JPH0878856A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0878856A
JPH0878856A JP20673694A JP20673694A JPH0878856A JP H0878856 A JPH0878856 A JP H0878856A JP 20673694 A JP20673694 A JP 20673694A JP 20673694 A JP20673694 A JP 20673694A JP H0878856 A JPH0878856 A JP H0878856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hole
thin film
input
conductive metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20673694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582106B2 (ja
Inventor
Masaya Nakatani
将也 中谷
Daizo Ando
大蔵 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20673694A priority Critical patent/JP3582106B2/ja
Publication of JPH0878856A publication Critical patent/JPH0878856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582106B2 publication Critical patent/JP3582106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電子部品の製造方法に関するもの
で、ケースの貫通孔部分の密封性を高めるとともに、電
気的な接続状態の信頼性を高めることを目的とする。 【構成】 ケース1と、このケース1内に設けられたS
AWフィルタ5とを備え、その入出力電極7に対応する
部分に貫通孔8を設け、この貫通孔8側を下方にしてケ
ース1外からこの貫通孔8内に蒸着あるいはスパッタリ
ングにより薄膜を形成する際に、ケース1を水平方向に
振動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ケース内に素子を封入した電子部品にお
いては、素子の入出力電極をケース外に引き出すため
に、ケースに貫通孔を設け、この貫通孔内にリード線を
設けた後に、樹脂を流入させて密封構造をとっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成とした場合に
問題となるのは、貫通孔部分の密封性が不充分であると
いうことであった。すなわち、樹脂は吸水性があり、し
かも貫通孔内壁との間にどうしても微細な隙間が形成さ
れてしまい、これらの結果として、密封性が不充分にな
るのであった。
【0004】そこで本発明は、貫通孔部分における密封
性を高めると共に、素子の入出力電極に対する電気的な
接続状態の信頼性を高めることを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そしてこの目的を達成す
るために本発明は、ケースと、このケース内に設けられ
た素子とを備え、前記素子の入出力電極に対応するケー
ス部分に、貫通孔を設け、この貫通孔側を下方にしてケ
ース外からこの貫通孔内に蒸着あるいはスパッタリング
により薄膜を形成する際に、ケースを水平方向に振動さ
せて薄膜を素子の入出力電極上にも設け、その後貫通孔
内に導電性金属を流入させるものである。
【0006】
【作用】上記製造方法によれば、ケースを水平方向に振
動させながら貫通孔内及び、素子の入出力電極上に、薄
膜を形成するので、貫通孔内には充分な量の薄膜が形成
され、また、この水平方向の振動によりケース内におい
て、素子が水平方向に振動するので、貫通孔を介して、
形成される入出力電極上の薄膜の面積は広くなる。この
ため、次の工程で、貫通孔内に導電性金属を流入させた
場合、この導電性金属は、素子の入出力電極上に広く形
成された薄膜部分と、確実に当接し、融着され、強固に
一体化されることになる。
【0007】この点について今少し説明すると、ケース
は絶縁物よりなるので、これに直接導電性金属を密着さ
せることはできず、したがって貫通孔内壁面に薄膜を形
成し、その上に導電性金属を密着させるのである。また
素子の入出力電極も導電性金属が直接密着しにくい金属
で形成される場合も多く、その際にはその上に薄膜を形
成後導電性金属を密着させる必要がある。
【0008】したがって、貫通孔部分における密封性が
高まるとともに、素子の入出力電極に対する電気的な接
続状態の信頼性を高めることができる。
【0009】
【実施例】図1において、1はケースで、ガラス製の枠
体2とガラス製の上、下板3,4をガラスどうしの直接
接合により一体化して構成している。5は素子として用
いたSAWフィルタで、その上面側には信号用電極6と
入出力電極7が設けられている。この入出力電極7に対
応する上板3には、逆円すい型の貫通孔8が形成されて
いる。この貫通孔8内と入出力電極7上には、Ti,C
u,Auの三層構造よりなる薄膜9が設けられている。
その状態で貫通孔8内には、導電性金属として半田10
が流入させられており、これにより、この半田10のケ
ース1外部分とSAWフィルタ5の入出力電極7が半田
10、薄膜9を介して電気的に接続されている。次に、
半田10による貫通孔8の密封について説明する。ま
ず、図2のごとく、ケース1内にSAWフィルタ5を収
納し、次に、加熱しながら圧力をかけて上、下板3,4
及び枠体2を一体化する。次に、図3のごとく、ケース
1を反転し、この状態で、蒸着あるいはスパッタリング
により、薄膜9を貫通孔8内及び入出力電極7上に形成
する。この場合、図示していないが、ケース1を水平方
向に振動させながら、薄膜9の形成を行う。そうする
と、SAWフィルタ5はケース1内において、水平方向
に振動し、これにより、入出力電極7のより広い部分
が、貫通孔8内に表出することになる。この結果とし
て、図1に示すごとく、入出力電極7上に形成される薄
膜9の面積は、貫通孔8の下面開口部よりも広いものと
なる。したがって、図4のようにして薄膜9を形成した
のちに、ケース1を再び反転させた後に、図1にごと
く、貫通孔8内に半田10を流入させれば、半田10は
貫通孔8の下面開口を介して、入出力電極7上の薄膜9
に確実に、当接し、融着され、強固に一体化されること
になる。すなわち、SAWフィルタ5は、その振動特性
を劣化させないため、下板4上には固定しておらず、図
5の状態から水平方向に移動してしまうことになるが、
上述したように、薄膜9を充分に広い面積となるように
形成しておれば、たとえ、この移動があったとしても確
実に半田10と当接し、一体化されるのである。そして
この結果として、半田10による電気的導通は確実に図
れることとなるのである。なお、貫通孔8上に設けた薄
膜9は、半田10と密着し、融着され、それにより、密
封性を高めるために設けたものである。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明は、ケースと、この
ケース内に設けられた素子とを備え、前記素子の入出力
電極に対応するケース部分に、貫通孔を設け、この貫通
孔側を下方にしてケース外からこの貫通孔内に蒸着ある
いはスパッタリングにより薄膜を形成する際に、ケース
を水平方向に振動させて薄膜を素子の入出力電極上にも
設け、その後貫通孔内に導電性金属を流入させるもので
ある。
【0011】そして上記製造方法によれば、ケースを水
平方向に振動させながら貫通孔内及び、素子の入出力電
極上に、薄膜を形成するので、貫通孔内には充分な量の
薄膜が形成され、また、この水平方向の振動によりケー
ス内において、素子が水平方向に振動するので、貫通孔
を介して、形成される入出力電極上の薄膜の面積は広く
なる。このため、次の工程で、貫通孔内に導電性金属を
流入させた場合、この導電性金属は、素子の入出力電極
上に広く形成された薄膜部分と、確実に当接し、融着さ
れ、強固に一体化されることになる。
【0012】この点について今少し説明すると、ケース
は絶縁物よりなるので、これに直接導電性金属を密着さ
せることはできず、したがって貫通孔内壁面に薄膜を形
成し、その上に導電性金属を密着させるのである。また
素子の入出力電極も導電性金属が直接密着しにくい金属
で形成される場合も多く、その際にはその上に薄膜を形
成後導電性金属を密着させる必要がある。
【0013】したがって、貫通孔部分における密封性が
高まるとともに、素子の入出力電極に対する電気的な接
続状態の信頼性を高めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例により製造された電子部品の
断面図
【図2】その製造方法を示す断面図
【図3】その製造方法を示す断面図
【図4】その製造方法を示す断面図
【図5】その製造方法を示す断面図
【符号の説明】
1 ケース 5 SAWフィルタ 7 入出力電極 8 貫通孔 9 薄膜 10 半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03H 9/25 A 7259−5J H05K 5/06 A 7301−4E // H05K 3/40 K 7511−4E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、このケース内に設けられた素
    子とを備え、前記素子の入出力電極に対応するケース部
    分に貫通孔を設け、この貫通孔側を下方にしてケース外
    からこの貫通孔内に蒸着あるいはスパッタリングにより
    薄膜を形成する際に、ケースを水平方向に振動させて薄
    膜を素子の入出力電極上にも設け、その後貫通孔内に導
    電性金属を流入させる電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 貫通孔内に薄膜を形成後、ケースを反転
    させ、その状態で貫通孔内に導電性金属を流入させる請
    求項1記載の電子部品の製造方法。
JP20673694A 1994-08-31 1994-08-31 電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3582106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20673694A JP3582106B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20673694A JP3582106B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0878856A true JPH0878856A (ja) 1996-03-22
JP3582106B2 JP3582106B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16528257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20673694A Expired - Fee Related JP3582106B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582106B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628396A1 (en) * 2003-05-26 2006-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric electronic component, and production method therefor, communication equipment
JP2010187133A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、及び電子部品の実装方法
CN103057200A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 向熙科技股份有限公司 外观层及提升其于工件的附着力的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628396A1 (en) * 2003-05-26 2006-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric electronic component, and production method therefor, communication equipment
EP1628396A4 (en) * 2003-05-26 2009-01-07 Murata Manufacturing Co PIEZOELECTRIC ELECTRONIC COMPONENT, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, COMMUNICATION EQUIPMENT
US8123966B2 (en) 2003-05-26 2012-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric electronic component, process for producing the same, and communication apparatus
JP2010187133A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Seiko Epson Corp 電子部品の実装構造、及び電子部品の実装方法
CN103057200A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 向熙科技股份有限公司 外观层及提升其于工件的附着力的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582106B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939817A (en) Surface acoustic wave device
JPH07106905A (ja) 発振子
JP4413278B2 (ja) 電子部品のフリップチップアセンブリーに適した接触のためのろう接可能な膜を作る方法
JPH0878856A (ja) 電子部品の製造方法
JP4427873B2 (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
CN100474768C (zh) 表面声波器件及其制造方法、ic卡、便携用电子设备
JPH10247695A (ja) 半導体装置
JPH104152A (ja) 電子部品
JP2000124767A (ja) Sawフィルタチップの基板実装方法及びsawフィルタチップ
JP2001119263A (ja) 水晶振動子
JP2549911Y2 (ja) 超音波振動子
JPH0865093A (ja) 電子部品とその製造方法
JPH1155057A (ja) 固体素子デバイスの製造方法
JPH1155065A (ja) 固体素子デバイスの製造方法
JP2998510B2 (ja) 電子部品とその製造方法
JPH0126538B2 (ja)
JPS61245709A (ja) 表面波フイルタの製造方法
JPH11168349A (ja) 電子部品および圧電振動子
JPH0974329A (ja) 弾性表面波素子を有する装置およびその製造方法
JP2001094380A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
JP3084757B2 (ja) 気密端子およびその製造方法
JPH10209650A (ja) 電子部品
JPH11135659A (ja) 電子部品用パッケージ
JPH0888529A (ja) 電子部品の気密封止構造
JPH03127854A (ja) 封止型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees