JPH089885Y2 - 回路遮断器のトグルリンク結合装置 - Google Patents

回路遮断器のトグルリンク結合装置

Info

Publication number
JPH089885Y2
JPH089885Y2 JP1988126149U JP12614988U JPH089885Y2 JP H089885 Y2 JPH089885 Y2 JP H089885Y2 JP 1988126149 U JP1988126149 U JP 1988126149U JP 12614988 U JP12614988 U JP 12614988U JP H089885 Y2 JPH089885 Y2 JP H089885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
lower link
groove
link
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988126149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247744U (ja
Inventor
恒雄 海老澤
信夫 朝日
博 木野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1988126149U priority Critical patent/JPH089885Y2/ja
Publication of JPH0247744U publication Critical patent/JPH0247744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089885Y2 publication Critical patent/JPH089885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、配線用しゃ断器などの回路遮断器におい
て、開閉機構のトグルリンクを可動接触子ホルダに結合
させるための構造に関する。
【従来の技術】
第4図は従来の回路遮断器(配線用しゃ断器)の構成
を示す縦断面図である。第4図において、モールドケー
ス1内には、電源側の接続端子を兼ねた固定接触子2、
固定接触子2と接離する可動接触子3、可動接触子3に
一端が接続された可撓導体4、可撓導体4の他端に引外
しコイルの一端が接続された過電流引外し装置5、及び
前記引外しコイルの他端が接続された負荷側接続端子6
からなる通電経路が構成されている。 可動接触子3はモールド樹脂からなる絶縁物のホルダ
7に軸8により回動可能に支持されており、図示しない
接触ばねにより常に固定接触子2に向かって付勢されて
いる。第4図の可動接触子3及びホルダ7は中央極のも
ので、このホルダ7は図示しない左右極のホルダと連結
軸9により一体に結合され、モールドケース1に回動可
能に支持されている。 第4図は可動接触子3の閉成状態にあるが、可動接触
子3を開閉させるための開閉機構は周知の通り、一端が
軸10で回動自在に支持され、他端がラッチ受け11で係止
されたラッチ12、ラッチ12とホルダ7との間に設けられ
たトグルリンク13、図の左右に回動する操作ハンドル1
4、操作ハンドル14とトグルリンク13の中央軸15との間
に設けられた開閉スプリング16などからなっている。 トグルリンク13は上記中央軸15で互いに連結された上
リンク17と下リンク18とからなり、これらリンクはいず
れもラッチ12及びホルダ7の左右両側面に被さる一対の
脚部を持つ二股状に形成されている。そして、上リンク
17は軸19でラッチ12に結合され、下リンク18は軸20でホ
ルダ7に結合されている。 このような構成において、操作ハンドル14を図示状態
から右方向に回動すると、開閉スプリング16の死点越え
でトグルリンク13が反転して可動接触子3が図の一点鎖
線の位置まで開離し、また図示状態で電路に短絡電流な
どの大電流が流れると、過電流引外し装置5の動作によ
りラッチ受け11によるラッチ12の係止が解かれ、やはり
トグルリンク13の反転により可動接触子3が開離する。 第5図は各極のホルダ及びその中央極に結合された下
リンクを示すもので、第5図(A)は平面図、第5図
(B)はそのB−B線に沿う断面図である。図におい
て、中央極のホルダ7の両側には左右極のホルダ21があ
り、これらは連結軸9により互いに連結されている。各
極ホルダ7,21にはいずれも溝状空間7a,21aが形成されて
おり、この部分に可動接触子3を収容する。7b,21bは可
動接触子3を支持する軸8を挿入する穴である。中央極
のホルダ7は先端部が延び出して下リンク18のと結合端
になっており、この部分に二又状に形成された下リンク
18の脚部が軸20により結合されている。
【考案が解決しようとする課題】
以上のような従来構成において、ホルダ7と下リンク
18との結合は、ホルダ7に軸20を貫通させることにより
行っている。そのために、下リンク18とホルダ7との連
結のための組立性が良くなかった。また、軸20がホルダ
7を横断しているため、この軸20と溝7a内に収納された
可動接触子3とが干渉しない位置に下リンク18を結合す
る必要があり、設計上の制約が大きかった。さらに、モ
ールド樹脂からなるホルダ7の成形を上下、左右、前後
の3方向から行う必要があるため、金型が複雑になると
いう問題があった。 この考案は、軸を貫通させることなく下リンクをホル
ダに結合することにより、組立が簡単で、結合位置の制
約がなく、簡単な金型でホルダを成形できるようにした
回路遮断器のトグルリンク結合装置を提供することを目
的とするものである。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、モールドケ
ースに回動可能に支持された絶縁物のホルダの溝状空間
内に可動接触子が回動可能に支持され、この可動接触子
は前記ホルダに結合された下リンクとラッチに結合され
た上リンクとからなるトグルリンクの反転により開閉駆
動されるとともに、前記下リンクは前記可動接触子を前
記ホルダに支持する軸とは別の軸でこのホルダに結合さ
れた回路遮断器において、トグルリンクの下リンクをホ
ルダの左右両側面に被さる一対の脚部を持つ二股状に形
成し、これら脚部の互いに対向する内側面に相対する一
対の突軸を設けるとともに、これら脚部の少なくとも片
方に、その先端からこの脚部のほぼ長手方向に沿って延
びる突片を設ける一方、前記ホルダの左右両側面に前記
突軸を嵌め合わせる溝を可動接触子とほぼ平行に、かつ
その一端をホルダ端面に開放させて設けるとともに、前
記ホルダの側面に前記突片を係合させる突起をその係合
面を前記溝にほぼ直交させて設け、前記突片を前記溝に
ほぼ平行にした姿勢で、この溝に前記突軸を挿入してか
ら、前記下リンクを約90度旋回させて前記突片を前記突
起に係合させ、この下リンクを前記ホルダに保持させる
ように構成するものとする。
【作用】
トグルリンクのホルダへの組付けは、トグルリンクの
突軸をホルダの溝に挿入し、トグルリンクを旋回させて
その突片をホルダの突起に係合させるだけなので簡単で
ある。また、トグルリンクの突軸はホルダ側面の溝に嵌
め合わされるだけでホルダを貫通しないので、可動接触
子との干渉を考慮する必要はない。さらに、ホルダのト
グルリンクとの結合部の溝や突起は2方向から成形でき
るので金型が簡単になる。
【実施例】
以下、第1〜3図に基づいてこの発明の実施例を説明
する。ここで、第1図は回路遮断器の要部縦断面図、第
2図はホルダに下リンクを組付けた状態の側面図、第3
図(A)はホルダへの下リンクの組付けを説明する平面
図、第3図(B)はそのB−B線に沿う断面図である。
なお、従来例と同一部分には同一の符号を付け説明を省
略する。 図において、トグルリンク22の下リンク23はホルダ24
の左右両側面に被さる一対の脚部を持つ二股状に形成さ
れており、これら脚部の互いに対向する内側面には相対
する一対の突軸25が設けられている。この突軸25は、図
示の場合はバーリング加工により下リンク23と一体に形
成されているが、別途の軸部材をかしめ加工などにより
下リンク23に結合することにより設けることもできる。
さらに、下リンク23には、脚部の先端からこの脚部のほ
ぼ長手方向に沿って延びる一対の突片26が下リンク23と
一体に形成されている。 一方、ホルダ24の下リンク23との結合端の両側面に
は、上記突軸25を嵌め合わせるための溝27が可動接触子
3とほぼ平行に形成されている。この溝27は、ホルダ24
の端面24a(第3図)に開放している。さらにホルダ24
の両側面には、溝27の下方に上記突片26を係合させるた
めの突起28がその係合面が溝27にほぼ直交するように形
成されている。 このような下リンク23とホルダ24とを組み合わせるに
は、第3図に示すように、下リンク23とホルダ24とを突
片26を溝27にほぼ平行にした姿勢で向き合わせ、そのま
ま下リンク23をホルダ24に挿入して突軸25を溝27に嵌め
合わせる。そして、突軸25が溝27の終端に当接してとこ
ろで、第2図に示すように矢印方向に約90度旋回させれ
ば、突片26が突起28に係合して下リンク23はホルダ24に
保持される。第1図はこのような状態で回路遮断器に組
み込まれた状態を示すものである。 このように、ホルダ24の対するトグルリンク22の組付
けは下リンク23を一方向に挿入して旋回させるだけでよ
く、軸を横方向から挿入する必要がないので組立が簡単
となり、作業の自動化が容易になる。また、ホルダ24を
軸が横断しないので、軸と可動接触子3との干渉を考慮
することなく、ホルダ24に対するトグルリンク22の結合
位置を自由に設定できる。さらに、ホルダ24の溝27や突
起28の成形は貫通穴に比べて容易で、例えば第3図
(B)の上下、左右の2方向から成形でき、その分、金
型が簡単になる。 なお、下リンク23の突片26、及びこれに対応するホル
ダ24の突起28は片側だけでもよい。
【考案の効果】
この考案によれば、トグルリンクの突軸をホルダの溝
に挿入し、トグルリンクを旋回させてその突片をホルダ
の突起に係合させるだけでトグルリンクをホルダに結合
させることができるので、組立が簡単となり、トグルリ
ンクの結合軸と可動接触子との干渉を考慮することなく
トグルリンクの結合位置を自由に設定することができ、
さらにホルダの成形金型を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す回路遮断器の要部縦断
面図、第2図はホルダにトグルリンクの下リンクを組付
けた状態の側面図、第3図(A)は第1図のホルダへの
トグルリンクの下リンクの組付けを説明する平面図、第
3図(B)はそのB−B線に沿う断面図、第4図は従来
例を示す回路遮断器の要部縦断面図、第5図(A)は第
4図のホルダにトグルリンクの下リンクを組付けた状態
の平面図、第5図(B)はそのB−B線に沿う断面図で
ある。 3……可動接触子、22……トグルリンク、23……トグル
リンクの下リンク、24……ホルダ、25……突軸、26……
突片、27……溝、28……突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−163236(JP,A) 実開 昭60−195285(JP,U) 実開 昭47−8875(JP,U) 実開 昭48−49471(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】モールドケースに回動可能に支持された絶
    縁物のホルダの溝状空間内に可動接触子が回動可能に支
    持され、この可動接触子は前記ホルダに結合された下リ
    ンクとラッチに結合された上リンクとからなるトグルリ
    ンクの反転により開閉駆動されるとともに、前記下リン
    クは前記可動接触子を前記ホルダに支持する軸とは別の
    軸でこのホルダに結合された回路遮断器において、トグ
    ルリンクの下リンクをホルダの左右両側面に被さる一対
    の脚部を持つ二股状に形成し、これら脚部の互いに対向
    する内側面に相対する一対の突軸を設けるとともに、こ
    れら脚部の少なくとも片方に、その先端からこの脚部の
    ほぼ長手方向に沿って延びる突片を設ける一方、前記ホ
    ルダの左右両側面に前記突軸を嵌め合わせる溝を可動接
    触子とほぼ平行に、かつその一端をホルダ端面に開放さ
    せて設けるとともに、前記ホルダの側面に前記突片を係
    合させる突起をその係合面を前記溝にほぼ直交させて設
    け、前記突片を前記溝にほぼ平行にした姿勢で、この溝
    に前記突軸を挿入してから、前記下リンクを約90度旋回
    させて前記突片を前記突起に係合させ、この下リンクを
    前記ホルダに保持させるように構成したことを特徴とす
    る回路遮断器のトグルリンク結合装置。
JP1988126149U 1988-09-27 1988-09-27 回路遮断器のトグルリンク結合装置 Expired - Lifetime JPH089885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988126149U JPH089885Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 回路遮断器のトグルリンク結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988126149U JPH089885Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 回路遮断器のトグルリンク結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247744U JPH0247744U (ja) 1990-04-03
JPH089885Y2 true JPH089885Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31377401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988126149U Expired - Lifetime JPH089885Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 回路遮断器のトグルリンク結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089885Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529839Y2 (ja) * 1990-06-14 1997-03-19 富士電機株式会社 回路遮断器のトグルリンク結合装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513335Y2 (ja) * 1971-03-02 1976-01-30
JPS4849471U (ja) * 1971-10-11 1973-06-28
JPS60195285U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 本田技研工業株式会社 操作レバ装置
JP2602206B2 (ja) * 1986-01-14 1997-04-23 松下電工株式会社 配線用遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247744U (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874877A (en) Circuit breaker
US5728982A (en) Miniature rotary electric switch
US4233482A (en) Enclosed fused disconnect switch
KR100429665B1 (ko) 회로차단기
JPH089885Y2 (ja) 回路遮断器のトグルリンク結合装置
US4931602A (en) Multipole circuit breaker
JPH01115025A (ja) 機械的組立装置
JP3997664B2 (ja) 回路しゃ断器
JPH031864Y2 (ja)
JPH1125837A (ja) 回路遮断器
JPH0440817B2 (ja)
JPH0436537Y2 (ja)
JPH0334027Y2 (ja)
JP3227327B2 (ja) 回路遮断器
JPH055628Y2 (ja)
JP2626138B2 (ja) 回路遮断器の付属スイッチ
JPS6344900Y2 (ja)
JPH0719418Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0239313Y2 (ja)
JPH04116320U (ja) トリガ−スイツチ構造
JPH089886Y2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JPH0142920Y2 (ja)
JPH0155737B2 (ja)
JP2567544Y2 (ja) 分電盤の分岐装置
JP3201294B2 (ja) ブレーカ装置