JPH0886344A - 車両車軸差動装置及びその組立方法 - Google Patents

車両車軸差動装置及びその組立方法

Info

Publication number
JPH0886344A
JPH0886344A JP7152132A JP15213295A JPH0886344A JP H0886344 A JPH0886344 A JP H0886344A JP 7152132 A JP7152132 A JP 7152132A JP 15213295 A JP15213295 A JP 15213295A JP H0886344 A JPH0886344 A JP H0886344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
bearing
diff
case
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152132A
Other languages
English (en)
Inventor
John T Graft
ジァン、ティー、グラフト
Richard E Cleveland
リチァド、イー、クリーヴランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Inc
Original Assignee
Dana Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Inc filed Critical Dana Inc
Publication of JPH0886344A publication Critical patent/JPH0886344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/385Constructional details of the ring or crown gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • F16H2048/405Constructional details characterised by features of the rotating cases characterised by features of the bearing of the rotating case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動歯車又は軸受アセンブリの摩耗にかかわ
らず、均等なデフ軸受予荷重を提供するように、車軸デ
フ軸受の予荷重を設定し調整する装置を提供することに
ある。 【構成】 車軸デフ軸受予荷重装置42は、駆動歯車1
4,16又は軸受アセンブリ24,26の摩耗にかかわ
らず均等なデフ軸受予荷重を提供する。デフ・ケース1
8のデフ・キャリア10内への組立は簡単であり、その
後の軸受予荷重の調整は、車軸の有効寿命にわたつて必
要がない。車両車軸差動装置は、軸線方向に間隔を置い
た軸受アセンブリによつて取り付けられるデフ・ケース
を備える。軸受アセンブリを、デフ・キャリアに形成し
た軸受座40内に取り付ける。一方の軸受座が、軸受ア
センブリに作用する荷重たわみ部材50を収容する。荷
重たわみ部材は、駆動歯車又は軸受アセンブリの摩耗の
際に実質的に一定の所定の軸受予荷重を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は、一般に内部に取り付けた軸
受アセンブリによつて、デフ・ケース(differe
ntial case)を回転可能に支えるデフ・キャ
リア(differential carrier)を
含む自動車の差動装置(differential)に
関する。デフ・キャリア内のデフ・ケース・アセンブリ
の正確な軸受アセンブリによつて行われ、軸受アセンブ
リは、デフ・ケース・アセンブリを位置決めするように
予荷重を与え、駆動ピニオンとリング・ギヤとの間に所
望のバックラッシュを提供する。
【0002】自動車又は類似の用途に使用される差動装
置は、従来からよく知られており、一般的に軸線方向に
間隔を置いた軸受アセンブリによつてキャリア内に回転
可能に取り付けられたデフ・ケースを備えている。駆動
歯車アセンブリの駆動ピニオンとリング・ギヤとの間に
所望の量のバックラッシュを与えるか、又はロータの端
部遊びを除去するための軸受の取り付けは、特に軸受ア
センブリ又は歯車が摩耗するときに問題があつた。入力
駆動ピニオンと、デフ・ケースによつて支えられたリン
グ・ギヤとの適正なかみ合いが必要であり、その後の歯
車又は軸受の摩耗によつてバックラッシュの調整が悪く
なり、ロータ内に端部の遊びの生ずる恐れがある。この
ために通常は軸受の調整が必要となる。一般に従来のデ
フ・ケース軸受は、調整シム又は類似の部材の使用によ
つて調整可能にされており、バックラッシュ又は軸受予
荷重の調整を行うように、デフ・ケース・アセンブリを
たびたび除去する必要があつた。このような集中的な労
働行為は、調整行為に対して価格及び複雑性を増加させ
る。軸受予荷重の所要の調整を除去して、駆動歯車の適
正なかみ合いを維持し、デフ・キャリア内でデフ・ケー
スを正確につり合わせることが望ましい。
【0003】
【発明の要約】前述したように、この発明の目的は、駆
動歯車又は軸受アセンブリの摩耗にかかわらず、実質的
に均等なデフ軸受予荷重(differential
bearing preload)を提供するように、
車軸デフ軸受の予荷重を設定し調整する装置を提供する
ことにある。車軸ハウジング内への差動装置の組立ては
簡単になり、その後の軸受予荷重の調整は、車軸の有効
寿命にわたつて実質的に除去される。
【0004】この発明は、内部に回転可能に取り付けた
デフ・ケースを持つデフ・ハウジング(differe
ntial housing)を備えた車両車軸差動装
置に関する。デフ・ハウジングは、軸線方向に間隔を置
いたデフ・ケースころがり軸受アセンブリを支え、デフ
・ケースころがり軸受は、デフ・ハウジング内にデフ・
ケースを回転可能に支え心あわせをする。デフ・ケース
ころがり軸受アセンブリは、デフ・ハウジング内に形成
されたデフ軸受座内に取り付けられ、デフ軸受座の1つ
は、荷重たわみ部材を収容しデフ・ケースころがり軸受
アセンブリに所定の予荷重を加える。荷重たわみ部材
は、駆動歯車及びデフ・ケースころがり軸受アセンブリ
の摩耗の間にわたつて実質的に一定の所定の軸受予荷重
を維持する。又この発明は、差動装置組立方法に関す
る。この差動装置組立方法は、所定の軸受予荷重を容易
に設定できると共にデフ・ケースを内部に組立てるため
にデフ・ハウジングを広げる必要を回避することができ
る。この差動装置組立方法は、組立てを簡単にし、デフ
・ハウジングの穴を広げる必要性を除去する。
【0005】この発明の前記したまたはその他の目的及
び利点は、添付図面に関連して説明されるこの発明の好
適な実施例の詳細な説明によつて明らかになる。
【0006】
【実施例】図1に示す車両差動装置は、車両の下側に支
えられたデフ・ハウジング10を備えている。車両差動
装置は、車軸管12を備えているが、車軸管12を必要
としない独立懸架車軸の一部であつてもよい。さらに車
両差動装置は、駆動軸(図示しない)に固定された勤力
入力用のピニオン歯車14を備えている。ピニオン歯車
14はリング・ギヤ16とかみあう。そしてこのリング
・ギヤ16は、リング・ギヤ・フランジ46に固定さ
れ、リング・ギヤ・フランジ46は、デフ・ロータすな
わちデフ・ケース18と協働する。デフ・ケース18
と、リング・ギヤ16とは、固定のキャリアすなわちデ
フ・ハウジング10内でピニオン歯車14によつて回転
させられる。デフ・ケース18の回転運動は、駆動車軸
19と車両の車輪(図示しない)に伝えられる。各駆動
車軸19は、それぞれ異なる速度で駆動できる1組の出
力かさ歯車20に連結される。複数の遊星歯車22が対
向する出力かさ歯車20とかみあつて動力を伝達する。
差動装置の有効な作動は、デフ・ケース18のデフ・ハ
ウジング10内の心あわせに依存する。デフ・ハウジン
グ10内のデフ・ケースの適正な心あわせにより、リン
グ・ギヤ16と、ピニオン歯車14との適正なかみあい
が生ずる。デフ・ケース18は、デフ・ハウジングすな
わちデフ・キャリア10内におぃてころがり軸受アセン
ブリ24,26によつて回転可能に支えられる。ころが
り軸受アセンブリ24,26は、協働する軸受キャップ
28を含む予め組立てられたユニットであるテーパころ
軸受でよい。軸受キャップ28は、デフ・ハウジング1
0に形成された軸受座30に固定される。
【0007】図2には、ころがり軸受アセンブリ24,
26を一層詳細に示されている。デフ・ケース18は、
各横方向端部において円筒形のボス32に終る。ボス3
2は予め組立てられたころがり軸受アセンブリ24,2
6と協働する軸受内レース34に対する座を提供する。
軸受外レース38は、デフ・ハウジング10内に機械加
工されたデフ軸受座40内に着座させられる。好適な実
施例においては、デフ軸受座40は、軸受外レース38
を位置決めできると共に軸受外レース38とデフ軸受座
40との間に付加的空間を提供できる延長した長さを持
つように機械加工される。この空間内に、後述するスペ
ーサ手段及び/又は荷重たわみ部材が位置させられる。
【0008】軸受アセンブリに予荷重を与えるには、軸
受レースに協働して適宜使われる調整シムを一方の側で
除き、又差動装置軸受座40に設けた空間に軸受アセン
ブリ26に協働するデフ・ケースの軸線方向の一方の側
に少なくとも1つの荷重たわみ手段42を納め、デフ・
ケースの他方の側に軸受アセンブリ24に協働してスペ
ーサ手段44を設ける。好適な実施例では又荷重たわみ
手段42と協働してスペーサ45を設けてある。そして
デフ・ケース18の車軸ハウジングへの組立てが容易に
なるように、デフ・リング・ギヤ・フランジ46に対向
する差動装置軸受座は軸受アセンブリ26に協働する荷
重たわみ部材42用の空間を形成するように機械加工し
てある。差動装置のリング・ギヤ側の軸受アセンブリ2
4は、所望のハイポイド・ギヤ・バックラッシュが得ら
れるようにスペーサ手段44により所定の関係に位置決
めしてある。この配置により差動装置の車軸ハウジング
への組付けが簡単になるがこのことはなお詳しく後述す
る。好適な実施例では荷重たわみ部材42は、両軸受ア
センブリ24,26に対し実質的に一定の差動軸受予荷
重を生ずるように所定のばね定数を持つ波形ばね、収縮
式スペーサ、コイルばね部材又はさら形ワッシャでよ
い。差動装置のリング・ギヤ側の差動軸受アセンブリ2
4に協働するスペーサ手段44は、軸受アセンブリ24
の軸受外レース38を位置決めする選定した厚さを持つ
スペーサ、ねじ付き調整器、シム又は同様な装置でよ
い。スペーサ45は、使用の場合に、スペーサ手段44
と同様である。スペーサ手段44は差動装置のハイポイ
ド・バックラッシュを設定するように選定するが、荷重
たわみ手段42は各ギヤ部品又は軸受アセンブリの摩耗
時にも一定の軸受予荷重を実質的に保持する。荷重たわ
み手段42により加える力は一定になる傾向があり、車
軸の有効寿命に対応する長い時間にわたり比較的静かな
車軸が得られる。
【0009】好適な実施例における荷重たわみ部材42
は、デフ・リング・ギヤ・フランジに対向して車軸19
のまわりに配置した環形の波形ばね50でよい。1個又
は複数個のこのような波形ばね50を使い特定の車軸及
び差動装置構造に対し所望のばね力を生ずる。一般に所
望の軸受予荷重を生ずるのに必要なばね力は特定の車軸
の製造公差とハイポイド・ギヤ概要と差動装置軸受の幾
何学的形状とによることが分った。好適な例では直径
5.0インチないし11.0インチのハイポイド・リン
グ・ギヤに対して95ないし165ポンドばね力/リン
グ・ギヤ直径インチの範囲のばね力が必要である。13
0ポンドばね力/リング・ギヤ直径インチのばね力は差
動装置軸受アセンブリに伴う所望の軸受予荷重特性を生
ずることが分った。差動装置の軸線方向の一方の側には
軸受アセンブリの一方に一定の力で作用する荷重たわみ
手段が設けられ、他方の軸受アセンブリはスペーサ手段
44に対して固定してある。軸受アセンブリに加わる力
はスペーサ手段44と協働して、各ハイポイド・ギヤの
間のバックラッシュを設定し、そして一定の予荷重を保
持して又所望のバックラッシュを保つ。差動装置を車軸
ハウジングに組付けることも又この構造により簡単にな
る。
【0010】図5には本発明による荷重たわみ手段に対
する荷重対たわみ線図を示してある。図5の線図により
示すような荷重たわみ手段の例では定格500ポンドの
1対の重ね合わせた波形ばねにそれぞれ圧縮試験を行っ
た。この線図に示すように荷重たわみ手段により生ずる
ばね力は、波形ばねを十分に圧縮した場合に最大量のた
わみまでほぼ直線的に増す、単位たわみ当たりの力を生
ずる。特定の形式の荷重たわみ手段の特性は長期間にわ
たりハイポイド・ギヤの適正なかみあいを保ち実質的に
一貫した軸受予荷重を保持することが望ましい。前記し
たように使うことのできる他の形式の荷重たわみ手段は
同様な特性を持たなければならない。
【0011】差動装置軸受に実質的に一定の予荷重を加
えるほかに、本発明によりデフ・ケース18をデフ・キ
ャリアすなわちデフ・ハウジング10に簡単に組付ける
ことができる。この構造はデフ・ハウジング10を広げ
る必要がない。デフ・ハウジングの拡張は通常、付加的
な機械加工手順によりデフ・ハウジングに形成した拡張
穴により行われる。デフ・ハウジングの拡張は又、特殊
工具を必要としデフ・ハウジングの望ましくない変形を
生じ公差を定め引続いて操作を行わなければならない。
組立て時には荷重たわみ部材42及びスペーサ手段(使
用の場合)は、前記したようにデフ・リング・ギヤ・フ
ランジ46に対向して差動装置軸受座に組付ける。差動
装置を車軸ハウジングに組付けるには特定のデフ・ギヤ
セットに対する所要のバックラッシュは従来の測定法に
よつて定める。選定した厚さのスペーサに対応するスペ
ーサ手段44に対し、このスペーサの所要の厚さはこの
ようにしてこれ等の測定により定める。或いはスペーサ
手段をねし付き調整器又は類似の装置として設けると、
デフ・ハウジング10内のデフ・ケース18の組立て
は、ハイポイド・ギヤができるだけかみあいがなくなる
ように初期設定する。特定のスペーサ手段44を選定す
ると、デフ・ケース18は、デフ・リング・ギヤ・フラ
ンジに対向して差動装置軸受アセンブリ26に係合させ
て車軸ハウジング内に挿入する。荷重たわみ手段42
は、差動装置のハイポイド・ギヤが実質的に零のバック
ラッシュを持つまで、差動装置を軸受アセンブリ26に
押付けることにより圧縮する。次いで前もつて選定した
外部スペーサ44はリング・ギヤ差動装置軸受アセンブ
リ24と共に取付ける。荷重たわみ部材を圧縮するのに
使う荷重を解除すると、所望の軸受予荷重と共に適正な
バックラッシュを設定する。次いで差動装置軸受キャッ
プを取付け組立てを終る。或いはねじ付き調整器又は類
似の装置を利用すると、バックラッシュは荷重たわみ部
材42の力に逆らって普通の方法で設定する。そしてこ
の設定が終ると差動装置軸受キャップ28を取付ける。
【0012】以上本発明の好適な実施例について詳細に
説明したが本発明はなおその精神を逸脱しないで種々の
変化変型を行うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の車両差動装置の部分断面図である。
【図2】この発明の車両差動装置の軸線方向に間隔を置
いた軸受アセンブリの拡大部分断面図である。
【図3】図2に示す軸受アセンブリに関連して使用され
る荷重たわみ部材の平面図である。
【図4】図3の3A−3A線に沿う部分断面図である。
【図5】荷重たわみ部材に対する荷重対たわみ線図であ
る。
【符号の説明】
10 デフ・キャリア(デフ・ハウジング) 12 車軸管 14 ピニオン歯車(駆動歯車) 16 リング・ギヤ(駆動歯車) 18 デフ・ケース 24,26 デフ・ケースころがり軸受アセンブリ 42 荷重たわみ手段 50 荷重たわみ部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デフ・ケースを回転可能に内部に取り付
    けたデフ・ハウジングを備え、 前記デフ・ケースを前記デフ・ハウジング内に回転可能
    に支えかつ心あわせする軸線方向に間隔を置いたデフ・
    ケースころがり軸受アセンブリを、前記デフ・ハウジン
    グが支え、 前記各デフ・ケースころがり軸受アセンブリを、前記デ
    フ・ハウジングに形成したデフ軸受座に取り付け、 前記デフ軸受座の1つが、所定の力を加えて前記デフ・
    ケースころがり軸受アセンブリに予荷重を与えるよう
    に、前記デフ・ケースころがり軸受アセンブリに作用す
    る荷重たわみ部材を少なくとも収容し、 前記荷重たわみ部材が、前記デフ・ケース又は前記デフ
    ・ケースころがり軸受アセンブリに関連する駆動歯車の
    摩耗の際に、前記予荷重を実質的に一定に維持するよう
    にした、車両車軸差動装置。
  2. 【請求項2】 前記デフ・ケースに、デフ・リング・ギ
    ヤ・フランジを設け、リング・ギヤを、前記デフ・ハウ
    ジング内で回転するように前記デフ・リング・ギヤ・フ
    ランジに取り付け、前記デフ軸受座の1つが、前記デフ
    ・リング・ギヤ・フランジの反対側にある前記荷重をた
    わみ部材を収容している請求項1の車両車軸差動装置。
  3. 【請求項3】 前記荷重たわみ部材が、リング・ギヤ直
    径のインチ当り95−165ポンドの範囲のばね力を備
    えた請求項1の車両車軸差動装置。
  4. 【請求項4】 前記荷重たわみ部材が、リング・ギヤ直
    径のインチ当り130ポンドのばね力を備えた請求項3
    の車両車軸差動装置。
  5. 【請求項5】 前記荷重たわみ部材が、少なくとも1つ
    の波形ばねである請求項1の車両車軸差動装置。
  6. 【請求項6】 前記荷重たわみ部材が、少なくとも1つ
    のコイルばねである請求項1の車両車軸差動装置。
  7. 【請求項7】 前記荷重たわみ部材が、少なくとも1つ
    の収縮式スペーサである請求項1の車両車軸差動装置。
  8. 【請求項8】 前記荷重たわみ部材が、少なくとも1つ
    のさらばねである請求項1の車両車軸差動装置。
  9. 【請求項9】 前記デフ軸受座の他方が、前記荷重たわ
    み部材に関連して、駆動ピニオンと駆動歯車アセンブリ
    のリング・ギヤとの間のバックラッシュを設定するスペ
    ーサ手段を収容する請求項1の車両車軸差動装置。
  10. 【請求項10】 前記デフ・ケースが、前記デフ・ハウ
    ジング内で回転可能であるデフ・リング・ギヤ・フラン
    ジを備え、前記デフ軸受座の一方が、前記デフ・リング
    ・ギヤ・フランジと反対側にある前記荷重たわみ部材を
    収容し、前記デフ軸受座の他方が、スペーサ手段を収容
    し、前記荷重たわみ部材と、前記スペーサ手段とが、駆
    動ピニオンと、前記デフ・リング・ギヤ・フランジに支
    えられたリング・ギヤとの間のバックラッシュを設定す
    るようにした請求項1の車両車軸差動装置。
  11. 【請求項11】 軸線方向に間隔を置いたデフ・ケース
    ころがり軸受アセンブリを支持する第1及び第2の軸受
    座を持つデフ・キャリア・ハウジングを提供する段階
    と、 荷重たわみ部材が、前記デフ軸受座から前記デフ・ケー
    スころがり軸受アセンブリに力を加えるように、少なく
    とも前記荷重たわみ部材と、前記デフ・ケースころがり
    軸受アセンブリとを、前記第1の軸受座内に組立てる段
    階と、 駆動ピニオンと、前記デフ・ケースのリング・ギヤとの
    間に所定のバックラッシュを提供するように、前記第2
    の軸受座と、前記デフ・ケースころがり軸受の他方との
    間に取り付けようとするスペーサ手段の厚さを決定する
    段階と、 前記デフ・ケースを前記デフ・キャリア・ハウジング内
    に取り付け、前記デフ・ケースが前記荷重たわみ部材の
    圧縮を生じさせる段階と、 前記スペーサ手段を、前記第2の軸受座に関連させるよ
    うに取り付ける段階と前記荷重たわみ部材の圧縮を生じ
    させるのに使用される力を除去し、デフ軸受キャップを
    取り付けて、前記デフ・ケースころがり軸受アセンブリ
    を前記デフ・キャリア・ハウジングと関連させて保持す
    る段階と、を包含する車両車軸差動装置組立方法。
JP7152132A 1994-05-16 1995-05-16 車両車軸差動装置及びその組立方法 Pending JPH0886344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/243460 1994-05-16
US08/243,460 US5624345A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Apparatus for preloading axle differential bearings and method of assembling a differential

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0886344A true JPH0886344A (ja) 1996-04-02

Family

ID=22918854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152132A Pending JPH0886344A (ja) 1994-05-16 1995-05-16 車両車軸差動装置及びその組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5624345A (ja)
JP (1) JPH0886344A (ja)
DE (1) DE19517955A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503552A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 車両用の差動伝動装置
WO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806371A (en) * 1996-07-23 1998-09-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Gear arrangement with backlash adjustment
US6318201B1 (en) 1999-11-19 2001-11-20 Dana Corporation Motor vehicle differential bearing pre-load mechanism
US6409626B1 (en) * 2000-06-29 2002-06-25 Spicer Technology, Inc. Axle assembly having a differential case adjustably secured to a housing
AU2001277978A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-13 Asi Technologies, Inc. Gear drive system having slip in spacer and method of use
US6532660B1 (en) * 2000-09-14 2003-03-18 Torque-Traction Technologies, Inc. Backlash adjuster with bevel gear face for adjustment with mating geared tool
US6497027B1 (en) 2000-09-22 2002-12-24 Spicer Technology, Inc. Method for controlling axle shaft endplay in differential assembly
US6618924B1 (en) 2001-05-22 2003-09-16 Torque-Traction Technologies, Inc. Method for controlling axle shaft endplay
US6685359B2 (en) 2002-02-11 2004-02-03 Jeffrey S. Wickens Method and apparatus for preloading the outer race of a tapered roller bearing in a vehicle axle differential
GB2386652A (en) * 2002-03-16 2003-09-24 Dana Spicer Europ Ltd Differential with bearing pre-load provided by Belleville springs
US6659651B1 (en) * 2002-05-24 2003-12-09 Dana Corporation Driving and locking mechanism for a threaded bearing cup
US6813972B2 (en) * 2002-08-07 2004-11-09 Visteon Global Technologies, Inc. Differential housing assembly with cap-ring bearing support architecture
US20050143213A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Asi Technologies, Inc. Differential transaxle assembly
US20060040781A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Asi Technologies, Inc. Differential drive system
JP4595493B2 (ja) * 2004-11-05 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 回転体支持構造
US7175560B2 (en) * 2005-01-20 2007-02-13 American Axle & Manufacturing, Inc. Thermally compensating bearing preload arrangement in axle assembly
DE102006014790A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-11 Getrag Ford Transmissions Gmbh Getriebe mit Ausgleichsscheibe
US7662060B2 (en) * 2006-06-07 2010-02-16 Ford Global Technologies, Llc Resiliently loaded side gears in a differential mechanism
US8371415B2 (en) * 2008-02-22 2013-02-12 Arvinmeritor Technology, Llc Single reduction carrier for independent suspension
US8840611B2 (en) * 2010-10-12 2014-09-23 Zimmer, Inc. Single lock external fixation clamp arrangement and method
US9074677B2 (en) 2011-03-14 2015-07-07 Arvinmeritor Technology, Llc Carrier assembly with threaded adjustment member
US8475320B2 (en) * 2011-05-19 2013-07-02 American Axle & Manufacturing, Inc. Bearing preload adjuster
US8579754B2 (en) 2011-07-28 2013-11-12 Arvinmeritor Technology, Llc Adjusting ring lock
US8764601B2 (en) 2011-08-26 2014-07-01 Arvinmeritor Technology, Llc Carrier with center backbone and dual lateral cases
DE102014201246A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe mit Flanschlager und integrierter Vorspanneinrichtung
DE102019216695A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zum Einstellen eines Axialspieles an einem Axiallager
CN111173891B (zh) * 2020-01-10 2022-03-01 重庆齿轮箱有限责任公司 一种锥齿轮箱及其箱体和一种锥齿轮箱的安装调整方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736617A (en) * 1953-11-23 1956-02-28 Lippmann Engineering Works Roller bearing
US2894790A (en) * 1956-12-13 1959-07-14 Ford Motor Co Axle construction
US2836473A (en) * 1957-07-26 1958-05-27 Clarence W Tydeman Mounting for preloading tapered roller bearings
US3312511A (en) * 1963-07-30 1967-04-04 Skf Svenska Kullagerfab Ab Rolling bearings
US3202466A (en) * 1963-09-09 1965-08-24 Ford Motor Co Mounting arrangement with selfcompensating roller bearings
US3260132A (en) * 1964-06-04 1966-07-12 Humber Ltd Differential gear mechanisms
GB1316433A (en) * 1969-06-30 1973-05-09 Timken Co Rolling bearings
US3900232A (en) * 1973-09-26 1975-08-19 Temper Corp Arrangement for preloading bearings
US3934957A (en) * 1974-02-13 1976-01-27 Fmc Corporation Preloaded double row spherical roller bearing
DE2532370A1 (de) * 1975-07-19 1977-01-20 Ford Werke Ag Verfahren zur genauen einstellung von kegelrollenlagern
JPS58164429A (ja) * 1982-03-23 1983-09-29 Toyota Motor Corp エンジン横置方式の自動変速機一体型終減速装置
JPS58211053A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Isuzu Motors Ltd 差動装置
US4611935A (en) * 1982-08-13 1986-09-16 Temper-Ring Equipment Corporation Adjustable shaft support arrangement
US5061089A (en) * 1990-04-16 1991-10-29 Eaton Corporation Tapered bearing isolator
US5048979A (en) * 1990-06-13 1991-09-17 Coates Gregory G Self-adjusting wheel bearing assembly
US5269731A (en) * 1991-10-30 1993-12-14 Dana Corporation Differential unit having adjustable bearing assemblies

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503552A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 車両用の差動伝動装置
WO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置
JPWO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2013-10-03 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置
US8931373B2 (en) 2010-07-09 2015-01-13 Nissan Motor Co., Ltd. Drive-force-distribution control device

Also Published As

Publication number Publication date
US5624345A (en) 1997-04-29
DE19517955A1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0886344A (ja) 車両車軸差動装置及びその組立方法
US6440030B1 (en) Driving apparatus
JP4902930B2 (ja) 駆動装置
US7866433B2 (en) Carrier assembly
US4543853A (en) Mounting of a differential gear in an undivided axle housing
CN101196215B (zh) 用于转动体的支承结构
US7878937B2 (en) Dual-pilot axle assembly for an automotive vehicle driveline
JP2004516436A (ja) 遊星歯車変速機
WO2001038759A1 (de) Planetengetriebe zum anbau an einen elektromotor
US20040171453A1 (en) Actuator for a vehicle steering device
JPH0213183B2 (ja)
EP1489337B1 (en) Planetary gear drive
US7155827B2 (en) Method for verifying predetermined bearing preload of differential assembly module
US5340137A (en) Steering axle
JPH0135966Y2 (ja)
US7765888B2 (en) Steering apparatus
US6685359B2 (en) Method and apparatus for preloading the outer race of a tapered roller bearing in a vehicle axle differential
US5697677A (en) Bearing support plate for axle housing
US4907470A (en) Differential housing support
US6004040A (en) Bearing assembly adjustment gaging system
JPS6143585B2 (ja)
JPS63293361A (ja) 減速装置
JPS6347305Y2 (ja)
JP3414220B2 (ja) トロイダル型無段変速機の組立方法
JPH02146315A (ja) 軸受の取付構造