JPH0357053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357053Y2
JPH0357053Y2 JP1983029076U JP2907683U JPH0357053Y2 JP H0357053 Y2 JPH0357053 Y2 JP H0357053Y2 JP 1983029076 U JP1983029076 U JP 1983029076U JP 2907683 U JP2907683 U JP 2907683U JP H0357053 Y2 JPH0357053 Y2 JP H0357053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
connector
screw
conduit
ground terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983029076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135014U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2907683U priority Critical patent/JPS59135014U/ja
Publication of JPS59135014U publication Critical patent/JPS59135014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357053Y2 publication Critical patent/JPH0357053Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、ボツクスと電線管との接続構造に
関するものである。
〔背景技術〕
従来の電線管工事においては、第1図あるいは
第2図に示すコネクタ1,2を用いて、第3図に
示すようにアウトレツトボツクス3と両電線管
4,5とをそれぞれ機械的に接続する。また、ア
ース線6の一端をコネクタ1のアース線挿通穴7
(第1図)に通してねじ8により固定するととも
に、アース線6の中央をコネクタ2のアース線差
込溝9(第2図)に挿入して同じくねじ10によ
り固定し、さらに、アース線6の他端をアウトレ
ツトボツクス3の底面へ他のねじ11により固定
することにより、ボツクス3と両電線管4,5と
をそれぞれ電気接続する。なお、第1〜3図にお
いて、12,13はコネクタ1,2に電線管4,
5を接続固定するためのねじであり、14はコネ
クタ1,2をアウトレツトボツクス3へ固定する
ためのロツクナツトである。
ところが、ボツクス3と電線管4,5を電気接
続するのにアース線6を必要とするため、配管コ
ストが高くつき、また、アース線6をアース線差
込穴7に通し、あるいはアース線差込溝9に挿入
してねじ8,10を締め付ける等の作業が必要と
なるため、配管作業が繁雑になるという問題を有
していた。
これに対して、ボツクスにコネクタを締付け固
定する際にアース部材を介在させるものがあつた
(たとえば実公昭47−5334号)。このものは前記従
来例よりも配管作業が容易になる。しかし、コネ
クタの締付けが緩い場合アース部材の接触が不安
定になるという欠点があつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、安価で配管作業の安価で配
管作業が容易になるとともに、たとえ導電性コネ
クタの締付けが緩くてもアースを確実にとること
ができ、しかも導電性コネタクと導電性ボツクス
との機械的接続を確実にすることができ、かつ構
成が比較的簡単なボツクスと電線管の接続構造を
提供することである。
〔考案の開示〕
この考案のボツクスと電線管の接続構造は、パ
イプ状本体の外周面にねじ穴付鍔片を突設した導
電性コネクタを用いてボツクスと電線管を機械接
続し、そのねじ穴にアース端子ねじをねじ込んで
ねじ先端をボツクス外表面へ圧接することによ
り、ボツクスと電線管を電気接続する。このよう
に、アース線なしに電気接続できるため、配管コ
ストが安くなるとともに、配管作業も容易にな
る。しかもアース端子ねじを締めつけることによ
り導電性コネクタと導電性ボツスクとのがたつき
を防止できるので、導電性コネクタと導電性ボツ
スクの機械的接続を確実にすることができる。
この考案の一実施例を第4図ないし第8図を用
いて説明する。すなわち、この実施例は、第1図
および第2図に示すコネクタに代えて、第4図な
いし第6図に示すコネクタ15を用いる。
このコネクタ15は、金属部材で構成したパイ
プ状本体16の一端外周に雄ねじ17を形成する
とともに、他端外周にねじ穴18を設けて電線管
止めねじ19を螺合し、さらに、中央外周にねじ
穴20付き鍔片21を突設して、そのねじ穴20
にアース端子ねじ22を螺合する。
このコネクタ15による接続は、第7図に示す
ように、本体16の他端に電線管23を差し込ん
で電線管止めねじ19により締め付け固定すると
ともに、コネクタ15の雄ねじ17を鋼板製アウ
トレツトボツクス24のコネクタ接続穴25へ差
し込んで、第8図に示すようにボツクス24の内
側からロツクナツト26により締め付け固定し、
こうして、コネクタ15により電線管23とボツ
クス24を機械接続する。ついで、アース端子ね
じ22を締め付けて、ねじ先端22aをボツクス
24の外側面に圧接することにより、このアース
端子ねじ22とコネクタ15を介して電線管23
とボツクス24とを電気接続する。
なお、アース端子ねじ22が螺合するねじ穴2
0の軸方向A(第4図)は、コネクタ15の軸心
Bに対して、角度θが30°土15°の範囲になる
よう設定するのが望ましい。これは、アース端子
ねじ22をドライバで締め付けたとき、アース端
子ねじ22のボツクス外側面への食い込み量は、
ねじ穴方向Aをコネクタ軸心Bに揃えたときに最
大となるが、その場合は、ドライバおよび作業者
の手が電線管23に当つて極めて作業性が悪くな
るため、作業性の容易化を図りながら、同時にア
ース端子ねじ先端22aのボツクス24への食い
込み量を充分に確保できる角度として、上記角度
θの範囲がよい。また、アース端子ねじ22とし
ては、第7,8図に示すように、電線管23をコ
ネクタ15に固定するために用いられて一定トル
クになれば六角頭19aがねじ切れる電線管止め
ねじ19と同一構成のものを使用するのが望まし
く、その場合は、アース端子ねじ22を六角頭2
2bがくびれ部22cにおいてねじ切れるまで締
め付けて、ねじ先端22aをボツクス24の外表
面へ食い込ませる。
このように構成した結果、つぎのような効果が
得られる。
(1) 従来のように、アース線6(第3図)をアー
ス端子部に取付ける煩わしさがなく、配管作業
の省力化が可能となる。またアース端子ねじ2
2をねじ込んでその先端22aをボツクス24
に圧接することによりボツクス24とコネクタ
15とのがたつきの防止になり、ボツクス24
とコネクタ15の機械的接続を確実にすること
ができる。
(2) アース線不要のため、配管資材費用が少な
く、省資源としても有効である。
(3) 第8図のくびれ部22cをもつアース端子ね
じ22を用いれば、ねじ締めしたさい、一定ト
ルクになると六角頭22bが自動的にねじ切れ
るため、接地作業に個人差がでにくくなる。
(4) ねじ穴方向Aをコネクタ軸方向Bに対し30°
土15°の範囲に設定すれば、アース端子ねじ2
2のねじ締め作業性を良好に維持しながら、ね
じ先端22aをボツクス24の外表面へ充分に
食い込ませて満足のいくアース接続が得られ
る。
なお、第9図の上部に示すように、コネクタ
15をロツクナツト26のみを用いてボツクス
24へ接続すれば、コネクタ15の軸方向Cが
ボツクス24外表面の法線方向Dに対し傾い
て、アース端子ねじ22がボツクス24へ届か
なくなるおそれがあるが、第9図の下部に示す
ように、金属製リングレジユーサ27を併用す
ると、コネクタ15を傾むけずに正規の姿勢で
ボツクス24へ接続でき、アース端子ねじ22
の先端をリングレジユーサ27を介してボツク
ス24へ確実に電気接続できる。
また、第8図のロツクナツト26に代えて、
第10図に示すように、レジユーサ28とブツ
シング29を用いて、コネクタ15をボツクス
24へ接続するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
この考案のボツクスと電線管の接続構造によれ
ば、安価で配管作業を容易に行えるとともに、た
とえ導電性コネクタの締付けが緩くてもアースを
確実にとることができしかも導電性コネタクと導
電性ボツクスとの機械的接続を確実にすることが
でき、かつ構成が比較的簡単であるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のコネクタの斜視
図、第3図はそれらのコネクタを用いて配管接続
した平面図、第4図はこの考案の一実施例に用い
るアース端子ねじを取付けたコネクタの斜視図、
第5図はコネクタの正面図、第6図はその側面
図、第7図および第8図はこの実施例の作業手順
を示す断面図、第9図はその応用例の平面図、第
10図は他の応用例の断面図である。 15……コネクタ、16……本体、20……ね
じ穴、21……鍔片、22……アース端子ねじ、
22a……ねじ先端、23……電線管、24……
ボツクス、25……コネクタ接続穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コネクタ接続穴をもつ導電性ボツクスと、パイ
    プ状本体の外周面にねじ穴付き鍔片を突設したも
    ので本体一端を前記接続穴に貫通固定して鍔片を
    前記ボツクスの外表面に対向配置した導電性コネ
    クタと、一端を前記コネクタの他端に嵌合連結し
    た導電性電線管と、前記コネクタのねじ穴にねじ
    込んでねじ先端を前記ボツクスの外表面へ圧接し
    たアース端子ねじとを備えたボツクスと電線管の
    接続構造。
JP2907683U 1983-02-28 1983-02-28 ボツクスと電線管の接続構造 Granted JPS59135014U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907683U JPS59135014U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ボツクスと電線管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907683U JPS59135014U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ボツクスと電線管の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135014U JPS59135014U (ja) 1984-09-10
JPH0357053Y2 true JPH0357053Y2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=30159938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2907683U Granted JPS59135014U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ボツクスと電線管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135014U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090481A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sankei Seisakusho:Kk 壁出カップリング

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475334U (ja) * 1971-02-12 1972-09-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475334U (ja) * 1971-02-12 1972-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135014U (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357053Y2 (ja)
JP3023822B2 (ja) バッテリー電極用端子金具
US20020068472A1 (en) Externally threaded conduit body for compression connection
KR850001096Y1 (ko) 접속관 취부장치
JPS647580Y2 (ja)
JP2532257Y2 (ja) 高周波同軸ケーブル用コネクタ
JPH0143895Y2 (ja)
JP3527440B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH0737241Y2 (ja) 内部導体の接続構造
JP2592818Y2 (ja) 光ケーブル牽引用端末具
KR790001590Y1 (ko) 써비스 콘넥타 체결작업용 보울트
JP3031510U (ja) タッピングねじ用下孔を設けた捩じ込み対象部材
KR910001350Y1 (ko) 스피커 단자
JPH0449605Y2 (ja)
JPS5915428Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JPH0215004Y2 (ja)
JPH03194204A (ja) 薄板板金のネジ結合方法
JPH0116344Y2 (ja)
JPH0371581U (ja)
JPH0335660U (ja)
JPH0210727Y2 (ja)
JPS60139907U (ja) パイプ継手
JP2599057Y2 (ja) 電線接続金具の結合構造
JPH0124968Y2 (ja)
JPH0284272U (ja)