JPH0896172A - 定期券及びその定期券用自動改札機 - Google Patents

定期券及びその定期券用自動改札機

Info

Publication number
JPH0896172A
JPH0896172A JP6256211A JP25621194A JPH0896172A JP H0896172 A JPH0896172 A JP H0896172A JP 6256211 A JP6256211 A JP 6256211A JP 25621194 A JP25621194 A JP 25621194A JP H0896172 A JPH0896172 A JP H0896172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entrance
exit
entry
exit data
commuter pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6256211A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Muroi
重治 室井
Kiyoshi Arayama
清 荒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP6256211A priority Critical patent/JPH0896172A/ja
Publication of JPH0896172A publication Critical patent/JPH0896172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キセル乗車等を判定しやすい定期券及びその
定期券用の自動改札機を提供する。 【構成】 挿入された入出場用データ記録部を複数個有
する定期券に対し、入出場毎に入出場データをその定期
券に設けられている複数の入出場用データ記録部に順次
繰返して記録する入出場データ記録手段と、その入出場
データ記録手段で記録された入出場データのパターン
と、予め記憶されている入出場の標準パターンとを比較
して、前記定期券の使用態様を判定する定期券使用態様
判定手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は定期券及びその定期券用
自動改札機に係り、特に、いわゆるキセル乗車等の不正
乗車を効果的に防止することのできるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動改札機は、自動改札機の本体
(以下、本体という)に定期券が挿入されると、その定
期券に記録されているデータが読取られる。そして、そ
の読取られたデータを基に演算処理し、その演算結果が
改札を許可できるときはドアが開かれて(本体がノーマ
ルオープン型のときはそのまま)改札通路の通過が可能
となり、また、その演算結果が改札を許可できないとき
はドアが閉じられて改札通路の通過が拒否される。
【0003】図7は、上述の改札が許可されたときに、
返却される従来の定期券C′に入出場データが書込まれ
る状態を示している。
【0004】この定期券C′の所定場所には、入出場デ
ータ記録部M′が設けられていて、入出場が許可される
毎に、前回の入出場データにオーバライトされ、つまり
前回の入出場データが消されて最新の入出場データが同
一場所に記録される。
【0005】例えば、図7の(a)に示される「X1
8/17 9:50 入場」の入出場データが入出場
データ記録部M′に記録されていたときに、今回、同図
の(b)に示される「X3 駅 8/17 10:00
出場」の新たな入出場データが発生すると、前回の
(a)入出場データが消失して(b)の新たな入出場デ
ータに書換えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の定期券に
も、入出場データ記録部が設けられているが、その入出
場データ記録部に記録されている入出場データは過去の
使用状態を示すものでないため、また、自動改札機も定
期券の過去の使用状態を判定して定期券の使用態様を判
定する手段を有していないために、キセル乗車等の不正
乗車を許す結果となっていた。
【0007】このような欠点を解決するために、定期券
に過去の使用態様を示す入出場駅や時刻等を印字等によ
り記録することも考えられるが、記録スペースが限られ
ているため全ての過去の使用態様を記録することはでき
なかった。
【0008】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、記録スペース
を有効に再使用して、過去の使用態様の分る定期券及び
その定期券用自動改札機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る定期券は、
上記目的を達成するために、入出場用データ記録部を複
数個有することを特徴としている。また、本発明に係る
自動改札機は、上記目的を達成するために、挿入された
定期券に記録されているデータを基に演算処理し、その
演算結果により自動改札を行う自動改札機において、前
記挿入された定期券に対し、入出場毎に入出場データを
その定期券に設けられている複数の入出場用データ記録
部に順次繰返して記録する入出場データ記録手段と、そ
の入出場データ記録手段で記録された入出場データのパ
ターンと、予め記憶されている入出場の標準パターンと
を比較して、前記定期券の使用態様を判定する定期券使
用態様判定手段とを有することを特徴としている。
【0010】
【作用】上記構成において、入出場データ記録手段は、
入出場用データ記録部を複数個有している定期券に対
し、入出場毎に入出場データをその定期券に設けられて
いる複数の入出場用データ記録部に順次繰返して記録す
る。そして、判定手段は、入出場データ記録手段で記録
された入出場データのパターンと、予め記憶されている
入出場の標準パターンとを比較して、定期券の使用態様
を判定する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本体Gを改札通路側から見た一部を断面
して示した正面図である。
【0012】本体Gの挿入口1と排出口2の間には、モ
ータMにより駆動される搬送機構3が配設されている。
そして、この搬送機構3は、整列搬送路4と主搬送路5
と排出搬送路6とから構成されていて、このうち整列搬
送路4は挿入口1から挿入された定期券Cや図示しない
普通乗車券等の乗車券類(以下、本発明に係る定期券だ
けで説明する)を整列する機能を有し、主搬送路5は、
定期券Cに記録されている磁気データを読取るための磁
気ヘッドH1 と、この磁気ヘッドで読取った磁気データ
をマイクロコンピュータを中心に構成された制御器7で
演算処理し、その演算結果を書込むための磁気ヘッドH
2 と、データの書込みが正常に行われたか否かを読取る
ためのベリファイ用の磁気ヘッドH3 とを有している。
【0013】図中、Dは本体Gの側面に設けられ、制御
器7の演算結果に基づいて、改札通路の通過を許可した
り、阻止したりするように開閉されるドアであり、8は
表示器であって、排出口2に隣接して設けられていて、
利用者に文字で案内するときに用いられるとともに、後
述するように、定期券Cに記録されている入出場データ
に基づく入出場状態を表示するときにも用いられる。
【0014】図2は、制御器7の電気的構成を示すブロ
ック図であって、ROM10に格納されているシステム
プログラムとRAM11に格納されているワーキングデ
ータとを用いて演算処理する中央処理部(CPU)12
を有している。
【0015】CPU12は、I/Oユニット13を介し
て、各磁気ヘッドH1 ,H2 ,H3を駆動制御するリー
ド・ライトドライバ14と、表示器8を駆動制御する表
示ドライバ15と、ドアDを駆動制御するドアドライバ
16とを接続している。なお、I/Oユニット13に
は、上記各ドライバの他にセンサのアンプ等が接続され
ているが、本発明の説明に直接関係しないので、ここで
は省略されている。また、CPU12には、本体Gの設
置されている駅を中心とした各駅までの列車の運転間隔
等を考慮して決められている平均所要時間、本体Gの設
置されている駅を乗車区間とするときの各駅間の平均所
要時間等の、定期券が正常に使用されたときの入出場の
標準パターンのデータが記録されている入出場パターン
テーブル17が接続されている。
【0016】図3は、一実施例に係る定期券Cの正面図
であって、入出場データを複数個(後述の図4,図5の
例では、M1 からM10の10個)記録できるデータ記録
部を有する入出場データ記録部Mが設けられている。
【0017】図4(a)は、上記入出場データ記録部M
に記録されている入出場データを基に、本体Gを表示モ
ードに設定して表示器8に表示させたときの表示例が示
されている。なお、この表示は、駅事務室等に設置され
たカードリーダに表示させるようにしてもよい。また、
図4(b)は、定期券Cの乗車区間を示す路線図とその
区間内における基準所要時間(列車運転間隔等を加味し
た平均的な所要時間)が示されている。さらに、図5
(a)は、2枚の定期券C1 ,C2 が不正使用、つま
り、キセル使用されたときの各定期券C1 ,C2 の入出
場データ記憶部M1,M2 にそれぞれ記録されている入
出場データを表示させたときの表示例であり、そして、
図5(b)は、それら各定期券C1 ,C2 の乗車区間の
路線図とそれら乗車区間内における基準所要時間を示し
ている。
【0018】次に、図6のフローチャートを用いて本実
施例に係る自動改札機の制御動作を説明する。
【0019】最初に、利用者が1枚のみの定期券Cを所
持し、その定期券Cの乗車区間であるX1 駅及びY3
で正常に、つまり、キセル乗車等の不正乗車なしに使用
された例から説明する。
【0020】今、X2 駅に設置されている本体Gで出場
する利用者が挿入口1に定期券Cを挿入したとすると
(図6のステップ100肯定。以下、ステップをSとす
る)、その定期券Cに記録されている乗車区間や有効期
間等のデータが磁気ヘッドH1を介して読取られて演算
処理に供される(S102)。そして、その演算結果が
改札を許可できるときは(S104肯定)、ドアDが開
かれて(図6のフローチャートでは省略されている)改
札通路の通過が許される。また、その演算結果が有効期
限切れ等により改札を許可できないときは、ドアDは閉
じられて改札通路の通過は阻止される(S104否定、
S114)。
【0021】さて、演算処理の結果、改札が許可された
ときは、後述の定期券使用状態の判定(S106)で正
常と判定された後、磁気ヘッドH2 により定期券Cの入
出場データ記録部Mに入出場データが記録されるが、こ
の際、前回の入出場データが記録されている次のデータ
記録部が選択されて、そのデータ記録部に記録される
(S108、S110)。定期券Cは、排出口2から利
用者に返却されるとともに、ドアDが開かれて利用者の
出場が許可される(S112)。
【0022】次に、S106の定期券の使用状態の判定
の仕方について説明する。先ず、図4(a)の正常な使
用例では、前回の入出場データはデータ記録部M3 に、
1駅の入場データが記録されており、今回の出場デー
タは、そのデータ記録部M3の次のデータ記録部M4
記録されていることを示している。
【0023】図4(a)及び図5(a)の最新データマ
ーク記録部M0 の「※」マークは、最新の入出場データ
の位置が容易に分るようにするためのもので、最新の入
出場データ位置に対応して移動して表示される。図4
(a)の例で説明すると、前回の入場時にデータ記録部
3 に記録されていた「※」は消され、今回の出場時に
データ記録部M4 に「※」が記録される。なお、この最
新データマーク記録部M0 を設けなくとも、駅名の次に
表示される最新の入出場日時から最新の入出場データで
あることを判定することができる。しかし、このように
最新の入出場データに対応させて「※」マークを付すよ
うにすると、最新の入出場データ位置が容易に分るので
好都合である。
【0024】図4(a)の表示例からも分るように、入
出場データ記録部Mは、10個のデータ記録部M1 〜M
10を有していて、これらデータ記録部M1 〜M10を順次
繰返して使用している。そして、過去10回分の入出場
の状態から定期券Cが正常に使用されているか否かが判
定される(S106)。
【0025】この判定例を、上記図4(a)を用いて説
明すると、本体Gの入出場パターンテーブル17には、
3 駅出場に対応する駅のX1 駅までの基準所要時間デ
ータ、各駅間の基準所要時間データ、入出場が規則的に
ならんでいるか否かの判定データの標準パターンのデー
タが記憶されているので、この標準パターンと入出場デ
ータ記憶部Mに記録されているデータとが比較され、定
期券Cが正常に使用されたか否かが判定される。
【0026】図4(a)から明らかなように、定期券C
の入出場は規則的に並んでおり、また、入出場駅間の乗
車時間も図4(b)に示される基準所要時間内であるの
で、この定期券Cの使用態様は正常と判定される(S1
06肯定)。
【0028】図5(a)は、上記図4(b)に示される
乗車区間(X1 駅←→Y3 駅)の途中(X3 駅←→Y1
駅)が欠落した2枚の定期券(X1 駅←→X3 駅)
1 ,(Y1 駅←→Y3 駅)C2 を所持して、いわゆる
キセル乗車したときの入出場データ記録部Mのそれぞれ
のデータ内容が示されている。そして、両定期券C1
2 間を結ぶ矢印は、入出場の順序を示している。
【0029】上記両定期券C1 ,C2 のそれぞれ入出場
の順番は交互に繰返されていて、一見正常に見えるが、
各定期券C1 ,C2 の入出場時間は、平均所要時間(1
5分〜20分)を大きく外れており、かつ繰り返されて
いる。例えば、定期券C1 のデータ記録部M1 ,M2
所要時間は、2時間30分にも及んでいる。なお、従来
の図7のM′の情報から直列使用から所要時間,入出チ
ェックは可能であるが、有人処理等により1回の不正パ
ターンのみで判定エラーにすることは正規利用者に迷惑
をかけることになる。そこで、本実施例では、定期券の
繰り返しの規則性を判定するようにしている。
【0030】上述のS106の判定定期券C1 の使用態
様は、標準パターンのデータと一致しないために、出場
は拒否されて異常処理となり、係員に通報される(S1
06否定、S114)。
【0031】以上にように、本実施例に係る定期券及び
自動改札機によると、定期券の過去の複数回の使用履歴
から、定期券の不正使用を判定することができるので、
不正判定の信頼性が向上し、正規利用者への迷惑をかけ
ないで不正利用者を拒絶することができ、定期券の不正
使用を減少させることができる。
【0032】なお、上述の実施例では、定期券C,
1 ,C2 に設ける入出場データ記録部M,M1 ,M2
のデータ記録部の数を10個としたが、これ以上であっ
てもよく、また、これ以下でもよい。しかし、その数が
多くなれば不正使用の判定を精度を高めることができ
る。また、本体Gに入出場パターンテーブル17を設け
て標準パターンのデータを記録するようにしたが、この
標準パターンを、例えば、駅事務室に設けられている管
理機から本体Gにダウンロードするようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る定期券は、入出場用データ
記録部を複数固有しているので、定期券の過去の使用態
様から不正使用を容易に見付け出すことができる。ま
た、本発明に係る自動改札機は、挿入された定期券に対
し、入出場毎に入出場データをその定期券に設けられて
いる複数の入出場用データ記録部に順次繰返して記録す
る入出場データ記録手段と、その入出場データ記録手段
で記録された入出場データのパターンと、予め記憶され
ている入出場の標準パターンとを比較して、前記定期券
の使用態様を判定する定期券使用態様判定手段とを有し
ているので、定期券の過去の入出場用データ記録を基
に、定期券の使用が正常に行われているか否かの判定を
容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る本体を改札通路側から
みた正面図である。
【図2】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例に係る定期券の正面図であ
る。
【図4】(a)は1枚の定期券が正常に使用されたとき
の入出場データ記録部の内容の表示例であり、(b)は
その定期券の乗車区間を示す路線図である。
【図5】(a)は途中の乗車区間が欠落している2枚の
定期券で不正乗車したときの各定期券の入出場データ記
録部の内容の表示例であり、(b)はそれら定期券の乗
車区間を示す路線図である。
【図6】制御動作を示すフローチャートである。
【図7】従来の定期券の正面図である。
【符号の説明】
1 挿入口 2 排出口 3 搬送機構 7 制御器 H1 〜H3 磁気ヘッド C,C1 ,C2 定期券 M,M1 ,M2 入出場データ記録部 M0 最新データマーク記録部 M1 〜M10 データ記録部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入出場用データ記録部を複数個有するこ
    とを特徴とする定期券。
  2. 【請求項2】 挿入された定期券に記録されているデー
    タを基に演算処理し、その演算結果により自動改札を行
    う自動改札機において、 前記挿入された定期券に対し、入出場毎に入出場データ
    をその定期券に設けられている複数の入出場用データ記
    録部に順次繰返して記録する入出場データ記録手段と、 前記入出場データ記録手段で記録された入出場データの
    パターンと、予め記憶されている入出場の標準パターン
    とを比較して、前記定期券の使用態様を判定する定期券
    使用態様判定手段と、 を有することを特徴とする自動改札機。
JP6256211A 1994-09-26 1994-09-26 定期券及びその定期券用自動改札機 Pending JPH0896172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256211A JPH0896172A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 定期券及びその定期券用自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256211A JPH0896172A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 定期券及びその定期券用自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896172A true JPH0896172A (ja) 1996-04-12

Family

ID=17289474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6256211A Pending JPH0896172A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 定期券及びその定期券用自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117395A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社東芝 自動改札機、自動改札機システム、券売機、およびサーバ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117395A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社東芝 自動改札機、自動改札機システム、券売機、およびサーバ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006089B1 (ko) 자동개찰장치
EP0345980A2 (en) A portable recording medium on which visible information can be recorded and deleted
JPH0896172A (ja) 定期券及びその定期券用自動改札機
JPS6023395B2 (ja) 検札機における定期券の連続使用防止方法
JPH05195661A (ja) 入退室管理装置
JP3700199B2 (ja) 自動改札機、入出場管理システムおよび自動改札システム
JPH07272027A (ja) 入出場管理装置
JP3068359B2 (ja) 自動改札機
JPH11203546A (ja) プリペイドカード発行装置及びその装置によって発行されたプリペイドカードの使用装置
JP3380931B2 (ja) 情報処理装置および自動改札機
JPH07230504A (ja) 自動改札機
JP2654343B2 (ja) 自動改札装置
JP2000090303A (ja) 自動改札装置及び自動改札システム
JPH0644418A (ja) 定期券を使用した不正乗車者を検出する自動改札装置およびその検出方法
JP3637103B2 (ja) 自動改札装置
JPH0887623A (ja) 自動改札装置
JPS581836B2 (ja) 回数券処理装置
JPH0668323A (ja) 自動改札機における磁気データ自動修正処理
JPH09319899A (ja) 自動改札機
JP2001134789A (ja) 自動改札機
JPH0540866A (ja) カード式乗車券精算方法
JPH10269381A (ja) 回数券及びその回数券用自動改札機
JP2000182107A (ja) 自動改札機
JPH03296183A (ja) 自動改札機の改札データ管理装置
JPH08190642A (ja) 自動改札機