JPH08939Y2 - 自立型郵便受け装置 - Google Patents

自立型郵便受け装置

Info

Publication number
JPH08939Y2
JPH08939Y2 JP1989151210U JP15121089U JPH08939Y2 JP H08939 Y2 JPH08939 Y2 JP H08939Y2 JP 1989151210 U JP1989151210 U JP 1989151210U JP 15121089 U JP15121089 U JP 15121089U JP H08939 Y2 JPH08939 Y2 JP H08939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
receiving device
columns
self
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989151210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389677U (ja
Inventor
貞夫 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1989151210U priority Critical patent/JPH08939Y2/ja
Publication of JPH0389677U publication Critical patent/JPH0389677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08939Y2 publication Critical patent/JPH08939Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は建物の入口に設置される自立型郵便受け装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の郵便受け装置にあっては、第5図に示
すように支柱1′の上端に郵便受箱2′を装着してあっ
た。
[考案が解決しようとする課題] ところが、かかる従来例にあってはシンプルなデザイ
ンであると共に建物に応じてバリエーションを持たせる
ことができないという問題があった。
本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本
考案の目的とするところは郵便受け取り付け用支柱部等
を交換することにより建物に応じたバリエーションが得
られる自立型郵便受け装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案自立型郵便受け装置
は、支柱1を上下に複数個に分割すると共に分割した支
柱1を支柱1の上下に亘って貫通させた連通棒3にて連
結し、支柱1の上下に分割したうちの一つの郵便受け取
り付け用支柱部1aに水平方向に吊り棒4を設けて吊り棒
4に郵便受箱2を吊り下げた。
[作用] 郵便受け取り付け用支柱部1aを交換することにより左
側に郵便受箱2を取り付ける仕様にしたり、右側に郵便
受箱2を取り付ける仕様にしたり、左右両側に郵便受箱
2を取り付ける仕様にしたりできて種々のバリエーショ
ンが得られる。またその他の部材も交換することにより
さらにバリエーションが得られる。
[実施例] 支柱1はアルミニウム鋳物等で形成されるものであ
り、外面に装飾模様5を設けてある。支柱1は上下に複
数個に分割してある。本実施例の場合、上端部1b、上部
支柱部1c、郵便受け取り付け用支柱部1a、下部支柱部1d
の4個の部材に分割してある。上部支柱部1c、郵便受け
取り付け用支柱部1a及び下部支柱部1dには上下に貫通す
るように中心孔6を設けてあり、上端に一体に上端部1b
を設けた連結棒3が上部支柱部1c、郵便受け取り付け用
支柱部1a及び下部支柱部1dの中心孔6に挿通され、下部
支柱部1dの下端で連結棒3の下端のねじ部3aにナット7
を螺合して上端部1b、上部支柱部1c、郵便受け取り付け
用支柱部1a及び下部支柱部1dを一体化してある。郵便受
け取り付け用支柱部1aの上部には水平な吊り棒4を設け
てある。本実施例の場合吊り棒4を郵便受け取り付け用
支柱部1aに一体に設けてあり、吊り棒4と郵便受け取り
付け用支柱部1aとの間に飾り部8を設けてある。第1図
の郵便受け取り付け用支柱部1aの場合吊り棒4が右側に
長く突出するように設けてあるが、他の郵便受け取り付
け用支柱部1aとしては吊り棒が左側に長く突出するもの
と、両側に長く突出するものを用意してある。吊り棒4
の長く突出する部分の下方には鎖のような吊り部材9に
て郵便受箱2を吊り下げてある。また郵便受け取り付け
用支柱部1aを交換することにより第3図に示すように郵
便受箱2を右側に吊り下げたり、第4図に示すように郵
便受箱2を両側に吊り下げたりできる。第4図のような
仕様は2世帯住宅に有用に利用できる。また両側に郵便
受箱2を吊り下げる代わりに一方に郵便受箱2を、他方
に表札を吊り下げてもよい。また郵便受け取り付け用支
柱部1aに吊り棒4を一体に設けてあると、吊り棒4の揺
れ等を防止できて郵便受箱2をバランスよく確実に吊り
下げることができる。さらに上端部1b、上部支柱部1c及
び下部支柱部1dを交換することによりさらに多くのバリ
エーションが得られる。
なお上記実施例の場合吊り棒4を郵便受け取り付け用
支柱部1aに一体に設けた実施例について述べたが、吊り
棒4を郵便受け取り付け用支柱部1aにスライド自在に装
着すると、吊り棒4をスライドさせて郵便受箱2を取り
付ける位置を代えることができる。
[考案の効果] 本考案は叙述の如く支柱を上下に複数個に分割すると
共に分割した支柱を支柱の上下に亘って貫通させた連結
棒にて連結し、支柱の上下に分割したうちの一つの郵便
受け取り付け用支柱部に水平方向に吊り棒を設けて吊り
棒に郵便受箱を吊り下げているので、郵便受け取り付け
用支柱部を他のものと交換することにより郵便受箱を吊
り下げる位置や外観を代えることができ、またその他の
部材を交換することによりさらに外観を代えることがで
きて建物に応じた種々のバリエーションが得られるもの
であり、しかも支柱を複数個に分割しているとはいえ、
支柱を上下に貫通する連結棒で連結しているために、分
割された支柱の上下連結が簡単且つ確実に行える上に強
度も高いものを得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案の一実施例の正面図、第1図
(b)は第1図(a)の郵便受箱の側面図、第2図は同
上の断面図、第3図、第4図は同上の他の仕様の正面
図、第5図は従来例の概略斜視図はであって、1は支
柱、1aは郵便受け取り付け用支柱部、2は郵便受箱、3
は連結棒、4は吊り棒である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱を上下に複数個に分割すると共に分割
    した支柱を支柱の上下に亘って貫通させた連結棒にて連
    結し、支柱の上下に分割したうちの一つの郵便受け取り
    付け用支柱部に水平方向に吊り棒を設けて吊り棒に郵便
    受箱を吊り下げて成る自立型郵便受け装置。
JP1989151210U 1989-12-29 1989-12-29 自立型郵便受け装置 Expired - Lifetime JPH08939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989151210U JPH08939Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 自立型郵便受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989151210U JPH08939Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 自立型郵便受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389677U JPH0389677U (ja) 1991-09-12
JPH08939Y2 true JPH08939Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31697518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989151210U Expired - Lifetime JPH08939Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 自立型郵便受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08939Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891999U (ja) * 1972-02-05 1973-11-05
JPS62166793U (ja) * 1986-04-11 1987-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389677U (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907445A (en) Self-aligning joist hanger for structural steel framing
CA2343813A1 (en) Knock-down panel partition system
JPH08939Y2 (ja) 自立型郵便受け装置
GB2259242A (en) Mounting bracket
CA2364049A1 (en) Wall mounted display fixture system
JP2546740Y2 (ja) 物品棚における載置物転落防止装置
JPH0141755Y2 (ja)
JP3062756U (ja) 工具吊掛け装置
JP3022199U (ja) 商品陳列装置
JPH0321578Y2 (ja)
JPH0437495Y2 (ja)
JPS584497Y2 (ja) 防煙垂れ壁
JPS6241670Y2 (ja)
JPS62194814U (ja)
JPS5940933Y2 (ja) ハンガ−
JP4056165B2 (ja) メッシュフェンス
JPS627172Y2 (ja)
JP2501664B2 (ja) 蓋の取付部構造
JPS6313705Y2 (ja)
JP2503389Y2 (ja) 被塗装物の吊下げ構造
JP4371477B2 (ja) 作業台における上部支持材取付装置
JP3572753B2 (ja) 組立式棚装置
JPH0319794Y2 (ja)
JPH01147623U (ja)
JPH0482620U (ja)