JP3022199U - 商品陳列装置 - Google Patents

商品陳列装置

Info

Publication number
JP3022199U
JP3022199U JP1995009195U JP919595U JP3022199U JP 3022199 U JP3022199 U JP 3022199U JP 1995009195 U JP1995009195 U JP 1995009195U JP 919595 U JP919595 U JP 919595U JP 3022199 U JP3022199 U JP 3022199U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
horizontal rods
product
spaced apart
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009195U
Other languages
English (en)
Inventor
和宏 江口
亨 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1995009195U priority Critical patent/JP3022199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022199U publication Critical patent/JP3022199U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吊支具を、様々な形状の水平杆に強固に支持
しうるとともに、通し孔や鈎状の係止具を備えていない
商品や重量のある商品をも陳列しうるようにする。 【解決手段】 下端部に支持脚2を有する左右1対の支
柱3を、上下に適宜の間隔で離間する複数の水平杆5を
もって連結して構成された支持台1と、前面に吊支杆7
が突設された上下方向を向く基板8の後面に、前記上下
に並ぶ水平杆5同士の間隔とほぼ同じ間隔をもって上下
に離間する複数の下向きフック9、9を備える吊支具6
とからなり、吊支具6のフック9、9を、前記支持台1
における上下に隣接する少なくとも2本の水平杆5、5
に上方から係止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、スーパーマーケット等において、商品を吊り下げて陳列販売する商 品陳列装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
商品陳列装置の代表的なものとして、垂直に立設した左右の支柱同士を、角状 の水平杆により連結して支持台を形成し、前面に丸棒状の吊支杆を突設した基板 の後面に、下向きコ字形のフックを固着して吊支具を形成し、フックを支持台の 水平杆に係止することにより、水平杆に吊支具を取付け、吊支杆に、例えば商品 を包装した包装体の上端に穿設した通し孔を通すか、或いは包装体に設けた鈎状 の係止具を係止することにより、商品を吊支して陳列するようにしたものがある 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の商品陳列装置では、下向きコ字形をなす1つのフックによって 、吊支具を水平杆に取り付けているので、吊支杆に多数の商品或いは重量のある 商品を吊支すると、フックが商品の重みで開いて、吊支具がカタついたり、水平 杆上を横移動したり、脱落したりするおそれがあり、従って、商品の陳列量には 自ずと限度がある。
【0004】 また、水平杆の形状が断面角状のものに限られてしまうので、デザインの多様 性に欠けるという問題もある。すなわち、もし水平杆の断面形を円形とすると、 吊支具は水平杆回りに自由に回動して、水平杆から容易に脱落してしまう。
【0005】 さらに、吊支具には、包装体に通し孔が穿設された商品か、鈎状の係止具を備 える商品しか吊り下げることができず、また、吊支杆自体があまり大きな負荷に は耐えられないため、陳列しうる商品は、比較的軽量なものに限られてしまう。
【0006】 本考案は、従来の技術が有する上述のような問題点に鑑みてなされたもので、 吊支具を、様々な形状の水平杆に強固に支持しうるとともに、通し孔や鈎状の係 止具を備えていない商品や、重量のある商品をも、陳列しうるようにした商品陳 列装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案によると、上記課題は、次のようにして解決される。 (1) 下端部に支持脚を有する左右1対の支柱を、上下に適宜の間隔で離間する 複数の水平杆をもって連結して形成された支持台と、前面に吊支杆が突設された 上下方向を向く基板の後面に、前記上下に並ぶ水平杆同士の間隔とほぼ同じ間隔 をもって上下に離間する複数の下向きフックを備える吊支具とからなり、前記フ ックを、前記支持台における上下に隣接する少なくとも2本の水平杆に上方から 係止する。
【0008】 (2) 上記(1)項において、両支柱の前面に、支持板を支持するためのブラケッ トの係止片が係合しうる係止孔を複数個穿設する。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施例を、添付図面を参照しながら説明する。
【0010】 (1)は、下端に水平な支持脚(2)(2)が固着された左右1対の支柱(3)(3)を 、上下に適宜の間隔で離間する断面角状の複数の水平杆(5)により連結して形成 された支持台である。
【0011】 両支柱(3)の前面には、互いに等高をなす縦長の係止孔(4)が、上下に等間隔 おきに複数個穿設されている。
【0012】 (6)は、商品(10)を包装した包装体(11)に穿設された通し孔(12)や、包装体(1 3)の上端に設けられた鈎状の係止具(14)を係止して吊支するための吊支具で、吊 支杆(7)の後端を、上下長を上下の水平杆(5)の離間寸法とほぼ同等とした基板 (8)に固着するとともに、基板(8)の後面に、上下の水平杆(5)同士の間隔とほ ぼ同じ間隔をもって上下に離間する2つの下向きL字形のフック(9)(9)を連設 して構成されている。なお、フック(9)を3つ以上設けることもある。
【0013】 上下のフック(9)(9)を、上下に隣接する2本の水平杆(5)(5)にそれぞれ係 止することにより、吊支具(6)を支持台(1)に着脱自在に取り付けることができ る。
【0014】 このように、上下に離間する2つのフック(9)(9)により、吊支具(6)を支持 台(1)に取り付けるようにすると、吊支杆(7)に、多数の商品或いは重量のある 商品を吊支したとしても、その荷重は、上下のフック(9)(9)及び水平杆(5)に より2分されるため、フック(9)が商品の重量により開いたり、ガタが発生して 吊支具(6)が水平杆(5)上を横移動したり、水平杆(5)よりから脱落することは ない。
【0015】 なお、上記実施例では、水平杆(5)を断面角状のものとしてあるが、デザイン に配慮した他の形状でもよい。すなわち、仮に断面円形であったとしても、上下 2つのフック(9)(9)を水平杆(5)(5)に係止しているので、吊支具(6)が、水 平杆(5)に対して自由に回動することはなく、吊支具(6)が水平杆(5)から妄り に脱落することはない。
【0016】 (15)は、後端に下向き鈎状の係止片(15a)を備えるブラケットで、係止片(15a) を支柱(3)の係止孔(4)に係合することにより、支持台(1)に取り付けることが できる。
【0017】 2つのブラケット(15)(15)を、左右の支柱(3)(3)における互いに等高をなす 係止孔(4)(4)に係合して、ブラケット(15)(15)の上面に、例えば図2の想像線 で示す支持板(16)を載置すれば、吊支具(6)による商品の吊り下げ陳列の他に、 包装体に通し孔や鈎状の係止具を備えていない商品(17)や、吊支杆(7)には吊支 できない重量のある商品(18)をも同時に陳列することができる。
【0018】
【考案の効果】
(a) 請求項1記載の考案によれば、上下に離間する複数のフックにより、吊 支具を水平杆に取り付けているので、吊支具に加わる負荷が分散され、多数の商 品或いは重量のある商品を吊支することができる。 また、水平杆の形状が限定されないので、そのデザインの多様性を大としうる 。
【0019】 (b) 請求項2記載の考案によれば、ブラケットの上面に載置した支持板上に 、吊支杆には吊支できない重量のある商品等をも陳列することができるので、陳 列しうる商品の種類を広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の斜視図である。
【図2】同じく要部の縦断側面図である。
【符号の説明】
(1)支持台 (2)支持脚 (3)支柱 (4)係止孔 (5)水平杆 (6)吊支具 (7)吊支杆 (8)基板 (9)フック (10)商品 (11)包装体 (12)通し孔 (13)包装体 (14)係止具 (15)ブラケット (15a)係止片 (16)支持板 (17)(18)商品

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端部に支持脚を有する左右1対の支柱
    を、上下に適宜の間隔で離間する複数の水平杆をもって
    連結して形成された支持台と、前面に吊支杆が突設され
    た上下方向を向く基板の後面に、前記上下に並ぶ水平杆
    同士の間隔とほぼ同じ間隔をもって上下に離間する複数
    の下向きフックを備える吊支具とからなり、前記フック
    を、前記支持台における上下に隣接する少なくとも2本
    の水平杆に上方から係止したことを特徴とする商品陳列
    装置。
  2. 【請求項2】 両支柱の前面に、支持板を支持するため
    のブラケットの係止片が係合しうる係止孔を複数個穿設
    したことを特徴とする請求項1記載の商品陳列装置。
JP1995009195U 1995-08-31 1995-08-31 商品陳列装置 Expired - Lifetime JP3022199U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009195U JP3022199U (ja) 1995-08-31 1995-08-31 商品陳列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009195U JP3022199U (ja) 1995-08-31 1995-08-31 商品陳列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022199U true JP3022199U (ja) 1996-03-22

Family

ID=43157518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009195U Expired - Lifetime JP3022199U (ja) 1995-08-31 1995-08-31 商品陳列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022199U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411784B2 (ja) 1997-05-09 2003-06-03 カネボウ株式会社 ディスプレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411784B2 (ja) 1997-05-09 2003-06-03 カネボウ株式会社 ディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031783A (en) Adjustable wire display rack
US4655352A (en) Expandable display rack frame
JP5213857B2 (ja) 形材とそれに吊り掛けできる支持体により商品展示する装置
US20080179474A1 (en) Product hanger
EP0035342A2 (en) Goods display system
US4351441A (en) Display stand for garments
JP3022199U (ja) 商品陳列装置
US20090107936A1 (en) Display racks and methods of use thereof
JP3161320U (ja) ハンガー
US4932539A (en) Display framework construction
CN209898898U (zh) 一种新型展架
JP3224413U (ja) 什器用フック
JP2520445Y2 (ja) 衣類ハンガースタンド
JP3082897U (ja) ポップ吊り下げ具
KR200435187Y1 (ko) 스탠드형 옷걸이
JP3160826U (ja) 吊り下げ型陳列具
JP3079696U (ja) 商品吊り下げ陳列具
JPH0642528Y2 (ja) カーテンサンプル吊下用の陳列装置
JPS6140217Y2 (ja)
JP3016021U (ja) 商品陳列販売用の吊り下げフック杆装置
JP3118813U (ja) 吊掛具
KR20190014746A (ko) 상품걸이구를 이용한 선반지지대
JPH07327794A (ja) 衣料品陳列用スタンド
JP3188943U (ja) 商品陳列具
JP4680366B2 (ja) 商品陳列装置