JPH088694B2 - 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路 - Google Patents

映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路

Info

Publication number
JPH088694B2
JPH088694B2 JP63072400A JP7240088A JPH088694B2 JP H088694 B2 JPH088694 B2 JP H088694B2 JP 63072400 A JP63072400 A JP 63072400A JP 7240088 A JP7240088 A JP 7240088A JP H088694 B2 JPH088694 B2 JP H088694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
buffer
color difference
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63072400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01245691A (ja
Inventor
靖幸 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63072400A priority Critical patent/JPH088694B2/ja
Priority to DE68923637T priority patent/DE68923637T2/de
Priority to EP89105238A priority patent/EP0334351B1/en
Publication of JPH01245691A publication Critical patent/JPH01245691A/ja
Publication of JPH088694B2 publication Critical patent/JPH088694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、異なる放送方式の映像信号を同一の放送方
式の映像信号に変換して、この2つの信号を多重、挿入
した後に出力する映像信号処理回路に関する。この映像
信号処理回路は、例えば2画面機能(ピクチャー・イン
・ピクチャー機能)用の回路である。
(ロ) 従来の技術 ピクチャー・イン・ピクチャー(P in P)用の回
路は、特公昭59−37913号(H04N 5/44)及び、電子技
術出版株式会社発行の雑誌「テレビ技術‘88年2月号」
の19p〜25pにも示される様に、ビデオテープレコーダ
(VTR)及びテレビジョン受像機(TV)に於いて、周知
慣用のものである。
ところで、NTSC方式の映像信号を、P in P処理す
ることは、比較的容易である。しかし、ヨーロッパ地方
の様に、PAL方式とSECAM方式が混在する地方では、どち
らの方式の信号が、どのように入力されても、良好に動
作する回路が必要となる。
第11図を参照しつつ、PAL・SECAM用VTRのP in P
回路の一例を示す。(IN1)はPAL又はSECAMの信号が入
力される第1入力端子、(IN2)はPAL又はSECAMの信号
が入力される第2入力端子、(OUT)は出力端子であ
る。(10)(12)は変調クロマ信号分離用の第1第2バ
ンドパスフィルタである。(14)(16)はPAL/SECAM両
用の色復調回路でありR−Y、B−Yの色差信号を出力
する。尚、図では信号線は一本のみ示した。
(18)は色差信号用デジタル処理回路であり、子画面
用の色差信号を作成する。
(20)(22)は色差信号を変調してPAL用の変調クロ
マ信号(以下、単にクロマ信号と称す)を出力するPAL
変調回路である。
(24)(26)は色差信号を変調してSECAM用のクロマ
信号を出力するSECAM変調回路である。
(28)(30)は輝度・クロマ信号混合回路である。
(32)(34)は輝度信号分離回路である。
(36)は輝度信号用デジタル処理回路であり、子画面
用の輝度信号を出力する。
(S1)(S2)(S4)(S5)(S6)(S7)(S8)はスイ
ッチである。(38)(40)(42)(44)(46)はスイッ
チS1〜S8を制御するための制御信号入力端子である。こ
の端子に入力される信号の名称及び働きを第10図に示
す。
尚、図示省略したが周知の如く、親画面と子画面の同
期を取るために入力端子(IN1)(IN2)用の同期分離回
路より取り出した同期信号の内親となる同期信号に合わ
せて、デジタル処理回路(18)(36)内のメモリより子
画面用の信号を読み出す制御を行なっている。つまり、
デジタル処理回路(18)(36)は、A/D変換器、メモ
リ、D/A変換器等より為り、ここでは、輝度信号、色差
信号を1/3に間引いて記憶して、親画面の子画面挿入部
分の走査時に信号を出力する。
又、図示省略したが、入力端子(IN1)(IN2)へ入力
される信号がSECAMかPALかを判別する判別回路もある。
この回路出力に応じて回路(14)(16)を制御する。
又、この回路出力と、第11図の端子(38)(42)の信号
に応じて、第11図の端子(40)、(44)、(46)の信号
を自動的に決定する。
第10図の制御によるスイッチの状態を第11図乃至第13
図に示す。尚、この時、流れる信号が出力される信号に
関係ないスイッチの端子は図示省略した。
第14図(a)に示す様に、このVTRにPAL用TVを接続し
て、入力端子(IN2)の信号を親画面にしたい場合、ユ
ーザーは、VTRを操作する。そして、このユーザーによ
る操作と入力端子(IN1)(IN2)の信号方式の自動検出
により、両入力端子の信号がSECAM方式の場合、スイッ
チは第11図の如く、接続される。
又、第14図(b)に示す様に、このVTRにSECAM用TVを
接続して、入力端子(IN1)の信号を親画面にしたい場
合、ユーザーはVTRを操作する。そして、入力端子(IN
1)(IN2)にSECAM信号が入力されている場合、スイッ
チは第12図の如く、接続される。
又、第14図(c)に示す様に、このVTRにPAL用TVを接
続して、入力端子(IN2)の入力を親画面とする場合、
ユーザーはVTRを操作する。そして、入力端子(IN1)に
SECAM信号、入力端子(IN2)にPAL信号が入力されてい
ると第13図の如く、接続される。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかし、この様な回路は複数である。又、親画面に子
画面を挿入する場合、レベル合わせのための複雑なクラ
ンプ回路が必要となる。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明の映像信号処理回路は、第1入力端子(IN1)
と、第2入力端子(IN2)と、前記第1入力端子(IN1)
の信号より第1クロマ信号を抜き出す手段(10)と、前
記第1入力端子(10)の信号より第1輝度信号を抜き出
す手段(32)と、前記第2入力端子(IN2)の信号より
第2クロマ信号を抜き出す手段(12)と、前記第2入力
端子(IN2)の信号より第2輝度信号を抜き出す手段(3
4)と、前記第1クロマ信号を復調して第1色差信号を
出力する第1復調手段(14)と、前記第2クロマ信号を
復調して第2色差信号を出力する第2復調手段(16)
と、前記第1第2色差信号を選択的に入力して子画面用
色差信号を出力する第2処理回路(S9,18)と、前記第
1第2輝度信号を選択的に入力して子画面用輝度信号を
出力する第1処理回路(S12,36)と、前記第1又は第2
色差信号に前記子画面用色差信号を挿入する働きをする
色差信号段挿入スイッチ(S10)と、この色差信号スイ
ッチ(S10)からの色差信号を所望の放送方式のクロマ
信号に変換する色変調手段(20,24,S11)と、前記第1
又は第2輝度信号に前記子画面用輝度信号を挿入する働
きをする輝度信号段挿入スイッチ(S13)と、この輝度
信号段挿入スイッチ(S13)の出力と前記色変調手段(2
0,24,S11)の出力を混合する混合手段(30)と、前記第
1入力端子(IN1)又は前記第2入力端子(IN2)の信号
を選択的に出力するダイレクト出力用スイッチ(S14)
と、このダイレクト出力用スイッチ(S14)の信号に前
記混合手段(30)からの信号を挿入するコンポジット信
号段挿入スイッチ(S15)とを、備えることを特徴とす
る。
又、本発明のクランプ回路は、第1の映像信号が入力
される第1バッファ(B1)と、第2の映像信号が入力さ
れる第2バッファ(B2)と、この第1バッファ(B1)と
第2バッファ(B2)の出力信号を選択出力するスイッチ
手段(S20)と、このスイッチ手段(S20)の出力が入力
される第3バッファ(B0)と、前記第1バッファ(B1
と前記スイッチ手段(S20)との間に設けられたクラン
プ電圧保持用の第1コンデンサ(C1)と、前記第2バッ
ファ(B2)と前記スイッチ(S0)との間に設けられたク
ランプ電圧保持用の第2コンデンサ(C2)と、前記第1
の映像信号用のクランプパルスにより制御されて前記第
1コンデンサ(C1)にクランプ電位を供給する第1のダ
イオード(D1)と、前記第2の映像信号用のクランプパ
ルスにより制御されて前記第2コンデンサ(C2)に前記
クランプ電位を供給する第2のダイオード(D2)とを備
え、前記第1第2バッファ(B1)(B2)の出力インピー
ダンスを低く設定すると共に、前記第3バッファ(B0
の入力インピーダンスを高く設定することにより、前記
第1第2バッファ(B1)(B2)の出力を前記第1、第2
コンデンサ(C1)(C2)及び前記スイッチ手段(S20
を介して前記第3バッファ(B0)に直接入力することを
特徴とする。
(ホ) 作用 本発明の請求項1に依れば、色差信号の段階でスイッ
チ(S10)により子画面挿入を行うので、色変調回路(2
0)(24)はPAL用SECAM用夫々一つで良い。
又、本発明の請求項2に依れば、第1第2バッファ
(B1)(B2)と第3バッファ(B0)との間のバッファを
除くことが出来る。
(ヘ) 実施例 第1図に本発明の一実施例を示す。尚、第1図に於い
て、第11図と同一部分には同一符号を付した。
(S9)(S10)(S11)(S12)(S13)(S14)(S15)
はスイッチである。(50)(52)(54)(56)(58)は
スイッチ制御用の端子である。
上記動作を説明する。
VTRは、親画面をどちらにするかと、接続されるテレ
ビが何方式かを、ユーザの操作により知る。そして、入
力端子(IN1)(IN2)に入力される信号が何方式かを自
動的に判別する。これらのデータにより各スイッチを切
り換える。
入力された夫々の映像信号はバンドパスフィルタ(1
0)(12)によりマクロ信号のみ取り出される。そし
て、色復調回路(14)(16)で色差信号に復調される。
また、輝度信号分離回路(32)(34)で輝度信号のみが
取り出される。
(A).親画面に選択された入力端子の映像信号の放送
方式と出力される放送方式が同じ場合。
この子画面用の入力端子(IN1又はIN2)より入力され
たクロマ信号は、色復調回路(14又は16)で復調されて
スイッチ(S9)で選択されてデジタル処理回路(18)で
デジタル処理される。又、子画面用の入力端子(IN1又
はIN2)より入力された輝度信号成分は輝度信号分離回
路(32又は34)で取り出されて、スイッチ(S12)が選
択されて、デジタル処理回路(36)でデジタル処理され
る。
スイッチ(S10)で選択された子画面用信号はPAL用色
変調回路(20)及びSECAM用色変調回路(24)でクロマ
信号に変調される。
この2つのクロマ信号の内、接続されたTVと同じ方式
のクロマ信号がスイッチ(S11)で選択される。そし
て、このスイッチ(S11)からの子画面用信号は、スイ
ッチ(S13)で選択された信号と混合回路(30)コンポ
ジット信号となる。
スイッチ(S14)は、親画面を選択する。
スイッチ(S15)は親画面(a)に子画面(b)を挿
入する。
(B).親画面に選択した入力端子の放送方式と、接続
されたTVの方式が異なる場合。
スイッチ(S9)は子画面側のクロマ信号を選択し、デ
ジタル処理回路(18)で処理する。そして、親画面のク
ロマ信号はスイッチ(S10)の端子(a又はc)に出力
される。そして、子画面のクロマ信号はスイッチ(S1
0)の端子(b)に出力される。スイッチ(S10)は、a
又はcの親画面の信号に、bの子画面の信号を挿入す
る。この信号は色変調回路(20)(24)で変調され、接
続されたTVと同じ方式のクロマ信号がスイッチ(S11)
により選択される。
又、輝度信号は、輝度信号分離回路(32)(34)より
出力される。スイッチ(S12)は子画面用の信号を選択
する。このスイッチ(S12)からの信号は、デジタル処
理回路(36)で処理される。スイッチ(S13)の端子
(a又はc)には親画面用の信号が印加され、端子
(b)には子画面用の信号が印加される。そして、スイ
ッチ(S13)はa又はcの親画面の信号にbの子画面の
信号挿入する。
このスイッチ(S11)からのクロマ信号とスイッチ(S
13)からの信号を混合回路(30)で混合して、コンポジ
ット信号を出力する。スイッチ(S15)は常に(b)側
である。
第2図乃至第5図は本実施例における他の動作説明を
示しており、第1図の場合とはスイッチ動作が異なって
いる。
つまり、親画面として選択された入力端子の信号と接
続されたTVの放送方式が同じ場合は、スイッチ(S15)
で子画面挿入を為すのが基本である。
PAL、NTSCの様なクロマ信号が直角二相振幅変調方式
の場合は、親画面用の信号より得たバースト信号を抜き
出してAPC回路により処理して子画面用の同期したクロ
マ信号を回路(20)で作成出来る。依って、親画面とし
て選抜された入力端子の信号がPALで、接続されたTVがP
ALの場合にスイッチ(S15)にて子画面挿入を行う。
しかし、クロマ信号がFM波である場合(SECAMの場
合)は、子画面挿入時に波形の連続が損なわれてしまう
ので、クロマ信号の前の段階(スイッチS13、S10)で色
差信号と輝度信号の子画面挿入を行う。
この時の制御端子の働き等は、第2図に示す。
第14図(a)の時の状態を第3図に示す。
第14図(b)の時の状態を第4図に示す。
第14図(c)の時の状態を第5図に示す。
ところで、スイッチ(S8)(S10)(S13)(S15)で
使用されるクランプ回路について、説明する。これらの
スイッチでは、映像信号を挿入するので、互いの映像信
号の内容や振幅が異なっているので、両者の振幅を揃え
たりする必要がある。また映像内容が違うので、平均的
な直流電位が異なり、両者の直流電位を合せることが必
要である。
基本的なクランプ回路は、第6図に示す様に、低イン
ピーダンスで信号を出力するトランジスタ(Q1)から出
力された経路に、直流電圧を遮断し、供給される直流電
位を蓄えるコンデンサ(C)を挿入し、得たい電圧を供
給する電圧からシンクチップやペデスタル部に電圧を供
給するダイオード(D)と、その電圧を保持するために
高インピーダンスで受けるトランジスタ(Q2)とから構
成される。
P in Pとか、映像信号内容が異った信号を挿入す
る場合は、挿入する前に上記のクランプ回路により両者
のペデスタルレベルを揃えて挿入する。
例えば、第7図に示すような回路構成をしている。P
in Pでは、画面を挿入される方を親画面、画面に挿
入する方を子画面と呼ぶ。
入力された親および子画面は、バッファアンプ(バッ
ファ)(B1)(B2)で、低インピーダンスに変換され
る。コンデンサ(C1)(C2)により、バッファ(B1)お
よび(B2)の直流電圧情報を遮断し、スイッチ(S21)
ダイオード(D1)およびスイッチ(S22)ダイオード(D
2)より供給された直流電位を蓄える。その電位を保持
するために高インピーダンスの入力を持つバッファ
(B3)(B4)で受ける。このバッファ(B3)およびバッ
ファ(B4)から出力される直流電圧は、等しいものにな
っている。スイッチ(S20)は、CMOSで行ない、直流電
圧の伝送までできるようにしている。このクランプ回路
はペデスタルに電圧を供給するペデスタルクランプでス
イッチ(S21)(S22)により、タイミングを制御してい
る。
上記第7図に示す様なクランプ付スイッチ回路では、
インピーダンス変換が多く行なわれるので、部品点数が
増え、また、温度特性が不安定になる欠点がある。
第8図のクランプ回路は、前段に設けるインピーダン
ス変換回路の出力インピーダンスを、スイッチまでドラ
イブできるように、低くしてやり、スイッチした後、ス
イッチのON抵抗に関係のないほど高い入力インピーダン
スを持つバッファで受けてやるものである。
バッファ(B1)およびバッファ(B2)に入力された信
号は低インピーダンスで、出力されコンデンサ(C1)お
よびコンデンサ(C2)で直流成分を遮断し、ダイオード
(D1)スイッチ(S21)およびダイオード(D2)スイッ
チ(S22)により、直流電圧が、供給される。これによ
って直流レベルが等しくなった親および子画面情報は、
直流情報から伝送できるCMOS等のスイッチ(S20)を介
して、子画面信号を親画面信号に挿入する。上記挿入さ
れた信号は、高入力インピーダンスを持つバッファ
(B0)に入力され、P in P画面として出力される。
P in P画面処理される信号は、デジタル処理され
たり、デコード(色信号復調)されたりして、高周波成
分にノイズが残っているので、第9図に示すように
(R3)(R5)(C3)(C5)(B1)および(R4)(R6
(C4)(C6)(B2)で構成されたアクティブフィルタを
用いている。また、クランプ回路の放電時定数は、
(C1)および(C2)のコンデンサと、バッファ(B0)の
入力インピーダンスで決まる。映像信号を選択するスイ
ッチ(S20)が選択している方は、バッファ(B0)のイ
ンピーダンスで放電しているが、(S0)が開放している
方は、放電している。したがって、バッファ(B0)のイ
ンピーダンスより低い抵抗(R1)および(R2)を挿入し
て、放電時定数を同じにするか、または、コンデンサの
容量を変える。
(ト) 発明の効果 上記の如く、本発明の請求項1に依れば回路が簡素化
される。
又、本発明の請求項2によればクランプ回路用のバッ
ファアンプを少なく出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す図である。 第2図乃至第5図は本発明の第2実施例に関し、第2図
は制御信号を説明するための図、第3図、第4図、第5
図は信号の流れを示す図である。 第6図及び第7図は従来のクランプ回路を示す図であ
る。 第8図及び第9図は本発明のクランプ回路を示す図であ
る。 第10図乃至第13図は従来例を示す図であり、第10図は制
御信号を説明するための図、第11図、第12図、第13図は
信号の流れを示す図である。 第14図はTVに表示される画面を示す図である。 (IN1)……入力端子、(IN2)……入力端子、(10)…
…バンドパスフィルタ、(32)……輝度信号分離回路、
(12)……バンドパスフィルタ、(34)……輝度信号分
離回路、(14)……色復調回路、(16)……色復調回
路、(S9)……スイッチ、(18)……色差信号用デジタ
ル処理回路、(S12)……スイッチ、(36)……輝度信
号用デジタル処理回路、(S10)……スイッチ、(20)
……PAL変調回路、(24)……SECAM変調回路、(S11)
……スイッチ、(S13)……スイッチ、(30)……輝度
・クロマ混合回路、(S14)……スイッチ、(S15)……
スイッチ、(OUT)……出力端子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1入力端子(IN1)と、 第2入力端子(IN2)と、 前記第1入力端子(IN1)の信号より第1クロマ信号を
    抜き出す手段(10)と、 前記第1入力端子(IN1)の信号より第1輝度信号を抜
    き出す手段(32)と、 前記第2入力端子(IN2)の信号より第2クロマ信号を
    抜き出す手段(12)と、 前記第2入力端子(IN2)の信号より第2輝度信号を抜
    き出す手段(34)と、 前記第1クロマ信号を復調して第1色差信号を出力する
    第1復調手段(14)と、 前記第2クロマ信号を復調して第2色差信号を出力する
    第2復調手段(16)と、 前記第1第2色差信号を選択的に入力して子画面用色差
    信号を出力する第2処理回路(S9,18)と、 前記第1第2輝度信号を選択的に入力して子画面用輝度
    信号を出力する第1処理回路(S12,36)と、 前記第1又は第2色差信号に前記子画面用色差信号を挿
    入する働きをする色差信号段挿入スイッチ(S10)と、 この色差信号スイッチ(S10)からの色差信号を所望の
    放送方式のクロマ信号に変換する色変調手段(20,24,S1
    1)と、 前記第1又は第2輝度信号に前記子画面用輝度信号を挿
    入する働きをする輝度信号段挿入スイッチ(S13)と、 この輝度信号段挿入スイッチ(S13)の出力と前記色変
    調手段(20,24,S11)の出力を混合する混合手段(30)
    と、 前記第1入力端子(IN1)又は前記第2入力端子(IN2)
    の信号を選択的に出力するダイレクト出力用スイッチ
    (S14)と、 このダイレクト出力用スイッチ(S14)の信号と前記混
    合手段(30)からの信号それぞれのクロマ信号がFM変調
    されていない場合には、ダイレクト出力スイッチ(S1
    4)の信号を親画面、前記混合手段(30)からの信号を
    子画面として切り替え、それ以外は前記混合手段(30)
    からの信号を選択するコンポジット信号挿入スイッチ
    (S15)とを、 備えることを特徴とする映像信号処理回路。
  2. 【請求項2】第1の映像信号と第2の映像信号を切り替
    える際に、前記2信号のペデスタルレベルを同電位に保
    持する前記スイッチ(S10)(S13)(S15)に使用され
    るクランプ回路は、 第1の映像信号が入力される第1バッファ(B1)と、 第2の映像信号が入力される第2バッファ(B2)と、 この第1バッファ(B1)と第2バッファ(B2)の出力信
    号を選択出力するスイッチ手段(S20)と、 このスイッチ手段(S20)の出力が入力される第3バッ
    ファ(B0)と、 前記第1バッファ(B1)と前記スイッチ手段(S20)と
    の間に設けられたクランプ電圧保持用の第1コンデンサ
    (C1)と、 前記第2バッファ(B2)と前記スイッチ手段(S20)と
    の間に設けられたクランプ電圧保持用の第2コンデンサ
    (C2)と、 前記第1の映像信号用のクランプパルスにより制御され
    て前記第1コンデンサ(C1)にクランプ電位を供給する
    第1のダイオード(D1)と、 前記第2の映像信号用のクランプパルスにより制御され
    て前記第2コンデンサ(C2)に前記クランプ電位を供給
    する第2のダイオード(D2)とを備え、 前記第1、第2バッファ、(B1)(B2)の出力インピー
    ダンスを低く設定すると共に、前記第3バッファ(B0)
    の入力インピーダンスを高く設定することにより、前記
    第1、第2バッファ(B1)(B2)の出力を前記第1、第
    2コンデンサ(C1)(C2)及び前記スイッチ手段(S2
    0)を介して前記第3バッファ(B0)に直接入力するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の映像信号処
    理回路。
JP63072400A 1988-03-25 1988-03-25 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路 Expired - Fee Related JPH088694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072400A JPH088694B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路
DE68923637T DE68923637T2 (de) 1988-03-25 1989-03-23 Schaltung zur Verarbeitung eines Videosignals und eine Einfügungsschaltung dafür.
EP89105238A EP0334351B1 (en) 1988-03-25 1989-03-23 Video signal processing circuit and an insertion circuit utilized therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072400A JPH088694B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01245691A JPH01245691A (ja) 1989-09-29
JPH088694B2 true JPH088694B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=13488186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072400A Expired - Fee Related JPH088694B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0334351B1 (ja)
JP (1) JPH088694B2 (ja)
DE (1) DE68923637T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019579C2 (de) * 1989-06-21 1997-04-24 Gold Star Co Schaltkreis zur Verarbeitung von Videosignalen und automatischen Feinabstimmungssignalen passend zu jeweiligen Rundfunk-Sendesystem
JP2906462B2 (ja) * 1989-07-18 1999-06-21 ソニー株式会社 テレビジョン受信機
JP2765188B2 (ja) * 1990-05-28 1998-06-11 松下電器産業株式会社 信号処理回路
FR2797368B1 (fr) * 1999-08-06 2002-04-05 Mebkhout Mohamed Ben Dispositif mobile d'insertion d'1 (ou 2) images(s) dans l'image et procede d'insertion d'un signal video composite en pal/secam

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663668A (en) * 1986-06-12 1987-05-05 Rca Corporation Brightness clamping apparatus for TV receiver with multiple inputs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334351A2 (en) 1989-09-27
DE68923637T2 (de) 1996-04-18
JPH01245691A (ja) 1989-09-29
EP0334351B1 (en) 1995-08-02
DE68923637D1 (de) 1995-09-07
EP0334351A3 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100266420B1 (ko) 텔레비젼/비디오카세트레코더겸용장치
RU2129757C1 (ru) Телевизионный приемник
KR920009070B1 (ko) 문자 다중 방송 수신이 가능한 컬러 텔레비젼 수상기
JPH088694B2 (ja) 映像信号処理回路及びそれに使用されるクランプ回路
JPH1198422A (ja) 映像信号判別回路
RU2115262C1 (ru) Цветной телевизионный приемник
US5517252A (en) Device for reproducing picture signals in letter-box format
US5241375A (en) Chrominance noise reduction apparatus employing two-dimensional recursive filtering of multiplexed baseband color difference components
US4980737A (en) Luminance signal and chrominance signal separating circuit
JP2502694B2 (ja) 映像信号合成装置
KR100207324B1 (ko) 영상신호 스위칭 회로
JP2507710Y2 (ja) Pipテレビジヨン受像機
JPS6019389A (ja) 信号変換回路
JP3082514B2 (ja) 再生信号処理装置
JP3102325B2 (ja) 第2世代edtv信号デコード装置
JPH0748833B2 (ja) 画像合成装置
JPS6223196Y2 (ja)
JPH0732486B2 (ja) ピクチヤ.イン.ピクチヤ処理装置
JPH0585114B2 (ja)
JPH03135186A (ja) カラーテレビジョン受像機
JPH0421396B2 (ja)
JPH0585115B2 (ja)
KR20000043172A (ko) 두 개의 기준 주파수를 이용한 단일 secam 색신호 복조기
JPH1023378A (ja) テレビジョン受信機
JPS5949085A (ja) テレビジヨン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees