JPH0419524A - 構造物の固有振動数自動出力装置 - Google Patents
構造物の固有振動数自動出力装置Info
- Publication number
- JPH0419524A JPH0419524A JP2122912A JP12291290A JPH0419524A JP H0419524 A JPH0419524 A JP H0419524A JP 2122912 A JP2122912 A JP 2122912A JP 12291290 A JP12291290 A JP 12291290A JP H0419524 A JPH0419524 A JP H0419524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer function
- phase
- vibration
- input
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、機械、構築物等の構造物の固有振動数を自動
的に測定するための固有振動数自動出力装置に関する。
的に測定するための固有振動数自動出力装置に関する。
(従来の技術)
従来、機械、構築物等の構造物の固有振動数を測定する
ことは、機械、土木、建築設計上極めて重要な課題であ
った。この測定のために、インパルス加工法により、知
振場所と応答場所との振動出力を高速フーリエ変換装置
に入力し、その出力/入力である伝達関数、入出力間の
位相差である位相および入出力間の相関を表わすコヒー
レンス関数をそれぞれ求める。測定者は、この伝達関数
、位相およびコヒーレンス関数の結果を総合的に判断し
て、前記構造物の固有振動数を割り出して振動対策を建
てていた。
ことは、機械、土木、建築設計上極めて重要な課題であ
った。この測定のために、インパルス加工法により、知
振場所と応答場所との振動出力を高速フーリエ変換装置
に入力し、その出力/入力である伝達関数、入出力間の
位相差である位相および入出力間の相関を表わすコヒー
レンス関数をそれぞれ求める。測定者は、この伝達関数
、位相およびコヒーレンス関数の結果を総合的に判断し
て、前記構造物の固有振動数を割り出して振動対策を建
てていた。
また、構造物に共振がある場合には、共振周波数が何H
zが何Hzであるかを知ってから、振動対策を建てる必
要があった。
zが何Hzであるかを知ってから、振動対策を建てる必
要があった。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、この構造物の固有振動数が、正確に求められ
るか否かは、測定者の技術的知識および経験に依存して
いた。従って、測定者の技術的知識および経験が未熟で
あれば、信頼性のある固有振動数が得られないという問
題があった。
るか否かは、測定者の技術的知識および経験に依存して
いた。従って、測定者の技術的知識および経験が未熟で
あれば、信頼性のある固有振動数が得られないという問
題があった。
本発明の目的は、上記の問題点を改善するために、測定
者の技術的知識および経験が未熟か否かに拘らず、信頼
性のある固有振動数が自動的に得られる構造物の固有振
動数自動出力装置を提供することにある。
者の技術的知識および経験が未熟か否かに拘らず、信頼
性のある固有振動数が自動的に得られる構造物の固有振
動数自動出力装置を提供することにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明は、構造物の任意の
場所を知振するインパルスノ\ンマーと、前記構造物の
他の任意の場所に設けられ前記インパルスハンマーの知
振力による振動加速度の応答を電気的に取り出す加速度
ピックアップと、前記知振力と振動加速度の応答とを入
力として伝達関数と伝達関数の位相およびコヒーレンス
関数とを算出する高速度フーリエ変換装置と、前記高速
度フーリエ変換装置からの伝達関数、伝達関数の位相お
よびコヒーレンス関数を入力して演算処理し前記構造物
の固有振動数を出力する演算処理装置とを備えたことを
特徴とする構造物の固有振動数自動出力装置である。
場所を知振するインパルスノ\ンマーと、前記構造物の
他の任意の場所に設けられ前記インパルスハンマーの知
振力による振動加速度の応答を電気的に取り出す加速度
ピックアップと、前記知振力と振動加速度の応答とを入
力として伝達関数と伝達関数の位相およびコヒーレンス
関数とを算出する高速度フーリエ変換装置と、前記高速
度フーリエ変換装置からの伝達関数、伝達関数の位相お
よびコヒーレンス関数を入力して演算処理し前記構造物
の固有振動数を出力する演算処理装置とを備えたことを
特徴とする構造物の固有振動数自動出力装置である。
(作用)
本発明の構造物の固有振動数自動出力装置を採用するこ
とにより、インパルスハンマーを設けて構造物の任意の
場所を知振し、加速度ピックアップを前記構造物の他の
任意の場所に設は前記インパルスハンマーの知振力によ
る振動加速度の応答を電気的に取り出し、前記知振力と
振動加速度の応答とを入力とする高速度フーリエ変換装
置を設け、入出力間の伝達関数と伝達関数の位相および
コヒーレンス関数とを算出し、前記高速度フーリエ変換
装置からの伝達関数、伝達関数の位相およびコヒーレン
ス関数を演算処理装置に入力して演算処理し、前記構造
物の固有振動数を出力することによって、実験者の技術
的知識または経験によらず、信頼性のある固有振動数が
自動的に求められる。
とにより、インパルスハンマーを設けて構造物の任意の
場所を知振し、加速度ピックアップを前記構造物の他の
任意の場所に設は前記インパルスハンマーの知振力によ
る振動加速度の応答を電気的に取り出し、前記知振力と
振動加速度の応答とを入力とする高速度フーリエ変換装
置を設け、入出力間の伝達関数と伝達関数の位相および
コヒーレンス関数とを算出し、前記高速度フーリエ変換
装置からの伝達関数、伝達関数の位相およびコヒーレン
ス関数を演算処理装置に入力して演算処理し、前記構造
物の固有振動数を出力することによって、実験者の技術
的知識または経験によらず、信頼性のある固有振動数が
自動的に求められる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成説明図を示す。図
において構造物としてテーブル1が使用されている。固
有振動数自動出力装置3は、主としてインパルスハンマ
ー5、加速度ピックアップ7、チャージアンプ9、高速
フーリエ変換装置11および演算処理装置(本実施例で
はパーソナルコンピュータ)13から構成されている。
において構造物としてテーブル1が使用されている。固
有振動数自動出力装置3は、主としてインパルスハンマ
ー5、加速度ピックアップ7、チャージアンプ9、高速
フーリエ変換装置11および演算処理装置(本実施例で
はパーソナルコンピュータ)13から構成されている。
このうち、インパルスハンマー5は、電源が内臓され、
テーブル1の任意箇所の固有振動数を測定するために知
振し、その知振力を電気的に高速フーリエ変換装W11
に出力する。
テーブル1の任意箇所の固有振動数を測定するために知
振し、その知振力を電気的に高速フーリエ変換装W11
に出力する。
加速度ピックアップ7は、インパルスハンマー5の知振
力に応答する振動加速度をピックアップするために、テ
ーブル1の他の任意箇所に取付けられている。また、チ
ャージアンプ9は、加速度ピックアップ7の出力を増幅
し、インピーダンス変換し、高速フーリエ変換装置11
に入力するものである。
力に応答する振動加速度をピックアップするために、テ
ーブル1の他の任意箇所に取付けられている。また、チ
ャージアンプ9は、加速度ピックアップ7の出力を増幅
し、インピーダンス変換し、高速フーリエ変換装置11
に入力するものである。
高速フーリエ変換装置11は、インパルスノ\ンマー5
の知振力とこの知振力に応答するチャージアンプ9を経
た振動加速度とを入力として、周波数領域で信号処理し
、出力/入力である伝達関数と、入出力間の位相差であ
る位相および入出力間の相関を表わすコヒーレンス関数
とを、高速度でフーリエ変換するものである。
の知振力とこの知振力に応答するチャージアンプ9を経
た振動加速度とを入力として、周波数領域で信号処理し
、出力/入力である伝達関数と、入出力間の位相差であ
る位相および入出力間の相関を表わすコヒーレンス関数
とを、高速度でフーリエ変換するものである。
また、パーソナルコンピュータ13は、高速フーリエ変
換装置からの構造物の固有振動数に対する情報として、
伝達関数、伝達関数の位相、コヒーレンス関数を入力し
て、パソコン処理することによって、自動的に信頼性の
ある固有振動数を算出し、内臓されたプリンタ(図示し
ない)にて表示するものである。
換装置からの構造物の固有振動数に対する情報として、
伝達関数、伝達関数の位相、コヒーレンス関数を入力し
て、パソコン処理することによって、自動的に信頼性の
ある固有振動数を算出し、内臓されたプリンタ(図示し
ない)にて表示するものである。
第2図はハーソナルコンピュータによる固有振動数自動
出力のフローチャートを示す。ステップ(Sl)では、
高速フーリエ変換装置11によって算出された伝達関数
、伝達関数の位相およびコヒーレンス関数がパーソナル
コンピュータ13に入力される。ステップ(S2)では
、第3図に示すように周波数に対する出力/入力である
伝達関数のピーク、例えばpi、p2.p3を探す。ス
テップ(S3)では、第4図に示すように周波数の入出
力間の位相を求める。
出力のフローチャートを示す。ステップ(Sl)では、
高速フーリエ変換装置11によって算出された伝達関数
、伝達関数の位相およびコヒーレンス関数がパーソナル
コンピュータ13に入力される。ステップ(S2)では
、第3図に示すように周波数に対する出力/入力である
伝達関数のピーク、例えばpi、p2.p3を探す。ス
テップ(S3)では、第4図に示すように周波数の入出
力間の位相を求める。
ステップ(S4)では、ピークの位相が±90度に近い
かどうかを判別し、ステップ(S5)では、第5図に示
すようにこのときのピークがコヒーレンス関数の値が1
に近いかどうかを判別する。
かどうかを判別し、ステップ(S5)では、第5図に示
すようにこのときのピークがコヒーレンス関数の値が1
に近いかどうかを判別する。
例えばピークplが1に近ければ、ステップ(S6)に
て、そのピークp1が固有振動数であると判定する。こ
の固有振動数を知ることによって、振動対策を建てるこ
とができる。
て、そのピークp1が固有振動数であると判定する。こ
の固有振動数を知ることによって、振動対策を建てるこ
とができる。
また、ステップ(S5)におけるピークの位相が±90
度に近くもなく、ステップ(S6)におけるコヒーレン
ス関数値が1に近くもなければ、ステップ(S7)にて
、その周波数は卓越周波数であって、さほどの振動によ
る悪影響がない単なるピークであることが判定される。
度に近くもなく、ステップ(S6)におけるコヒーレン
ス関数値が1に近くもなければ、ステップ(S7)にて
、その周波数は卓越周波数であって、さほどの振動によ
る悪影響がない単なるピークであることが判定される。
なお、コヒーレンス関数値がいくつ以上のときを固有振
動数と見做すかは、構造物のどの場所を測定しているか
により相違する。従って、パーソナルコンピュータ(パ
ソコン)13では、この値をパラメータ扱いとして変更
可能としている。
動数と見做すかは、構造物のどの場所を測定しているか
により相違する。従って、パーソナルコンピュータ(パ
ソコン)13では、この値をパラメータ扱いとして変更
可能としている。
このように、インパルス知振法にて得られる伝達関数、
位相、コヒーレンス関数を求め、その結果をパソコン処
理することによって、測定者の技術的知識および経験に
左右されることなく、信頼性を有する固有振動数が自動
的に判定されるものである。
位相、コヒーレンス関数を求め、その結果をパソコン処
理することによって、測定者の技術的知識および経験に
左右されることなく、信頼性を有する固有振動数が自動
的に判定されるものである。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、適宜の設計的変更を行うことにより、他の態様におい
ても実施し得るものである。
、適宜の設計的変更を行うことにより、他の態様におい
ても実施し得るものである。
[発明の効果コ
上記説明ですでに明らかなように、本発明の構造物の固
有振動数自動出力装置は、インパルスハンマーを設けて
構造物の任意の場所を知振し、加速度ピックアップを前
記構造物の他の任意の場所に設は前記インパルスハンマ
ーの知振力による振動加速度の応答を電気的に取り出し
、前記知振力と振動加速度の応答とを入力とする高速度
フーリエ変換装置を設け、伝達関数とこの伝達関数の位
相およびコヒーレンス関数とを算出し、前記高速度フー
リエ変換装置からの前記伝達関数、伝達関数の位相およ
びコヒーレンス関数を演算処理装置に入力して演算処理
し、前記構造物の固有振動数を出力することによって、
従来技術の問題点が有効に解決され、実験者の技術的知
識または経験に拘らず、信頼性のある固有振動数が自動
的に求めることが可能である。
有振動数自動出力装置は、インパルスハンマーを設けて
構造物の任意の場所を知振し、加速度ピックアップを前
記構造物の他の任意の場所に設は前記インパルスハンマ
ーの知振力による振動加速度の応答を電気的に取り出し
、前記知振力と振動加速度の応答とを入力とする高速度
フーリエ変換装置を設け、伝達関数とこの伝達関数の位
相およびコヒーレンス関数とを算出し、前記高速度フー
リエ変換装置からの前記伝達関数、伝達関数の位相およ
びコヒーレンス関数を演算処理装置に入力して演算処理
し、前記構造物の固有振動数を出力することによって、
従来技術の問題点が有効に解決され、実験者の技術的知
識または経験に拘らず、信頼性のある固有振動数が自動
的に求めることが可能である。
第1図は本発明の一実施例の概略構成説明図、第2図は
ハーソナルコンピュータによる固有振動数自動出力のフ
ローチャート、第3図は伝達関数に対する周波数線図、
第4図は伝達関数の位相に対する周波数線図、第5図は
コヒーレンス関数値に対する周波数線図である。 1・・・テーブル 3・・・固有振動数自動出力装置 5・・・インパルスハンマー 7・・・加速度ピックアップ 9・・・チャージアンプ 11・・・高速フーリエ変換装置 13・・・パーソナルコンピュータ 代 理 人
ハーソナルコンピュータによる固有振動数自動出力のフ
ローチャート、第3図は伝達関数に対する周波数線図、
第4図は伝達関数の位相に対する周波数線図、第5図は
コヒーレンス関数値に対する周波数線図である。 1・・・テーブル 3・・・固有振動数自動出力装置 5・・・インパルスハンマー 7・・・加速度ピックアップ 9・・・チャージアンプ 11・・・高速フーリエ変換装置 13・・・パーソナルコンピュータ 代 理 人
Claims (1)
- 構造物の任意の場所を知振するインパルスハンマーと、
前記構造物の他の任意の場所に設けられ前記インパルス
ハンマーの知振力による振動加速度の応答を電気的に取
り出す加速度ピックアップと、前記知振力と振動加速度
の応答とを入力として伝達関数とこの伝達関数の位相お
よびコヒーレンス関数とを算出する高速度フーリエ変換
装置と、この高速度フーリエ変換装置からの伝達関数、
伝達関数の位相およびコヒーレンス関数を入力して演算
処理し前記構造物の固有振動数を出力する演算処理装置
と、を備えたことを特徴とする構造物の固有振動数自動
出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122912A JP2999513B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 構造物の固有振動数自動出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2122912A JP2999513B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 構造物の固有振動数自動出力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0419524A true JPH0419524A (ja) | 1992-01-23 |
JP2999513B2 JP2999513B2 (ja) | 2000-01-17 |
Family
ID=14847683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2122912A Expired - Fee Related JP2999513B2 (ja) | 1990-05-15 | 1990-05-15 | 構造物の固有振動数自動出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2999513B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020415A1 (en) * | 1992-04-07 | 1993-10-14 | Unitta Company | Characteristic frequency measuring equipment and tensiometer using such equipment |
KR100343928B1 (ko) * | 1999-11-25 | 2002-07-20 | 두산중공업 주식회사 | 고유 진동수측정을 이용한 슬링로드 하중 측정 방법 |
DE10334362A1 (de) * | 2003-07-25 | 2005-02-10 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Glühlampe |
JP2011149752A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Railway Technical Research Institute | 路盤下の空洞診断方法および路盤の補修方法 |
JP2017166922A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 構造物の固有振動数検出方法及び構造物の固有振動数検出装置 |
CN107917786A (zh) * | 2017-11-20 | 2018-04-17 | 广西科技大学 | 一种汽车排气管振动实验的方法 |
-
1990
- 1990-05-15 JP JP2122912A patent/JP2999513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020415A1 (en) * | 1992-04-07 | 1993-10-14 | Unitta Company | Characteristic frequency measuring equipment and tensiometer using such equipment |
KR100343928B1 (ko) * | 1999-11-25 | 2002-07-20 | 두산중공업 주식회사 | 고유 진동수측정을 이용한 슬링로드 하중 측정 방법 |
DE10334362A1 (de) * | 2003-07-25 | 2005-02-10 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Glühlampe |
DE10334362B4 (de) * | 2003-07-25 | 2016-06-02 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren und Ansteuereinrichtung zum Betreiben einer Glühlampe, Kraftfahrzeug mit einer derartigen Ansteuereinrichtung sowie Verfahren zum Bestimmen der Eigenresonanzfrequenz eines Glühfadens |
JP2011149752A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Railway Technical Research Institute | 路盤下の空洞診断方法および路盤の補修方法 |
JP2017166922A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 構造物の固有振動数検出方法及び構造物の固有振動数検出装置 |
CN107917786A (zh) * | 2017-11-20 | 2018-04-17 | 广西科技大学 | 一种汽车排气管振动实验的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2999513B2 (ja) | 2000-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ATE375499T1 (de) | Messanordnung und verfahren | |
EP4198506B1 (en) | Steel wire rope tension defect detection method | |
CN107063675A (zh) | 旋转叶片振动测试精度计算方法及系统 | |
KR0170544B1 (ko) | 비파괴 검사 장치 | |
JPH0419524A (ja) | 構造物の固有振動数自動出力装置 | |
JP2007017335A (ja) | 鉄心のゆるみ検出方法および装置 | |
EP0088362A1 (en) | Nonintrusive pressure measurement | |
Wong et al. | Vibration analysis of annular plates using mode subtraction method | |
JP3396425B2 (ja) | 振動台制御装置 | |
Sun et al. | Natural frequency measurement of pipe vibration for vortex flowmeter | |
Ling et al. | Decoupling loading effect in simultaneous sensing and actuating for dynamic measurement | |
KR101420519B1 (ko) | 공기 베어링의 동특성 측정 장치 및 방법 | |
JPH08219751A (ja) | 弾性波による耐火物の厚み測定方法 | |
JP4121426B2 (ja) | 振動エネルギー損失に関する係数の測定方法及び装置 | |
JP3495595B2 (ja) | 振動台制御装置 | |
JP2000065675A (ja) | 包装体測定解析システム | |
JPH07111217A (ja) | 変圧器の騒音レベル予測方法 | |
RU2619812C1 (ru) | Способ неразрушающего контроля скрытых дефектов в технически сложном элементе конструкции, к которому нет доступа, и устройство для его осуществления | |
JPH076956B2 (ja) | Aeセンサの動的応答特性測定法 | |
Chapman et al. | Frequency analysis of an ultrasonically excited thick cylinder | |
Li et al. | Vibration harmonic suppression technology for electromagnetic vibrators based on an improved sensorless feedback control method | |
JP3802200B2 (ja) | 果実の熟度測定方法と熟度測定装置 | |
JPH04169823A (ja) | 振動とこの振動により発生する音との相関関係を定量的に求める方法および装置 | |
JPH10176917A (ja) | タッチ信号プローブの接触検出方式 | |
Totis et al. | Wavelet-like analysis in the frequency-damping domain for modal parameters identification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |