JPH088271B2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPH088271B2
JPH088271B2 JP63274553A JP27455388A JPH088271B2 JP H088271 B2 JPH088271 B2 JP H088271B2 JP 63274553 A JP63274553 A JP 63274553A JP 27455388 A JP27455388 A JP 27455388A JP H088271 B2 JPH088271 B2 JP H088271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
contact
fiber sensor
air guide
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63274553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122637A (ja
Inventor
祐二 大橋
義光 寺門
聖 林
竜成 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP63274553A priority Critical patent/JPH088271B2/ja
Priority to KR1019890015635A priority patent/KR930007837B1/ko
Priority to US07/429,760 priority patent/US5016803A/en
Publication of JPH02122637A publication Critical patent/JPH02122637A/ja
Publication of JPH088271B2 publication Critical patent/JPH088271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワイヤボンデイング装置に係り、特にワイヤ
供給の良否、ワイヤ切れ、ワイヤ接続不良、ワイヤ終
了、ボンデイングスタート時のワイヤ有無等のワイヤ状
態を検出することができるワイヤボンデイング装置に関
する。
[従来の技術] 従来のワイヤボンデイング装置は、例えば特開昭59−
115533号公報に示すように、ワイヤが巻回されたスプー
ルとツールとの間に気体を吹き付けてテンションを与え
るエアガイドを配設し、このエアガイドの気体吹き出し
方向に対向してワイヤに接触するように検出板を配設
し、この検出板にワイヤが接触したか否かを、検出板に
流している微小電流がワイヤに伝達されたか否かによっ
て判断してワイヤ状態を検出している。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、検出板にワイヤが接触したか否かを
検出板からワイヤに電流が流れるか否かによって判断す
るので、検出板が汚れたり、ワイヤの微小の塵等が付着
した場合には、検出板にワイヤが接触したか否かを判断
できなく、誤動作するという問題があった。
例えば、ワイヤ供給の良否検出は、第2ボンド終了後
に行い、検出板にワイヤが接触するまでスプールを駆動
するモータを回してワイヤを供給するので、スプールに
巻回されたワイヤが物理的に検出板に接触しているにも
かかわらず、検出板とワイヤとの導通が得られないこと
により、ワイヤ供給が不足していると誤って判断し、ワ
イヤを過剰に供給してワイヤたるみが生じる。またボン
デイング過程が正常であるにもかかわらず誤検出し、ワ
イヤ切れ、ワイヤ接続不良、ワイヤ終了等のワイヤ異常
と判断し、装置を停止させてしまう。
本発明の目的は、ワイヤ状態の誤検出を防止すること
ができるワイヤボンデイング装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、エアガイドの気体吹き付け方向に対向し
てワイヤが当接するワイヤ当て駒を配設し、このワイヤ
当て駒に当接した状態のワイヤを非接触で検出する光セ
ンサを設けることにより達成される。
[作用] 正常の場合と異常の場合とは、ボンデイン過程におい
て、ワイヤがワイヤ当て駒のワイヤ当接面に当接してい
るか否かによって判定できる。即ち、ワイヤがワイヤ当
て駒に当接している時が正常であれば、ワイヤ当て駒か
ら離れている時が異常である。また逆に、ワイヤがワイ
ヤ当て駒から離れている時が正常であれば、ワイヤ当て
駒に当接している時が異常である。
本発明はワイヤがワイヤ当て駒に当接しているかを両
者の導通によつて直接検出するのではなく、光センサに
よって無接触で検出する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図乃至第5図により説
明する。まず、周知の構造について説明する。第1図及
び第2図に示すように、図示しない手段でXY方向に駆動
されるボンデイングヘッド1上には、支持ブロック2が
固定されており、この支持ブロック2上にはスプール支
持板3が固定されている。スプール支持板3にはスプー
ル4が軸受5を介して回転自在に支承されており、スプ
ール4にはワイヤ6が巻回されている。またスプール支
持板3にはモータ7が固定されており、このモータ7の
出力軸に固定された摩擦車8には弾性材よりなるOリン
グ9が取付けられている。そして、Oリング9は前記ス
プール4のつば部4aに圧接されている。また前記支持ブ
ロック2にはエアガイド支持板10が固定されており、こ
のエアガイド支持板10にはエアガイド11が固定されてい
る。
そこで、スプール4から供給されたワイヤ6は、エア
ガイド11、ワイヤガイド12、クランパ13を通ってボンデ
イングアーム14の一端に取付けられたツール15の下端に
延在している。ボンデイングアーム14の他端は前記ボン
デイングヘッド1に上下動又は回動可能に取付けられて
おり、図示しない上下動駆動手段で駆動される。またワ
イヤガイド12及びクランパ13はボンデイングヘッド1に
取付けられている。また前記支持ブロック2にはボンド
面を検出するカメラ16が取付けられている。以上の周知
の構造であるので、これ以上の説明は省略する。
第1図、第3図及び第4図に示すように、前記エアガ
イド支持板10には、前記エアガイド11の上方で側方にエ
アガイド11の気体吹き出し方向20の方向に伸びたブロッ
ク取付板21が固定されており、このブロック取付板21に
はワイヤ当て駒22がエアガイド11の上方に位置するよう
に固定されている。ワイヤ当て駒22のワイヤ当接面22a
には前記エアガイド11の真上でワイヤガイド12と平行に
2本のガイドピン23、23が固定されている。またワイヤ
当て駒22のワイヤ当接面22aの下方には、第5図に示す
ように、V字状溝のセンサ取付面22bが形成されてお
り、このセンサ取付面22bにはファイバーセンサ24が配
設されている。ここで、ファイバーセンサ24は、この光
軸中心が前記ワイヤ当接面22aとほぼ一致するように、
また先端は2本のガイドピン23、23の内側に入らないよ
うに配設され、図示しない止め具でワイヤ当て駒22に固
定されている。
再び第1図、第3図及び第4図に戻って、前記ファイ
バーセンサ24を有するファイバーユニット25はブロック
取付板21に固定されている。またブロック取付板21には
エアガイド11の下側へのワイヤ6をガイドするストッパ
26が固定されている。また前記エアガイド支持板10の下
面には支持板27が固定され、この支持板27にはワイヤ6
をガイドするワイヤガイド板28が固定されている。
そこで、スプール4からワイヤガイド12までのワイヤ
6の通る部分は、2本のガイドピン23、23間、エアガイ
ド11、ワイヤガイド板28を通るように配設される。な
お、検出回路及びスプール4を駆動するモータ7の制御
方法は、従来の技術の項であげた従来例のワイヤ検出時
と同様である。またワイヤ6がファイバーセンサ24を遮
ると「L」(Low)であり、遮らないと「H」(High)
信号が検出回路に出力される。
次に作用を第6図を参照して説明する。まず、ボンデ
イング動作に入る前に、ワイヤ有無検出が行われる。こ
れは、ワイヤ6がスプール4からツール15まで張られて
いるか否かをファイバーセンサ24によって確認する。ワ
イヤ6がスプール4から十分に供給されていれば、第6
図(a)に示すように、ワイヤ6はエアガイド11の気体
吹き出しによるテンションによってワイヤ当て駒22のワ
イヤ当接面22aに当接した状態にある。この状態におい
ては、ワイヤ6がファイバーセンサ24を遮っているの
で、ファイバーセンサ24の出力は「L」となり正常であ
る。ワイヤ6がファイバーセンサ24を遮っていなければ
ワイヤ異常表示として例えば「NO WIRE」(ワイヤ6が
セットされていないこと)を表示し、装置を動作させな
い。
ワイヤ有無検出が異常なしと判定すれば、第6図
(a)(b)に示すように、ツール15は第1ボンド点30
の上方に移動及び第1ボンド点30上に下降して、第1ボ
ンド点30にボンデイングを行う。次にクランパ13が開い
てツール15が上昇し、第2ボンド点31に移動及び下降
し、同図(c)に示すように第2ボンド点31にボンデイ
ングを行う。この時、ワイヤ6がファイバーセンサ24を
遮っているか否かを確認する。ワイヤ6がファイバーセ
ンサ24を遮っていなければ正常、ワイヤ6がファイバー
センサ24を遮っていればワイヤ異常として「ワイヤ接続
不良又はワイヤ切れ」という表示を第2ボンド終了後に
表示し、装置を停止させる。この動作においては、次の
ような状態が表われる。
第1の状態は第6図(c)の状態である。即ち、同図
(b)から(c)の動作におけるワイヤループ形成によ
りワイヤ6が消費され、同図(c)に示すようにワイヤ
6はファイバーセンサ24を遮らない状態となる。第2の
状態は第7図(a)の状態である。即ち、第1ボンド点
30でワイヤ6がボンデイングされないと、ワイヤ6は消
費されなく、第7図(a)に示すようにワイヤ6はファ
イバーセンサ24を遮った状態となる。第3の状態は第7
図(b)の状態である。即ち、ワイヤ6が切れ、ツール
15より抜けて第7図(b)に示すようにワイヤ6はエア
ガイド11によって吹き上げられ、ファイバーセンサ24を
遮った状態となる。前記第1の状態のみが正常の動作の
場合であり、第2、第3の状態は異常の場合である。
ワイヤ接続不良及びワイヤ切れがなければ、第2ボン
ド終了後にモータ7を回転させ、第6図(d)に示すよ
うにスプール4からワイヤ6がファイバーセンサ24を遮
るまで供給させる。この場合、スプール4からワイヤ6
が供給される動作が行われてもスプール4に巻回された
ワイヤ6が終了、即ちスプール4にワイヤ6が1巻きも
巻かれていない状態になると、第7図(c)に示すよう
にワイヤ6はファイバーセンサ24を遮らない。そこで、
一定時間モータ7を回転させ、ワイヤ6がファイバーセ
ンサ24を遮っているか否かを検出する。
第2ボンド点31へのボンド終了後に前記のようにモー
タ7を回転させると共に、クランパ13が閉じ、クランパ
13が上昇して第2ボンド点31の付け根よりワイヤ6がカ
ットされる。ワイヤカット後、同図(e)に示すように
ツール15は上昇し、クランパ13によりワイヤ6をツール
15の先端下に繰り出す。そして、次にボンデイングの第
1ボンド点30上部に移動し、ワイヤ6がファイバーセン
サ24を遮っているか否かを確認する。ワイヤ6がファイ
バーセンサ24を遮っていれば正常、第7図(d)に示す
ようにワイヤ6が終了してファイバーセンサ24を遮って
いない場合には異常として「ワイヤ終了」を表示し、装
置を停止する。以降、同様にしてボンデイング過程でワ
イヤ検出を行う。
このように、検出板とワイヤ6の導通によらなく、光
センサであるファイバーセンサ24により無接触でワイヤ
検出を行うので、ワイヤ供給ミス、ワイヤ切れ、ワイヤ
接続不良、ワイヤ終了等が確実に安定して検出できる。
第8図は本発明の他の実施例を示す。前記実施例は、
エアガイド11の気体吹き出し方向20を左から右方向に
し、ワイヤ当て駒22のワイヤ当接面22aを垂直に配設し
たが、本実施例はエアガイド11の気体吹き出し方向20を
右より斜め上方左方向にし、ワイヤ当て駒22のワイヤ当
接面22aを水平にしている。このように配設しても前記
実施例と同様の効果が得られる。第8図(a)におい
て、35はワイヤガイドを示す。またワイヤ6の実線はワ
イヤ6が十分に供給されていてワイヤ6がファイバーセ
ンサ24を遮っれいる状態、2点鎖線はワイヤ6がファイ
バーセンサ24を遮っていない状態を示す。
勿論、前記2つの実施例に限らず、エアガイド11及び
ワイヤ当て駒22の配置は種々考えられる。また光センサ
であるファイバーセンサ24は、ワイヤ当て駒22に取付け
たが、支持ブロック2又はブロック取付板21に取付けて
もよい。またファイバーセンサ24はワイヤ当て駒22のワ
イヤ当接面22aに配置するのが好ましいが、ワイヤ当て
駒22のワイヤ当接面22aの上方又は下方の近傍に配設し
てもよい。また図示の実施例は、ツール15がウエッジの
場合を示したが、キヤピラリであつても良いことは言う
までもない。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、光
センサにより無接触でワイヤ検出を行うので、ワイヤ供
給ミス、ワイヤ切れ、ワイヤ接続不良、ワイヤ終了等が
確実に安定して検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図のスプール部分の平面図、第3図は第1図のA−A線
断面図、第4図は第1図の矢視B部の背面図、第5図は
要部を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図、第6図
(a)乃至(e)は正常な場合の動作説明図、第7図
(a)乃至(c)は異常な場合の動作説明図、第8図は
本発明の他の実施例を示し、(a)は側面図、(b)は
要部拡大斜視図である。 4:スプール、6:ワイヤ、11:エアガイド、15:ツール、2
0:気体吹き出し方向、21:ブロック取付板、22:ワイヤ当
て駒、22a:ワイヤ当接面、22b:センサ取付面、24:ファ
イバーセンサ、25:ファイバーユニット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤが巻回されたスプールとツールとの
    間にワイヤに気体を吹き付けてテンションを与えるエア
    ガイドを配設してなるワイヤボンデイング装置におい
    て、前記エアガイドの気体吹き付け方向に対向してワイ
    ヤが当接するワイヤ当て駒を配設し、このワイヤ当て駒
    に当接した状態のワイヤを非接触で検出する光センサを
    設けたことを特徴とするワイヤボンデイング装置。
  2. 【請求項2】前記光センサは、その光軸中心が前記ワイ
    ヤ当て駒のワイヤ当接面に位置するように配設されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤ
    ボンデイング装置。
  3. 【請求項3】前記光センサは、前記ワイヤ当て駒に取付
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載のワイヤボンデイング装置。
  4. 【請求項4】前記光センサは、前記ワイヤ当て駒のワイ
    ヤ当接面に形成したV字状溝のセンサ取付面に当接して
    取付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載のワイヤボンデイング装置。
JP63274553A 1988-11-01 1988-11-01 ワイヤボンデイング装置 Expired - Fee Related JPH088271B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274553A JPH088271B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ワイヤボンデイング装置
KR1019890015635A KR930007837B1 (ko) 1988-11-01 1989-10-30 와이어 본딩장치
US07/429,760 US5016803A (en) 1988-11-01 1989-10-31 Wire bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274553A JPH088271B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122637A JPH02122637A (ja) 1990-05-10
JPH088271B2 true JPH088271B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17543329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274553A Expired - Fee Related JPH088271B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ワイヤボンデイング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5016803A (ja)
JP (1) JPH088271B2 (ja)
KR (1) KR930007837B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180205B2 (ja) * 1994-04-07 2001-06-25 株式会社新川 ワイヤボンデイング装置
US5402927A (en) * 1994-06-09 1995-04-04 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Adjustable wire tensioning apparatus
US6180891B1 (en) 1997-02-26 2001-01-30 International Business Machines Corporation Control of size and heat affected zone for fine pitch wire bonding
US6527163B1 (en) * 2000-01-21 2003-03-04 Tessera, Inc. Methods of making bondable contacts and a tool for making such contacts
US6520400B2 (en) 2001-03-30 2003-02-18 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Wire tensioning apparatus
US7004373B1 (en) * 2003-04-07 2006-02-28 West Bond, Inc. Wire bond fault detection method and apparatus
WO2006036873A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Wire feed system for a wire bonding apparatus
US7896218B2 (en) 2007-06-28 2011-03-01 Western Digital Technologies, Inc. Apparatus and method for conductive metal ball bonding with electrostatic discharge detection
US20120152925A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Illinois Tool Works Inc. Welding wire feeder with improved wire guide
US9254984B2 (en) 2010-12-16 2016-02-09 Illinois Tool Works Inc. Welding wire feeder with improved wire guide

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382265A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Fujitsu Ltd Tension control method
JPS59115533A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Shinkawa Ltd ワイヤボンデイング装置
JPS60262435A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Nec Kyushu Ltd 半導体組立装置におけるボンデイングワイヤ−供給装置
JPS63147337A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toshiba Corp ワイヤ案内装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310425B2 (ja) * 1974-09-13 1978-04-13
US4210270A (en) * 1978-10-23 1980-07-01 Smith International, Inc. Electronic monitoring of rock bit parameters
JPS5572049A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Nec Corp Wire bonding device
JPS57138337U (ja) * 1981-02-24 1982-08-30
JPS57206039A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Shinkawa Ltd Wire bonding device
JPS5984535A (ja) * 1982-11-08 1984-05-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング装置におけるワイヤ供給機構
JPS60154535A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Nec Corp ワイヤボンデイング装置
US4598853A (en) * 1984-05-21 1986-07-08 Hughes Aircraft Company Open-center flexural pivot wire bonding head
JPS6373530A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Nec Corp ワイヤボンデイング装置
DE3701652A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Siemens Ag Ueberwachung von bondparametern waehrend des bondvorganges
US4817848A (en) * 1988-05-12 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Compliant motion servo
EP0342358A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-23 Esec Sa Verfahren und Einrichtung zum Bereitstellen eines Bonddrahtes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382265A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Fujitsu Ltd Tension control method
JPS59115533A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Shinkawa Ltd ワイヤボンデイング装置
JPS60262435A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Nec Kyushu Ltd 半導体組立装置におけるボンデイングワイヤ−供給装置
JPS63147337A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Toshiba Corp ワイヤ案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5016803A (en) 1991-05-21
KR900008653A (ko) 1990-06-04
JPH02122637A (ja) 1990-05-10
KR930007837B1 (ko) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4213556A (en) Method and apparatus to detect automatic wire bonder failure
US6247629B1 (en) Wire bond monitoring system for layered packages
JPH088271B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US7481351B2 (en) Wire bonding apparatus and method for clamping a wire
JPH07106365A (ja) ワイヤボンダのワイヤ尾部長さを監視する装置および方法
US5468927A (en) Wire bonding apparatus
US4816636A (en) Wire cut electric discharge machine
US4485957A (en) Wire bonder
US5226582A (en) Method for wire-bonding an integrated circuit
US5791550A (en) Method and apparatus for wire bonding
JP2857880B2 (ja) ミシンにおける下糸検知装置
KR100362202B1 (ko) 이중 와이어 본딩 검출 장치 및 그 방법
JPS59115533A (ja) ワイヤボンデイング装置
KR100526060B1 (ko) 자기 복구형 와이어 본딩 장치 및 그를 이용한 자동 볼형성 방법
JPH0135500B2 (ja)
JPH0774201A (ja) ワイヤの供給および消費を監視する装置
JP2500642B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPS62139337A (ja) ワイヤボンデイング装置
CN211848422U (zh) 一种缝纫机及其断线检测装置
JP3201371B2 (ja) ワイヤボンディング装置
KR100273237B1 (ko) 반도체패키지의와이어본딩공정용와이어공급장치
JPH11292396A (ja) ワイヤーのプーリーからの外れを検出する機構
JPH0629344A (ja) ワイヤ供給装置
JP2890897B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS60109239A (ja) 断線検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees