JPH0882572A - 励振力推定装置 - Google Patents

励振力推定装置

Info

Publication number
JPH0882572A
JPH0882572A JP6219112A JP21911294A JPH0882572A JP H0882572 A JPH0882572 A JP H0882572A JP 6219112 A JP6219112 A JP 6219112A JP 21911294 A JP21911294 A JP 21911294A JP H0882572 A JPH0882572 A JP H0882572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation force
response
acceleration
excitation
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6219112A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyun Mizuhaya
純 水早
Iwao Honda
巌 本田
Kazuhide Ota
和秀 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6219112A priority Critical patent/JPH0882572A/ja
Publication of JPH0882572A publication Critical patent/JPH0882572A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加振試験時の加振点のばらつきの影響を除去
でき、励振力推定値を正確に求めることができる励振力
推定装置を提供する。 【構成】 加振試験時にインパルスハンマ12を用いて
被測定機器11の励振力着力点Aに既知の荷重を加え、
振動応答測定点Bにおける加速度応答を加速度検出器1
3により検出する。上記インパルスハンマ12の励振力
及び加速度応答を第1のメモリ装置14に記憶する。第
1の演算装置15は、第1のメモリ装置14に記憶した
加振試験時の励振力及び加速度応答に基づいて機器11
の振動応答測定点Bと励振力着力点Aとの間のインパル
ス応答関数を計算する。第2の演算装置17は、上記イ
ンパルス応答関数と上記加速度検出器13により検出さ
れる機器稼働時の加速度応答に基づいて複素ケプストラ
ム計算及びケフレンシウィンドウ処理を行なって機器1
1に負荷される励振力推定値を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエンジン等、稼
働時に衝撃的励振力が作用する機器における励振力を推
定する励振力推定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばエンジン等、稼働時に衝撃
的励振力が作用する機器における励振力を推定する励振
力推定装置は、図10に示す離散フーリエ変換器1及び
離散フーリエ逆変換器2からなる励振力推定システムを
用いて励振力を推定している。
【0003】上記離散フーリエ変換器1は、機器稼働時
の振動応答x(t)、ハンマリングにより計測した振動
応答測定点と励振力着力点の間のインパルス応答関数h
(t)に離散フーリエ変換を施し、周波数領域のデータ
に変換する。そして、離散フーリエ逆変換器2は、振動
応答スペクトルに離散フーリエ逆変換を施すことによ
り、励振力推定値を時系列として求める。
【0004】構造系の振動応答xは、系の単位インパル
ス応答関数hと励振力fとの畳み込みで与えられる。こ
の関係を周波数領域で表現すると、振動応答のスペクト
ルXは、振動応答測定点と励振力着力点の間の周波数応
答関数Hと励振力のスペクトルFの積で与えられる。
【0005】予め振動応答測定点と励振力着力点との間
の周波数応答関数Hを測定しておけば、機器稼働時の振
動応答のスペクトルXを周波数応答関数Hで除すること
により、構造系に負荷される励振力のスペクトルFを求
めることができる。
【0006】一般に構造系の周波数応答関数は、図11
に示すように多数の共振点(振幅がピークを与える部
分)、反共振点(振幅が落ち込む部分)を持ち、周波数
領域で正確な計算を行なうためには、これらの値を正確
に計算する必要がある。
【0007】正確な周波数応答関数の計測のためには、
励振力着力点を正確に把握していなければならないが、
一般に励振力着力点を一意に同定し、更に加振試験で周
波数応答関数を計測する際に、正確に励振力着力点を加
振することは困難であることが多い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図10に示した従来の
励振力推定装置では、励振力着力点位置が正確に同定で
きないために、励振力着力点と応答測定点の間の周波数
応答関数が正確に測定できず、励振力推定値に誤差が生
じる。
【0009】また、加振試験の際に励振力着力点を正確
に加振できないために、励振力着力点と応答測定点との
間の周波数応答関数が正確に測定できず、励振力推定値
に誤差が生じる。
【0010】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、加振試験時の加振点のばらつきの影響を除去でき、
励振力推定値を正確に求めることができる励振力推定装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、構造系の振動
応答測定点と励振力着力点との間のインパルス応答関数
を用いて構造系に負荷される励振力を推定する励振力推
定装置において、上記構造系の振動応答測定点の振動加
速度を検出する加速度検出器と、この加速度検出器によ
り検出された加速度応答及び加振試験時に上記構造系に
加えられる励振力を記憶するメモリ装置と、このメモリ
装置に記憶された加振試験時の励振力及び加速度応答に
基づいて上記構造系の振動応答測定点と励振力着力点と
の間のインパルス応答関数を計算する第1の演算手段
と、この第1の演算手段により計算されたインパルス応
答関数と上記加速度検出器により検出される機器稼働時
の加速度応答に基づいて構造系に負荷される励振力推定
値を計算する第2の演算手段とを具備したことを特徴と
する。
【0012】
【作用】加振試験時にインパルスハンマ等を用いて構造
系の励振力着力点に既知の荷重を加え、振動応答測定点
における加速度応答を加速度検出器により検出する。そ
して、加振試験における励振力及び加速度応答をメモリ
装置に記憶する。第1の演算手段は、上記メモリ装置に
記憶した加振試験時の励振力及び加速度応答に基づいて
構造系の振動応答測定点と励振力着力点との間のインパ
ルス応答関数を計算する。第2の演算手段は、第1の演
算手段で計算したインパルス応答関数と上記加速度検出
器により検出される機器稼働時の加速度応答に基づいて
構造系に負荷される励振力推定値を例えば次のようにし
て計算する。
【0013】(a) 第1の演算手段で計算した機器のイン
パルス応答関数の複素ケプストラム及び機器稼働時の加
速度応答の複素ケプストラムを計算する。 (b) 計算した複素ケプストラムにショートパスケフレン
シウィンドウ処理を施す。
【0014】(c) 応答の複素ケプストラムとインパルス
応答関数の複素ケプストラムの差を取り、入力推定値の
複素ケプストラムを計算する。 (d) 複素ケプストラムを時系列に変換する。複素ケプス
トラム^x(τ)は、時系列x(t)フーリエ変換の複
素対数の逆フーリエ変換で与えられる。定義式は、次に
示すように
【0015】
【数1】 F[…]:[…]のフーリエ変換で示される。
【0016】インパルス応答関数計測時の励振力着力点
位置のばらつきは、周波数応答関数スペクトルの概形に
は変化を与えず、変動成分にのみ影響を与えるので、複
素ケプストラム上では、長ケフレンシ領域に影響が現れ
る。ショートパスケフレンシウィンドウ処理(短ケフレ
ンシ領域だけを残す窓関数処理)により、これらの影響
を除去する。
【0017】周波数領域で、入力と周波数応答関数の積
の形で与えられた振動応答は、複素対数を取ることによ
り、入力の複素ケプストラムとインパルス応答関数の複
素ケプストラムの和で与えられるようになるため、ケフ
レンシウィンドウ処理を施したインパルス応答関数の複
素ケプストラムの差を取ることにより、励振力波形の複
素ケプストラムを得ることができる。これを時系列に変
換して励振力波形を得る。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例に係る励振力推定装
置の構成を示すブロック図である。
【0019】図1において、11は構造系、つまり、被
計測機器で、加振試験を行なう際、励振力着力点Aにイ
ンパルスハンマ12により既知の荷重(インパルス)が
加えられる。また、被測定機器11には、振動応答測定
点Bに加速度検出器13を設け、上記インパルスハンマ
12により荷重が加えられた際の加速度応答を検出して
いる。上記インパルスハンマ12の励振力及び加速度検
出器13により検出した加速度応答は、第1のメモリ装
置14に記憶され、第1の演算装置15に送られる。こ
の第1の演算装置15は、上記入力信号に基づいてイン
パルス応答関数計算を行ない、この計算によって得られ
たインパルス応答関数を第2のメモリ装置16に出力す
る。
【0020】また、この第2のメモリ装置16には、被
測定機器11の稼働時における加速度応答が加速度検出
器13により検出されて記憶される。そして、第2のメ
モリ装置16に記憶された機器稼働時の加速度応答及び
インパルス応答関数は、第2の演算装置17に入力され
る。この第2の演算装置17は、上記入力信号に基づい
て複素ケプストラム計算及びケフレンシウィンドウ処理
を行なって、励振力波形推定値を計算する。
【0021】上記のように励振力推定装置は、インパル
ス応答関数を計測する第1段階及び機器稼働時の励振力
推定値を計算する第2段階からなり、次の動作を行な
う。 (1).加速度検出器13は、以下の信号検出を行な
う。
【0022】(第1段階):インパルスハンマ12等を
用いて励振力着力点Aに既知の荷重を加えたときの振動
応答測定点Bにおける加速度応答を検出する。 (第2段階):機器稼働時の振動応答測定点Bにおける
加速度応答を検出する。 (2).第1のメモリ装置14及び第2のメモリ装置1
6は、以下の信号を記憶する。
【0023】(第1段階):加振試験における励振力及
び加速度応答を第1のメモリ装置14に記憶する。 (第2段階):第1段階で計算した機器のインパルス応
答関数及び機器稼働時における振動応答測定点Bの加速
度応答信号を第2のメモリ装置16に記憶する。 (3).第1の演算装置15及び第2の演算装置17
は、以下の演算を行なう。
【0024】(第1段階):第1の演算装置15は、励
振力及び加速度応答より、励振力着力点と振動応答測定
点との間のインパルス応答関数を計算する。 (第2段階):第2の演算装置17は、 (a) 第1段階で計算した機器のインパルス応答関数の複
素ケプストラム及び機器稼働時の加速度応答の複素ケプ
ストラムを計算する。
【0025】(b) 計算した複素ケプストラムにショート
パスケフレンシウィンドウ処理を施す。 (c) 応答の複素ケプストラムとインパルス応答関数の複
素ケプストラムの差を取り、入力推定値の複素ケプスト
ラムを計算する。
【0026】(d) 複素ケプストラムを時系列に変換す
る。上記第2の演算装置17について、更に図2により
詳細に説明する。第2の演算装置17は、図2に示すよ
うに離散フーリエ変換器21、複素対数変換器22、離
散フーリエ逆変換器23、短ケフレンシ域抽出器24、
離散フーリエ変換器25、複素指数変換器26、離散フ
ーリエ逆変換器27からなっている。
【0027】上記離散フーリエ変換器21は、機器稼働
時の振動応答x(t)、ハンマリングにより計算した振
動応答測定点Bと励振力着力点Aの間のインパルス応答
関数h′(t)に離散フーリエ変換を施し、周波数領域
のデータに変換する。応答は、時間領域では励振力と系
のインパルス応答の畳み込みで与えられるが(i.e. x
(t)=f(t)*h(t))、第1の演算装置15を
通して周波数領域に変換することにより、励振力スペク
トルと周波数応答関数の積で与えられるようになる(i.
e. X(ω)=F(ω)×H(ω))。複素対数変換器
22は、応答スペクトルX(ω)と、周波数応答関数ス
ペクトルH′(ω)の複素対数をとる。応答スペクトル
の複素対数は、励振力スペクトルの複素対数と周波数応
答関数の複素対数の和で与えられる(i.e. ^X(ω)
=^F(ω)×^H(ω))。離散フーリエ逆変換器2
3は、応答の対数スペクトル^X(ω)と、対数周波数
応答関数^H′(ω)に離散フーリエ逆変換を施し、ケ
フレンシ領域のデータ(複素ケプストラム)に変換す
る。図3は、このインパルス応答関数の複素ケプストラ
ムの例を示したものである。
【0028】短ケフレンシ域抽出器24は、複素ケプス
トラムに短いケフレンシのデータだけ抽出する窓関数処
理を施す。図4は、この窓関数処理、つまり、ケフレン
シウィンドウ処理を施した複素ケプストラムの例を示し
たものである。
【0029】離散フーリエ変換器25は、窓関数処理を
施した応答とインパルス応答関数それぞれの複素ケプス
トラムの演算により、励振力推定値の複素ケプストラム
を求め、これにフーリエ変換を施し、周波数領域に変換
する。図5は、ケフレンシウィンドウ処理を施した周波
数応答関数の例を示したものである。複素指数変換器2
6は、励振力推定値スペクトルの複素対数を真数に変換
する。
【0030】離散フーリエ逆変換器27は、励振力推定
値スペクトルに離散フーリエ逆変を施すことにより、励
振力推定値を時系列として求める。上記のように第2の
演算装置17では、振動応答及びインパルス応答関数を
複素ケプストラムに変換し、ケフレンシ領域で励振力の
推定を行なう。
【0031】この場合、振動応答及びインパルス応答関
数の複素ケプストラムにケフレンシ領域でショートパス
ケフレンシウィンドウ処理を施し、スムージングを行な
うことにより、インパルス応答関数計測時の励振力着力
点のばらつきの影響を除去し、安定した動作を行なわせ
ることができる。
【0032】励振力着力点Aが一意に同定できない場
合、もしくは機器運動部の影響で励振力着力点Aが変化
する場合、あるいは機器の構造上の制約で励振力着力点
Aと振動応答測定点Bとの間の周波数応答関数の正確な
計測が不可能な場合、一般には励振力着力点位置を仮定
し、あるいは極力励振力着力点位置の近傍に加振試験の
対象点をとり、平均化処理等を用いて周波数応答関数の
近似値を求める。図6は励振力着力点Aと振動応答測定
点Bとの間の周波数応答関数の例を示し、図7は励振力
着力点A近傍の点と振動応答測定点Bとの間の平均周波
数応答関数の例を示したものである。なお、図7は、本
来の励振力着力点Aから約20mm離れた周囲の4点と
振動応答測定点Bとの間の周波数応答関数の平均値であ
る。
【0033】この両者のスペクトル形状は、充分な精度
で一致しているように見られるが、平均周波数応答を用
いて従来の方法により励振力を推定すると、図8に示す
ように平均化の影響による誤差が生じ、推定値にいわゆ
る「尾引き」と呼ばれる振動成分が残留する。即ち、従
来方法で励振力同定精度を向上させるには、より正確な
周波数応答関数の評価が必要となる。
【0034】しかし、本発明によれば、ケフレンシウィ
ンドウ処理により加振試験時の励振力着力点のばらつき
の影響を除去しているため、安定性が強く、図9に示す
ように振幅、発生タイミング、持続時間共妥当な推定結
果が得られる。従って、本発明による励振力推定装置
は、安定性を有し、加振試験時の加振点のばらつきの影
響を除去することができる。
【0035】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、加
振試験時の加振点のばらつきの影響を除去でき、励振力
推定値を正確に求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る励振力推定装置の構成
を示すブロック図。
【図2】同実施例における第2の演算装置の詳細を示す
構成図。
【図3】構造系のインパルス応答関数の複素ケプストラ
ムの例を示す図。
【図4】ケフレンシウィンドウ処理を施した複素ケプス
トラムの例を示す図。
【図5】ケフレンシウィンドウ処理を施した周波数応答
関数の例を示す図。
【図6】励振力着力点と振動応答測定点との間の周波数
応答関数の例を示す図。
【図7】励振力着力点近傍の点と振動応答測定点との間
の平均周波数応答関数の例を示す図。
【図8】従来方法を用いて平均周波数応答関数から推定
した励振力波形の例を示す図。
【図9】本発明を用いて平均周波数応答関数から推定し
た励振力波形の例を示す図。
【図10】従来の方法を用いた励振力推定システムのブ
ロック図。
【図11】構造系の周波数応答関数の例を示す図。
【符号の説明】
11 被測定機器 12 インパルスハンマ 13 加速度検出器 14 第1のメモリ装置 15 第1の演算装置 16 第2のメモリ装置 17 第2の演算装置 21 離散フーリエ変換器 22 複素対数変換器 23 離散フーリエ逆変換器 24 短ケフレンシ域抽出器 25 離散フーリエ変換器 26 複素指数変換器 27 離散フーリエ逆変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造系の振動応答測定点と励振力着力点
    との間のインパルス応答関数を用いて構造系に負荷され
    る励振力を推定する励振力推定装置において、 上記構造系の振動応答測定点の振動加速度を検出する加
    速度検出器と、 この加速度検出器により検出された加速度応答及び加振
    試験時に上記構造系に加えられる励振力を記憶するメモ
    リ装置と、 このメモリ装置に記憶された加振試験時の励振力及び加
    速度応答に基づいて上記構造系の振動応答測定点と励振
    力着力点との間のインパルス応答関数を計算する第1の
    演算手段と、 この第1の演算手段により計算されたインパルス応答関
    数と上記加速度検出器により検出される機器稼働時の加
    速度応答に基づいて構造系に負荷される励振力推定値を
    計算する第2の演算手段とを具備したことを特徴とする
    励振力推定装置。
JP6219112A 1994-09-13 1994-09-13 励振力推定装置 Withdrawn JPH0882572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219112A JPH0882572A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 励振力推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219112A JPH0882572A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 励振力推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882572A true JPH0882572A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16730444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6219112A Withdrawn JPH0882572A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 励振力推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104266832A (zh) * 2014-10-10 2015-01-07 吴江万工机电设备有限公司 提综刀提刀支座连接系统动刚度的测量方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104266832A (zh) * 2014-10-10 2015-01-07 吴江万工机电设备有限公司 提综刀提刀支座连接系统动刚度的测量方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091952B2 (ja) 信号の波形分析方法とそのプログラム及び信号の波形分析方法を使用した車両運転特性の解析方法とそのプログラム
US7370523B2 (en) Tire deformation calculating method and tire deformation calculating apparatus
US20070205879A1 (en) Tire Slip State Detecting Method And Tire Slip State Detecting Apparatus
US8676543B2 (en) Determining the resonance parameters for mechanical oscillators
US6087796A (en) Method and apparatus for determining electric motor speed using vibration and flux
US11879816B2 (en) Vibration control system
CN110794170A (zh) 一种加速度计两自由度动态模型参数辨识的方法
US10387116B2 (en) System identification device
CN106980722B (zh) 一种脉冲响应中谐波成分的检测和去除方法
JPH0882572A (ja) 励振力推定装置
JPH1019657A (ja) 励振力推定装置
RU2331893C1 (ru) Способ выделения дискретных составляющих в спектре сигнала и устройство для его осуществления
JP3561151B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JPH09243480A (ja) 励振力推定装置
JPH09178863A (ja) 地盤強度解析方法
JP3214265B2 (ja) ブレーキ音の試験判定装置およびその方法
JP2970950B2 (ja) 閾値決定手段を有する車間距離測定装置
JPH07318415A (ja) 励振力推定装置
JPH0419524A (ja) 構造物の固有振動数自動出力装置
JP3055788B2 (ja) 振動特性解析方法及び装置
RU2787309C1 (ru) Способ идентификации мультисинусоидальных цифровых сигналов
JP2000139863A (ja) F波の開始点・終了点検出装置および開始点・終了点検出方法
JPH08329046A (ja) ウェーブレット変換を用いた信号解析装置
JP3679887B2 (ja) 干渉縞計数法を用いた振動ピックアップの絶対校正法における自動化方法
JP2003156480A (ja) 周波数解析装置、周波数解析方法、周波数解析プログラム、打検装置及び打検方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120