JPH088302Y2 - 自動車のエアクリーナ - Google Patents
自動車のエアクリーナInfo
- Publication number
- JPH088302Y2 JPH088302Y2 JP5160389U JP5160389U JPH088302Y2 JP H088302 Y2 JPH088302 Y2 JP H088302Y2 JP 5160389 U JP5160389 U JP 5160389U JP 5160389 U JP5160389 U JP 5160389U JP H088302 Y2 JPH088302 Y2 JP H088302Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- air cleaner
- air
- main
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は自動車のエアクリーナに関する。
実開昭60-3117号公報に示されるように、エアクリー
ナはその中に水が入ってもエンジン側へ行かないように
入口側(一次側)は低くエンジンへつながる出口側(二
次側)は高くなっているが、最近の低フード化のために
エアクリーナの入口側(一次側)はますます低くなるの
で、水位に応じて高低2つの入口を選択するため、ダス
トの浮遊している大気を濾過して清浄なエアをエンジン
に送るようにした自動車のエアクリーナに高低2つの入
口を設けたものが第3図及び第4図に示すように考えら
れる。
ナはその中に水が入ってもエンジン側へ行かないように
入口側(一次側)は低くエンジンへつながる出口側(二
次側)は高くなっているが、最近の低フード化のために
エアクリーナの入口側(一次側)はますます低くなるの
で、水位に応じて高低2つの入口を選択するため、ダス
トの浮遊している大気を濾過して清浄なエアをエンジン
に送るようにした自動車のエアクリーナに高低2つの入
口を設けたものが第3図及び第4図に示すように考えら
れる。
この自動車のエアクリーナ1は、エアクリーナ本体2
が、メイン吸入口3を備えている言わば下方の一次側ボ
デイ4とダクト5でエンジン(図示せず)に接続された
言わば上方の二次側ボデイ6とより成り、これら一次側
ボデイ4及び二次側ボデイ6の間にメインエレメント7
が配されている。そして、一次側ボデイ4の上面の一部
にはサブ吸入口8が形成されたそこにフラップ9が設け
てある。尚、図中10はヘッドランプ、11はエアフローメ
ータそして矢印はエア流A、Bを各々示している。
が、メイン吸入口3を備えている言わば下方の一次側ボ
デイ4とダクト5でエンジン(図示せず)に接続された
言わば上方の二次側ボデイ6とより成り、これら一次側
ボデイ4及び二次側ボデイ6の間にメインエレメント7
が配されている。そして、一次側ボデイ4の上面の一部
にはサブ吸入口8が形成されたそこにフラップ9が設け
てある。尚、図中10はヘッドランプ、11はエアフローメ
ータそして矢印はエア流A、Bを各々示している。
そしてこのような自動車のエアクリーナ1では、通常
時は、メイン吸入口3より取り入れられたエア流Aのよ
うに流れ、一次側ボデイ4内部、メインエレメント7そ
して二次側ボデイ6を通りダクト5から図示せぬエンジ
ンへと供給されるが、異常時に水Wが第4図に示すごと
くエアクリーナ本体2内に侵入すると、メイン吸入口3
が用を足さなくなるのでフラップ9を開きサブ吸入口8
からエアを取り入れ、エア流Bの如く一次側ボデイ4内
部、メインエレメント7そして二次側ボデイ6を通りダ
クト5から図示せぬエンジンへと供給するようにしてい
る。
時は、メイン吸入口3より取り入れられたエア流Aのよ
うに流れ、一次側ボデイ4内部、メインエレメント7そ
して二次側ボデイ6を通りダクト5から図示せぬエンジ
ンへと供給されるが、異常時に水Wが第4図に示すごと
くエアクリーナ本体2内に侵入すると、メイン吸入口3
が用を足さなくなるのでフラップ9を開きサブ吸入口8
からエアを取り入れ、エア流Bの如く一次側ボデイ4内
部、メインエレメント7そして二次側ボデイ6を通りダ
クト5から図示せぬエンジンへと供給するようにしてい
る。
しかしながら、サブ吸入口8及びフラップ9の位置は
異物(ダスト)の混入を防ぐためメインエレメント7の
手前側となる下側の一次側ボデイ4に設定する必要があ
る反面、一次側ボデイは二次側ボデイより低く位置する
のでこの一次側ボデイ4ではサブ吸入口8及びフラップ
9の位置をそれほど地面に対して高い部位には配し難い
ものであった。更にフラップ9のパタパタ音が場合によ
っては気になる上にその作動のチューニングが難しく精
度を上げ難いものであった。
異物(ダスト)の混入を防ぐためメインエレメント7の
手前側となる下側の一次側ボデイ4に設定する必要があ
る反面、一次側ボデイは二次側ボデイより低く位置する
のでこの一次側ボデイ4ではサブ吸入口8及びフラップ
9の位置をそれほど地面に対して高い部位には配し難い
ものであった。更にフラップ9のパタパタ音が場合によ
っては気になる上にその作動のチューニングが難しく精
度を上げ難いものであった。
そこでこの考案では、先ず二次側ボデイの上面にサブ
吸入口を設けるものとした。そして次にこの二次側ボデ
イの上面に設けたサブ吸入口には、必要な時のみサブエ
レメントからエアを吸入させるべくメインエレメントよ
り通気抵抗大なるサブエレメントを配したものである。
吸入口を設けるものとした。そして次にこの二次側ボデ
イの上面に設けたサブ吸入口には、必要な時のみサブエ
レメントからエアを吸入させるべくメインエレメントよ
り通気抵抗大なるサブエレメントを配したものである。
通常時のエアの取り入れは従来と同様に行われるが、
異常時に水がエアクリーナ本体に侵入するにつれ段々と
メイン吸入口よりのエアの取り入れが困難となりやがて
メイン吸入口よりメインエレメントを通してエア供給が
出来なくなるとその吸入抵抗がサブエレメントの通気抵
抗値より増加するので今度はサブエレメントよりエアが
吸入されるに至る。すなわち、予め設定したサブエレメ
ントの吸入抵抗値で、必要な時のみエアを吸入させるも
のである。
異常時に水がエアクリーナ本体に侵入するにつれ段々と
メイン吸入口よりのエアの取り入れが困難となりやがて
メイン吸入口よりメインエレメントを通してエア供給が
出来なくなるとその吸入抵抗がサブエレメントの通気抵
抗値より増加するので今度はサブエレメントよりエアが
吸入されるに至る。すなわち、予め設定したサブエレメ
ントの吸入抵抗値で、必要な時のみエアを吸入させるも
のである。
この考案の一実施例を第1図及び第2図を参照して以
下に説明する。尚、従来と同様な部分は同一符号をもっ
て示し、重複説明を省略するものとする。
下に説明する。尚、従来と同様な部分は同一符号をもっ
て示し、重複説明を省略するものとする。
サブ吸入口20は、一次側ボデイ4ではなく、二次側ボ
デイ6の上面21に設けてあり、そこにサブエレメント22
が配される。
デイ6の上面21に設けてあり、そこにサブエレメント22
が配される。
このサブエレメント22はメインエレメント7より通気
抵抗値が大きく設定されるもので、フィルタの材質、コ
ーテイングの厚み等でメインエレメント7との抵抗差が
容易且つ精度良く設定されるものである。このように、
サブ吸入口20に従来のようなフラップ9を設けず、メイ
ンエレメント7より通気抵抗値を大きく設定したサブエ
レメント22のみ設けるところに大きな特色がある。
抵抗値が大きく設定されるもので、フィルタの材質、コ
ーテイングの厚み等でメインエレメント7との抵抗差が
容易且つ精度良く設定されるものである。このように、
サブ吸入口20に従来のようなフラップ9を設けず、メイ
ンエレメント7より通気抵抗値を大きく設定したサブエ
レメント22のみ設けるところに大きな特色がある。
尚、23は防塵カバーを示している。
以上のようにしたので、通常時は大半のエアがメイン
エレメント7を通過してエンジンに供給されるが、異常
時に水Wがエアクリーナ本体2内に侵入すると今度はサ
ブエレメント22からエアが取り入れられて第4図で示す
ようにエア流Cの如く二次側ボデイ6の内部を通りエン
ジンに供給されることになる。
エレメント7を通過してエンジンに供給されるが、異常
時に水Wがエアクリーナ本体2内に侵入すると今度はサ
ブエレメント22からエアが取り入れられて第4図で示す
ようにエア流Cの如く二次側ボデイ6の内部を通りエン
ジンに供給されることになる。
サブ吸入口を二次側ボデイの上面に設けたので、一次
側ボデイへ設ける場合に比べて、レイアウト的に地面に
対し高い位置を設定出来てその分水対策が有利であり、
サブエレメントがエアを通すのはメインエレメントとの
通気抵抗との差によって行うので従来のフラップが必要
なくフラップが存在することに因る不具合を解消でき、
サブエレメントの通気抵抗値はフィルタの材質、コーテ
イングの厚み等で容易に且つ精度良く設定できるのでチ
ューニングが楽であり、更に通常走行の急加速時に一時
的なエアの大量吸気をサブ吸入口とサブエレメントより
行えて便利である。そして、サブエレメントを介し空間
がエンジンルームと繋がっているためエンジンルーム全
体を共鳴箱にしたレゾネータとしての効果も期待でき
る。
側ボデイへ設ける場合に比べて、レイアウト的に地面に
対し高い位置を設定出来てその分水対策が有利であり、
サブエレメントがエアを通すのはメインエレメントとの
通気抵抗との差によって行うので従来のフラップが必要
なくフラップが存在することに因る不具合を解消でき、
サブエレメントの通気抵抗値はフィルタの材質、コーテ
イングの厚み等で容易に且つ精度良く設定できるのでチ
ューニングが楽であり、更に通常走行の急加速時に一時
的なエアの大量吸気をサブ吸入口とサブエレメントより
行えて便利である。そして、サブエレメントを介し空間
がエンジンルームと繋がっているためエンジンルーム全
体を共鳴箱にしたレゾネータとしての効果も期待でき
る。
第1図は、この考案の実施例を示す自動車のエアクリー
ナとその近辺の概略断面図、 第2図は、サブエレメントを通してエアを取り入れた状
態を示す第1図同様の概略断面図、 第3図は、従来例を示す第1図同様の概略断面図、そし
て、 第4図は、フラップを開いてエアを取り入れた状態を示
す第3図同様の概略断面図である。 1……自動車のエアクリーナ 2……エアクリーナ本体 3……メイン吸入口 4……一次側ボデイ 6……二次側ボデイ 7……メインエレメント 8、20……サブ吸入口 22……サブエレメント
ナとその近辺の概略断面図、 第2図は、サブエレメントを通してエアを取り入れた状
態を示す第1図同様の概略断面図、 第3図は、従来例を示す第1図同様の概略断面図、そし
て、 第4図は、フラップを開いてエアを取り入れた状態を示
す第3図同様の概略断面図である。 1……自動車のエアクリーナ 2……エアクリーナ本体 3……メイン吸入口 4……一次側ボデイ 6……二次側ボデイ 7……メインエレメント 8、20……サブ吸入口 22……サブエレメント
Claims (1)
- 【請求項1】エアクリーナ本体の一次側ボデイにメイン
吸入口を備え、メイン吸入口より吸入したエアを一次側
・二次側ボデイ間に配したエレメントを通してエンジン
へ送る自動車のエアクリーナに於いて、 上記エアクリーナ本体の二次側ボデイの上面にサブ吸入
口を設けて、このサブ吸入口にメインエレメントより通
気抵抗大なるサブエレメントを配した事を特徴とする自
動車のエアクリーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5160389U JPH088302Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | 自動車のエアクリーナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5160389U JPH088302Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | 自動車のエアクリーナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02141662U JPH02141662U (ja) | 1990-11-29 |
JPH088302Y2 true JPH088302Y2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=31571183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5160389U Expired - Lifetime JPH088302Y2 (ja) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | 自動車のエアクリーナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH088302Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010035353B4 (de) * | 2010-08-24 | 2017-07-20 | Mann + Hummel Gmbh | Luftansaugfilter für eine Brennkraftmaschine |
KR101416365B1 (ko) * | 2012-12-17 | 2014-08-06 | 현대자동차 주식회사 | 흡기 보조 밸브 장치 및 흡기 보조 밸브 장치가 구비된 흡기 시스템 |
-
1989
- 1989-05-02 JP JP5160389U patent/JPH088302Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02141662U (ja) | 1990-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0415391B2 (ja) | ||
JPS63306269A (ja) | 内燃機関用エアクリ−ナ | |
US20020104490A1 (en) | Cooling mechanism for engine electronic control module | |
JPH088302Y2 (ja) | 自動車のエアクリーナ | |
JP4388798B2 (ja) | 内燃機関のための粗空気を吸い込むための装置 | |
JPH10184475A (ja) | エンジンのエアクリーナ装置 | |
US20020020157A1 (en) | Air Cleaner for internal combustion engine | |
US5524585A (en) | Air cleaner housing | |
JPS5928124Y2 (ja) | エアクリ−ナ−のフレ−ムトラツプ | |
JPS596134A (ja) | エアクリ−ナへの吸気取入構造 | |
JP3944306B2 (ja) | 多翼送風機 | |
JPS5918114Y2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2530492Y2 (ja) | エアクリーナの水切り装置 | |
JPH087303Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH0842417A (ja) | エアクリーナ | |
JPS6216873B2 (ja) | ||
JPH10157683A (ja) | 自動二輪車の吸気通路構造 | |
JPS6313425Y2 (ja) | ||
KR970002268Y1 (ko) | 엔진의 통기저항 저감용 에어크리너 | |
JPH07269429A (ja) | 車両用エアクリーナ | |
JPS5823761U (ja) | クリ−ンミラ− | |
JPH1018927A (ja) | 自動二輪車 | |
JPS5816895Y2 (ja) | リヤエンジンバスのエンジン冷却用空気の吸入吐出装置 | |
JPH0122466B2 (ja) | ||
JPS62126264A (ja) | エンジンの吸気系装置 |