JPH088390A - リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置 - Google Patents

リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置

Info

Publication number
JPH088390A
JPH088390A JP13850394A JP13850394A JPH088390A JP H088390 A JPH088390 A JP H088390A JP 13850394 A JP13850394 A JP 13850394A JP 13850394 A JP13850394 A JP 13850394A JP H088390 A JPH088390 A JP H088390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
film
adherend
adhered
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13850394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082568B2 (ja
Inventor
Satoshi Sasaki
敏 佐々木
Teruyuki Watabiki
輝行 綿引
Takaharu Yonemoto
隆治 米本
Toshio Kawamura
敏雄 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13850394A priority Critical patent/JP3082568B2/ja
Publication of JPH088390A publication Critical patent/JPH088390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082568B2 publication Critical patent/JP3082568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードフレーム表面の段差を吸収して絶縁フ
ィルム貼付け面に均一に圧力を加えることができるリー
ドフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装
置を提供することにある。 【構成】 リードフレーム等の被接着材を加熱し、接着
性フィルムを所定の形状に切断或いは打ち抜き等によっ
て加工し、加熱された被接着材を被接着材より硬度の小
さい材質の平面部材上で支持し、平面部材上で支持され
た被接着材に加工された接着性フィルムを押圧して接着
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレーム等の被接
着材へのフィルム貼付け方法及び装置に関し、リードフ
レームの先端部の段差やシフトを防止する接着性のフィ
ルム、主として、高温で貼付けるタイプのフィルムを対
象としたリードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付
け方法及び装置に関する。
【0002】
【従来技術】IC、或いはLSIを搭載するリードフレ
ームでは、従来から先端部の段差やシフトを防止するた
めに打ち抜き又は切断等によって短冊状に加工された絶
縁フィルムをリード先端部に貼付けることが多く行われ
ている。この絶縁フィルムは、ポリイミドフィルムの両
面に接着剤を塗布して形成されている。
【0003】このような絶縁フィルムを使用する従来の
半導体装置を、図5、図6、及び図7に基づいて説明す
る。図5は、従来の半導体装置の断面図を示し、シリコ
ンチップ10は電源供給用バスバ11及びインナーリー
ド12に接着された絶縁フィルム13によって固定され
ており、更にバスバ11とインナーリード12はチップ
接着面の反対面に形成されているワイヤボンディング部
14においてシリコンチップ10とボンディングワイヤ
15によって電気的に接続されている。
【0004】図6は、バスバ11及びインナーリード1
2の配置を示し、図7にA−A部の断面図を示す。バス
バ11とインナーリード12の先端部の所定の位置に形
成されるワイヤボンディング部14には厚さa(約5μ
m)のAu又はAgの部分めっきが施されている。
【0005】従来、上記した絶縁フィルムをリードフレ
ームへ貼付けるには、図8に示すようなフィルム貼付け
装置が使用されている。
【0006】このフィルム貼付け装置は、打抜きパンチ
16を矢印方向に下降させるシリンダ17と、打抜きパ
ンチ16をガイドするパンチガイド18と、絶縁フィル
ム13が載置されたダイ19と、リードフレーム20が
上面に載置されるヒートプレート21より構成され、打
抜きパンチ16の下降によって絶縁フィルム13を所定
の形状に打ち抜き、打ち抜いた絶縁フィルム13をその
下のリードフレーム20と共にヒートプレート21で挟
んでリードフレーム20の所定の位置に熱圧着により貼
付けるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフィル
ム貼付け装置によると、絶縁フィルムをリードフレーム
の貼付け面に圧着させる際、図9に示すように絶縁フィ
ルム13の接着面の反対面のワイヤボンディング部14
に施されためっきによってそれ以外の部分と段差aが生
じるため、均一に圧力が加わらず未接着の部分が発生す
るという問題がある。従って、本発明の目的は、リード
フレーム表面の段差を吸収して絶縁フィルム貼付け面に
均一に圧力を加えることができるリードフレーム等の被
接着材へのフィルム貼付け方法及び装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はリードフレーム
表面の段差を吸収して絶縁フィルム貼付け面に均一に圧
力を加えることができるようにするため、リードフレー
ム等の被接着材を加熱し、接着性フィルムを所定の形状
に切断或いは打ち抜き等によって加工し、加熱された被
接着材を被接着材より硬度の小さい材質の平面部材上で
支持し、平面部材上で支持された被接着材に加工された
接着性フィルムを押圧して接着するリードフレーム等の
被接着材へのフィルム貼付け方法を提供する。
【0009】また、本発明はリードフレーム表面の段差
を吸収して絶縁フィルム貼付け面に均一に圧力を加える
ことができるようにするため、被接着材を搭載する支持
手段はその表面に、押圧手段による押圧によって被接着
材の表面の段差に応じた形状の凹凸部が形成される段差
吸収手段を有する構造、或いは、支持手段と被接着材と
の間に挿入され、押圧手段による押圧によって被接着材
の表面の段差に応じた形状の凹凸部が形成され、被接着
材の硬度に比べて軟質の材料で構成される段差吸収手段
を有する構造のリードフレーム等の被接着材へのフィル
ム貼付け装置を提供する。
【0010】
【作用】本発明のリードフレーム等の被接着材へのフィ
ルム貼付け方法及び装置によると、加熱された被接着材
に接着性フィルムを押圧する際に、被接着材より硬度の
小さい材質で形成された平面部材が被接着材の表面の段
差に基づいて塑性変形して段差を吸収する。このことに
よって被接着材のフィルム押圧面にゆがみが発生するこ
とを防止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明のフィルム貼付け装置を図面を
参照しつつ詳細に説明する。従来技術と同一の構成及び
機能を有する部分については同一の引用数字を附してい
るので、重複する説明を省略する。
【0012】図1は、本発明のフィルム貼付け装置に使
用されるヒートプレート1の断面形状を示し、リードフ
レーム(図示せず)が搭載されるヒートプレート1の表
面にはアルミニウム板2を貼り合わせている。アルミニ
ウム板2は厚み0.05〜10mmのものを使用した。
【0013】上記したヒートプレート1を使用し、図8
に示すフィルム貼付け装置によるフィルム貼付け方法を
以下に説明する。まず、表面にアルミニウム板2を貼り
合わせたヒートプレート1にリードフレーム20を搭載
し、打抜きパンチ16の下降によって打ち抜かれた絶縁
フィルム13をその下のリードフレーム20と共にヒー
トプレート1で挟んで圧力を加えて密着させる。このと
き、ヒートプレート1の表面に貼り合わされているアル
ミニウム板2がリードフレーム20の表面に施された部
分めっきによる凹凸に応じて塑性変形する。
【0014】図2は、リードフレーム20によって押圧
されたヒートプレート1上のアルミニウム板2を示し、
図3は図2のA−A部における断面図を示す。ヒートプ
レート1の表面に貼り合わされたアルミニウム板2には
絶縁フィルム13(図示せず)の貼付け時にリードフレ
ーム20の表面に施された部分めっきによる凹凸に応じ
て塑性変形した転写パターン2Aが形成される。
【0015】上記した転写パターン2Aの形成されたア
ルミニウム板2を有するヒートプレート1を繰り返し使
用してフィルム貼付けを行ったところ、リードフレーム
20のフィルム貼付け面全体に圧力が均一に加わり、部
分めっきの有無に関係なく未接着部を生じずに絶縁フィ
ルム13を貼付けられることが確認された。
【0016】更に、本発明ではヒートプレートの表面に
アルミニウム板を貼付けることによって、部分めっきを
構成するAu又はAgの粒子の付着が殆ど見られないこ
とから、リードフレームへの絶縁フィルム貼付け時にリ
ードフレームへの打痕を無くすことができ、品質の向上
に寄与する。
【0017】図4は、ヒートプレート1の表面にアルミ
ニウム板2を貼り付ける代わりにヒートプレート1の上
部に厚さ0.1mmの帯状のアルミニウム条3を連続的に
挿入し、絶縁フィルム13を打ち抜くとともにリードフ
レーム20に押圧する打抜きパンチ16とアルミニウム
条3及びヒートプレート1で挟むようにしたフィルム貼
付け装置を示す。
【0018】ヒートプレート1の上部に位置するアルミ
ニウム条3は、フィルム貼付け装置の近傍に設けられる
送り出しリール4と巻取りリール5の回転動作によって
図中に示す矢印方向に連続的に供給される。
【0019】アルミニウム条3は、絶縁フィルム13の
貼付けが繰り返されてリードフレーム20に押圧される
ことにより転写パターン2Aの凹凸形状が徐々に変形す
る。変形の度合いが許容される寸法を超えた場合には、
送り出しリール4と巻取りリール5を回転させてアルミ
ニウム条3を一定の長さで移動させることにより、ヒー
トプレート1上に新しい表面のアルミニウム条3が配置
される。
【0020】このように、アルミニウム条3を連続的に
供給する構成とすることによって、転写パターン2Aが
変形してもアルミニウム条3の交換が容易に行え、リー
ドフレーム20への絶縁フィルム13の接着不良を防止
することができる。
【0021】本発明ではアルミニウムを材料とする条体
を使用したが、ヒートプレート1上に供給される条体は
アルミニウムに限定されず、リードフレーム20の表面
の凹凸が容易に転写され得る硬度、強度を有する材質で
あれば他の材料で構成された条体を使用しても差し支え
ない。
【0022】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のリードフレ
ーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法によると、リ
ードフレーム等の被接着材を加熱し、接着性フィルムを
所定の形状に切断或いは打ち抜き等によって加工し、加
熱された被接着材を被接着材より硬度の小さい材質の平
面部材上で支持し、平面部材上で支持された被接着材に
加工された接着性フィルムを押圧して接着するようにし
たため、リードフレーム表面の段差を吸収して絶縁フィ
ルム貼付け面に均一に圧力を加えることができる。
【0023】また、本発明のリードフレーム等の被接着
材へのフィルム貼付け装置によると、被接着材を搭載す
る支持手段はその表面に、押圧手段による押圧によって
被接着材の表面の段差に応じた形状の凹凸部が形成され
る段差吸収手段を有する構造、或いは、支持手段と被接
着材との間に挿入され、押圧手段による押圧によって被
接着材の表面の段差に応じた形状の凹凸部が形成され、
被接着材の硬度に比べて軟質の材料で構成される段差吸
収手段を有する構造としたため、リードフレーム表面の
段差を吸収して絶縁フィルム貼付け面に均一に圧力を加
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルム貼付け装置に使用するヒート
プレートの断面図である。
【図2】本発明のフィルム貼付け装置によるフィルム貼
付け工程を示す説明図である。
【図3】本発明のフィルム貼付け装置によるフィルム貼
付け工程を示す説明図である。
【図4】本発明のフィルム貼付け装置の変形例を示す説
明図である。
【図5】絶縁フィルムを使用する半導体装置の説明図で
ある。
【図6】インナーリード及びバスバの配置を示す説明図
である。
【図7】図6のA−A部の断面図である。
【図8】従来のフィルム貼付け装置を示す説明図であ
る。
【図9】従来のフィルム貼付け装置による貼付け工程を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 ヒートプレート 2 アルミニウム板 3 アルミニウム条 4 送り出しリール 5 巻取りリール 10 シリコンチップ 11 バスバ 12 インナーリード 13 絶縁フィルム 14 ワイヤボンディング部 15 ボンディングワイヤ 16 打ち抜きパンチ 17 シリンダ 18 パンチガイド 19 ダイ 20 リードフレーム 21 ヒートプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川村 敏雄 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム等の被接着材を加熱し、 接着性フィルムを所定の形状に切断或いは打ち抜き等に
    よって加工し、 加熱された前記被接着材を前記被接着材より硬度の小さ
    い材質の平面部材上で支持し、 前記平面部材上で支持された前記被接着材に加工された
    前記接着性フィルムを押圧して接着することを特徴とす
    るリードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方
    法。
  2. 【請求項2】 前記被接着材の加熱は、前記平面部材上
    で行われる請求項第1項記載のリードフレーム等の被接
    着材へのフィルム貼付け方法。
  3. 【請求項3】 リードフレーム等の被接着材の形状に応
    じて切断或いは打ち抜き等によって加工された接着性の
    フィルムを、前記被接着材を加熱する加熱手段を備えた
    支持手段上で所定の温度に加熱された前記被接着材に押
    圧して接着させる押圧手段を有するフィルム貼付け装置
    において、 前記被接着材を搭載する前記支持手段はその表面に、前
    記押圧手段による押圧によって前記被接着材の表面の段
    差に応じた形状の凹凸部が形成される段差吸収手段を有
    することを特徴とするリードフレーム等の被接着材への
    フィルム貼付け装置。
  4. 【請求項4】 前記段差吸収手段は、前記被接着材の硬
    度に比べて軟質の材料で形成された構造の請求項第3項
    記載のリードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け
    装置。
  5. 【請求項5】 リードフレーム等の被接着材の形状に応
    じて切断或いは打ち抜き等によって加工された接着性の
    フィルムを、前記被接着材を加熱する加熱手段を備えた
    支持手段上で所定の温度に加熱された前記被接着材に押
    圧して接着させる押圧手段を有するフィルム貼付け装置
    において、 前記支持手段と前記被接着材との間に挿入され、前記押
    圧手段による押圧によって前記被接着材の表面の段差に
    応じた形状の凹凸部が形成され、前記被接着材の硬度に
    比べて軟質の材料で構成される段差吸収手段を有するこ
    とを特徴とするリードフレーム等の被接着材へのフィル
    ム貼付け装置。
  6. 【請求項6】 前記段差吸収手段は、前記支持手段と前
    記被接着材との間に間欠移動によって連続的に挿入され
    る帯状体である構造の請求項第5項記載のリードフレー
    ム等の被接着材へのフィルム貼付け装置。
JP13850394A 1994-06-21 1994-06-21 リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置 Expired - Fee Related JP3082568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850394A JP3082568B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13850394A JP3082568B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088390A true JPH088390A (ja) 1996-01-12
JP3082568B2 JP3082568B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=15223655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13850394A Expired - Fee Related JP3082568B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322486A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置、及び定着ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322486A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、定着装置、及び定着ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082568B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956084B2 (ja) 半導体ウェーハへのダイボンドテープ貼り付け方法及び装置
JP2001135653A5 (ja) ダイボンディング装置並びに半導体装置及びその製造方法
JP2008300713A (ja) 放熱用部材の製造方法および放熱用部材を用いた半導体装置
JPH088390A (ja) リードフレーム等の被接着材へのフィルム貼付け方法及び装置
JP2001135765A (ja) 複合リードフレームの製造方法および製造装置
JP4552352B2 (ja) 接着フィルムの貼着方法、貼着装置および電子回路装置の組立方法
JP4151083B2 (ja) 異方導電性接着テープの貼付け方法および装置
JP2720753B2 (ja) フィルム貼り付け方法
JPH0945737A (ja) 超音波接合方法および装置
US5690766A (en) Method and apparatus for decreasing the time needed to die bond microelectronic chips
JP2000073031A (ja) 絶縁性テ−プ貼着方法及びその装置
JP4161465B2 (ja) テープ切断圧着装置およびテープ切断圧着方法
JP2003066479A (ja) 液晶パネルへのtab部品の圧着方法
JP3085356B2 (ja) リードフレームのダイパット部への接着テープの貼付方法
JP3498246B2 (ja) フィルム貼付方法
JP3028031B2 (ja) ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JP3329533B2 (ja) 異方性導電膜の接着装置
JPH1131702A (ja) 接着シートの貼付方法
JP2536425B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2757741B2 (ja) フィルム貼り付け装置
JP3109402B2 (ja) ダイボンディング方法
JPH10242359A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造設備
JP3853049B2 (ja) リードフレームへのテープ片貼着方法及び装置
JPH07283265A (ja) ボンディング用加熱装置
JPH05251625A (ja) テーピング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees