JPH0882073A - 置床の施工方法 - Google Patents

置床の施工方法

Info

Publication number
JPH0882073A
JPH0882073A JP21553294A JP21553294A JPH0882073A JP H0882073 A JPH0882073 A JP H0882073A JP 21553294 A JP21553294 A JP 21553294A JP 21553294 A JP21553294 A JP 21553294A JP H0882073 A JPH0882073 A JP H0882073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
floor
plate
plates
support legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21553294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Kawamura
昌平 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani International Corp
Original Assignee
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani International Corp filed Critical Iwatani International Corp
Priority to JP21553294A priority Critical patent/JPH0882073A/ja
Publication of JPH0882073A publication Critical patent/JPH0882073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無加工のパネルを使用できるものでありなが
ら、支持脚の配設ピッチを正確に取ることができ、か
つ、その施工時にも支持脚の転倒がなく、全体の水平調
整を容易に行える置床の施工方法を提供する。 【構成】 支持脚(2)の高さ調整用の透孔(3)を一定ピ
ッチで透設した定規板(4)と、定規板(4)の配設間隔を
設定するスペーサ板(5)と、定規板(4)の下面に固定す
る支持高さ調整可能な支持脚(2)とを使用し、定規板
(4)の下面に透孔(3)と対応させて支持脚(2)を固定す
る。床スラブ(G)から所定寸法高い位置での立上り壁
(6)に固定されている際根太(11)に定規板(4)の端部を
スペーサ板(5)で間隔を規定した状態で固定し、定規板
(4)を際根太(11)から一定間隔で延出して、床スラブ
(G)の一定高さ上側に定規板(4)とスペーサ板(5)とで
格子状の受桁(12)を形成する。受桁(12)上に端縁が位置
する状態で床板(1)を敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマンション等のRCスラ
ブ上に床を張る場合に下地を形成する置床の施工方法に
関する。
【0002】
【従来技術】床スラブの一定高さ上方に置床を施工する
ものとして、大別して2つの方法がある。その1つは、
予め所定ピッチで支持脚を取り付けた下地用床板パネル
を床スラブ上に敷き詰めるようにしたものであり、他の
1つは、下地用床板パネルの端縁部分を支持する状態で
支持脚を配置して下地用床板パネルを床スラブ上に敷き
詰めるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】予め所定ピッチで支持
脚を取り付けた下地用床板パネルを使用する前者の方法
では、下地用床板パネルに予め支持脚が取り付けられて
いることから、施工時に支持脚が転倒することがなく、
支持脚の高さを調整するだけで床の水平面を確保できる
という利点があるが、支持脚配設部分よりも端縁側では
力を受けることができないため、下地用床板パネルの上
側に厚手の捨て張りパネルを張設しなければならず、床
下地の構成部品点数が多いという問題がある。また、部
屋の室内には柱等の突出物があったり、間仕切り寸法と
の関係で定尺の床板パネルを現場でカットして使う場合
があるが、その場合に支持脚の取り付け加工が面倒であ
るという問題があった。
【0004】一方、下地用床板パネルの端縁部分を支持
する状態で支持脚を配置する後者の方法では、床板パネ
ルの端縁部分を支持するものであることから、強度的な
弱点部分がない、無加工の床パネルを使用することがで
きる、非定尺にカットして使用する場合でも支持脚で支
持しやすいという利点はあるが、施工時に床板パネルの
端縁部分を支持脚で支持するものであることから、支持
脚が転倒しやすく、また、傾斜した状態で立つ虞れがあ
る。また、支持脚の配置が現場任せになることから、支
持脚の配設ピッチに狂いが生じやすく、支持強度が十分
でないという問題があった。
【0005】また、いずれの場合でも、床板パネルを張
設してから支持脚の高さを微調整して全体の床板の水平
を調整しなければならないことから、作業性が悪いとい
う問題もあった。本発明は、このような点に着目して、
無加工のパネルを使用できるものでありながら、支持脚
の配設ピッチを正確に取ることができ、かつ、その施工
時にも支持脚の転倒がなく、全体の水平調整を容易に行
える置床の施工方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、所定間隔置きに支持脚の高さ調整用透
孔を透設してなる定規板と、定規板の配設間隔を設定す
るスペーサ板と、定規板の下面に固定する支持高さ調整
可能な支持脚とを使用し、定規板の高さ調整用透孔形成
個所の下面に支持脚を固定し、床スラブから所定寸法高
い位置での立ち上がり壁部分に固定した際根太に定規板
の端部をスペーサ板で間隔を規定した状態で固定するこ
とにより定規板を際根太から一定間隔置きに延出して、
床スラブの一定高さ上側に定規板とスペーサ板とで格子
状の受桁を形成し、この受桁上に端縁が位置する状態に
床板を敷設することを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明では、所定間隔置きに支持脚の高さ調整
用透孔を透設してなる定規板と、定規板の配設間隔を設
定するスペーサ板と、定規板の下面に固定する支持高さ
調整可能な支持脚とを使用し、定規板の高さ調整用透孔
形成個所の下面に支持脚を固定し、床スラブから所定寸
法高い位置での立ち上がり部分に固定した際根太に定規
板の端部をスペーサ板で間隔を規定した状態で固定する
ことにより定規板を際根太から一定間隔置きに延出し
て、床スラブの一定高さ上側に定規板とスペーサ板とで
格子状の受桁を形成し、この受桁上に端縁が位置する状
態に床板を敷設するようにしているから、床板は端縁部
分で一定間隔置きに支持されることになり、床板をどの
位置に力がかかっても安定して水平姿勢に維持でき、ま
た、無加工の床板を使用することができるから、非定尺
に加工しても支持脚での支持を確実に行うことができ
る。
【0008】
【実施例】図面は本発明の実施例を説明するもので、図
1は斜視図、図2は床板パネルの隅部の取り出し斜視
図、図3は中間支持脚配置部の縦断面図である。この置
床は床スラブ(G)の上側に所定の間隔を隔てて支持さ
れ、その上面にカーペットタイルやフローリング板等を
敷設するためのものであり、床板(1)と、この床板(1)
を床スラブ(G)上に支持するための支持脚(2)と、この
支持脚(2)を高さ調整するための透孔(3)を所定ピッチ
で透設してなる定規板(4)と、定規板(4)の配設間隔を
設定するスペーサ板(5)とを使用して設置される。
【0009】定規板(4)は、厚さ5.5mmの合板を幅1
0cm、長さ180cmの帯状に形成したもので、60cmピ
ッチで長手方向両端部と中央部2カ所に支持脚調整用の
透孔(3)が形成してある。なお、長手方向両端部に形成
した支持脚調整用の透孔(3a)は半円形に形成してあ
り、定規板(4)を直列に連続させた際、真円になるよう
に構成してある。
【0010】スペーサ板(5)は、隣り合って位置する定
規板(4)同士の間隔を規制する中間スペーサ板(5a)
と、立ち上がり壁(6)からの寸法を規制する端部スペー
サ板(5b)とで構成してあり、中間スペーサ板(5a)は
厚さ5.5mmの合板を幅10cm、長さ51cmの帯状に形
成してあり、端部スペーサ板(5b)は厚さ5.5mmの合
板を幅10cm、長さ56cmの帯状に形成してある。
【0011】支持脚(2)は、硬質ゴム等で伏椀状に形成
した接地部(7)と、この接地部(7)の上面に相対回転自
在に立設した調整ボルト(8)と、この調整ボルト(8)に
螺合する雌メジ部を形成したプレートナット(9)と、こ
のプレートナット(9)を固定しする受板(10)とで形成し
てある。
【0012】次に、このような部材を使っての置床形成
手順を説明する。床面を形成する部分での四周に位置す
る立ち上がり壁(6)の所定高さ位置に際根太(11)を釘止
めする。対向している壁面での同じ側の隅部に端部スペ
ーサ板(5b)を配置し、この端部スペーサ板(5b)を際
根太(11)の上面に釘着する。そして、定規板(4)に一方
の端部に位置する透孔(3a)を除く各透孔(3)の下面に
支持脚(2)を取り付ける。なお、この場合、他端部に配
置する支持脚(2)は受板(10)部分を他のものとは90度
方向を変えて配置する。
【0013】定規板(4)の支持脚(2)を装着していない
端部を前記端部スペーサ板(5b)に側縁部分を接当させ
る状態で際根太(11)に釘着し、次いで中間スペーサ板
(5a)を定規板(4)の側縁部に接当させる状態で際根
太(11)に釘着しする。この中間スペーサ板(5a)と定規
板(4)とを交互に際根太(11)に釘着し、最も他側よりに
位置する定規板(4)と立ち上がり壁(6)との間に端部ス
ペーサ板(5b)を配置する。
【0014】なお、各定規板(4)は直列に配置して床形
成部の全長にわたって定規板(4)を設置する。また、各
定規板(4)同士の接続部分にも端部スペーサ板(5b)と
中間スペーサ板(5a)を配置して、スペーサ板(5)と定
規板(4)とで格子状の受桁(12)を形成する。この際根太
(11)に端部を固定されていない定規板(4)同士の接続部
分に配置されるスペーサ板(5)はこの端部に固定されて
いる支持脚(2)の受板(10)に釘着されている。
【0015】そして、床形成部全体にわたって受桁(14)
が形成された段階で、対向配置されている際根太(11)同
士間に水糸を張設し、各定規板(4)の水平を調節する。
この定規板(4)の水準調整は、受桁(12)が格子状に形成
されていることから、作業者は定規板(4)の上に乗るこ
となく行え、水平調整作業が軽い力で迅速に、しかも正
確に行える。
【0016】受桁(12)の上面が水平面内にそろうと、受
桁(12)の上に床板(1)を載置して置床を構成する。この
とき、床板(12)同士は定規板(4)の透孔(3)が上方に露
出する状態で透間を持たせて配置し、最終的な微調整を
可能にする。そして、この床板(1)の上面にカーペット
タイルやフローリング材等の仕上げ部材を敷き詰めて床
面を形成する。
【0017】
【発明の効果】本発明では、所定間隔置きに支持脚の高
さ調整用透孔を透設してなる定規板と、定規板の配設間
隔を設定するスペーサ板と、定規板の下面に固定する支
持高さ調整可能な支持脚とを使用し、定規板の高さ調整
用透孔形成個所の下面に支持脚を固定し、床スラブから
所定寸法高い位置での立ち上がり部分に固定した際根太
に定規板の端部をスペーサ板で間隔を規定した状態で固
定することにより定規板を際根太から一定間隔置きに延
出して、床スラブの一定高さ上側に定規板とスペーサ板
とで格子状の受桁を形成し、この受桁上に端縁が位置す
る状態に床板を敷設するようにしているから、床板は端
縁部分で一定間隔置きに支持されることになり、床板上
のどの位置に力かかかっても床板を安定して水平姿勢に
保持することができ、また、無加工の床板を使用するこ
とができるから、非定尺に加工しても支持脚での支持を
確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は受桁の斜視図である。
【図2】図2は床板パネルの隅部の取り出し斜視図であ
る。
【図3】図3は中間支持脚配置部の縦断面図である。
【符号の説明】
G…床スラブ、1…床板、2…支持脚、3…高さ調整用
透孔、4…定規板、5…スペーサ板、6…立ち上がり
壁、11…際根太、12…受桁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床スラブ(G)に支持脚(2)を介して床板
    (1)を敷設することにより、床スラブ(G)から一定高さ
    に床面を形成する置床の施工方法に置いて、 所定間隔置きに支持脚(2)の高さ調整用透孔(3)を透設
    してなる定規板(4)と、定規板(4)の配設間隔を設定す
    るスペーサ板(5)と、定規板(4)の下面に固定する支持
    高さ調整可能な支持脚(2)とを使用し、定規板(4)の高
    さ調整用透孔形成個所の下面に支持脚(2)を固定し、床
    スラブ(G)から所定寸法高い位置での立ち上がり壁(6)
    部分に固定した際根太(11)に定規板(4)の端部をスペー
    サ板(5)で間隔を規定した状態で固定することにより定
    規板(4)を際根太(11)から一定間隔置きに延出して、床
    スラブ(G)の一定高さ上側に定規板(4)とスペーサ板
    (5)とで格子状の受桁(12)を形成し、この受桁(12)上に
    端縁が位置する状態に床板(1)を敷設することを特徴と
    する置床の施工方法。
JP21553294A 1994-09-09 1994-09-09 置床の施工方法 Pending JPH0882073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553294A JPH0882073A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 置床の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553294A JPH0882073A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 置床の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882073A true JPH0882073A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16673993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21553294A Pending JPH0882073A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 置床の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003648A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Asahi Woodtec Corp 床下地及びその施工方法
JP2010065494A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Shuji Endo 二重床及び間仕切り壁の施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316429A (en) * 1976-07-30 1978-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Construction of floor base
JPH0584783A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp 金型装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316429A (en) * 1976-07-30 1978-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Construction of floor base
JPH0584783A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp 金型装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003648A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Asahi Woodtec Corp 床下地及びその施工方法
JP2010065494A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Shuji Endo 二重床及び間仕切り壁の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9556621B2 (en) Pedestal elevation system
US5363560A (en) Device for maintaining proper spacing and levelling of tiles during laying thereof
EP0704012B1 (en) Supporting element
JPH02269267A (ja) 上階コンクリートスラブ用の金属キー溝型枠に用いる調節自在な支持体
GB2070100A (en) Adjustable Flooring
GB2164073A (en) Flooring system
WO2006076391A2 (en) Apparatus and method for supporting a modular building
JPH0882073A (ja) 置床の施工方法
JPH0643346Y2 (ja) フリーアクセス床構造
US3703792A (en) Wall structure
RU204707U1 (ru) Половое покрытие
GB2258668A (en) Improvements in or relating to ceilings.
JP3283013B2 (ja) バルコニーの排水構造
JPH01125459A (ja) 根太の構造
JPH076296Y2 (ja) 屋外階段の構造
GB2276399A (en) Adjustable flooring for e.g. exhibition stands
JPH08333871A (ja) 乾式床の構造及び乾式床の構築方法並びに弾性支持脚付き根太
JP2965795B2 (ja) 建物用床の構築方法
JPH0352361Y2 (ja)
JPH0412198Y2 (ja)
JP3359151B2 (ja) ユニット支持脚を用いた戸建住宅の床施工方法
JP2919560B2 (ja) 櫓型二重床用床材、それを用いた施工方法およびそれにより構成された二重床
JPH0835316A (ja) 床構造
JPH0724484Y2 (ja) 壁構造
JPS634749Y2 (ja)