JPH0890005A - ステンレス冷延鋼帯の製造方法 - Google Patents

ステンレス冷延鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH0890005A
JPH0890005A JP23147794A JP23147794A JPH0890005A JP H0890005 A JPH0890005 A JP H0890005A JP 23147794 A JP23147794 A JP 23147794A JP 23147794 A JP23147794 A JP 23147794A JP H0890005 A JPH0890005 A JP H0890005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel strip
stand
stainless steel
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23147794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991622B2 (ja
Inventor
Shinji Yamazaki
伸次 山崎
Yoshiichi Kiyono
芳一 清野
Setsuo Kakihara
節雄 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6231477A priority Critical patent/JP2991622B2/ja
Publication of JPH0890005A publication Critical patent/JPH0890005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991622B2 publication Critical patent/JP2991622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高能率のタンデム圧延機により、表面光沢の
すぐれたステンレス冷延鋼帯を製造する。 【構成】 タンデム圧延機5でステンレス鋼帯1を冷間
圧延するに際し、圧延前のステンレス鋼帯素材に表面硬
化処理として調質圧延機3により伸び率 5%以上のスキ
ンパス圧延を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンデム圧延機による
ステンレス冷延鋼帯の製造方法に関し、とくに表面光沢
にすぐれるステンレス冷延鋼帯の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス冷延鋼帯は、熱延鋼帯を焼
鈍、酸洗した後、ワークロール径 150mm以下のゼンジミ
アミル等の多重圧延機において冷間圧延を行い、仕上げ
焼鈍酸洗または仕上げ光輝焼鈍を行った後、圧下率 1.2
%以下の仕上げ調質圧延を行って製造されるのが普通で
ある。
【0003】こうして製造されたステンレス冷延鋼帯
は、特に SUS 430に代表されるフェライト系の場合にお
いては、製造後の表面状態のままで使用されることが多
く、仕上げ調質圧延後の製品に対して優れた表面光沢が
要求される。一方、SUS 304 に代表されるオーステナイ
ト系の場合は仕上げ調質圧延後にバフ研磨仕上げを施す
場合が多く、バフ研磨仕上げ後の製品が優れた表面光沢
を呈することが重要である。
【0004】そこで、従来、ゼンジミアミル等の小径ワ
ークロールを使用する冷間圧延機においては、たとえば
特開昭57-13362号公報に記載されているように、ロール
の表面粗度を工夫してすぐれた表面光沢を得ることなど
が行われていた。しかし、この方法では、冷間圧延前の
焼鈍酸洗の際の鋼帯の表面粗さが冷間圧延後まで残存す
る結果、満足できる表面光沢は得られていなかった。
【0005】一方、圧延時間を大幅に短縮して高能率に
ステンレス鋼帯を製造するものとして、特開昭64-83305
号公報、特開平2-284703号公報等に記載されているよう
に、150mm以上のワークロールを使用してタンデム圧延
機により冷間圧延することが試みられている。しかし、
タンデム圧延機による圧延では、鋼帯表面のオイルピッ
ト、陥没ピット等の凹状欠陥が圧延により発生し、製品
に満足すべき表面光沢が得られないという問題点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の諸問
題を解消し、高能率でしかもすぐれた表面光沢を得るこ
とのできるステンレス冷延鋼帯の製造方法を実現するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、タンデム圧延機でステンレス鋼帯を冷間圧延するに
際し、圧延前のステンレス鋼帯素材に表面硬化処理を行
うことを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製造方法であ
る。また、請求項2に記載の本発明は、表面硬化処理
が、伸び率 5%以上のスキンパス圧延である請求項1に
記載のステンレス冷延鋼帯の製造方法である。
【0008】請求項3に記載の本発明は、タンデム圧延
機でステンレス鋼帯を冷間圧延するに際し、第1スタン
ドのワークロール径を 150mm以下の小径とし、第2スタ
ンド以降のワークロール径を 150mm以上の大径としたこ
とを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製造方法である。
【0009】
【作 用】表面に凹状欠陥のない状態のSUS 304 ステン
レス鋼板をタンデム圧延機により冷間圧延すると、製品
の表面に凹状欠陥はほとんど認められない。これに対
し、表面に凹状欠陥のない状態のSUS 430 ステンレス鋼
板をタンデム圧延機により冷間圧延すると、製品表面に
は凹状欠陥が発生している。この相違は、両者の機械的
性質の違いによるものと考えられるので、表面硬度を測
定した。結果を図2に示す。これよりタンデム圧延前の
表面硬度(HR B ) は、SUS 304 でおよそ85、SUS 430
では79であり、圧延加工が進むにつれ、即ち伸び率が大
きくなるに従って表面硬度も大きくなり、かつ全般にSU
S 304 の方がSUS 430 よりも硬いことがわかる。
【0010】そこで、タンデム圧延において発生する凹
状欠陥のプロセスはつぎのようなものであると考えられ
る。まず、タンデム圧延機の第1スタンドで凹状欠陥
(オイルピット)が多量に発生するが、第2スタンド以
降でこれが修復され、減少する。第1スタンド圧延前の
鋼帯表面には凹状欠陥がなく、第1スタンド後では多量
に発生しているのは、鋼帯表面の硬度が不足している第
1スタンドの圧延において大量の圧延油がかみこまれる
ことによるものであり、第2スタンド以降では、圧延に
よる鋼帯表面の加工硬化によって新たな凹状欠陥の発生
がなく、むしろ圧延によりこれが修復されるものと考え
られる。したがって、タンデム圧延前の素材の表面を予
め硬化させておくことにより、第1スタンド以降全スタ
ンドで凹状欠陥の修復のみが行われ、すぐれた表面光沢
を有するステンレス鋼帯を実現することができるし、タ
ンデム圧延前の素材の表面を予め硬化させておく代わり
に第1スタンドのワークロールを小径とし、大量の圧延
油がかみこまれることなく加工硬化のみを起こさせるよ
うにしても同様の結果となって、タンデム圧延における
凹状欠陥の発生を防止し、すぐれた表面光沢が得られ
る。
【0011】
【実施例】
実施例1 図1は、第1の実施例における圧延機の構成図で、1は
鋼帯、2は調質圧延機のワークロール、3は調質圧延
機、4はタンデム圧延機のワークロール、5はタンデム
圧延機である。
【0012】熱間圧延、焼鈍、酸洗を経たフェライト系
ステンレス SUS 430鋼帯1を調質圧延機3により潤滑油
を使用してスキンパス圧延したところ、加工硬化によ
り、たとえば伸び率20%では鋼帯の表面硬度(HR B )
は圧延前の79から94に上昇した。伸び率と表面硬度との
関係を図2に示す。スキンパス圧延における伸び率はせ
いぜい30%以下であるが、伸び率 5%以上で効果が認め
られ、20%以上では効果がやや鈍化している。
【0013】この鋼帯を5スタンドの4重タンデム圧延
機5で冷間圧延し、製品の光沢度(JIS Z 8741によるG
s(20°))を評価した。その結果をタンデム圧延材(硬化
処理を行わずにタンデム圧延したもの)と比較すると、
図3に示すように、製品板厚2.0mmの場合で12%、 1.5m
mで9%、 1.2mmで8%の向上であった。なお、調質圧
延機3の設置場所等はとくに限定しないが、冷間圧延の
前工程である連続焼鈍設備内にインラインスキンパスミ
ルが設置されている場合、これで行うことができれば好
都合である。
【0014】調質圧延機3のワークロール2としては、
タンデム圧延機5のワークロール4よりも小径であるこ
と、また、潤滑油を使用する場合タンデム圧延機5にお
ける潤滑油よりも低粘度であるものを使用し、オイルピ
ットの発生を抑制することが必要である。 実施例2 図4は、第2の実施例における圧延機の構成図である。
この実施例では調質圧延機は使用せず、5スタンドのタ
ンデム圧延機5のみにより圧延を行う。第1スタンド5a
は6重圧延機で、ワークロール4aは 150mm以下の小径ロ
ールである。後続スタンド5bは通常の4重圧延機であ
り、ワークロール4bは 150mm以上の大径のものを使用す
る。
【0015】圧延機をこのように構成すると、第1スタ
ンド5aにおける圧延油のかみこみ量が少ないためオイル
ピットの生成が少なく、加工硬化は発生するので、予め
圧延材の表面を硬化させたのと同様の効果を得ることが
できる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、高能率の製造方法です
ぐれた表面光沢を得ることができるという、すぐれた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における圧延機の構成図
である。
【図2】本発明における伸び率と硬度の関係を示すグラ
フである。
【図3】本発明における製品板厚毎の光沢度の改善程度
を示すグラフである。
【図4】本発明の第2の実施例における圧延機の構成図
である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 ワークロール 3 調質圧延機 4、4a 4b ワークロール 5、5a、5b タンデム圧延機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンデム圧延機でステンレス鋼帯を冷間
    圧延するに際し、圧延前のステンレス鋼帯素材に表面硬
    化処理を行うことを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 表面硬化処理が、伸び率 5%以上のスキ
    ンパス圧延である請求項1に記載のステンレス冷延鋼帯
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 タンデム圧延機でステンレス鋼帯を冷間
    圧延するに際し、第1スタンドのワークロール径を 150
    mm以下の小径とし、第2スタンド以降のワークロール径
    を 150mm以上の大径としたことを特徴とするステンレス
    冷延鋼帯の製造方法。
JP6231477A 1994-09-27 1994-09-27 ステンレス冷延鋼帯の製造方法 Expired - Lifetime JP2991622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231477A JP2991622B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ステンレス冷延鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231477A JP2991622B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ステンレス冷延鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0890005A true JPH0890005A (ja) 1996-04-09
JP2991622B2 JP2991622B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=16924113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231477A Expired - Lifetime JP2991622B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ステンレス冷延鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130943A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Jfe Steel Corp 冷間圧延用高炭素熱延鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130943A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Jfe Steel Corp 冷間圧延用高炭素熱延鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991622B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839103A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0114296B2 (ja)
JPH02173209A (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
JPH0890005A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
KR950703660A (ko) 응력부식균열에 강한 캔용강판 및 그 제조방법
US5964115A (en) Work process for applying a defined surface roughness to a metal strip
JPH0436762B2 (ja)
JP2726574B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP3434893B2 (ja) 冷延金属帯の製造方法
JPH02127903A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
RU2288792C1 (ru) Способ холодной прокатки углеродистой полосовой стали
JPH01122604A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP2002239604A (ja) ステンレス冷延鋼板の製造方法
JPH0452008A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
RU2048214C1 (ru) Способ производства металлических полос
JPH09118918A (ja) 摺動性および延性に優れる熱延鋼板ならびにその製造方法
JPH0417905A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
SU835536A1 (ru) Способ получени листов дл офсетнойпЕчАТи
JPH1071404A (ja) 光沢の良好なばね用ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0871603A (ja) 表面光沢に優れたステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH02179304A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPS62104602A (ja) 耐フル−テイング性のすぐれた表面処理用鋼帯の調質圧延方法
JPH0452009A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0739002B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0724501A (ja) 極薄金属材の冷間圧延方法