JPH0878372A - 有機物除去方法及びその装置 - Google Patents

有機物除去方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0878372A
JPH0878372A JP6208363A JP20836394A JPH0878372A JP H0878372 A JPH0878372 A JP H0878372A JP 6208363 A JP6208363 A JP 6208363A JP 20836394 A JP20836394 A JP 20836394A JP H0878372 A JPH0878372 A JP H0878372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
containing gas
wafer
semiconductor wafer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6208363A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Koizumi
浩太郎 小泉
Sukeyoshi Tsunekawa
助芳 恒川
Kazuhiko Kawai
和彦 河合
Masaki Shimoda
真岐 下田
Katsuhiko Ito
勝彦 伊藤
Haruo Ito
晴夫 伊藤
Akio Saito
昭男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP6208363A priority Critical patent/JPH0878372A/ja
Priority to KR1019950026522A priority patent/KR960012346A/ko
Priority to US08/519,399 priority patent/US5747387A/en
Publication of JPH0878372A publication Critical patent/JPH0878372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イオン打ち込みで変質したレジストをオゾン
含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線でアッシング
した時に生じる残渣を低減し,薬液洗浄工程に与える負
担を軽減する。 【構成】 オゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫
外線で変質したレジストをアッシング後,直ちに試料表
面を水洗する。あるいはアッシング後,試料を大気に曝
さずに水洗を行うようにする。 【効果】 アッシング後,直ちに水洗を行うことにより
残渣数を1/100に低減することができ,薬液洗浄に
与える負担を軽減でき,半導体装置等の生産コストを下
げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体表面に付着した有機
物の除去,例えば所望の加工を行うために,その表面に
パターニングされたレジスト層を有する半導体ウェーハ
あるいは液晶基板等から,所望の加工を行った後にレジ
スト層を剥離するアッシング装置,洗浄装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造工程において,レジス
トはイオン打ち込みのマスク,パターニング等に用いら
れる。そして,不要になったレジストは除去される。従
来,レジストの除去方法の一つとしてオゾン含有ガスあ
るいはオゾン含有ガスと紫外線の作用によりアッシング
を行う方法が知られている。
【0003】この種の方法を用いる装置として,日立評
論 第73巻 第9号(1991−9)第37項から4
2項が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来アッシング工程に
おいて,イオン打ち込み工程を経てきたレジストをアッ
シング除去した場合,処理後の試料表面には多量の残渣
が生じてしまう。これはオゾン含有ガスあるいはオゾン
含有ガスと紫外線によるアッシングに限らずプラズマを
用いたアツシングでも生じてしまう。これまで残渣は数
種の薬液洗浄により試料表面から除去されてきた。
【0005】しかしながら,近年半導体装置の高集積化
により,半導体ウェーハの大口径化,製造工程の増大,
微細化等が進み薬液洗浄における薬液の量,洗浄回数は
増大,さらに歩留まりを高めるため洗浄での異物除去能
力は常に最高レベルを要求され薬液の入替え回数も増大
し,薬液洗浄工程の負担が大きくなっている。
【0006】このような状況の下で,アッシング工程で
生じる残渣が薬液洗浄工程に与える影響は非常に大きい
ものであり,アッシング工程での残渣低減が求められて
いる。
【0007】アッシング工程で生じる残渣の低減はこれ
までアッシングにおける処理温度の低温化が提案されて
いる。これは次のようなものである。(1)レジストは
イオン打ち込みにより変質し,アッシング工程で加熱す
るとレジスト表面に気泡が発生する。この気泡が残渣の
主原因と考えられている。(2)レジストの発泡はアッ
シング前のレジストのベーク条件やイオン打ち込み条
件,さらにはレジストの種類等により異なる。レジスト
の発泡を押さえるには処理温度は100℃以下にする必
要がある。ところが,オゾン含有ガスあるいはオゾン含
有ガスと紫外線の作用によりレジストをアッシングする
方法では処理速度が処理温度に強く依存しているため処
理温度を100℃以下等の低温にすると実用的な処理速
度が得られず半導体装置の生産性が大幅に低下してしま
う。
【0008】本発明はオゾン含有ガスあるいはオゾン含
有ガスと紫外線によるアッシング工程で処理温度を下げ
ずにレジストをアッシングし,実用的な処理速度を確保
して,さらに生じた残渣による薬液洗浄工程の負担を軽
減し,半導体装置の生産性を向上させることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解消し目的を
達成するには,まずオゾン含有ガスあるいはオゾン含有
ガスと紫外線の作用により試料表面のレジストをアッシ
ングし,アッシング処理室から試料が搬出された直後に
純水によって洗浄することにより達成することができ
る。これと同様な効果は,アッシング処理室から搬出さ
れた試料を大気に曝さずに,純水で洗浄すれば得られ
る。これによりアッシング工程で実用的な処理速度を確
保し,かつ残渣による薬液洗浄の負担を軽減することが
できる。
【0010】
【作用】アッシングにおいて,イオン打ち込みで変質し
たレジストの処理を行うと,レジスト表面が発泡する現
象が見られる。この現象はポッピングと呼ばれ,イオン
打ち込みによりレジスト表面が変質したために生じるも
のである。ポッピングはイオン打ち込み前に行われるレ
ジストのベーキング条件,イオン打ち込み条件等により
異なるが,通常100℃以上に試料を加熱すると発生し
てしまう。ポッピングが発生した試料のアッシングを行
うと見た目にはレジストが除去されるが,その試料表面
には細かな残渣が大量に付着しているのが顕微鏡等で確
認できる。半導体装置の製造工程では残渣が付着してい
る半導体ウェーハ等をそのまま次工程に送ると残渣が異
物となり半導体装置の素子欠陥を招いてしまう。このた
め薬液洗浄により残渣を除去してから次工程に進むのが
普通である。このことからアッシング工程で生じた残渣
が薬液洗浄工程で大きな負担になるのは容易に理解でき
る。そこで,アツシング工程で発生する残渣を低減する
ためアッシングの低温化が提案されている。レジストの
ポッピングを押さえてアッシングを行い残渣を低減しよ
うとするものである。これはプラズマを用いたアツシン
グにおいてはすでに行われている。しかしながら,オゾ
ン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線を用いたア
ツシングでは,処理速度が処理温度に依存しているため
実用的ではない。このためオゾン含有ガスあるいはオゾ
ン含有ガスと紫外線によるアツシングでは別の残渣低減
方法が必要であった。
【0011】以上の背景から本発明者らは残渣の物性に
着目して残渣低減方法について検討を行い,残渣がアッ
シング後に経時変化する前に水洗を行えば残渣を大幅に
低減できることを見出した。そのメカニズムを以下に説
明する。試料表面に発生した残渣はアッシング処理室か
ら搬出されるとまず,試料が冷却されることにより温度
が低下する。さらに残渣は大気に曝されることになる。
この時残渣は,温度の低下により試料表面との密着性が
高まる。さらに,大気に曝されて大気中の何らか成分と
反応し水洗では除去されにくいものに経時変化していく
と考えられる。アッシング直後であればただの水による
洗浄で,残渣をアッシング直後の1/100以下に低減
することが可能である。一例としてPイオン打ち込みで
変質したレジストの,水洗を行うまでの時間と水洗後の
残渣数との関係を図3に示す。なお,残渣数は0.3μ
m以上のものをレーザー散乱を利用して測定した。アッ
シング後10分以内であれば残渣数はアッシング直後の
約1/100にすることができる。また,時間の経過に
より残渣数低減効果は薄れていく。これと同様な効果は
アッシング後の試料を全く大気に曝さずに水洗をすれば
得られる。
【0012】以上のことによりアッシングでの処理温度
を低温にしてポッピングを押さえる必要がなくなり,処
理速度は実用的なものが得られる。さらに,水による洗
浄で残渣を低減できるので薬液洗浄も通常よりも軽いも
のですむのである。
【0013】
【実施例】以下,本発明の実施例を図により説明する。
【0014】図1は,本発明の一実施例であり,半導体
装置の製造工程で使用されるレジスト除去装置である。
この装置を用いて半導体装置の製造工程でイオン打ち込
みにより変質したレジストを除去した例を説明する。半
導体ウェーハ3の表面にはイオン打ち込み工程で使用さ
れたレジストマスクが存在する。半導体ウェーハはウェ
ーハカセット7に納められており,ウェーハ搬送手段2
によりまずアッシング処理室1に搬送される。アッシン
グ処理室には温調機能を持ったウェーハ加熱手段,ウェ
ーハ表面へのオゾン含有ガスガス供給手段,ON/OF
F可能な紫外線光源と照射手段,処理室排気手段等から
成っている。オゾン含有ガスガスはオゾン含有ガス発生
手段5で原料酸素ガスから生成されアッシング処理室1
に供給されている。ウェーハはまず,このアッシング処
理室1でレジストをアッシングされる。アッシングの終
了したウェーハ3は次にウェーハ搬送手段2によりアッ
シング処理室1から水洗処理室4に搬送される。水洗処
理室4は,ウェーハ洗浄手段,ウェーハ乾燥手段から成
り,水供給手段6から純水が供給されている。ウェーハ
3は水洗処理室4で水洗され,乾燥後ウェーハ搬送手段
2によりウェーハカセット7に戻される。以上が本装置
によるレジスト除去工程である。
【0015】図2には,上記実施例1において,アッシ
ング後に水洗処理室への搬送中に残渣が変化してしまう
場合が少なからずあるため,アッシングと水洗を同一処
理室内で行うレジスト除去装置を示した。この装置では
ウェーハがアッシング後,処理室から出されることなく
水洗できるため残渣の変化が起こらず残渣を低減でき
る。
【0016】
【表1】
【0017】表1には図1に示した装置でレジストを処
理した場合の残渣数とアッシングのみの残渣数,さらに
アッシング後1日経過してから水洗した場合の残渣数を
まとめて示す。なお,残渣数は0.3μm以上の大きさ
の残渣をレーザーの散乱を利用して測定したものであ
る。また,ウェーハは6インチウェーハを使用してい
る。同表から明らかのように残渣数を約1/100に低
減することが可能である。
【0018】
【発明の効果】従来イオン打ち込みで変質したレジスト
をオゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線によ
りアッシングすると試料表面には大量の残渣が発生して
おり,この残渣が薬液洗浄工程の大きな負担となってい
た。しかし,本発明のレジスト除去方法および装置によ
りアッシングで生じた残渣を水洗のみで低減でき薬液洗
浄工程の負担を軽減し,半導体装置の生産コストを下
げ,半導体装置の生産性向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の有機物除去装置の模式図。
【図2】本発明の他の実施例の有機物除去装置の模式
図。
【図3】アッシング後の水洗までの時間と水洗後の残渣
数の一例。
【符号の説明】
1…アッシング処理室 2…半導体ウェーハ搬送手段
3…半導体ウェーハ 4…水洗処理室 5…オゾン発生手段 6水供給手段
7…ウェーハカセット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/3065 (72)発明者 河合 和彦 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 下田 真岐 東京都小平市上水本町五丁目22番1号 株 式会社日立マイコンシステム内 (72)発明者 伊藤 勝彦 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 伊藤 晴夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 斉藤 昭男 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ウェーハに所望の加工を行うため,
    該ウェーハ表面にパターニングされたフォトレジスト層
    を該ウェーハの加工後に除去する方法において,まずオ
    ゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線により該
    フォトレジスト層を除去し,その後該半導体ウェーハを
    純水により洗浄することを特徴とする有機物除去方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の有機物除去方法において,
    オゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線による
    フォトレジスト層の除去後,半導体ウェーハの水洗は1
    0分以内に行うことを特徴とする有機物除去方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の有機物除去方法に
    おいて,オゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外
    線によるフォトレジスト層の除去,及びその後の半導体
    ウェーハの水洗は半導体ウェーハが大気に曝されずに処
    理されることを特徴とする有機物除去方法。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれかに記載の有機物
    除去方法において,オゾン含有ガスあるいはオゾン含有
    ガスと紫外線によるフォトレジスト層の除去後,半導体
    ウェーハの温度を50℃以上に保持して水洗を行うこと
    を特徴とする有機物除去方法。
  5. 【請求項5】請求項1から4に記載の有機物除去方法に
    おいて,半導体ウェーハを枚葉処理することを特徴とす
    る有機物除去方法。
  6. 【請求項6】請求項1から5に記載の有機物除去方法に
    おいて,半導体ウェーハに行う所望の加工がイオン打ち
    込み工程であることを特徴とする請求項1から3の有機
    物除去方法。
  7. 【請求項7】半導体ウェーハに所望の加工を行うために
    該ウェーハ表面にパターニングされたフォトレジスト層
    をオゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガスと紫外線によ
    り除去できる処理室を有し,かつレジストを除去した後
    に該ウェーハを水洗するための処理室を有し,また該ウ
    ェーハを水洗後乾燥する手段を有することを特徴とする
    有機物除去装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の有機物除去装置において,
    前記半導体ウェーハの水洗は,オゾン含有ガスあるいは
    オゾン含有ガスと紫外線により除去された後,10分以
    内に行われることを特徴とする有機物除去装置。
  9. 【請求項9】請求項7記載の有機物除去装置において,
    フォトレジストをオゾン含有ガスあるいはオゾン含有ガ
    スと紫外線により除去する処理室内で続けてウェーハ表
    面を水洗することができる機能を有する有機物除去装
    置。
  10. 【請求項10】請求項7から9に記載の有機物除去装置
    において,前記半導体ウェーハが処理を一貫して大気に
    曝されないことを特徴とした有機物除去装置。
  11. 【請求項11】請求項7から10に記載の有機物除去装
    置において,前記半導体ウェーハが枚葉処理されること
    を特徴とする有機物除去装置。
  12. 【請求項12】請求項7から11に記載の有機物除去装
    置において半導体ウェーハに行われる加工がイオン打ち
    込みであることを特徴とする有機物除去装置。
JP6208363A 1994-09-01 1994-09-01 有機物除去方法及びその装置 Pending JPH0878372A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208363A JPH0878372A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 有機物除去方法及びその装置
KR1019950026522A KR960012346A (ko) 1994-09-01 1995-08-25 유기물 제거방법 및 그 장치
US08/519,399 US5747387A (en) 1994-09-01 1995-08-25 Removal method of organic matter and system for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208363A JPH0878372A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 有機物除去方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878372A true JPH0878372A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16555058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208363A Pending JPH0878372A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 有機物除去方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5747387A (ja)
JP (1) JPH0878372A (ja)
KR (1) KR960012346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743301B2 (en) * 1999-12-24 2004-06-01 mFSI Ltd. Substrate treatment process and apparatus
JP2009194380A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Psk Inc 基板製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727481B2 (ja) * 1992-02-07 1998-03-11 キヤノン株式会社 液晶素子用ガラス基板の洗浄方法
US6391117B2 (en) 1992-02-07 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of washing substrate with UV radiation and ultrasonic cleaning
WO1999026277A1 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for plasma enhanced processing of semiconductor wafers
US6143477A (en) * 1998-09-08 2000-11-07 Amtech Systems, Inc. Dual wavelength UV lamp reactor and method for cleaning/ashing semiconductor wafers
US6672358B2 (en) 1998-11-06 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
TW484184B (en) 1998-11-06 2002-04-21 Canon Kk Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
JP2000150836A (ja) 1998-11-06 2000-05-30 Canon Inc 試料の処理システム
US6734120B1 (en) * 1999-02-19 2004-05-11 Axcelis Technologies, Inc. Method of photoresist ash residue removal
US6090296A (en) * 1999-03-17 2000-07-18 Oster; Stephen P. Method and apparatus for UV-oxidation of toxics in water and UV-disinfection of water
JP3348695B2 (ja) * 1999-06-04 2002-11-20 日本電気株式会社 半導体ウェーハ上のフォトレジスト除去方法及び除去装置
US20050022839A1 (en) * 1999-10-20 2005-02-03 Savas Stephen E. Systems and methods for photoresist strip and residue treatment in integrated circuit manufacturing
US6805139B1 (en) 1999-10-20 2004-10-19 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for photoresist strip and residue treatment in integrated circuit manufacturing
US6524936B2 (en) * 2000-12-22 2003-02-25 Axcelis Technologies, Inc. Process for removal of photoresist after post ion implantation
JP2002353423A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc 板部材の分離装置及び処理方法
JP2002353081A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc 板部材の分離装置及び分離方法
US6736146B2 (en) * 2001-08-16 2004-05-18 United Microelectronics Corp. Method of rapidly reworking color filters
US20050279453A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Uvtech Systems, Inc. System and methods for surface cleaning
US20070186953A1 (en) * 2004-07-12 2007-08-16 Savas Stephen E Systems and Methods for Photoresist Strip and Residue Treatment in Integrated Circuit Manufacturing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4341592A (en) * 1975-08-04 1982-07-27 Texas Instruments Incorporated Method for removing photoresist layer from substrate by ozone treatment
JPH02315A (ja) * 1987-11-28 1990-01-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板のレジスト除去洗浄方法
JP2528962B2 (ja) * 1989-02-27 1996-08-28 株式会社日立製作所 試料処理方法及び装置
EP0408216A3 (en) * 1989-07-11 1991-09-18 Hitachi, Ltd. Method for processing wafers and producing semiconductor devices and apparatus for producing the same
US5198634A (en) * 1990-05-21 1993-03-30 Mattson Brad S Plasma contamination removal process
US5171393A (en) * 1991-07-29 1992-12-15 Moffat William A Wafer processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743301B2 (en) * 1999-12-24 2004-06-01 mFSI Ltd. Substrate treatment process and apparatus
US6983756B2 (en) 1999-12-24 2006-01-10 M - Fsi Ltd. Substrate treatment process and apparatus
JP2009194380A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Psk Inc 基板製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5747387A (en) 1998-05-05
KR960012346A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0878372A (ja) 有機物除去方法及びその装置
JP4001662B2 (ja) シリコンの洗浄方法および多結晶シリコンの作製方法
JPH11121417A (ja) 半導体基板の処理システムおよび処理方法
JPH08250460A (ja) 半導体基板の表面処理液、この処理液を用いた表面処理方法及び表面処理装置
KR940012061A (ko) 유기물제거방법 및 그 방법을 이용하기 위한 유기물제거장치
KR0185463B1 (ko) 반도체기판의 세정방법 및 반도체장치의 제조방법
JP3535820B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3150509B2 (ja) 有機物除去方法及びその方法を使用するための装置
JP3332323B2 (ja) 電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置
JP2891578B2 (ja) 基板処理方法
JP3384879B2 (ja) シリコンのエッチング方法
JP2004356487A (ja) 有機物層の除去方法
JPS6191930A (ja) 半導体基板の清浄方法
JPH01101625A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003133290A (ja) レジスト剥離装置、レジスト剥離方法、半導体装置の製造方法
JPH03265137A (ja) 半導体基板のドライ洗浄方法
JPH065559A (ja) オゾンプラズマ処理
JP3419583B2 (ja) ガリウム砒素基板における選択的結晶成長方法
JPH0244722A (ja) アッシング方法
JPS63303082A (ja) 処理装置
JPS6276632A (ja) 表面処理装置
JPH10270424A (ja) 半導体素子パターンの形成方法
JPH1064865A (ja) 半導体装置の製造方法および装置
JP2681112B2 (ja) 半導体デバイス用シリコン基板の製造方法
JPH01258424A (ja) アツシング方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021001