JPH088539A - 多層プリント配線板とその製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板とその製造方法

Info

Publication number
JPH088539A
JPH088539A JP6159699A JP15969994A JPH088539A JP H088539 A JPH088539 A JP H088539A JP 6159699 A JP6159699 A JP 6159699A JP 15969994 A JP15969994 A JP 15969994A JP H088539 A JPH088539 A JP H088539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
layer
wiring board
circuit pattern
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159699A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mugishima
利夫 麦島
Osamu Seki
収 関
Kenichi Otani
健一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Circuit Foil Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Circuit Foil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Furukawa Circuit Foil Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6159699A priority Critical patent/JPH088539A/ja
Publication of JPH088539A publication Critical patent/JPH088539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低誘電率と良好なフレキシブル性を備え、導
体層と絶縁層との間の高い密着力を保持することのでき
る多層プリント配線板、および単一の接合工程で積層可
能で工程の短縮が可能なその製造方法を提供する。 【構成】 絶縁層の表面に金属回路パターンが形成され
たプリント配線板を複数枚積層してなる多層プリント配
線板。積層の隣接層を形成する第1の絶縁層と第2の絶
縁層のそれぞれ互いに向かい合う表面に少なくとも部分
的に対面する回路パターンの金属層を形成し、第1の絶
縁層と第2の絶縁層を対面状態に保持し、これら金属層
に通電して対面回路パターン部分の金属層間を電解メッ
キにより互いに接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層プリント配線板と
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般電子部品類やICなどを搭載・保持
する母材としてのプリント配線板においては、導体パタ
ーンの高密度化のために、導体間隔の狭小化や細線化或
いはバイアホールの小径化と共に、多層化が不可避の技
術課題になっている。プリント配線板の多層化は、ただ
単に配線の高密度化実現に寄与するだけでなく、例えば
信号線、電源線、接地面を各層に分けて配線できること
から、電源インピーダンスを低く且つ均一に設定でき、
雑音レベルを低下させて動作を安定化でき、また内層に
も接地層を設けることでクロストークを減少させ、配線
長を極力短く設計することで伝播遅延時間を短縮させる
等、種々の電気性能改善効果があることが知られてい
る。
【0003】また一方では、特にICの実装を目的とす
る場合に、ICの駆動の高速化に伴ってIC周辺の伝送
路特性のインピーダンス整合と信号線間クロストークの
除去とを達成できることから、マイクロ波伝送路に利用
されている平衡形マイクロストリップライン構造、即
ち、導体層の両面に絶縁層を介して金属接地面を形成し
た3層構造を採り入れたフレキシブルプリント配線板や
TABテープも注目されている。
【0004】このような3層以上の導体層を有する平衡
形ストリップライン構造またはその他の多層プリント配
線板は、薄板化のために一般には多層フレキシブル配線
板として形成されることが多いが、例えば部分的或いは
全体的にリジッド構造にする場合には、多層フレキシブ
ル配線板を内層に用いてその片面または両面にリジッド
絶縁板を外層として積層し、フレックスリジッド構造あ
るいは全面リジッド構造の多層プリント配線板として形
成されることもある。
【0005】従来、このような多層プリント配線板を製
造するには、片面または両面プリント配線板を例えばエ
ポキシ系などの接着剤によって複数層に積層・接着する
方法と、ポリイミドワニスなどの樹脂層コート及びその
キュアと無電解メッキ等による導体パターン形成とを繰
り返すビルドアップ法と呼ばれる方法とが一般的に採用
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】接着剤を用いて積層・
接着された従来の多層プリント配線板では、導体パター
ンの担体基板となる絶縁材料に誘電率の低い材料を選ん
でも、通常用いられるエポキシ系接着剤の誘電率が高い
ので信号遅延が大きくなり、また誘電正接も同様の傾向
があって消費電力の無駄が増加し、更には接着剤が可撓
性を低下させるのでフレキシブル化に限界がある。
【0007】また、ビルドアップ法によって形成された
従来の多層プリント配線板では、接着剤を用いずに比較
的誘電率の低いポリイミド樹脂コート層を採用すること
により低誘電率化に有効であるが、樹脂コート層は導電
パターンに対する密着力の面で接着剤に及ばず、1層ず
つ塗り重ねるため層数が増すほど工程数が増加するだけ
でなく、毎層の形成に高温高圧下でのコート層のキュア
処理が必要であるため多層になるほど過酷な温度履歴が
繰り返され、導体層と絶縁層との密着力が低下するとい
う恐れがある。
【0008】本発明は、多層フレキシブルプリント配線
板、フレックスリジッド多層プリント配線板、多層リジ
ッドプリント配線板、或いは平衡形ストリップライン構
造のTABテープなど、絶縁層間に導体層を備えた多層
プリント配線板を対象とするものであり、その主な目的
は、低誘電率と良好なフレキシブル性を備え、しかも導
体層と絶縁層との間の高い密着力を保持することのでき
る多層プリント配線板を提供することであり、また別の
目的は、このような多層プリント配線板を製造するため
に、単一の接合工程で多層の積層構造が得られ、したが
って工程の大幅な短縮が可能な製造方法を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1発明による多層プリ
ント配線板は、絶縁層の片面または両面に金属層による
回路パターンが形成されたプリント配線板を複数枚重ね
てなるものであり、特に前述の課題を達成するために、
隣接層を形成する第1の絶縁層と第2の絶縁層がそれぞ
れ互いに空隙を介して向かい合う表面に少なくとも部分
的に対面する金属層を有し、これら金属層の対面部分が
互いにメッキ接合されていることを特徴とするものであ
る。
【0010】第2発明による多層プリント配線板の製造
方法は、絶縁層の片面または両面に金属層による回路パ
ターンが形成されたプリント配線板を複数枚積層するこ
とにより多層プリント配線板を製造するに際して、前述
の課題を達成するために、積層の隣接層を形成する第1
の絶縁層と第2の絶縁層のそれぞれ互いに向かい合う表
面に少なくとも部分的に対面する回路パターンの金属層
を形成し、第1の絶縁層と第2の絶縁層を対面状態に保
持し、これら金属層に通電して前記対面する回路パター
ン部分の金属層間を電解メッキにより互いに接合するこ
とを特徴とするものである。
【0011】本発明による多層プリント配線板では、積
層の隣接層を形成する第1の絶縁層と第2の絶縁層のそ
れぞれ互いに向かい合う表面に少なくとも部分的に対面
する回路パターンの金属層が形成されている。この回路
パターンは、所謂片面パターンまたは両面パターンの一
部であってよく、好ましくは第1または第2の絶縁層の
表面に接着剤によらずに直接形成された金属層によって
構成されていることが密着力および低誘電率化の面で望
ましい。
【0012】絶縁層上に金属層を直接形成するひとつの
方法としては、ポリイミド、ポリエステルなどの絶縁性
高分子フィルム上に無電解メッキ、蒸着、スパッタリン
グ等によって金属層を直接形成し、必要に応じて電解メ
ッキにより増肉する方法があり、密着力の面ではスパッ
タリングによる方法が好適である。もうひとつの方法と
しては、所望肉厚の金属箔の上に絶縁性高分子ワニスを
流延コートしてこれをキュアさせる方法がある。本発明
ではいずれの方法によって得られた片面または両面金属
張り基板でも用いることができ、これら基板に通常のフ
ォトリソグラフィ手法によるパターニングによって回路
パターンを形成したものを所要積層数だけ準備しておけ
ばよく、積層には過酷な加熱処理を伴わないため、絶縁
層と金属層との密着力が低下することはない。
【0013】回路パターンの形成に際しては、積層の隣
接層を形成する一方の絶縁層(第1の絶縁層)と他方の
絶縁層(第2の絶縁層)のそれぞれ互いに向かい合う表
面に少なくとも部分的に対面する回路パターンを形成す
る。この場合、対面する回路パターンは必ずしも完全に
重なり合う鏡像パターンである必要はないが、重なる面
積は多いほど接合されたときの強度が大きくなるので好
都合である。金属層の肉厚は、後工程での通電による電
解メッキが可能な程度であればよく、一般的には0.2
μm以上あればよい。この金属層の肉厚は、例えば片側
で35μm以上に厚くすることもでき、対面する金属層
同士で肉厚が同一または異なっていてもよい。
【0014】このようにして互いに向かい合う表面に少
なくとも部分的に対面する回路パターンの金属層を形成
した第1の絶縁層と第2の絶縁層は正確にアライメント
されて対面状態に保持され、これら対面する回路パター
ン部分の金属層間がメッキにより互いに接合される。こ
の接合を行うには、例えば低温半田による方法、金−錫
共晶を利用する方法、金−金熱圧着法等、種々の方法が
考えられるが、耐熱性や接合強度、生産性、コスト、及
び工程の共通化などを考慮するとメッキ法、特に前記金
属層に通電して行う銅などの電解メッキ方法が最も優れ
ている。メッキ層の析出は、通電された対面部分の全て
に起きるが、例えば回路パターン中の孤立ランドなど、
通電されない箇所が非接合となっても、他の大部分が接
合されていれば問題とはならない。
【0015】尚、第1の絶縁層と第2の絶縁層を対面状
態に保持するときの間隙寸法は、各絶縁層に予め直接形
成された金属層の肉厚と、絶縁層間に形成すべき最終的
な導体層の目標肉厚に応じて定め、対面状態において回
路パターンの対面部表面間にメッキ浴が十分に侵入する
ようにする。かくして隣接層間は前記対面部表面間にお
いて析出されたメッキ層によって互いに接合され、一
方、回路パターンの導体間隔部では両絶縁層の表面間に
空隙が形成されることになる。この場合、第1の絶縁層
と第2の絶縁層の各外側の表面に接地金属面が形成され
ていれば、これだけで前述の平衡形ストリップライン構
造が形成される。
【0016】
【作用】このように、本発明による多層プリント配線板
では、前述の隣接層間の回路パターンの導体間隔部には
従来の接着剤や樹脂コート層などの誘電体が存在せず、
この導体間隔部において両絶縁層の表面間は誘電率の極
めて低い空隙となっており、したがって本発明の多層プ
リント配線板では究極的な低誘電率化が達成可能であ
る。またこのような空隙の存在により隣接層の絶縁層同
士が互いに比較的自由に動けるので可撓性も向上する。
【0017】また本発明による多層プリント配線板の製
造方法では、接着剤を用いる必要がないので製造作業環
境が良好に保てるほか、所要積層数の接合工程を単一の
メッキ工程によって同時に果たすことができ、製造工程
の大幅な短縮が可能である。更に、樹脂コートにより絶
縁層を形成する場合でも、ビルドアップ法と異なって積
層工程中にキュア処理を繰り返し行う必要がなく、製品
に複数回の温度履歴が加わることがないので絶縁層と導
体層との密着力が低下する恐れはなく、信頼性の高い製
品を提供することができる。
【0018】
【実施例】図1に本発明の一実施例に係る多層プリント
配線板の模式断面を製造工程順に示す。本実施例におい
ては、第1と第2の絶縁層としてポリイミドフィルム
(東レ・デュポン社製、商品名:KAPTON−200
H、肉厚50μm)1a,1bを用意し、それぞれ同じ
位置に穿孔機(リューター)で口径0.3μmの貫通孔
2a,2bを設けた(図1A)。
【0019】一方のポリイミドフィルム1aの両面およ
び貫通孔2aの内面に、巻取式マグネトロンスパッタリ
ング装置を用いて肉厚1μmの銅層を形成し、片面の銅
層と貫通孔2aの内面のスルーホール銅層6aを残し
て、他の片面を通常のフォトリソグラフィ手法によって
エッチング除去することにより、片面が全面銅被覆層3
aで他の片面が銅回路パターン4aとなった両面プリン
ト配線板5aを形成した(図1B)。
【0020】同様にして別の一枚のポリイミドフィルム
1bの両面にスパッタリングによって肉厚1μmの銅層
を形成し、片面の全面銅被覆層3bと他の片面の銅回路
パターン4b、および貫通孔2bの内面のスルーホール
銅層6bを有する両面プリント配線板5bを形成した。
この場合、両面プリント配線板5bの銅回路パターン4
bは、前記両面プリント配線板5aの銅回路パターン4
aと鏡像関係で対面する形状とした。
【0021】これら二つの両面プリント配線板5a,5
bを、図1Cに示すように互いの銅回路パターン4a,
4b同士が間隙を介して向かい合うように位置合わせ
し、この対面状態を保持したまま、電解銅メッキを行っ
た。
【0022】電解銅メッキにより銅メッキ層7がそれぞ
れの銅被覆層3a,3b、回路パターン4a,4b及び
スルーホール銅層6a,6b上に析出し、各回路パター
ン4a,4bがその上に成長したメッキ層7によって互
いに接合されて、一体の内層回路パターン4が形成され
た。
【0023】このようにして図1Dに示すような平衡形
マイクロストリップライン構造の多層フレキシブルプリ
ント配線板が得られたが、その内層の回路パターン4の
導体間隔部は空隙となっており、このため回路パターン
の線間が誘電率の低い空気層となっているので電気特性
に優れ、しかも各フィルム1a,1bがある程度自由に
動けるため可撓性に富んだものとなっていた。
【0024】尚、前記空隙中に在るメッキ液は、空隙に
通じる孔を事前に或は後から穿設することによって排出
除去することができる。また、回路パターン4a,4b
の形状を工夫することによっても排液用の通孔を形成で
きる。更に、水洗を繰り返したり、揮発性溶剤で置換す
ることによっても残留メッキ液は除去可能である。
【0025】本実施例では接着剤を用いることなく平衡
形マイクロストリップライン構造の3層フレキシブルプ
リント配線板が得られ、接着剤の硬化のための工程が不
要であったことと、接合が1工程の電解メッキで済んだ
ことから、全体の製造工程が短縮された。
【0026】また、本実施例では絶縁層の出発材料とし
てポリイミドフィルムを使用してその両面に銅層を形成
したので、銅箔上にポリイミドワニスを流延コートする
場合に比べて加熱を伴うキュア工程が不要であり、製造
工程の短縮に有効であると共に一切の加熱を加えずに導
体層と絶縁層との間の高い密着力を保った多層フレキシ
ブルプリント配線板を製造することが可能である。
【0027】尚、本実施例では絶縁層の出発材料として
ポリイミドフィルムを使用してその表面に銅層を形成し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、銅箔上
にポリイミド等の樹脂ワニスを流延コートしたものを用
いることもでき、この場合でも樹脂コートの加熱キュア
は積層前に個々の層について済ませておくことができの
で、従来のビルドアップ法に比べれば、積層中に各層ご
との加熱キュア工程を順次行う必要がなく、従って製造
工程の大幅な短縮が可能であるだけでなく、製品に繰り
返しの温度履歴がかからないので、導体層と絶縁層との
間の密着力が低下せずに、信頼性の高い製品を得ること
ができる。
【0028】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の多層プリ
ント配線板によれば、隣接層間の回路パターンの導体間
隔部が空隙となっているので究極的な低誘電率化が達成
可能であり、またこのような空隙の存在により隣接層の
絶縁層同士が互いに比較的自由に動けるので可撓性も向
上し、しかも導体層と絶縁層との間の密着力が低下せず
に、製品の信頼性が向上するという効果が得られる。
【0029】また本発明の多層プリント配線板の製造方
法によれば、接着剤を用いる必要がないほか、所要積層
数の接合工程を単一のメッキ工程によって同時に果たす
ことができるので、製造工程の大幅な短縮が可能であ
り、更に、樹脂コートにより絶縁層を形成する場合で
も、ビルドアップ法と異なって積層工程中にキュア処理
を繰り返し行う必要がなく、製品に複数回の温度履歴が
加わることがないので絶縁層と導体層との密着力が低下
せず、信頼性の高い製品を提供することができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜Dは本発明の一実施例に係る多層プリント
配線板の模式断面を製造工程順に示す説明図である。
【符号の説明】
1a,1b ポリイミドフィルム(第1と第2の絶縁
層) 2a,2b 貫通孔 3a,3b 全面銅被覆層 4a,4b 銅回路パターン 5a,5b 両面プリント配線板 6a,6b スルーホール銅層 7 銅メッキ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 健一 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層の片面または両面に金属層による
    回路パターンが形成されたプリント配線板を複数枚重ね
    てなる多層プリント配線板において、隣接層を形成する
    第1の絶縁層と第2の絶縁層がそれぞれ互いに空隙を介
    して向かい合う表面に少なくとも部分的に対面する金属
    層を有し、これら金属層の対面部分が互いにメッキ接合
    されていることを特徴とする多層プリント配線板。
  2. 【請求項2】 絶縁層の片面または両面に金属層による
    回路パターンが形成されたプリント配線板を複数枚積層
    することにより多層プリント配線板を製造するに際し
    て、積層の隣接層を形成する第1の絶縁層と第2の絶縁
    層のそれぞれ互いに向かい合う表面に少なくとも部分的
    に対面する回路パターンの金属層を形成し、第1の絶縁
    層と第2の絶縁層を対面状態に保持し、これら金属層に
    通電して前記対面する回路パターン部分の金属層間を電
    解メッキにより互いに接合することを特徴とする多層プ
    リント配線板の製造方法。
JP6159699A 1994-06-20 1994-06-20 多層プリント配線板とその製造方法 Pending JPH088539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159699A JPH088539A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 多層プリント配線板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159699A JPH088539A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 多層プリント配線板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088539A true JPH088539A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15699389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159699A Pending JPH088539A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 多層プリント配線板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019659A (ko) * 1999-08-30 2001-03-15 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지용 인쇄회로기판
US8031474B2 (en) 2006-01-31 2011-10-04 Sony Corporation Printed circuit board assembly and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019659A (ko) * 1999-08-30 2001-03-15 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지용 인쇄회로기판
US8031474B2 (en) 2006-01-31 2011-10-04 Sony Corporation Printed circuit board assembly and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716094B2 (ja) 配線板の製造法
KR20010056624A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH05198946A (ja) 多層プリント回路基板の製造方法
TWI768468B (zh) 軟硬結合板及軟硬結合板的製作方法
US6586687B2 (en) Printed wiring board with high density inner layer structure
US11617262B2 (en) Wiring substrate and method for manufacturing wiring substrate
JPH088539A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3155565B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05315758A (ja) 多層フレキシブル回路基板およびその製法
JP2919953B2 (ja) 多層基板の製造方法
JPH0199288A (ja) 多層印刷配線板の製造法
JPS62186594A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3165617B2 (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JPH07336002A (ja) 配線板及びその製造法
JPH08288656A (ja) 多層配線板及びその製造法
JPH07329246A (ja) 金属張り積層板及びその製造法
JPH01151293A (ja) 多層プリント配線板の内層導通方法
JPS62186595A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0532919B2 (ja)
JP3165605B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH08288657A (ja) 多層配線板
JP2004207568A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH0870183A (ja) 多層プリント配線板の製造方法