JPH088524Y2 - スリップオン型ケーブル導体接続部 - Google Patents

スリップオン型ケーブル導体接続部

Info

Publication number
JPH088524Y2
JPH088524Y2 JP1988158401U JP15840188U JPH088524Y2 JP H088524 Y2 JPH088524 Y2 JP H088524Y2 JP 1988158401 U JP1988158401 U JP 1988158401U JP 15840188 U JP15840188 U JP 15840188U JP H088524 Y2 JPH088524 Y2 JP H088524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
cable
screw hole
cable conductor
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988158401U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0277868U (ja
Inventor
次男 山村
茂 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP1988158401U priority Critical patent/JPH088524Y2/ja
Publication of JPH0277868U publication Critical patent/JPH0277868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088524Y2 publication Critical patent/JPH088524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電力ケーブルの導体接続を行う際に適用す
るためのスリップオン型ケーブル導体接続部に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、電力ケーブル同志を接続する場合に、第2図に
示すようなスリップオン形導体接続構造を適用すること
がある。この接続構造で使用される導体接続端子1は、
開孔部1aにケーブル導体2を挿入した後に、導体接続端
子1からケーブル導体2が抜け出さないように、導体接
続端子1の外面1bを圧縮機等を用いて圧縮して固定して
いる。このような構成の導体接続端子1は、複数個の継
手部材片を組合わせリング状ばね3によって周囲から付
勢されている弾性導体継手4の片端に嵌合して接続され
る。この接続において、導体接続端子1と弾性導体継手
4は互いに係合し、一旦嵌合すると不時に外れないよう
な構造となっている。また、弾性導体継手4の他端は導
体接続子5に予め嵌合されており、これらの構成は左右
対称とされ、左右の2本の電力ケーブルの導体接続がな
される。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上述のような導体接続端子1を用いて
導体2同士の接続作業等を行う場合には、導体接続端子
1にケーブル導体2を挿入して固定するために、大掛か
りな圧縮機を必要とするため、作業が複雑でかつ長時間
になるという問題点がある。特に、応急用のケーブル接
続や緊急を要する場合には、圧縮機の準備などに手間が
掛かることになる。
[考案の目的] 本考案の目的は、機械的強度、電気的特性を損なわず
に、短時間で容易に組立が可能なスリップオン型ケーブ
ル導体接続部を提供することにある。
[考案の概要] 上述の目的を達成するための本考案の要旨は、接続す
べき2本の電力ケーブルの各導体端に導体接続端子を取
り付け、これらの導体接続端子同士を1個の導体接続子
を介して接続するに当り、リング状ばねにより複数個の
継手部材片を筒状に組合わせた弾性導体継手を、前記導
体接続子の両端部と前記各導体接続端子の各端部との間
にそれぞれ嵌合させて接続を行うスリップオン形ケーブ
ル導体接続部において、前記導体接続端子のケーブル導
体接続側にはケーブル導体端部が挿入される長手方向の
開孔部を設けると共に、前記導体接続端子の前記弾性導
体継手側には、前記弾性導体継手に挿入嵌合するプラグ
状の嵌合接続部を形成し、該嵌合接続部の先端部分から
前記開孔部の底部部分に至る長手方向の第1のねじ孔
と、前記嵌合接続部の外周部分から前記第1のねじ孔に
至る長手方向に対し直角方向の第2のねじ孔とをそれぞ
れ穿設し、前記開孔部にケーブル導体端部を挿し込んだ
後に、前記第1のねじ孔にクサビ打ち込み用ボルトを螺
合させてクサビを前記ケーブル導体端内に打ち込むこと
により前記ケーブル導体端部に前記導体接続端子を固定
し、前記第2のねじ孔に固定ねじを螺合させることによ
り前記クサビ打ち込み用ボルトの抜け止めを行うことを
特徴とするスリップオン型ケーブル導体接続部である。
[考案の実施例] 本考案を第1図に図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は導体接続端子を用いたスリップオン形導体接
続構造の断面図であり、第2図の従来例と同一の符号は
同一の部材を示している。導体接続端子10は根本部にケ
ーブル導体挿入用の開孔部10aを有し、先端部10bは弾性
導体継手4に挿入が可能なプラグ状とされ、先端部10b
から開孔部10aに達する長手方向にねじ溝が形成された
ねじ孔10cが設けられ、側面にはねじ孔10cに達する長手
方向と直角方向のねじ孔10dが穿孔されている。
この導体接続端子10の開孔部10aにはケーブル導体2
が挿入され、ねじ孔10cからケーブル導体2の端部にク
ザビ11が打ち込まれている。更に、ねじ孔10cにはクサ
ビ11をねじ止めするためのボルト12が螺合されている。
また、ボルト12は導体接続端子10の側面に設けられたね
じ孔10dから固定ねじ13を挿入することによって、ねじ
孔10cから抜け出ないように固定されている。
このような構成により、クサビ11によってケーブル導
体2は開孔部10aの内壁に向かって押し広げられるの
で、導体接続端子10とケーブル導体2との間には摩擦抵
抗が十分に生じ、ケーブル導体2が外部に抜け出す虞れ
はない。また、クサビ11はボルト12及び固定ねじ13によ
って二重に固定されているので、更に安定した固定状態
を得ることができる。
この導体接続端子10の先端部10bを、リング状ばね3
によって周囲から付勢されている弾性導体継手4の片端
に挿入する導体接続方法については従来例と同様であ
る。
なお、開孔部10aの形状を出口部分から内部に進むに
従って、径が徐々に大きくなるような円錐状に形成すれ
ば、より強力にクサビ11によりケーブル導体2を導体接
続端子10に固定させることができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係るスリップオン型ケー
ブル導体接続部は、挿入されたケーブル導体中にクサビ
を打ち込むことによって、ケーブル導体を導体接続端子
中に固定し、更にこのクサビをボルトとねじによって二
重に導体接続端子に固定しているので、従来のように接
続時に圧縮機等を必要とせず、短時間で容易にケーブル
導体に装着することができ、機械的強度及び電気的特性
を良好な状態に保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案に係るスリップオン型ケーブル導体
接続部の実施例の断面図を示し、第2図は従来例の断面
図である。 符号2はケーブル導体、4は弾性導体継手、10は導体接
続端子、10aは開孔部、10bは先端部、10c、10dはねじ
孔、11はクサビ、12はボルト、13は固定ねじである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭64−267(JP,U) 実開 昭63−14368(JP,U) 実公 昭32−9772(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続すべき2本の電力ケーブルの各導体端
    に導体接続端子を取り付け、これらの導体接続端子同士
    を1個の導体接続子を介して接続するに当り、リング状
    ばねにより複数個の継手部材片を筒状に組合わせた弾性
    導体継手を、前記導体接続子の両端部と前記各導体接続
    端子の各端部との間にそれぞれ嵌合させて接続を行うス
    リップオン形ケーブル導体接続部において、前記導体接
    続端子のケーブル導体接続側にはケーブル導体端部が挿
    入される長手方向の開孔部を設けると共に、前記導体接
    続端子の前記弾性導体継手側には、前記弾性導体継手に
    挿入嵌合するプラグ状の嵌合接続部を形成し、該嵌合接
    続部の先端部分から前記開孔部の底部部分に至る長手方
    向の第1のねじ孔と、前記嵌合接続部の外周部分から前
    記第1のねじ孔に至る長手方向に対し直角方向の第2の
    ねじ孔とをそれぞれ穿設し、前記開孔部にケーブル導体
    端部を挿し込んだ後に、前記第1のねじ孔にクサビ打ち
    込み用ボルトを螺合させてクサビを前記ケーブル導体端
    内に打ち込むことにより前記ケーブル導体端部に前記導
    体接続端子を固定し、前記第2のねじ孔に固定ねじを螺
    合させることにより前記クサビ打ち込み用ボルトの抜け
    止めを行うことを特徴とするスリップオン型ケーブル導
    体接続部。
JP1988158401U 1988-12-05 1988-12-05 スリップオン型ケーブル導体接続部 Expired - Lifetime JPH088524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158401U JPH088524Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スリップオン型ケーブル導体接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158401U JPH088524Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スリップオン型ケーブル導体接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277868U JPH0277868U (ja) 1990-06-14
JPH088524Y2 true JPH088524Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=31438697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988158401U Expired - Lifetime JPH088524Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スリップオン型ケーブル導体接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088524Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418211Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-04-23
JPS64267U (ja) * 1987-06-18 1989-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277868U (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989056A (en) Cable connector with stress relief assembly
EP0258377B1 (en) A cable jointing clamp
KR200438004Y1 (ko) 케이블 컨넥터
JPH088524Y2 (ja) スリップオン型ケーブル導体接続部
AU671173B2 (en) Electrical connector
KR200227434Y1 (ko) 파이프 연결구
KR870001579Y1 (ko) 100v/220v 겸용 플럭의 어댑터 결합구조
JPH0142941Y2 (ja)
JPS6239584Y2 (ja)
KR0132969Y1 (ko) 배터리 단자와 전기케이블 체결구조
JPS6313662Y2 (ja)
JPH0334867Y2 (ja)
JPH0334068Y2 (ja)
JPH0249641Y2 (ja)
JPS6031392Y2 (ja) Ofケ−ブルの油止接続部
JPH0357053Y2 (ja)
JPH0142307Y2 (ja)
JPS59201010A (ja) 光コネクタプラグのフエル−ル構造
JPH073576Y2 (ja) 開閉型ジャンパスリーブ
JPH0418211Y2 (ja)
JPH024469Y2 (ja)
JPH0125443Y2 (ja)
SU1127114A2 (ru) Узел соединени деталей,преимущественно электроустановочных изделий
KR900001283Y1 (ko) 진열장용 소켓
JPH0113345Y2 (ja)