JPH0898069A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH0898069A
JPH0898069A JP6233185A JP23318594A JPH0898069A JP H0898069 A JPH0898069 A JP H0898069A JP 6233185 A JP6233185 A JP 6233185A JP 23318594 A JP23318594 A JP 23318594A JP H0898069 A JPH0898069 A JP H0898069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control sequence
terminal voltage
control
actuators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nemoto
章二 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6233185A priority Critical patent/JPH0898069A/ja
Publication of JPH0898069A publication Critical patent/JPH0898069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電池の端子電圧が大幅に低下してシステムダウ
ン等の問題が発生することを防止できる電子機器を得
る。 【構成】コントローラ1でカメラブロック2やVTRブ
ロック3の複数のアクチュエータの動作を制御する。ス
イッチ10a,10b及び10cは、夫々電池4がLi
蓄電池、Ni−Cd蓄電池及び乾電池であるときオンと
なる。コントローラ1の条件分離部11ではリーフスイ
ッチ10a〜10cのオンオフ信号に基づき、電池4が
内部インピーダンスの高い乾電池であるとき制御シーケ
ンス2の使用を決定し、電池4が内部インピーダンスの
低いLi蓄電池、Ni−Cd蓄電池であるとき制御シー
ケンス1の使用を決定する。制御シーケンス1では、複
数のアクチュエータの起動タイミングをずらさず、制御
動作を短時間で完了させる。制御シーケンス2では、複
数のアクチュエータの起動タイミングをずらし、電池4
からの供給電流が過大となることを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばカメラ一体型
VTR、ミニディスク装置等のように電源として電池を
使用できる電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ一体型VTR等の携帯用電
子機器の低消費電力化が進んでいる。そして、この携帯
用電子機器に電源を供給する電池の種類も増加し、その
性能向上も図られている。当然のことながら、それぞれ
の電池は、異なった能力、放電特性等を持っている。カ
メラ一体型VTR等の携帯用電子機器であらゆる種類の
電池の使用が可能となれば、使用者の選択の幅が広がる
ため、使い勝手が大幅に向上することとなる。
【0003】図6は、従来のカメラ一体型VTRのアク
チュエータの制御系の構成例を示している。図におい
て、1はマイコンを有してなる制御コントローラであ
り、この制御コントローラ1の制御により所定の制御シ
ーケンスでもってカメラブロック2およびVTRブロッ
ク3に備えられた複数のアクチュエータ(モータ等)の
制御が行われる。
【0004】カメラブロック2には、アクチュエータと
してフォーカスモータ2a1、ズームモータ2a2、アイリ
スモータ2a3、手振れ補正モータ2a4等が備えられ、そ
れぞれの動作はドライブ回路2b1〜2b4を介して制御さ
れる。VTRブロック3には、アクチュエータとしてド
ラムモータ3a1、キャプスタンモータ3a2 、ローディ
ングモータ3a3、リールモータ3a4等が備えられ、それ
ぞれの動作はドライブ回路3b1〜3b4を介して制御され
る。
【0005】また、4は電池であり、その負極側は接地
される。そして、電池4の正極側はヒューズ5、分圧回
路を構成する抵抗器6および7を介して接地される。そ
して、抵抗器6,7の接続点に得られる電池4の端子電
圧VBに比例した電圧が制御コントローラ1のA/D変
換器8に供給されてジタル信号に変換され、種々の制御
に使用される。例えば、電池4の残量表示の制御、所定
電圧以下となったときの電源オフの制御等に使用され
る。また、電池4の正極側はヒューズ5を介してDC/
DCコンバータ9に供給され、5V、15V、−9V等
のカメラブロック2やVTRブロック3で必要とする種
々の電圧が形成される。
【0006】図7は、モータの特性(負荷トルクと回転
数との関係、負荷トルクと電流との関係)を示してい
る。図より明かなように、起動時に最も多くの電流を供
給する必要がある。すなわち、起動トルクは定常トルク
よりはるかに大きく、従って起動電流Ioは定常電流I
xよりはるかに大きくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、制御コントロ
ーラ1によるカメラブロック2やVTRブロック3の制
御動作例として、アンロード状態でテープカセットが装
填されているときに電源オン操作が行われた場合を考え
る。図8は、その場合の従来のアクチュエータの制御タ
イミング例を示している。図より明かなように、電源オ
ンの操作後の時点t1でドラムモータ3a1、キャプスタ
ンモータ3a2、フォーカスモータ2a1 およびアイリス
モータ2a3が同時に起動するため、この時点t1には電
池4より非常に大きな電流が供給されることになる。
【0008】この場合、電池4が内部インピーダンスの
高い鉛乾電池等であるときは、過大電流により電池4の
端子電圧VBが必要最低電圧以下に低下してしまってシ
ステムダウンに至るという問題があった。また、システ
ムダウンにまで至らなくても電池4の端子電圧VBが大
きく振られることで、ビデオ信号等の微小信号を扱って
いるブロックに悪影響を与えるといった問題があった。
【0009】そこで、この発明では、電池の端子電圧が
大幅に低下してシステムダウンに至る等の問題が発生す
ることを防止し得る電子機器を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る電
子機器は、電池で駆動可能な複数のアクチュエータを有
する電子機器において、使用電池の種類を判別する電池
種類判別手段と、複数のアクチュエータの制御シーケン
スを変更する制御シーケンス変更手段とを備え、制御シ
ーケンス変更手段は電池種類判別手段の判別出力に基づ
いて制御シーケンスを変更するものである。
【0011】請求項2の発明に係る電子機器は、電池で
駆動可能な複数のアクチュエータを有する電子機器にお
いて、使用電池の種類を判別する電池種類判別手段と、
使用電池の端子電圧を検出する端子電圧検出手段と、複
数のアクチュエータの制御シーケンスを変更する制御シ
ーケンス変更手段とを備え、制御シーケンス変更手段は
電池種類判別手段の判別出力および端子電圧検出手段の
検出出力に基づいて制御シーケンスを変更するものであ
る。
【0012】
【作用】請求項1の発明においては、使用電池の種類に
応じて制御シーケンスを変更するものである。そのた
め、使用電池が内部インピーダンスの高いものである場
合には、所定の制御動作で動作させる必要がある複数の
アクチュエータの起動タイミングをずらし、電池からの
供給電流が過大となることを防止し、電池の端子電圧が
大幅に低下してシステムダウンに至る等の問題を回避す
ることが可能となる。一方、使用電池が内部インピーダ
ンスの低いものである場合には、所定の動作で動作させ
る必要がある複数のアクチュエータの起動タイミングを
わざわざずらすことをせず、制御動作を短かな時間で完
了させることが可能となる。使用電池が内部インピーダ
ンスの低いものである場合には、電池からの供給電流が
過大となっても電池の端子電圧が大幅に低下することが
なく、システムダウンに至る等の問題は発生し難くな
る。
【0013】請求項2の発明においては、使用電池の種
類に応じて制御シーケンスを変更するものである。その
ため、使用電池が内部インピーダンスの高いものである
場合には、所定の制御動作で動作させる必要がある複数
のアクチュエータの起動タイミングをずらし、電池から
の供給電流が過大となることを防止し、電池の端子電圧
が大幅に低下してシステムダウンに至る等の問題を回避
することが可能となる。一方、使用電池が内部インピー
ダンスの低いものである場合には、所定の制御動作で動
作させる必要がある複数のアクチュエータの起動タイミ
ングをわざわざずらすことをせずに、制御動作を短かな
時間で完了させることが可能となる。
【0014】また、使用電池の端子電圧に応じて制御シ
ーケンスを変更するものである。そのため、使用電池が
内部インピーダンスの低いものであっても、端子電圧が
低いときは、所定の制御動作で動作させる必要がある複
数のアクチュエータの起動タイミングをずらし、電池か
らの供給電流が過大となることを防止し、電池の端子電
圧の低下によってシステムダウンに至る等の問題を回避
することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下、図1を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例はカメラ一体型VTRに適
用した例であり、リチウム(Li)蓄電池、ニッケル−
カドミウム(Ni−Cd)蓄電池および乾電池の使用が
可能な例である。この図1において、図6と対応する部
分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0016】図において、10a,10bおよび10c
は電池4の種類を検出するためのリーフスイッチであ
り、これらリーフスイッチ10a,10bおよび10c
は、それぞれ電池4がLi蓄電池、Ni−Cd蓄電池お
よび乾電池であるときオンとされる。これらリーフスイ
ッチ10a,10bおよび10cのオンオフ信号は制御
コントローラ1の条件分離部11に供給される。なお、
図2は各電池の放電特性を示しており、aの曲線はLi
蓄電池、bの曲線はNi−Cd蓄電池、cの曲線は乾電
池のものである。
【0017】条件分離部11では、リーフスイッチ10
a,10bおよび10cのオンオフ信号に基づいて電池
4の種類が判別され、制御シーケンス1または制御シー
ケンス2のいずれを使用するかが決定される。所定の制
御動作に対し、制御シーケンス1は、動作させる必要が
ある複数のアクチュエータの起動タイミングをわざわざ
ずらすことをせずに、同時に起動させることができるも
のは同時に起動させて制御動作を短かな時間で完了させ
るためのものである。制御シーケンス2は、動作させる
必要がある複数のアクチュエータの起動タイミングをず
らし、電池4からの供給電流が過大となることを防止す
るためのものである。
【0018】例えば、アンロード状態でテープカセット
が装填されているときに電源オン操作が行われた場合の
制御動作に関して、制御シーケンス1および制御シーケ
ンス2の制御は以下のようになる。すなわち、制御シー
ケンス1では、図8に示すように、電源オンの操作後に
ドラムモータ3a1、キャプスタンモータ3a2、フォーカ
スモータ2a1 およびアイリスモータ2a3が同時に起動
するように制御される。これに対して、制御シーケンス
2では、図3に示すように、電源オンの操作後にローデ
ィングモータ3a3,ドラムモータ3a1、キャプスタンモ
ータ3a2、フォーカスモータ2a1 およびアイリスモー
タ2a3がそれぞれタイミングをずらして起動するように
制御される。
【0019】図4は、条件分離部11における条件分離
動作例を示している。すなわち、電源オンとされると、
ステップST1で、リーフスイッチ10a〜10cのオ
ンオフ信号に基づいて、電池4がLi蓄電池であるか、
Ni−Cd蓄電池であるか、あるいは乾電池であるかが
判別される。乾電池であると判別されるときは、内部イ
ンピーダンスが高いので、ステップST2で制御シーケ
ンス2の使用が決定される。ステップST1でLi蓄電
池やNi−Cd蓄電池であると判別されるときは、内部
インピーダンスが低いので、それぞれステップST3、
ST4で制御シーケンス1の使用が決定される。
【0020】図1に戻って、制御コントローラ1のシー
ケンス変更部12では、条件分離部11で使用が決定さ
れた制御シーケンスでもって制御動作が行われるように
制御シーケンスの変更が行われる。
【0021】本例においては、上述したように電池4と
して内部インピーダンスの高い乾電池が使用される場合
には、制御シーケンス2が使用され、所定の制御動作に
関連して動作させる必要がある複数のアクチュエータの
起動タイミングがずれるようにされる。そのため、制御
動作を完了させるための時間は長くなるが、電池4から
の供給電流が過大となることを防止でき、従って電池4
の端子電圧VBが大幅に低下してシステムダウンに至る
等の問題を回避することができる。また、上述したよう
に電池4として内部インピーダンスの低いLi蓄電池や
Ni−Cd蓄電池が使用される場合には、制御シーケン
ス1が使用され、所定の制御動作に関連して動作させる
必要がある複数のアクチュエータの起動タイミングをわ
ざわざずらすことをしないため、制御動作を短かな時間
で完了させることができる。
【0022】ところで、図4に示す条件分離動作では電
池4の種類のみで使用する制御シーケンスが決定される
ものであったが、図1に破線で示すようにA/D変換器
8の出力信号である、電池4の端子電圧VBに比例した
電圧を条件分離部11に供給し、電池4の種類の他に、
さらに電池4の端子電圧VBを加味して制御シーケンス
を決定するようにしてもよい。
【0023】図5は、電池4の端子電圧VBを加味した
場合の条件分離部11における条件分離動作例を示して
いる。この図5で、図4と対応するステップには同一符
号を付して示している。ステップST1でLi蓄電池と
判別されるときは、ステップST5で電池4の端子電圧
VBが所定値以上であるか否かが判定される。所定値以
上であるときはステップST4で制御シーケンス1の使
用が決定され、一方所定値に満たないときはステップS
T6で制御シーケンス2の使用が決定される。
【0024】上述したようにLi蓄電池は内部インピー
ダンスの低いものであるが、既に端子電圧VBが低くな
っているいるときは、電池4からの供給電流が過大とな
ることによる端子電圧VBの低下によってこの端子電圧
VBが必要最低電圧以下となり、システムダウンに至る
おそれがある。図5の例のようして制御シーケンスが決
定されるものによれば、Li蓄電池である電池4の端子
電圧VBが所定値に満たないときは制御シーケンス2の
使用が決定されるので、電池4からの供給電流が過大と
なることはなく、上述したように端子電圧VBの低下に
よってシステムダウンに至る等の問題を回避できる。な
お、電池4がLi蓄電池の場合だけでなく、Ni−Cd
蓄電池である場合も、同様に端子電圧VBを加味して制
御シーケンスを決定することができる。
【0025】なお、上述実施例は、Li蓄電池、Ni−
Cd蓄電池、乾電池の使用が可能なカメラ一体型VTR
に適用した例であるが、この発明はさらに多種類の電池
を使用できるもの、またカメラ一体型VTR以外の電子
機器にも同様に適用することができる。また、制御シー
ケンス1および制御シーケンス2の2種類の制御シーケ
ンスだけでなく、電池の種類や端子電圧に応じてさらに
細かに制御シーケンスを変更できるようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、使用電池の種
類に応じて制御シーケンスを変更するものであるため、
使用電池が内部インピーダンスの高いものである場合に
は所定の制御動作で動作させる必要がある複数のアクチ
ュエータの起動タイミングをずらして電池からの供給電
流が過大となることを防止し、電池の端子電圧が大幅に
低下してシステムダウンに至る等の問題を回避でき、一
方使用電池が内部インピーダンスの低いものである場合
には所定の動作で動作させる必要がある複数のアクチュ
エータの起動タイミングをわざわざずらすことをせず、
制御動作を短かな時間で完了させることができる。
【0027】請求項2の発明によれば、使用電池の種類
に応じて制御シーケンスを変更するものであるため、使
用電池が内部インピーダンスの高いものである場合には
所定の制御動作で動作させる必要がある複数のアクチュ
エータの起動タイミングをずらして電池からの供給電流
が過大となることを防止し、電池の端子電圧が大幅に低
下してシステムダウンに至る等の問題を回避でき、一方
使用電池が内部インピーダンスの低いものである場合に
は所定の制御動作で動作させる必要がある複数のアクチ
ュエータの起動タイミングをわざわざずらすことをせず
に、制御動作を短かな時間で完了させることができる。
【0028】また、使用電池の端子電圧に応じて制御シ
ーケンスを変更するものであるため、使用電池が内部イ
ンピーダンスの低いものであっても、端子電圧が低いと
きは、所定の制御動作で動作させる必要がある複数のア
クチュエータの起動タイミングをずらして電池からの供
給電流が過大となることを防止し、電池の端子電圧の低
下によってシステムダウンに至る等の問題を回避でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電子機器の一実施例を示す構成
図である。
【図2】各電池の放電特性を示す図である。
【図3】アクチュエータの制御タイミング例(制御シー
ケンス2)を示す図である。
【図4】条件分離動作例を示すフローチャートである。
【図5】条件分離動作例を示すフローチャートである。
【図6】従来のカメラ一体型VTRのアクチュエータの
制御系を示す構成図である。
【図7】モータの特性を示す図である。
【図8】アクチュエータの制御タイミング例(制御シー
ケンス1)を示す図である。
【符号の説明】
1 制御コントローラ 2 カメラブロック 3 VTRブロック 4 電池 6,7 分圧用の抵抗器 9 DC/DCコンバータ 10a〜10c リーフスイッチ 11 条件分離部 12 シーケンス変更部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池で駆動可能な複数のアクチュエータ
    を有する電子機器において、 使用電池の種類を判別する電池種類判別手段と、 上記複数のアクチュエータの制御シーケンスを変更する
    制御シーケンス変更手段とを備え、 上記制御シーケンス変更手段は上記電池種類判別手段の
    判別出力に基づいて制御シーケンスを変更することを特
    徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 電池で駆動可能な複数のアクチュエータ
    を有する電子機器において、 使用電池の種類を判別する電池種類判別手段と、 上記使用電池の端子電圧を検出する端子電圧検出手段
    と、 上記複数のアクチュエータの制御シーケンスを変更する
    制御シーケンス変更手段とを備え、 上記制御シーケンス変更手段は上記電池種類判別手段の
    判別出力および上記端子電圧検出手段の検出出力に基づ
    いて制御シーケンスを変更することを特徴とする電子機
    器。
JP6233185A 1994-09-28 1994-09-28 電子機器 Pending JPH0898069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233185A JPH0898069A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233185A JPH0898069A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898069A true JPH0898069A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16951074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233185A Pending JPH0898069A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898069A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110516A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP2013030982A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujifilm Corp 撮影レンズ・ユニットおよびその動作制御方法
WO2022097506A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置
WO2022097505A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110516A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP2013030982A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujifilm Corp 撮影レンズ・ユニットおよびその動作制御方法
WO2022097506A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置
WO2022097505A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831945A (en) Record medium erasing device with variable control in accordance with power supply characteristics
US7208913B2 (en) Electronic device with battery type and ambient temperature detection
JPH037187B2 (ja)
JPH0898069A (ja) 電子機器
JP2730348B2 (ja) 電池式電子機器
EP0415757B1 (en) Erasing device
JP2990776B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JPH10106160A (ja) 光ディスク用の信号再生回路
JP2002270248A (ja) 電池電圧検出装置及びその方法
JP2002281677A (ja) バッテリー電源制御装置及びその制御方法
JPH10304288A (ja) 記録または再生装置
JPH08501199A (ja) 温度監視方法及び装置
JP4058418B2 (ja) 記録または再生装置
JP2004236426A (ja) バッテリー充放電制御装置
JP3219442B2 (ja) 充電制御回路
US6272282B1 (en) Recording/reproducing apparatus having means for reproducing signals from a recording block recorded immediately before
JPH0680189U (ja) 容量検出装置
JP2005341645A (ja) 組電池の容量調整装置
JPH04310668A (ja) 記録再生装置
JPH01282789A (ja) 記録または再生装置
JPH06223461A (ja) マイクロコンピュータの入力回路
JP2909912B2 (ja) 記録再生装置
JPH10322923A (ja) 電子機器
JP3290434B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH08180502A (ja) 車両設置用ビデオカセットレコーダ内のテープの取出装置