JPH0890297A - 機械プレスのフレーム - Google Patents

機械プレスのフレーム

Info

Publication number
JPH0890297A
JPH0890297A JP24324694A JP24324694A JPH0890297A JP H0890297 A JPH0890297 A JP H0890297A JP 24324694 A JP24324694 A JP 24324694A JP 24324694 A JP24324694 A JP 24324694A JP H0890297 A JPH0890297 A JP H0890297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
slide
press
right direction
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24324694A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Imanishi
今西詔三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP24324694A priority Critical patent/JPH0890297A/ja
Priority to KR1019950006915A priority patent/KR950031301A/ko
Priority to CN 95104319 priority patent/CN1115281A/zh
Publication of JPH0890297A publication Critical patent/JPH0890297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/04Frames; Guides
    • B30B15/047C-shaped frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】さまざまの仕様や機能に迅速に生産対応する機
械プレスのフレームを提供する。 【構成】コンロッド28を介しスライド5を、ガイド8
に案内させ上下動させる駆動部分を収容する上フレーム
2と、シャットハイトを決めるための部分を含め、スラ
イド5からのプレス荷重を受圧する下フレーム4と、上
フレーム2と下フレーム4のフレームを構成する板の左
右方向に設けたキー溝2A、4Aにキー7を埋設すると
ともに、上フレーム2の後部に設けた後フレーム3と
を、締結ボルト2B、2C、4Bで固設してCフレーム
プレスのCフレーム1に一体形成する。または、上述の
上フレーム2を共用して、後フレーム13と下フレーム
14とで形成するフレームの前面に、前プレート15を
締結ボルト14B、15Bとコッタ21で固設してスト
レートサイドプレスのフレーム11を一体形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械プレスのフレーム
に利用する。
【0002】
【従来の技術】従来のCフレームプレスのフレーム構造
は、C形の形状をした一体フレームとして製作されてき
た。同様にストレートサイドプレスのフレーム構造は、
門形の形状をした一体フレームか、あるいはクラウン、
コラム、ベッドに分割し、これらをタイロッドとナット
で締め付けて製作させてきた。このため、Cフレームプ
レスで製作を始めた場合、途中からストレートサイドプ
レスに変更することは出来ず、逆にストレートサイドプ
レスからCフレームプレスにも変更が出来ない。
【0003】ところが、機械プレスは仕様変更が増加
し、プレス加工部品の製作精度を満足するために、Cフ
レームプレスからストレートサイドプレスに変更する場
合や、作業性の向上等からストレートサイドプレスから
Cフレームプレスに変更する場合が生じている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述べような仕様の変
更で、Cフレームプレスからストレートサイドプレス、
あるいはその逆に変更する場合には、一体フレームある
いはタイロッドとナットで締め付ける分割フレームの従
来技術では、フレームを転用することが出来ない。言い
換えれば、フレームそのものから変更をしなければなら
ず、生産工期の短縮は、図り難くなっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】こうした仕様の変更に迅
速に対応して生産工期の短縮化を図るには、多くの工期
を必要とする機械プレスの駆動部を有する上フレームと
スライド部を共通とし、ベッド部に相当する下フレー
ム、後フレーム及び前プレートに分割して、さまざまの
仕様や機能のある、分割されたフレームを組合わせるこ
とで、Cフレームプレスもしくはストレートサイドプレ
スのフレームを一体形成する方法が提案される。
【0006】
【作用】上下後のフレーム及び前プレートにそれぞれ分
割されたフレームを組み合わせ、締結手段によって、C
フレームプレスもしくはストレートサイドプレスのフレ
ームに一体形成される。
【0007】
【実施例】図1〜図3に、上フレームと後フレームと下
フレームの3分割フレームで一体Cフレームを形成する
本発明における第1実施例を示す。図1ではCフレーム
構成正面図を、図2ではその右側面図を、図3ではその
中央左側断面図をそれぞれ示す。また、図4(a)、
(b)に、上フレームと下フレームとを連結するキー部
詳細を示す。
【0008】仕様や機能を満たした下フレーム4が床上
に立設されると、テーパを利用することにより下フレー
ム4のフレームを構成する板の左右方向に設けたキー溝
4Aの加工の寸法誤差を吸収出来るように、左右方向の
一面に傾斜を有し2本で構成するキー7の、上キー7A
を下フレーム4に取り付けられた位置決めボルト7Cに
突き当てて位置決めし、下キー7Bを調整ボルト7Dで
調整して、下フレーム4のフレームを構成する板の左右
方向に設けたキー溝4Aに埋設する。
【0009】同じく仕様や機能を満たした上フレーム2
が、下フレーム4の上部に立設され、下フレーム4のフ
レームを構成する板の左右方向に設けたキー溝4Aに埋
設されたキー7と、上フレーム2のフレームを構成する
板の左右方向に設けたキー溝2Aとが連結された後、締
結ボルト2B、4Bによって固設される。また、動力源
であるモータ9は、上フレーム2の後部に設けたブラケ
ット23上に取り付けられる。
【0010】次に、後フレーム3が、下フレーム4の上
部に立設され、締結ボルト2C、3Bによって、上フレ
ーム2と下フレーム4とにそれぞれ固設される。
【0011】こうして、Cフレーム1が一体形成される
と、下フレーム4にボルスタ6が取り付けられ、仕様や
機能を満たしたスライド5が組み込まれ、スライド5と
上フレーム2の駆動部とをコンロッド28で連結した
後、スライド5の上下動を案内するガイド8が取り付け
られて、Cフレームプレスを形成する。
【0012】また、上述のように下フレーム4の立設を
待たずに、上フレーム2にスライド5とガイド8を組み
込むことで、上フレーム2側のみでの運転調整が出来る
ので、スライド5を組み込んでの下フレーム4への組み
付けも可能である。
【0013】なお、本第1実施例における上フレーム2
には、図3で示すように、上フレーム2後部に固設され
るブラケット23上のモータ9を動力源とし、フライホ
イル24からの動力を駆動軸25のピニオンギヤ25A
とメインギヤ26を介しクランク軸27に伝達して、こ
のクランク軸27に連結されたコンロツド28を介し、
スライド5を上下動させる固定ストロークの等速回転機
構の駆動部分を収容する。
【0014】次に、図5〜図7に、上フレームと後フレ
ームと下フレームとの3分割フレームでフレームを形成
し、さらに、そのフレームの前面に前プレートを固設し
てストレートサイドプレスの一体フレームを形成する本
発明における第2実施例を示す。図5ではフレーム構成
正面図を、図6ではその右側面図を、図7ではその中央
左側断面図をそれぞれ示す。また、上フレームと下フレ
ームとを連結するキー部詳細は、第1実施例で示す図4
(a)、(b)に同様である。
【0015】仕様や機能を満たした下フレーム14が床
上に立設されると、左右方向の一面に設けた傾斜を利用
することにより、下フレーム14のフレームを構成する
板の左右方向に設けたキー溝14Aの加工の寸法誤差を
吸収出来るように、左右方向の一面に傾斜を有し2本で
構成するキー7の、上キー7Aを下フレーム4に取り付
けられた位置決めボルト7Cに突き当てて位置決めし、
下キー7Bを調整ボルト7Dで調整して、下フレーム1
4のフレームを構成する板の左右方向に設けたキー溝1
4Aに埋設する。
【0016】同じく仕様や機能を満たし、前述のCフレ
ームプレスと共用する上フレーム2が、下フレーム14
の上部に立設され,下フレーム14のフレームを構成す
る板の左右方向に設けたキー溝14Aに埋設されたキー
7と、前フレーム2のフレームを構成する板の左右方向
に設けたキー溝2Aとが連結された後、締結ボルト2
B、14Bによって固設される。
【0017】次に、モータ19の取り付け部分を上フレ
ーム2の側面に有することで、簡素化された後フレーム
13が、上フレーム2の後部に締結ボルト2Cによって
固設される。
【0018】フレームが形成されると、下フレーム14
にボルスタ16が取り付けられ、仕様や機能を満たした
スライド5が組み込まれ、スライド5と上フレーム2の
駆動部とをコンロッド28で連結した後、スライド5の
上下動を案内するガイド8が取り付けられて、フレーム
を形成する。
【0019】なお、第1実施例と同様に、下フレーム1
4の立設を待たずに、上フレーム2にスライド5とガイ
ド8を組み込むことで、上フレーム2側のみでの運転調
整が出来るので、スライド5を組み込んだ状態での下フ
レーム14への組み付けも可能である。
【0020】また、本第2実施例における上フレーム2
には、図7で明らかなように第1実施例と同様に、固定
ストロークの等速回転機構の駆動部分を収容する。
【0021】こうして、上フレーム2と後フレーム13
と下フレーム14とで形成されたフレームにおいて、ス
ライド5をコンロッド28を介し、上下動させるクラン
ク軸27を支持するために、上フレーム2の前面に突出
させたジャーナルボス17の、外縁形状とほぼ同形でジ
ャーナルボス17の外縁上部と接する穴18Aと、下フ
レーム14の下あご部21前面より突出させたボルスタ
16の下面に密着する平坦部から上側あご20部付近ま
での穴18Bとを設けた前プレート15を、上フレーム
2と後フレーム13と下フレーム14とで形成されたフ
レームの前面に、下フレーム14のコッタ溝14Cと前
プレート15のコッタ溝15Cとに埋設したコッタ22
と、締結ボルト15Bによって固設して、ストレートサ
イドプレスのフレーム11を形成する。
【0022】本第2実施例では、前プレート15に、ジ
ャーナルボス17の穴と18Aと、ボルスタ16の下面
に密着する平坦部から上側あご部20付近までの穴18
Bとの2つの穴を設けたが、ジャーナルボス17の穴1
8Aとボルスタ16の下面に密着する平坦部から上側あ
ご20部付近までの穴18Bとが、連続した1つの穴で
あってもよい。
【0023】なお、本実施例の上フレーム2に収容する
駆動部分は、固定ストロークの等速回転機構としたが、
図8で示すような上フレーム2の側面に有するモータ9
を動力源とし、フライホイル24からの動力を、クラン
ク軸37に滑合する偏心軸部材29の延出部材29Aを
滑合して回り止めする駆動軸35のピニオンギヤ35A
と、メインギヤ36とアーム33に立設するピン30、
32に連結されたリンクと、アーム33を介しクランク
軸37に伝達して、このクランク軸37に連結されたコ
ンロッド28を介し、スライド5を上下動させる不等速
回転機構や、可変ストローク機構とすることも容易であ
る。
【0024】
【発明の効果】上述の説明で明らかなように、多くの工
期を必要とする機械プレスの駆動部を有する上フレーム
とスライド部を共通とし、下後のフレーム及び前プレー
トに分割されたフレームを組み合わせて、Cフレームプ
レスもしくはストレートサイドプレスのフレームを一体
形成とすることにより、さまざまの仕様や機能に迅速に
対応し、生産工期の短縮化に対応出来る。また、上フレ
ームにスライド及びスライドのガイドを組み込むこと
で、下フレームがない状態での運転調整も可能であり、
生産工期の短縮化への期待も大きい。
【0025】また、フレームを分割することにより、フ
レームの材質も同一材質だけでなく、振動減衰の高い材
料の使用も可能となる。
【0026】さらには、Cフレームプレスの持つ作業性
の良さや価格面での優位性を、ストレートサイドプレス
にも提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるCフレームプレスのフレー
ム形成正面図
【図2】図1の右側面図
【図3】図1の中央より左側のフレーム断面図
【図4】(a)はキー部側面詳細図、(b)はキー部正
面詳細図
【図5】第2実施例におけるストレートサイドプレスの
フレーム形成正面図
【図6】図6の右側面図
【図7】図6の中央より左側のフレーム断面図
【図8】不等速回転機構を収容した場合の上フレームの
断面図
【符号の説明】
1はCフレーム、2は上フレーム、3は後フレーム、4
は下フレーム、2A、4Aはキー溝、2B、2C、3
B、4Bは締結ボルト、5はスライド、6はボルスタ、
7はキー、7Aは上キー、7Bは下キー、7Cは位置決
めボルト、7Dは調整ボルト、8はガイド、9はモー
タ、11はフレーム、13は後フレーム、14は下フレ
ーム、15は前プレート、14Aはキー溝、14B、1
5Bは締結ボルト、14C、15Cはコッタ溝、16は
ボルスタ、17はジャーナルボス、18A、18Bは
穴、19はモータ、20は上あご部、21は下あご部、
22はコッタ、23はブラケット、24はフライホイ
ル、25、35は駆動軸、25A、35Aはピニオンギ
ヤ、26、36はメインギヤ、27、37はクランク
軸、28はコンロッド、29は偏心軸受部材、29Aは
延出部材、30、32はピン、31はリンク、33はア
ーム、である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータを動力源とするフライホイルからの
    動力を、駆動軸のピニオンギヤとメインギヤを介しクラ
    ンク軸に伝達して、このクランク軸に連結されたコンロ
    ッドを介し、スライドを上下動させる駆動部分を有する
    機械プレスにおいて、前記スライドを上下動させる駆動
    部分と前記スライドと、その上下動を案内するスライド
    のガイド部分を共に収容する上フレームの、フレームを
    構成する左右方向の板に溝を設け、シャットハイトを決
    めるための部分を含め前記スライドからのプレス荷重を
    受圧する下フレームを構成する上側に突出して左右方向
    に立設した板に設けた溝とを向き合わせ、左右方向の一
    面に傾斜を有し調整可能な2本のキーをこの溝に埋設す
    るとともに、前記上フレームの後部に後フレームを設け
    上下後に複数分割されたフレームを締結手段によって組
    み付けて、Cフレーム形状のフレームに一体形成するこ
    とを特徴とする機械プレスのフレーム。
  2. 【請求項2】請求項1に共通の前記上フレームの、フレ
    ームを構成する左右方向の板に設けた溝と、シャットハ
    イトを決めるための部分を含め前記スライドからのプレ
    ス荷重を受圧する下フレームを構成する上側に突出して
    左右方向に立設した板に設けた溝とを向き合わせ、左右
    方向の一面に傾斜を有し調整可能な2本のキーをこの溝
    に埋設するとともに、前記上フレームの後部に隣接する
    後フレームと、前記クランク軸を支持するために、前記
    上フレームの前面上部の突出させて設けたジャーナルボ
    スと、前記下フレームの下あご部の前面より突出させて
    取り付けたボルスタと、少なくとも1ケ所の穴を有し、
    穴の上縁は前記ジャーナルボスの上面と、穴の下縁は前
    記ボルスタの下面に接する前プレートとに、上下後前に
    複数分割されたフレームを締結手段によって組み付けて
    固接して、ストレートサイド形状のフレームに一体形成
    することを特徴する機械プレスのフレーム。
JP24324694A 1994-03-30 1994-09-12 機械プレスのフレーム Pending JPH0890297A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24324694A JPH0890297A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 機械プレスのフレーム
KR1019950006915A KR950031301A (ko) 1994-03-30 1995-03-29 기계프레스
CN 95104319 CN1115281A (zh) 1994-03-30 1995-03-30 机械式压力机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24324694A JPH0890297A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 機械プレスのフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890297A true JPH0890297A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17101018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24324694A Pending JPH0890297A (ja) 1994-03-30 1994-09-12 機械プレスのフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104438567A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 苏州高源科技有限公司 一种伺服冲床

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104438567A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 苏州高源科技有限公司 一种伺服冲床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101687379B (zh) 冲压压力机
JP4416987B2 (ja) 絞り用プレス
JP3773399B2 (ja) プレス機械
JPH0890297A (ja) 機械プレスのフレーム
US7124491B2 (en) Hemming apparatus and method using a horizontal motion for actuating the die sets
JP3674904B2 (ja) 複動機械式プレス
JPH11245096A (ja) スライダリンクプレス
JP2003094200A (ja) プレス機械のダイナミックバランサ装置
CN205997775U (zh) 记忆式汽车后视镜镜面驱动器
JP2000288799A (ja) スライドガイド装置とそれを用いたプレス機械
JPH10286700A (ja) プレス機械のダイハイト調節装置
JP2584233Y2 (ja) ロール成形機
JPH11101325A (ja) 送りねじ装置
JPH10277784A (ja) 機械プレス
JP2003053599A (ja) プレス機械の駆動装置
CN218792959U (zh) 一种健身器材驱动机构及健身器材
JPH0811336B2 (ja) Xyテーブル
JP2004074197A (ja) 複数ポイントのプレス機械
JPH08118084A (ja) プレス機械
JPH06269996A (ja) プレス機械
JP2514061Y2 (ja) 平面研削盤
JPH0756158Y2 (ja) 面ガイドプレスのスライド
JP2004209491A (ja) 機械プレスのフレーム
JPH065035Y2 (ja) プレス機械の動的平衡装置
JPH0825099A (ja) プレス機械