JPH089874Y2 - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPH089874Y2
JPH089874Y2 JP1985104414U JP10441485U JPH089874Y2 JP H089874 Y2 JPH089874 Y2 JP H089874Y2 JP 1985104414 U JP1985104414 U JP 1985104414U JP 10441485 U JP10441485 U JP 10441485U JP H089874 Y2 JPH089874 Y2 JP H089874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mover
contact
support frame
pressure spring
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985104414U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212237U (ja
Inventor
洋 藤井
伸示 山県
良明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1985104414U priority Critical patent/JPH089874Y2/ja
Publication of JPS6212237U publication Critical patent/JPS6212237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089874Y2 publication Critical patent/JPH089874Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は可動子が支持枠により保持されてなる回路
しゃ断器に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図〜第6図は例えば実開昭59-178846号公報に示
された従来の回路しゃ断器であり、図において(1)は
ベースとカバーとからなる筐体、(2)は操作ハンド
ル、(3)は開閉機構、(4)は電磁引き外し機構の電
磁石、(5)は熱動引き外し機構のバイメタル、(6)
はトリップバー、(17)は可動子で、先端に可動接点
(7a)を有している。(8)は可動子(7)の基端側を
保持するクロスバー、(9)は電磁石(4)のヨークア
ーム(4a)に設けた軸で、クロスバー(8)と可動子
(7)とをそれぞれ回転可能に支持している。(10)は
クロスバー(8)と可動子(7)との間に装備された接
圧ばねで、軸(9)に挿通するつる巻き部(100),(1
00)をそれぞれ有する一対の側部(10a),(10a)とこ
れらの側部を一端において連結する連結部(10b)とか
らなる略コ字形のダブルトーション形をしている。この
ダブルトーション形接圧ばね(10)の連結部(10b)は
つる巻き部(100),(100)を中心とする反時計方向の
弾性力によってクロスバー(8)の上壁(8a)の端部に
圧接係止され、かつ両側部(10a),(10a)の各自由端
(101),(101)はつる巻き部(100),(100)を中心
とする時計方向の弾性力によってピン(11)を介して可
動子(7)の基端部に圧接係止している。(12)は固定
子で、固定接点(12a)を有している。(13)は消弧板
である。
このような回路しゃ断器では、操作ハンドル(2)の
操作により可動子(7)が動作され、両接点(7a),
(12a)が開閉する。そして第4図の閉成状態において
過電流が流れると、バイメタル(5)が加熱されて湾曲
し、トリップバー(6)を作動させて可動子(7)を開
離させる。また第4図の閉成状態において大電流が流れ
ると、電磁石(4)のプランジャーが吸引付勢されて、
トリップバー(6)が作動され可動子(7)が開離され
る。開閉機構(3)からの駆動力はクロスバー(8)お
よび接圧ばね(10)を介して可動子(7)に伝動される
ので、可動子(7)の動きに余裕ができ、両接点(7
a),(12a)の開閉がスムーズになる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の回路しゃ断器では、接圧ばね(1
0)の各自由端(101),(101)をピン(11)を用いて
可動子(7)に圧接係止しているので、ピン(11)が必
要となり、部品点数が多くなって高価になるという問題
点があった。また、接圧ばねを装着しにくいという問題
点があった。
この考案は、かかる問題点を解決するためになされた
もので、ピンを用いずに接圧ばねの装備を可能とするこ
とにより、部品点数の減少が図れて安価になると共に、
接圧ばねの組込みが容易で作業性の良い回路しゃ断器を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る回路しゃ断器は、可動子、接圧ばね、
及び支持部と軸受用溝とばね係止部とストッパ部と前記
軸受用溝との距離が支持連結部の端部から所定方向に行
くに従い小さくなるような傾斜部とを有する支持枠を設
け、接圧ばねのつる巻き部を軸に挿通し接圧ばねの両腕
部の一方同士を連結する連結部を可動子の係止部に係止
させかつ接圧ばねの両腕部の他方をそれぞれ支持枠のば
ね係止部に圧接させることにより、軸受用溝に軸を介し
て回動可能に支持された可動子をその可動接点が固定接
点に近づく方向に回動するように付勢することにより支
持枠のストッパ部に当接させるようにしたものである。
〔作用〕
この考案においては、接圧ばねの捻りばねの両腕部の
一方同士を連結する連結部を可動子の係止部に係止さ
せ、かつ捻りばねの両腕部の他方をそれぞれ支持枠のば
ね係止部に圧接させることにより、可動子に回動力を与
えるので、捻りばねを可動子に係止するためのピンが不
要になる。また、接圧ばねの連結部を可動子の係止部に
係止させかつ接圧ばねの両つる巻き部を軸に挿通した状
態で可動子と共に接圧ばねを支持枠に挿入できる。この
とき、捻りばねの腕部の他方側が傾斜部によって案内押
圧され、捻りばねは弾性変形しながら挿入されるので、
容易に挿入できる。
〔考案の実施例〕
この考案の一実施例を第1図〜第3図について説明す
る。第1図は主要部を示す側面図、第2図は第1図の平
面図、第3図は第1図を分解した状態を示す斜視図であ
り、前記従来装置と同一または相当部分には同一符号を
付して説明を省略する。
図において、(17)は可動子、(17a)は可動接点、
(17c)は可動子(17)の後端部に設けた係止部として
の凹部、(17d)は斜面、(18)は可動子の後方に被せ
てこれを保持する支持枠としての筒状のクロスバーであ
る。クロスバー(18)は、一対の支持部としての両側壁
(18a),(18a)、この両側壁(18a),(18a)を第3
図における上方において連結する上部連結部(18b)、
ストッパ部としての下部連結部(18c)を有する。両側
壁(18a),(18a)には第3図に示されるようにその左
方の端部から右方に向って軸受用溝(18d)が設けられ
ている。なお、上部連結部(18b)がこの考案における
傾斜部及びばね係止部を兼ねている。(19)はクロスバ
ー(18)に後方から挿入してその両側壁(18a),(18
a)に回転可能に保持された軸である。可動子(17)
は、その孔部(17b)内に軸(19)が挿入され(第3
図)、両側壁(18a),(18a)に軸(19)を介して回動
可能に支持されている。(20)は従来のダブルトーショ
ン形接圧ばね(10)とほぼ同形のダブルトーション形の
接圧ばねで、そのつる巻き部(200),(200)がそれぞ
れ軸(19)に挿通されると共に、その連結部(20b)は
可動子(17)の凹部(17c)の持ち上げる方向に弾性力
が作用するように可動子(17)の凹部(17c)に係止さ
れ、かつその両腕部としての両側部(20a),(20a)の
各自由端(201),(201)はつる巻き部(200),(20
0)を中心とする第1図における反時計方向の弾性力に
よってクロスバー(18)の上部連結部(18b)の端部に
圧接係止される(第1図)。
接圧ばね(20)の両つる巻き部(200),(200)を軸
(19)に挿通した状態になるようにして可動子(17)の
孔部(17b)に軸(19)を挿入し可動子(17)と共にク
ロスバー(18)内に後方から挿入して、接圧ばね(20)
の連結部(20b)を可動子(17)の凹部(17c)に係止さ
せると共に両側部(20a),(20a)の各自由端(20
1),(201)をクロスバー(18)の上部連結部(18b)
の端部に係止させると、接圧ばね(20)をクロスバー
(18)と可動子(17)との間に装備できると共に、この
接圧ばね(20)により可動子(17)がクロスバー(18)
内で前方に付勢される。その可動接点(17a)が固定接
点(12a)(第4図)に近づくよう前方に付勢された可
動子(17)はその下面側が下部連結部(18b)に当接し
て、それ以上回動しないようにされている。
上記実施例のように可動子(17)の凹部(17c)のば
ね嵌め込み側に斜面(17d)を設けておくと、この斜面
(17d)が接圧ばね(20)の連結部(20b)を凹部(17
c)に嵌め込むときのガイドとなり、ばね挿入が容易と
なる。またこのように斜面(17d)を設けておくと、こ
の斜面(17d)に連結部(20b)が引っ掛からないので、
誤ったばね係止がなくなる。
また上記実施例では接圧ばね(20)の連結部(20b)
を係止するものとして可動子(17)に設けた凹部(17
c)を示したが、可動子(17)の凹部(17c)を持ち上げ
られれば凸部でも段部でもよい。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり、ピンを用いずに接圧
ばねの装備が可能となるので、部品点数が減少し、安価
になると共に、接圧ばねの組込みが容易で作業性の良い
ものが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す主要部の側面図、第
2図は第1図の平面図、第3図は第1図を分解した斜視
図、第4図は従来のものを示す断面図、第5図は第4図
の主要部を示す側面図、第6図は第5図の下面図であ
る。 図において、(17)は可動子、(17a)は可動接点、(1
7b)は孔部、(17c)は凹部、(18)はクロスバー、(1
8a)は側壁、(18b)は上部連結部、(18c)は下部連結
部、(18d)は軸受用溝、(19)は軸、(20)は接圧ば
ね、(20a),(20a)は両側部、(20b)は連結部、(2
00),(200)はつる巻き部である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−92344(JP,U) 実開 昭54−24677(JP,U) 実開 昭59−178845(JP,U) 実公 昭54−24280(JP,Y2)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持枠と、接圧ばねと、可動子とを有する
    回路しゃ断器であって、 前記支持枠は、対向する一対の支持部と、傾斜部と、ば
    ね係止部と、ストッパ部とを有するものであって、前記
    一対の支持部はその各端部から所定方向にかつ対向する
    ようにそれぞれ凹設された軸受用溝を有するものであっ
    て、前記傾斜部は前記軸受用溝との距離が前記所定方向
    に行くに従い小さくなるようにして前記支持部に固着さ
    れ、前記ばね係止部は前記傾斜部の所定方向側に設けら
    れ、前記ストッパ部は前記支持部に固着されているもの
    であり、 前記接圧ばねは、つる巻き部と両腕部とがそれぞれ設け
    られた一対の捻りばねと、この捻りばねの両腕部の一方
    同士を連結する連結部とを有するものであり、 前記可動子は、係止部と、可動接点と、前記係止部と前
    記可動接点との間に設けられた支点部とを有するもので
    あり、 前記可動子は前記支持枠の軸受用溝に挿入支持された軸
    により前記支点部を介して前記支持枠に回動可能に支持
    され、前記接圧ばねは前記各つる巻き部が前記軸におの
    おの挿通されるとともに前記連結部が前記可動子の係止
    部に係止されかつ前記両腕部の他方がおのおの前記ばね
    係止部に圧接して弾性変形して前記連結部を介して前記
    可動子をその可動接点が固定子の固定接点に近づく方向
    に回動するように付勢することにより前記支持枠のスト
    ッパ部に当接させて所定の回動位置に停止させているも
    のであって、開閉機構からの駆動力が前記支持枠及び前
    記接圧ばねを介して前記可動子に伝達され前記可動接触
    子が前記固定接触子に押圧されるものである 回路しゃ断器。
  2. 【請求項2】可動子の係止部は、可動子の端部に凹設さ
    れた凹部であることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の回路しゃ断器。
JP1985104414U 1985-07-08 1985-07-08 回路しや断器 Expired - Lifetime JPH089874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104414U JPH089874Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104414U JPH089874Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 回路しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212237U JPS6212237U (ja) 1987-01-24
JPH089874Y2 true JPH089874Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=30977885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985104414U Expired - Lifetime JPH089874Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089874Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424280U (ja) * 1977-07-21 1979-02-17
JPS5424677U (ja) * 1977-07-22 1979-02-17
JPS5692344U (ja) * 1979-12-18 1981-07-23
JPS59178845U (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 三菱電機株式会社 回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212237U (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2196477A (en) Thermal overcurrent protective relay
KR900011070Y1 (ko) 열동식 과전류 계전기
JP4700538B2 (ja) 回路遮断器
JPH089874Y2 (ja) 回路しや断器
US4788518A (en) Thermally-sensitive overcurrent protective relay including wire connection terminal
JP3383550B2 (ja) 回路遮断器
JP4030730B2 (ja) スイッチ装置
JPH089881Y2 (ja) サーキットプロテクタ
JP2567003B2 (ja) 回路遮断器
JP4778377B2 (ja) 回路遮断器
JPH07123020B2 (ja) 回路遮断器
JP3205633B2 (ja) サーキットプロテクタ
JPH082908Y2 (ja) 配線用遮断器
JPH0628763Y2 (ja) 熱動式過電流継電器
KR910002181Y1 (ko) 열동식 과전류 계전기
JPH0641322Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0317390Y2 (ja)
JPH082917Y2 (ja) 配線用遮断器
JPH0715088Y2 (ja) 回路しや断器
JP3348599B2 (ja) 回路遮断器
JPH0743915Y2 (ja) 回路しや断器
JPH02106841A (ja) 回路遮断器の可動接触子支持装置
JPS62163236A (ja) 配線用遮断器
JPS6121813Y2 (ja)
JPH082911Y2 (ja) 配線用遮断器