。このホッパー1は、前面部1a、底面部1b,左右
側面部1c,1c及び背面部1dにより中空箱状に形成
されており、前記底面部1bはその後端部から前端部に
かけて斜め下方に傾斜している。また、ホッパー1の前
面部1dは、その上方部両側を連結軸1a1によって左
右の側面部1c,1cに回動自在に連結されており、連
結軸1a1を支点として前後方向(X1,X2方向)へ
と揺動可能となっている。なお、この前面部1aの下端
部と底面部1bとの間には、間隙1b1が形成されてお
り、これが用紙Sを排出する排出口1b1となってい
る。
【0013】2はホッパー1の左右両側面部1c,1c
に両端部を回動自在に支持されたクランクロッドであ
る。このクランクロッド2は、前記前面部1aに突設し
た軸挿通部1a3,1a3の長孔h1,h1に回動自在
に挿通されており、その一端部には前面部調整摘み3が
固定されている。なお、上記前面部調整摘み3及びクラ
ンクロッド2により前面部調整機構を構成している。
【0014】4は前面部の軸挿通部1a2に挿通された
支軸5によって上端部を回動自在に支持された複数本
(ここでは4本)の爪支持板である。これら爪支持板4
には、前記前面部1aの下端から突出する爪部4aが形
成されており、この爪部4aによってホッパー1内に積
層した用紙Sの前端部S1を係止するようになってい
る。また、爪保持板4にはクランクロッド6が挿通され
ており、その先端部には爪調整摘み7が固定されてい
る。そしてこの摘み7を回転させると爪保持板4が支軸
5を中心に所定の角度範囲で前後方向(X1,X2方
向)へと移動し、これによって前面部下端からの爪部材
の突出量が変化するようになっている。
【0015】一方、8は支持体9によって回動自在に支
持された回動軸であり、この回動軸8には、図外の真空
ポンプ(エアー源)に電磁弁を介して接続された複数個
(ここでは4個)の吸着パッド10が保持部材11を介
して固定されている。また各吸着パッド10は、保持部
材11によって底面部1bの前端部と平行する直線に沿
って左右一列に配置されている。そして、図外の駆動手
段によって前記回動軸8を回動させることにより、各吸
着パッド10は底面部1bより下方の初期位置(図1
中、実線にて示す位置)から、排出口1b1に近接する
進出位置(図1中、一点鎖線にて示す位置)まで往復移
動するようになっている。なお、前記回動軸8及び支持
体9によってパッド移動機構を構成している。
【0016】また、12は図外のモータによって軸13
を中心に回転するピックアップローラ、14は軸15の
往復回転運動を行うロータリーソレノイド、16は前記
軸15に固定されたローラアームである。このローラア
ーム16の上端部には、プレッシャーローラ17が軸着
されており、前記軸15と共にローラアーム16が矢符
a方向へと回転することにより、前記ピックアップロー
ラ12の外周面に当接するようになっている。
【0017】18,19は図外のモータによって一定方
向へと回転するフィードローラ、20,21はこのフィ
ードローラ18,19に圧接するテンションローラであ
り、前記ピックアップローラ12から用紙ガイド22に
沿って送出された用紙をさらに用紙供給台23へと送給
するようになっている。また、24は用紙供給台18の
上面に送給された用紙を一旦停止させ、所定のタイミン
グで用紙搬送台25上へと送り出すストッパーローラで
ある。
【0018】以上の構成に基づき、次に作用を説明す
る。ホッパー1内に用紙を積層する場合には、各用紙の
前端部をホッパー1の前面部1aに当接させて行う。こ
れにより、用紙Sの前端部の位置が決定されるが、ここ
で決定される用紙前端部の位置は、その用紙Sの通気性
に応じて設定する。例えば、設定すべき用紙Sが殆ど通
気性を有しない用紙であった場合には、進出位置(図1
中、一点鎖線にて示す)に移動した吸着パッド10の開
口部10aが、図4(b)に示すように、設定用紙によ
って完全に覆われるよう用紙前端部S1の位置を設定
し、また、用紙Sが通気性を有するものであった場合に
は、吸着パッド10の開口部10aの一部が、図4
(a)に示すように用紙前端部S1から外方へと突出す
るようホッパー前面部1aの用紙前端部の位置を設定す
る。
【0019】そして、この位置設定は、前面部調整摘み
3を回転させることによって行うことができる。すなわ
ち、前面部調整摘み3を回転させると、クランクロッド
2が偏心運動を行い、その偏心運動の前後方向における
偏倚量に応じて前面部1aの位置が、図3のTに示すよ
うな範囲で変化するため、その変化に伴って前面部1a
に当接する用紙Sの前端部S1の位置も調整される。な
お、ホッパー1に積層された用紙Sは、ホッパー1の底
面部1bがその後端から前端にかけて下方へ傾斜してい
るため、前面部1aとの当接状態で安定する。また、積
層された用紙Sの中の最下位に位置する用紙Sdは爪部
4aによって前端部が支持されているため、排出口1b
1から不用意に脱落することはない。
【0020】また、用紙の供給動作時には、まず回動軸
8が回転し、その回転動作によって保持部材11と共に
吸着パッド10が初期位置から進出位置(図1の一点鎖
線にて示す)へと移動する。ここで、不図示の電磁弁が
閉状態から開状態へと切り替わり、真空ポンプと吸着パ
ッド10とを連通させるため、吸着パッド10には吸引
力が生じ最下位に位置する用紙Sを吸引する。
【0021】このとき、吸引する用紙Sが通気性を有す
るものであった場合、吸気パッド10と用紙前端部S1
との位置関係は図4(a)に示すような状態となってい
るため、吸着パッド10はその吸引力によって用紙Sを
吸引すると共に、外部空気を吸引する。そして、吸着パ
ッド10によって吸引される外部空気は、図4の矢符A
1,A2に示すように上方の用紙Seとの間に流入する
ため、この用紙Seと最下位の用紙Sdとの間には、空
気層が形成される。このため、吸着パッド10の吸引力
が上方の用紙Seに及ぶことはなくなり、吸着パッド1
0には最下位の用紙Sdのみが吸引されて保持される。
【0022】また、吸引する用紙Sが通気性を有しない
ものであった場合には、吸着パッド10の開口部10a
は用紙Sによって完全に覆われた状態となるため(図4
(b)参照)、吸引パッド10の吸引力が最下位の用紙
Sdより上方の用紙Seに及ぶことはなくなり、確実に
最下位の用紙Sdのみが吸着パッド10によって吸引・
保持される。
【0023】このようにこの実施例では、最下位の用紙
Sdの分離・取出しを吸着パッド10のみを用いて確実
に行うことができるため、従来のように用紙Sの側方か
ら用紙分離用のエアーを噴出させる必要もなくなり、真
空ポンプやコンプレッサーの小型化及び低コスト化を図
ることができる。また、用紙分離用のエアーを噴出させ
ないため騒音レベルも大幅に低減される。
【0024】以上のようにして、1枚の用紙を吸引した
吸着パッド10は、その後、初期位置へと復帰し、吸着
させた用紙をピックアップローラ12の外周面に接合さ
せる。すると、ロータリーソレノイド14が作動し、軸
15をローラアーム16と共に矢符a方向へと回転さ
せ、プレッシャーローラ17をピックアップローラ12
に向けて旋回移動させる。これにより、吸着パッド10
にて吸引された用紙は、プレッシャーローラ17とピッ
クアップローラ12との間に挟持され、ピックアップロ
ーラ12の回転力により用紙ガイド22に沿ってフィー
ドローラ18,19とプレッシャーローラ20,21と
の間に送給され、さらにここからフィードローラ18,
19の回転力によって用紙供給台23へと送られた後、
ストッパローラ24により所定のタイミングで用紙搬送
台25へと送り出される。
【0025】ところで、この実施例においては、用紙S
の通気性に応じて、用紙と吸着パッド10との相対位置
を調整するものとなっているが、その調整は、ホッパー
1の前面部1aを前後に移動させ、用紙前端部の位置を
調整することによって行うようになっているため、各吸
着パッド10の位置を個々に調整しなくとも用紙との相
対位置を同時に調整することができ、極めて迅速かつ容
易に設定操作を行うことができる。
【0026】なお、上記実施例では、前端部調整機構を
前端部調整摘み3とクランクロッド2とにより構成した
が、前端部調整機構は特に上記構成に限定されるもので
はなく、その他の構成をとることも可能である。例え
ば、前面部調整摘み3と共に回転するピニオンと、前面
部1aに固定されたラックとの組合せなどによって前面
部調整機構を構成することも可能である。また、前端部
調整機構を設けず、単に前面板1の固定位置を前後方向
に沿って移動させ得るように構成しても良く、この場合
にも、本願発明の所期の目的を達成することは可能であ
る。
【0027】また、用紙前端部に平行に一列に配置され
る複数の吸着パッドを連結板等により連結する。それぞ
れの吸着パッドは用紙前端部に対して前後方向にスライ
ド移動可能にスライド機構を介して保持部材に取り付け
られている。この連結板及びスライド機構により調節機
構を構成している。連結板と保持部材とを左右に異なる
回転方向の螺子を有すると共に中央付近に円板状の操作
部を挿通する操作手段を螺合している。そして、この操
作手段を回転することにより吸着パッドを用紙前端部に
対して前後に移動して本願の所期の目的を達成する。し
かしながら、前述した半固定状態にあるホッパーの前面
部を移動するのとは異なり、常に駆動状態にある吸着パ
ッドを移動するため、位置ずれを起こしやすく、又、位
置ずれが起きても、即、発見できない可能性がある。
【0028】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明に係る用
紙供給装置は、ホッパー前面部の固定位置を前後方向へ
と移動可能に構成し、ホッパー内に積層される用紙束の
前端部の位置を所望の位置に設定し得るようになってい
る。このため、用紙が通気性を有するものである場合に
は、吸着パッドの開口部が用紙の前端部から一部外方へ
と突出するようにホッパー前面部の位置を調整すること
で確実に最下位の用紙をこれに重合する用紙から分離す
ることができ、また、用紙が通気性を有しないものであ
った場合には、吸着パッドの開口部が用紙によって完全
に覆われるようホッパー前面部の位置を調整することに
より、最下位の用紙のみを確実に吸引させることができ
る。従って、この発明に係る用紙供給装置を封入封緘装
置の内容物供給部に適用すれば、封筒内に同一種類の内
容物が重複して封入されるのを確実に防止でき、装置の
信頼性は大幅に向上する。また、この発明に係る用紙供
給装置では、複数の吸着パッドの位置を個々に調整しな
くとも、ホッパー前端部の位置を調整することによって
各吸着パッドと用紙前端部との相対位置を一度に調整す
ることができ、設定操作を極めて迅速かつ容易に行うこ
とができる。また、用紙の分離に関して吸着パッドのみ
を用いているため、従来のような用紙分離用のエアーを
噴射させる場合に比べて、大幅にエアー源の小型化及び
低コスト化を図ることができ、しかも空気の噴出音や用
紙の振動温などが殆ど発生しないため、低騒音での稼働
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】図1に示したものを矢符X方向から見た矢視図
である。
【図3】図1に示したホッパーの前面部調整状態を示す
側面図である。
【図4】図1に示した吸着パッド10により用紙を吸引
した状態を示す図で、(a)は吸着パッド10の開口部
の一部を用紙前端から外方へと突出させた状態を示す斜
視図、(b)は吸着パッド10の開口部を用紙によって
完全に覆った状態を示す斜視図である。
【図5】従来の封入封緘装置における処理工程を示すブ
ロック図である。
【図6】従来の用紙供給装置を示す側面図である。
【符号の説明】
S 用紙 Sd 最下位の用紙 1 ホッパー 1a 前面部 1b 底面部 2 クランクロッド 3 前面部調整摘み 8 回動軸 9 支持体 10 吸着パッド10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を積み重ねた状態で貯留すると共に
    前記用紙の前端部に当接して位置決めを行う前面部を有
    するホッパーと、 所定の吸気源に接続され、ホッパー下方且つ用紙前端部
    にほぼ平行に配置し、ホッパーに積み重ねられる最下位
    の用紙に対して進退可能に設けられる吸着パッドとを備
    え、 吸着パッドが、前進してホッパーに積み重ねられる最下
    位の用紙を吸着し、その用紙を後退してホッパーから取
    り出すようにした用紙供給装置において、 前記ホッパーの前面部を、前後方向に位置調整可能に構
    成したことを特徴とする用紙供給装置。
  2. 【請求項2】 前記前面部の固定位置を調整する前面部
    調整機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の用紙
    供給装置。
  3. 【請求項3】 用紙を積み重ねた状態で貯留すると共に
    前記用紙の前端部に当接して位置決めを行う前面部を有
    するホッパーと、 所定の吸気源に接続され、ホッパー下方且つ用紙前端部
    にほぼ平行に配置し、ホッパーに積み重ねられる最下位
    の用紙に対して進退可能に設けられる複数の吸着パッド
    とを備え、 吸着パッドが、前進してホッパーに積み重ねられる最下
    位の用紙を吸着し、その用紙を後退してホッパーから取
    り出すようにした用紙供給装置において、 前記用紙前端部に略平行して配置される複数の吸着パッ
    ドを連結して、前記吸着パッドを用紙の前端部に対して
    一体的に前後方向に調節する調節機構と、 前記調節機構を操作する一つの操作手段とを備えること
    を特徴とする用紙供給装置。
JP25894395A 1995-10-05 1995-10-05 用紙供給装置 Pending JPH09100034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25894395A JPH09100034A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 用紙供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25894395A JPH09100034A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 用紙供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100034A true JPH09100034A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17327196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25894395A Pending JPH09100034A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 用紙供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467327B1 (en) 2001-08-15 2002-10-22 Wilson Tool International, Inc. Press brake tool and tool holder
US6928852B2 (en) 2003-03-31 2005-08-16 Wila B.V. Combination of a press brake clamping system and at least a press brake tool
US7021116B2 (en) 2003-12-19 2006-04-04 Wilson Tool International, Inc. Press brake tooling technology
US7721586B2 (en) 2005-02-08 2010-05-25 Wilson Tool International Inc. Press brake tool seating technology

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467327B1 (en) 2001-08-15 2002-10-22 Wilson Tool International, Inc. Press brake tool and tool holder
US6928852B2 (en) 2003-03-31 2005-08-16 Wila B.V. Combination of a press brake clamping system and at least a press brake tool
US7021116B2 (en) 2003-12-19 2006-04-04 Wilson Tool International, Inc. Press brake tooling technology
US7721586B2 (en) 2005-02-08 2010-05-25 Wilson Tool International Inc. Press brake tool seating technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09100034A (ja) 用紙供給装置
WO2000030965A1 (fr) Dispositif de reliure
JP2005059973A (ja) 自動給装装置を備えた記録装置および自動給紙装置
EP3546405B1 (en) Medium transporting apparatus and corresponding post-processing apparatus
JP4018196B2 (ja) 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
CN112520482B (zh) 介质处理装置及记录装置
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JPH0611625B2 (ja) シート状物質の分離装置
JP2002173238A (ja) 給紙装置
CN112573274B (zh) 处理装置、处理装置的控制方法以及记录系统
US10703121B2 (en) Medium transport apparatus and postprocessing apparatus
JPH0741892B2 (ja) 袋体の1枚宛取出装置
JP2002120949A (ja) 印刷物を加工路に搬入するための装置
WO2022049959A1 (ja) シート搬送装置
JP2002173236A (ja) シート状物の供給装置
JPH05186074A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JPH0343171B2 (ja)
JP2005089047A (ja) プリンタ装置
JP4283400B2 (ja) シート状物排出装置
JP3345955B2 (ja) 製本機の折丁供給装置
JP2020063123A (ja) 媒体搬送装置、媒体処理装置及び後処理装置
JPH106585A (ja) 水平ドットインパクトプリンタの用紙送り機構
JP5479056B2 (ja) 搬送装置
JPS6245244Y2 (ja)
JP2004217343A (ja) シート状物の排出装置