JPH0878246A - 静止誘導電気機器 - Google Patents

静止誘導電気機器

Info

Publication number
JPH0878246A
JPH0878246A JP21303394A JP21303394A JPH0878246A JP H0878246 A JPH0878246 A JP H0878246A JP 21303394 A JP21303394 A JP 21303394A JP 21303394 A JP21303394 A JP 21303394A JP H0878246 A JPH0878246 A JP H0878246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
spacing piece
honeycomb
induction electric
pressboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21303394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneji Teranishi
常治 寺西
Akifumi Inui
昭文 乾
Tamotsu Inoue
保 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21303394A priority Critical patent/JPH0878246A/ja
Publication of JPH0878246A publication Critical patent/JPH0878246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハニカム材を巻線間の間隔片に使用しても、
安定した絶縁構造をもつ静止誘導電気機器を提供する。 【構成】 プレスボードの板材8にハニカム材9を貼り
付けて間隔片7を構成する。板材8を変圧器の高さ方向
に長く形成する。ハニカム材9を、ハニカムセル柱91
の両側面にシート材92a,92bを貼り合わせて構成
し、シート材92a側を板材8に貼り付ける。ハニカム
材9を長手方向に一定の隙間を設けて4つ設ける。間隔
片7を低圧巻線1の外側絶縁筒3と高圧巻線2の内側絶
縁筒4との間に配置する。ハニカム材9の長手方向の間
隔を、巻線間の力を均等に受けるように十分小さくす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は変圧器の鉄心、高圧巻線
及び低圧巻線間の間隔を保つための間隔片を備えた静止
誘導電気機器に係り、特に、間隔片の材料、構造を改良
して巻線間の絶縁強度を向上させた静止誘導電気機器に
関する。
【0002】
【従来の技術】変圧器やリアクトル等の静止誘導機器
は、基本的には鉄心、巻線、絶縁物及び締付装置などに
より構成されている。鉄心は、磁束の通路となる部材で
あり、巻線は磁束と鎖交する電流の通路となる部材であ
る。また、締付装置は前記の鉄心、巻線、絶縁物等の部
材の相互位置や機械的強度を保つためのものである。そ
して、たとえば発変電所等で用いる大型の変圧器は、絶
縁強度や冷却効果を高めるために絶縁及び冷却媒体が収
納されている。このような冷却媒体として、近年広く用
いられているのは、SF6 ガスである。このSF6 ガス
は、高圧で使用するときには高い絶縁強度が得られ、無
色、無臭、不燃性、不活性で、引火爆発の危険がなく熱
的にも安定である。したがって、SF6 ガスを冷却媒体
として用いたガス絶縁変圧器は、防災上の見地から使用
範囲がさらに拡大される傾向にある。
【0003】ところで、このようなガス絶縁変圧器の内
部構成は、その巻線構造の違いによって様々な種類のも
のがある。その中で、絶縁被覆した平角銅線を絶縁筒の
上に巻回した巻線構造を持つものの一例を、図面にした
がって以下に説明する。
【0004】すなわち、図3に示すように、本例におけ
る巻線部分は円盤状に巻かれた導体を重ねて構成された
円盤巻線であり、低圧巻線1及び高圧巻線2が互いに絶
縁されるように間隔をおいて同心円状に形成されてい
る。つまり、絶縁体によりカバーされた鉄心を中心とし
て、低圧巻線1が設けられ、その外側に絶縁筒3が設け
られている。そして、絶縁筒3の外側には絶縁筒4が設
けられ、その外側に高圧巻線2が設けられている。低圧
巻線1、絶縁筒3、絶縁筒3及び絶縁筒4は同心円状に
設けられている。絶縁筒3,4と低圧巻線1、高圧巻線
2の内外周面との間には、間隙が設けられていて、この
間隙には絶縁媒体であり冷却媒体でもあるSF6 ガスが
流れることができる構成となっている。
【0005】また、低圧巻線1及び高圧巻線2における
個々の円盤と円盤との間には、円周線を均等に区分する
ように配列されたスペーサ5が設けられている。個々の
円盤と円盤との間には、スペーサ5の厚みの分の隙間が
設けられ、SF6 ガスが流動可能な構成となっている。
そして、絶縁筒4の外面には、レール6が設けられてい
る。このレール6は、絶縁筒4と高圧巻線2との間に設
けられたスペーサ5が係合している。
【0006】さらに、絶縁筒3と絶縁筒4との間には、
間隔片7が設けられている。この間隔片7は、両絶縁筒
が絶縁に十分な間隔を保つために、絶縁性の材料により
一定の厚みを持って形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ようなガス絶縁変圧器においては、以下のような問題点
があった。すなわち、絶縁筒3,4、間隔片7等の固体
絶縁物は、通常、SF6ガスに比べて誘電率が高い。し
たがって、前記固体絶縁物の近傍におけるSF6ガスの
電界は強くなりやすい。ただし、巻線間のSF6 ガスに
発生する電界は、巻線間の間隙によって緩和される。ま
た、間隔片7が置かれた部分では、仮に巻線間が完全に
絶縁筒3,4と間隔片7で詰まっているとすれば、SF
6 ガスが入り込む隙間が存在せず、これらに加わる電界
を考える必要はない。
【0008】しかし、一般に間隔片7の端面は直線で、
絶縁筒3,4の表面は曲線なので、間隔片7の端面と絶
縁筒3,4の表面とを完全に密着させることができず、
両端部に微小な隙間を生ずる。そして、上記のように間
隔片7の誘電率はSF6 ガスに比べて高いため、誘電率
に逆比例した高い電界が、微小な隙間に存在するSF6
ガスに加わってしまう。一方、SF6 ガスの絶縁強度は
固体絶縁材料でできた間隔片7よりも低いのが一般であ
り、間隔片7の置かれた部分にできる微小な隙間が絶縁
上の弱点となって巻線間全体の絶縁強度を弱めてしま
う。
【0009】これに対処するため、間隔片7をハニカム
材で構成したものが開発されている(特願平5−553
10号)。一般に、ハニカム材はハニカム構造(蜂の巣
構造)を形成するセル柱の両端面に、シート材を貼り付
けて構成されたものであり、絶縁筒3,4の側面に沿っ
て微妙に湾曲することによって、絶縁筒3,4の側面に
密着するため、微小な隙間がなくなる。しかし、巻線間
の幅は非常に狭い上に、巻線の高さは一定の長さを持っ
ている。したがって、間隔片7は巻線の高さにほぼ等し
い長さをもつ細長い形状となるので、取扱い中に長手方
向に撓み易い。このように間隔片7に撓みが発生する
と、ハニカム部分とシート材との間でせん断力が生じ
る。すると、セル柱の両端面がシート材で固定されてい
るので、シート材とハニカム部分との間で剥離が生じや
すい。
【0010】また、装置の組立過程において、巻線間の
寸法に発生する公差により、間隔片7と他の部材との間
に隙間を生じ、絶縁上の問題となる場合がある。さら
に、絶縁筒4の上から巻線を巻回する場合に、間隔片7
に局部的に大きな力が加わるため、ハニカム材が局部的
に屈曲しやすい。
【0011】本発明は上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、その主たる目的はハニカム材を
巻線間の間隔片に使用しても、安定した絶縁構造をもつ
静止誘導電気機器を提供することにある。
【0012】第2の目的は、装置の組立過程において発
生する巻線間の寸法の公差に応じて、間隔片の厚さを容
易に調整できる静止誘導電気機器を提供することにあ
る。
【0013】第3の目的は、巻線からの力が局部的に間
隔片に伝わらない静止誘導電気機器を提供することにあ
る。
【0014】第4の目的は、間隔片に加わる単位面積あ
たりの力が小さい静止誘導電気機器を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、鉄心と、前記鉄心の周り
に巻装された複数個の巻線と、前記鉄心と前記巻線との
間又は前記巻線相互間の間隙を保つ固体絶縁材料の間隔
片を備えた静止誘導電気機器において、前記間隔片が互
いに貼り合わされた板材及びハニカム材によって形成さ
れ、前記板材が前記巻線の高さ方向に長く形成され、前
記ハニカム材が、前記板材の長手方向に一定の間隔をお
いて複数個に分割されていることを特徴とする。
【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の静
止誘導電気機器において、前記板材が、前記巻線の半径
方向に層状に貼り合わされた薄板によって形成されてい
ることを特徴とする。
【0017】請求項3記載の発明は、請求項1記載の静
止誘導電気機器において、前記鉄心と前記巻線との間又
は前記巻線相互間の間隙に、絶縁筒が設けられ、前記絶
縁筒と前記巻線との間に前記間隔片が配設され、前記板
材が前記巻線側に接し、前記ハニカム材が前記絶縁筒側
に接する方向に、前記間隔片が設けられていることを特
徴とする。
【0018】請求項4記載の発明は、請求項3記載の静
止誘導電気機器において、前記ハニカム材における前記
巻線の円周方向の幅が、前記板材における前記巻線の円
周方向の幅よりも広く形成されていることを特徴とす
る。
【0019】
【作用】以上のような構成を有する本発明の作用は以下
の通りである。すなわち、請求項1記載の発明では、巻
線が長手方向にたわんだとき、間隔片の板材部分で曲が
りが吸収される。そして、ハニカム材の部分は、長手方
向に分割されているので、ハニカム材と他の部材との密
着性は維持される。したがって、ハニカム材と他の部材
との間の隙間が生じにくい。
【0020】請求項2記載の発明では、板材を構成する
薄板をはがすことによって間隔片の厚さを調整し、巻線
間の寸法の組立上の公差を吸収する。
【0021】請求項3記載の発明では、板材が巻線に接
する側に設けられているので、巻線からの力が板材を介
してハニカム材に伝わる。したがって、ハニカム材に局
部的に過大な力が加わりにくくなる。
【0022】請求項4記載の発明では、板材の幅に比
べ、ハニカム材の幅が広く形成されているので、ハニカ
ム材に加わる単位面積あたりの力がさらに小さくなり、
ハニカム材の屈曲が生じにくくなる。
【0023】
【実施例】
(1)第1実施例 (A)第1実施例の構成 請求項1及び請求項2記載の発明に対応する一実施例
を、図面にしたがって以下に説明する。すなわち、図1
に示すように、間隔片7はプレスボードの板材8にハニ
カム材9が貼り付けられることによって構成されてい
る。板材8は、一定の幅と厚みを持ち、変圧器の高さ方
向に長く形成されている。ハニカム材9は、ハニカム構
造を持つ直方体形状のセル柱91の両側面に、シート材
92a,92bが貼り合わされることによって構成さ
れ、シート材92aは板材8に貼り付けられている。そ
して、ハニカム材9は長手方向に一定の隙間を設けて4
つ設けられている。ハニカム材9同士の間隔は、巻線間
の力を均等に受けるように十分小さくなっている。
【0024】このような間隔片7は、低圧巻線1の外側
絶縁筒3と高圧巻線2の内側絶縁筒4との間に全周にわ
たって等配に配置され、低圧巻線1と高圧巻線2との間
に働く半径方向の力を受けると共に、低圧巻線1と高圧
巻線2との間の間隔を一定の長さに保っている。
【0025】(B)第1実施例の作用、効果 以上のような構成を有する本実施例の作用、効果は以下
の通りである。すなわち、巻線の組立中に間隔片が長手
方向にたわむことがあっても、間隔片7はハニカム材と
ハニカム材料との隙間の部分で曲がりを吸収し、ハニカ
ム材9の部分はほぼ直線の形状を保つことができるの
で、ハニカムセル柱91とシート材92との間の剥離が
生じない。
【0026】また、プレスボードの板材8自体が層状に
貼り合わせた材料で形成されているので、層を一部はが
すことによって間隔片の厚さを調整できる。したがっ
て、巻線組立時に巻線間の寸法公差を吸収することが容
易である。
【0027】(2)第2実施例 請求項3及び請求項4記載の発明に対応する一実施例
を、図面にしたがって以下に説明する。なお、請求項3
記載の間隔片はレール6及び間隔片7とし、高圧巻線2
及び絶縁筒4の間に設けられているものをレール6、絶
縁筒3及び絶縁筒4の間に設けられているものを間隔片
7とする。すなわち、高圧巻線2と絶縁筒4との間に
は、冷却媒体を流す間隔を保つためのレール6が等配に
配置されている。レール6はプレスボードの板材61と
ハニカム材62とを貼り合わせることによって構成さ
れ、板材61は高圧巻線2に接する側に、ハニカム材6
2は絶縁筒4に接する側に設けられている。板材61に
おける巻線の円周方向の端部は、スペーサ5に係合され
ている。そして、ハニカム材62における巻線2の円周
方向の幅は、板材61の幅よりも広く形成されている。
【0028】以上のような構成を有する本実施例の作
用、効果は以下の通りである。すなわち、レール6の外
側に高圧巻線2を巻回するとき、巻線の締め付け力はレ
ール6を絶縁筒4に押し付けるように働く。この場合、
高圧巻線2側のレール6はプレスボードの板材61で構
成されているので、一本の巻線幅で押される局部的な圧
縮力はプレスボードの板材61が受ける。さらに、この
力は内側のハニカム材62の部分にも伝わるが、この
際、板材61によって圧縮力がレール6の長手方向に広
がり局部的な力が緩和される。したがって、ハニカム材
62に対する圧縮力は弱められる。
【0029】さらに、ハニカム材62の幅が板材61の
幅より広く形成されているので、ハニカム材62に伝わ
る単位面積あたりの圧縮力は一層小さくなり、レール6
全体の圧縮強度を増すことができる。
【0030】(3)他の実施例 本発明は、以上のような実施例に限定されるものではな
く、各部材の数、配置等は適宜変更可能である。たとえ
ば、第1実施例においては、ハニカムセル柱91の両側
面にシート材92a,92bが貼り付けられているが、
これらの一方又は両方を省略しても間隔片7としての働
きをもつと共に、本発明の効果も有する。また、第2実
施例においては、間隔片としてレール6と間隔片7を用
いたが、低圧巻線1と高圧巻線2との間に使用する間隔
片7を第1実施例における間隔片7と同様の構成にすれ
ば、より優れた絶縁特性が得られる。
【0031】そして、上記実施例では、間隔片を低圧巻
線1と高圧巻線2との間に使用する場合を主に述べた
が、間隔片を巻線と主脚鉄心間に使用しても同様な効果
が得られる。さらに、本発明は変圧器ばかりでなくリア
クトルにも適用可能である。
【0032】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、間隔片を
板材及びハニカム材によって形成するという単純な構成
により、安定した絶縁構造を持つ優れた静止誘導電気機
器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静止誘導電気機器の第1実施例におけ
る間隔片の構造を示す斜視図である。
【図2】本発明の静止誘導電気機器の第2実施例におけ
る巻線間の水平断面の一部を拡大した図である。
【図3】従来の静止誘導電気機器の一例における巻線間
の水平断面の一部を拡大した図である。
【符号の説明】
1…低圧巻線 2…高圧巻線 3,4…絶縁筒 5…スペーサ 6…レール 7…間隔片 8,61…板材 9,62…ハニカム材 91…セル柱 92a,92b…シート材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄心と、前記鉄心の周りに巻装された複
    数個の巻線と、前記鉄心と前記巻線との間又は前記巻線
    相互間の間隙を保つ固体絶縁材料の間隔片を備えた静止
    誘導電気機器において、 前記間隔片が互いに貼り合わされた板材及びハニカム材
    によって形成され、 前記板材が前記巻線の高さ方向に長く形成され、 前記ハニカム材が、前記板材の長手方向に一定の間隔を
    おいて複数個に分割されていることを特徴とする静止誘
    導電気機器。
  2. 【請求項2】 前記板材が、前記巻線の半径方向に層状
    に貼り合わされた薄板によって形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の静止誘導電気機器。
  3. 【請求項3】 前記鉄心と前記巻線との間又は前記巻線
    相互間の間隙に、絶縁筒が設けられ、 前記絶縁筒と前記巻線との間に前記間隔片が配設され、 前記板材が前記巻線側に接し、前記ハニカム材が前記絶
    縁筒側に接する方向に、前記間隔片が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の静止誘導電気機器。
  4. 【請求項4】 前記ハニカム材における前記巻線の円周
    方向の幅が、前記板材における前記巻線の円周方向の幅
    よりも広く形成されていることを特徴とする請求項3記
    載の静止誘導電気機器。
JP21303394A 1994-09-06 1994-09-06 静止誘導電気機器 Pending JPH0878246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21303394A JPH0878246A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 静止誘導電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21303394A JPH0878246A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 静止誘導電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878246A true JPH0878246A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16632404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21303394A Pending JPH0878246A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 静止誘導電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878246A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0977214B1 (en) Amorphous metal core transformer
JPS60769B2 (ja) 誘導電気装置
JPH0878246A (ja) 静止誘導電気機器
CA1301269C (en) High voltage windings for shell-form power transformers
JPH11265833A (ja) 点火コイル用コア及び該コアの製造方法
JPH09219327A (ja) 変圧器
JPH07320955A (ja) 静止誘導電気機器
JPH0644537B2 (ja) 箔巻変圧器
JPH0650973Y2 (ja) ガス絶縁電磁誘導機器
CN115910559B (zh) 一种标准电压互感器、制造方法及组合标准电压互感器
JP2501610Y2 (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0311534B2 (ja)
JP3419565B2 (ja) 静止誘導電気機器
JPS62180Y2 (ja)
JP4503756B2 (ja) コイルボビン式巻鉄心変圧器
JPH07183141A (ja) 静止誘導機器
JPH10340816A (ja) アモルファス巻鉄心変圧器
JPH04123411A (ja) 変圧器巻線
JPS609757Y2 (ja) 核融合装置用コイル
JPH0646611B2 (ja) 変圧器
JPH07183140A (ja) 静止誘導電器
JP2602682Y2 (ja) 変成器
JP2022112780A (ja) 静止誘導機器
JPH05101944A (ja) ギヤツプ付鉄心形リアクトル
JPH0749770Y2 (ja) 箔巻変圧器