JPH0878158A - 有機el装置 - Google Patents
有機el装置Info
- Publication number
- JPH0878158A JPH0878158A JP6238529A JP23852994A JPH0878158A JP H0878158 A JPH0878158 A JP H0878158A JP 6238529 A JP6238529 A JP 6238529A JP 23852994 A JP23852994 A JP 23852994A JP H0878158 A JPH0878158 A JP H0878158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- layer
- optical fiber
- fiber bundle
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 132
- -1 oxazole Chemical compound 0.000 description 25
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 23
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 17
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 9
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N coumarin 153 Chemical compound C12=C3CCCN2CCCC1=CC1=C3OC(=O)C=C1C(F)(F)F VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 6
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 4
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical class N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 2,3-bis[(E)-2-phenylethenyl]pyrazine Chemical class C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=NC=CN=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 1,2-bis[(e)-2-phenylethenyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 1,4-bis[(e)-2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1C QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 1
- BCASZEAAHJEDAL-PHEQNACWSA-N 1,4-bis[(e)-2-(4-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(C)C=C1 BCASZEAAHJEDAL-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- LWGPQZLNJIVUIC-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis[2-(2-ethylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C=CC(C=C1)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1CC LWGPQZLNJIVUIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWYYRSGBEBXIRE-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis[2-(3-ethylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CCC1=CC=CC(C=CC=2C=CC(C=CC=3C=C(CC)C=CC=3)=CC=2)=C1 SWYYRSGBEBXIRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQJALUKGQTAV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis[2-(3-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=CC=2C=CC(C=CC=3C=C(C)C=CC=3)=CC=2)=C1 XBDQJALUKGQTAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical class C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- YSCFMKLANVWJES-UHFFFAOYSA-N 12-[2-(4-chlorophenyl)ethenyl]-15-oxa-17-azatetracyclo[8.7.0.01,14.02,7]heptadeca-2,4,6,8,10,12,16-heptaene Chemical class ClC1=CC=C(C=C1)C=CC1=CC2C3(N=CO2)C(=C1)C=CC=1C=CC=CC=13 YSCFMKLANVWJES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 12-phthaloperinone Chemical compound C1=CC(N2C(=O)C=3C(=CC=CC=3)C2=N2)=C3C2=CC=CC3=C1 XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTDHEFNWWHSXSU-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6-tetrachloroaniline Chemical compound NC1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl YTDHEFNWWHSXSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWTKICLARQLANW-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2-pyren-1-ylethenyl)pyrazine Chemical compound C1=C2C(C=CC3=NC=C(N=C3)C=CC=3C4=CC=C5C=CC=C6C=CC(C4=C65)=CC=3)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 OWTKICLARQLANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGXQLVRLPJXTIK-LQIBPGRFSA-N 2,5-bis[(e)-2-(4-methoxyphenyl)ethenyl]pyrazine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1\C=C\C(N=C1)=CN=C1\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 ZGXQLVRLPJXTIK-LQIBPGRFSA-N 0.000 description 1
- 125000004959 2,6-naphthylene group Chemical group [H]C1=C([H])C2=C([H])C([*:1])=C([H])C([H])=C2C([H])=C1[*:2] 0.000 description 1
- JDDDDNVALGZAMR-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(1h-benzimidazol-2-yl)ethenyl]phenyl]-1h-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC(C=CC=3C=CC(=CC=3)C=3NC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 JDDDDNVALGZAMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFPKINQJEVMALK-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]phenyl]-1,3-benzoxazole Chemical group C1=CC=C2OC(C3=CC=C(C=C3)C3=CC=C(C=C3)C=3OC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 XFPKINQJEVMALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMRCQMRVIVSYOX-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazol-2-yl]-1,3,4-thiadiazol-2-yl]-5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazole Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=C2OC(C3=NN=C(S3)C=3OC4=C(C=C(C=C4N=3)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)=NC2=C1 SMRCQMRVIVSYOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPLZFFFNHWZPM-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazol-2-yl]-3,4-diphenylthiophen-2-yl]-5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazole Chemical compound N=1C2=CC(C(C)(C)CC)=CC(C(C)(C)CC)=C2OC=1C=1SC(C=2OC3=C(C=C(C=C3N=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)=C(C=2C=CC=CC=2)C=1C1=CC=CC=C1 HNPLZFFFNHWZPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMFNDFRZDYMNG-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazol-2-yl]thiophen-2-yl]-5,7-bis(2-methylbutan-2-yl)-1,3-benzoxazole Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=C2OC(C3=CC=C(S3)C=3OC4=C(C=C(C=C4N=3)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)=NC2=C1 MUMFNDFRZDYMNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZUPZYHCGXBTIJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1,4-bis[2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=CC=2C(=CC=CC=2)C)C(CC)=CC=1C=CC1=CC=CC=C1C TZUPZYHCGXBTIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVNTXZRQFPYYHV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-bis[2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=CC(C=C1C)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1C SVNTXZRQFPYYHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004398 2-methyl-2-butyl group Chemical group CC(C)(CC)* 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[1-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-phenylcyclohexyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C1(CCC(CC1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKIJILZFXPFTO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[1-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]cyclohexyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C1(CCCCC1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 ZOKIJILZFXPFTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUSWRTUHJVJVRY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[2-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]propan-2-yl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C(C)(C)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 DUSWRTUHJVJVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIQGFRHAIQHZBD-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]-phenylmethyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 XIQGFRHAIQHZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJEVAXUMNMFKDT-UHFFFAOYSA-N 5,10,15,20-tetrakis(2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)-21,23-dihydroporphyrin Chemical compound Fc1c(F)c(F)c(c(F)c1F)-c1c2ccc(n2)c(-c2c(F)c(F)c(F)c(F)c2F)c2ccc([nH]2)c(-c2c(F)c(F)c(F)c(F)c2F)c2ccc(n2)c(-c2c(F)c(F)c(F)c(F)c2F)c2ccc1[nH]2 VJEVAXUMNMFKDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- UYEBVQUTQHTYOU-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-[4-[2-(5-methyl-1,3-benzoxazol-2-yl)ethenyl]phenyl]-1,3-benzoxazole Chemical compound CC1=CC=C2OC(C3=CC=C(C=C3)C=CC=3OC4=CC=C(C=C4N=3)C)=NC2=C1 UYEBVQUTQHTYOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMZALMVVFPJZ-UHFFFAOYSA-N 6,7,15,16,24,25,33,34-octamethyl-2,11,20,29,37,38,39,40-octazanonacyclo[28.6.1.13,10.112,19.121,28.04,9.013,18.022,27.031,36]tetraconta-1,3,5,7,9,11,13(18),14,16,19,21(38),22(27),23,25,28,30(37),31(36),32,34-nonadecaene Chemical compound N1=C(N=C2[C]3C=C(C)C(C)=CC3=C(N=C3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(=N4)N3)N2)[C](C=C(C(C)=C2)C)C2=C1N=C1C2=CC(C)=C(C)C=C2C4=N1 WPYMZALMVVFPJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 9-methylidenefluorene Chemical class C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008425 anthrones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- SBAUTRQODRAAMY-UHFFFAOYSA-N calcium;5-chloroquinolin-8-ol Chemical compound [Ca].C1=CN=C2C(O)=CC=C(Cl)C2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=C(Cl)C2=C1 SBAUTRQODRAAMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- CTQMJYWDVABFRZ-UHFFFAOYSA-N cloxiquine Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=C(Cl)C2=C1 CTQMJYWDVABFRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical class C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical compound [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQKMOJOCZFMSV-UHFFFAOYSA-N dilithium phthalocyanine Chemical compound [Li+].[Li+].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 HQQKMOJOCZFMSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083761 high-ceiling diuretics pyrazolone derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSPVGJWCKNBRRB-UHFFFAOYSA-N indium;quinolin-8-ol Chemical compound [In].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 CSPVGJWCKNBRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- SKEDXQSRJSUMRP-UHFFFAOYSA-N lithium;quinolin-8-ol Chemical compound [Li].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 SKEDXQSRJSUMRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- MOOHXQFFIPDLNX-UHFFFAOYSA-N magnesium;quinolin-8-ol Chemical compound [Mg].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MOOHXQFFIPDLNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 1
- BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N n-(4-methoxyphenyl)-4-[4-(n-(4-methoxyphenyl)anilino)phenyl]-n-phenylaniline Chemical group C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=CC=C1 BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N naphthalene perylene Chemical group C1=CC=CC2=CC=CC=C21.C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N p-quaterphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1 GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical compound N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical class C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- JACPFCQFVIAGDN-UHFFFAOYSA-M sipc iv Chemical compound [OH-].[Si+4].CN(C)CCC[Si](C)(C)[O-].C=1C=CC=C(C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=N3)C=1C3=CC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 JACPFCQFVIAGDN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N thiopyran Chemical compound S1C=CC=C=C1 IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N thioridazine hydrochloride Chemical class Cl.C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N trans,trans-1,4-Diphenyl-1,3-butadiene Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 有機EL素子の発光色の色変換の際、視野角
が拡大され、かつ色にじみが防止された有機EL装置を
提供する。 【構成】 光ファイバー束12の、一方の面側に有機E
L素子10を、他方の面側に、色変換層20,30を積
層形成する。
が拡大され、かつ色にじみが防止された有機EL装置を
提供する。 【構成】 光ファイバー束12の、一方の面側に有機E
L素子10を、他方の面側に、色変換層20,30を積
層形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機EL装置に関す
る。さらに詳しくは、主に、情報産業機器用の各種ディ
スプレーや発光素子に好適に用いられる、有機EL素子
の発光色の色変換の際、視野角が拡大され、かつ色にじ
みが防止された有機EL装置に関する。
る。さらに詳しくは、主に、情報産業機器用の各種ディ
スプレーや発光素子に好適に用いられる、有機EL素子
の発光色の色変換の際、視野角が拡大され、かつ色にじ
みが防止された有機EL装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機EL素子は、有機発光材料を一対の
対向電極で挟んだ積層体で構成されており、一方の電極
からは電子が注入され、他方の電極からは正孔が注入さ
れる。この注入された電子と正孔とが、発光層内で再結
合するときに発光が生ずる。この有機EL素子は、その
耐衝撃性や視認性の高さと、有機物の持つ発光色の多様
性からフルカラーのフラットパネルディスプレーとし
て、またはLEDに代わるものとして期待され開発が進
められている。
対向電極で挟んだ積層体で構成されており、一方の電極
からは電子が注入され、他方の電極からは正孔が注入さ
れる。この注入された電子と正孔とが、発光層内で再結
合するときに発光が生ずる。この有機EL素子は、その
耐衝撃性や視認性の高さと、有機物の持つ発光色の多様
性からフルカラーのフラットパネルディスプレーとし
て、またはLEDに代わるものとして期待され開発が進
められている。
【0003】また、このような有機EL素子の発光に基
づく出力光を、視認性の向上や表示の多様性の確保のた
め青色や紫外線(UV)から赤色や緑色に変換すべく、
その出力方向前面に色変換層を設けた有機EL装置の開
発が同様に進められている。
づく出力光を、視認性の向上や表示の多様性の確保のた
め青色や紫外線(UV)から赤色や緑色に変換すべく、
その出力方向前面に色変換層を設けた有機EL装置の開
発が同様に進められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のこの種
の有機EL装置においては、用いる有機EL素子の画素
数の増加に伴い画素間のピッチが狭くなること、および
ガラス基板に厚さがあること等のため、有機EL素子の
画素からの出力光は、ガラス基板部分で拡がって、対応
する色変換層部分だけではなく周辺の色変換層部分にも
光が到達して不必要な色変換を起こす、いわゆる色にじ
みの現象を避けることができなかった。その対策とし
て、用いるガラス基板を薄くすることがあるが機械的強
度や作業性の面から限界があった。本発明は上述の問題
に鑑みなされたものであり、有機EL素子の発光色の色
変換の際、視野角が拡大され、かつ色にじみが防止され
た有機EL装置を提供することを目的とする。
の有機EL装置においては、用いる有機EL素子の画素
数の増加に伴い画素間のピッチが狭くなること、および
ガラス基板に厚さがあること等のため、有機EL素子の
画素からの出力光は、ガラス基板部分で拡がって、対応
する色変換層部分だけではなく周辺の色変換層部分にも
光が到達して不必要な色変換を起こす、いわゆる色にじ
みの現象を避けることができなかった。その対策とし
て、用いるガラス基板を薄くすることがあるが機械的強
度や作業性の面から限界があった。本発明は上述の問題
に鑑みなされたものであり、有機EL素子の発光色の色
変換の際、視野角が拡大され、かつ色にじみが防止され
た有機EL装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、基板上に形成された、少なくとも
一方が透明または半透明の互いに対向する一対の電極お
よびその一対の電極間に挟持された有機発光材料からな
る有機EL素子と、その有機EL素子からの発光色を変
換する色変換層とを有する有機EL装置において、前記
基板が、光ファイバー束からなるとともに、この光ファ
イバー束の一方の面側に有機EL素子の透明または半透
明の電極、他方の面側に色変換層をそれぞれ有すること
を特徴とする有機EL装置が提供される。
め、本発明によれば、基板上に形成された、少なくとも
一方が透明または半透明の互いに対向する一対の電極お
よびその一対の電極間に挟持された有機発光材料からな
る有機EL素子と、その有機EL素子からの発光色を変
換する色変換層とを有する有機EL装置において、前記
基板が、光ファイバー束からなるとともに、この光ファ
イバー束の一方の面側に有機EL素子の透明または半透
明の電極、他方の面側に色変換層をそれぞれ有すること
を特徴とする有機EL装置が提供される。
【0006】また、その好ましい態様として、前記光フ
ァイバー束の厚さが、5mm以下で、かつその面平坦性
が1μm以下であり、さらに、その光ファイバー束を形
成する各光ファイバーの断面積が、前記有機EL素子の
一の画素面積の1/2以下であることを特徴とする有機
EL装置が提供される。
ァイバー束の厚さが、5mm以下で、かつその面平坦性
が1μm以下であり、さらに、その光ファイバー束を形
成する各光ファイバーの断面積が、前記有機EL素子の
一の画素面積の1/2以下であることを特徴とする有機
EL装置が提供される。
【0007】また、前記色変換層が、蛍光変換層もしく
はカラーフィルタ、または蛍光変換層とカラーフィルタ
とを組合せたものであることを特徴とする有機EL装置
が提供される。
はカラーフィルタ、または蛍光変換層とカラーフィルタ
とを組合せたものであることを特徴とする有機EL装置
が提供される。
【0008】また、前記光ファイバー束と前記透明また
は半透明の電極との間、および前記光ファイバー束と前
記色変換層との間の少なくとも一方に、無色透明の樹脂
層をさらに有することを特徴とする有機EL装置が提供
される。
は半透明の電極との間、および前記光ファイバー束と前
記色変換層との間の少なくとも一方に、無色透明の樹脂
層をさらに有することを特徴とする有機EL装置が提供
される。
【0009】さらにまた、前記有機EL素子が、有機薄
膜EL発光素子であることを特徴とする有機EL装置が
提供される。
膜EL発光素子であることを特徴とする有機EL装置が
提供される。
【0010】以下、本発明を具体的に説明する。 1.有機EL装置の各構成要素 本発明の有機EL装置に用いられる各構成要素について
以下それぞれ説明する。 1)光ファイバー束 本発明において、光ファイバー束は、従来の有機EL素
子用の基板の代わりに用いられ、この光ファイバー束上
に有機EL素子が形成される。本発明に用いられる光フ
ァイバー束としては特に制限はないが、その厚さが5m
m以下(5mmを超えると、有機EL装置が厚くなり、
薄いという特徴を発現することができず、光ににじみが
生じる)が好ましく、さらに好ましくは1mm以下であ
り、かつその面平坦性が1μm以下(1μmを超えると
安定な有機EL素子を得ることが困難となる)であるこ
とが好ましい。また、光ファイバー束を形成する各光フ
ァイバーの断面積が有機EL素子の一の画素面積の1/
2以下(1/2を超えると明確な画像を得ることが困難
となる)であることが好ましい。具体的には、ファイバ
ー1本の直径は、0.01mm〜10mmとすることが
好ましい。
以下それぞれ説明する。 1)光ファイバー束 本発明において、光ファイバー束は、従来の有機EL素
子用の基板の代わりに用いられ、この光ファイバー束上
に有機EL素子が形成される。本発明に用いられる光フ
ァイバー束としては特に制限はないが、その厚さが5m
m以下(5mmを超えると、有機EL装置が厚くなり、
薄いという特徴を発現することができず、光ににじみが
生じる)が好ましく、さらに好ましくは1mm以下であ
り、かつその面平坦性が1μm以下(1μmを超えると
安定な有機EL素子を得ることが困難となる)であるこ
とが好ましい。また、光ファイバー束を形成する各光フ
ァイバーの断面積が有機EL素子の一の画素面積の1/
2以下(1/2を超えると明確な画像を得ることが困難
となる)であることが好ましい。具体的には、ファイバ
ー1本の直径は、0.01mm〜10mmとすることが
好ましい。
【0011】2)有機EL素子 以下、本発明に用いられる有機EL素子の構成を説明す
る。本発明に用いられる素子の構成は、特に限定される
ものではなく任意の構成を採ることができる。たとえ
ば、陽極/発光層/陰極、陽極/正孔注入層/発光層/
陰極、陽極/発光層/電子注入層/陰極、又は陽極/正
孔注入層/発光層/電子注入層/陰極を挙げることがで
きる。また各層が複数の層の積層体でもよいし、複数の
材料の混合層でもよい。これらの有機物各層はたとえば
特開平5−17765号公報に提案された有機物を入れ
た容器を抵抗加熱法により加熱して、その有機物をその
容器から蒸発させ、かつ、その蒸発させた有機物を一方
の電極上に堆積させて有機物層を形成する方法を用いて
形成することができる。各層の厚さは特に限定されるも
のではない。陰陽の電極を除いた各層の厚さは通常5n
m〜5μmである。また材料は通常有機EL素子に使わ
れるものなら特に限定されない。以下、具体的に、陽極
/正孔注入輸送層/発光層/電子注入輸送層/陰極から
なる有機EL素子の各構成について説明する。
る。本発明に用いられる素子の構成は、特に限定される
ものではなく任意の構成を採ることができる。たとえ
ば、陽極/発光層/陰極、陽極/正孔注入層/発光層/
陰極、陽極/発光層/電子注入層/陰極、又は陽極/正
孔注入層/発光層/電子注入層/陰極を挙げることがで
きる。また各層が複数の層の積層体でもよいし、複数の
材料の混合層でもよい。これらの有機物各層はたとえば
特開平5−17765号公報に提案された有機物を入れ
た容器を抵抗加熱法により加熱して、その有機物をその
容器から蒸発させ、かつ、その蒸発させた有機物を一方
の電極上に堆積させて有機物層を形成する方法を用いて
形成することができる。各層の厚さは特に限定されるも
のではない。陰陽の電極を除いた各層の厚さは通常5n
m〜5μmである。また材料は通常有機EL素子に使わ
れるものなら特に限定されない。以下、具体的に、陽極
/正孔注入輸送層/発光層/電子注入輸送層/陰極から
なる有機EL素子の各構成について説明する。
【0012】電極 本発明に用いられる電極は、その少なくとも一方が透明
または半透明の互いに対向する一対の電極(陽極および
陰極)からなる。透明または半透明とするのは透光性を
得るためである。 −1 陽極 本発明に用いられる有機EL素子における陽極として
は、仕事関数の大きい(4eV以上)金属,合金,電気
伝導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするもの
を好適に用いることができる。このような電極物質の具
体例としてはAuなどの金属,CuI,ITO,SnO
2 ,ZnOなどの誘電性を有した透明材料または半透明
材料を挙げることができる。この陽極は、これらの極物
質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜を形
成させることにより作成することができる。この電極よ
り発光を取り出す場合には、透過率を10%より大きく
することが望ましく、また、電極としてのシート抵抗は
数百Ω/□以下とすることが好ましい。また、この場合
の形成場所は、前記光ファイバー束のいずれか一方の面
側(色変換層を形成しない側)とする。さらに膜厚は材
料にもよるが、通常10nm〜1μm、好ましくは10
〜200nmの範囲で選ぶことができる。
または半透明の互いに対向する一対の電極(陽極および
陰極)からなる。透明または半透明とするのは透光性を
得るためである。 −1 陽極 本発明に用いられる有機EL素子における陽極として
は、仕事関数の大きい(4eV以上)金属,合金,電気
伝導性化合物及びこれらの混合物を電極物質とするもの
を好適に用いることができる。このような電極物質の具
体例としてはAuなどの金属,CuI,ITO,SnO
2 ,ZnOなどの誘電性を有した透明材料または半透明
材料を挙げることができる。この陽極は、これらの極物
質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜を形
成させることにより作成することができる。この電極よ
り発光を取り出す場合には、透過率を10%より大きく
することが望ましく、また、電極としてのシート抵抗は
数百Ω/□以下とすることが好ましい。また、この場合
の形成場所は、前記光ファイバー束のいずれか一方の面
側(色変換層を形成しない側)とする。さらに膜厚は材
料にもよるが、通常10nm〜1μm、好ましくは10
〜200nmの範囲で選ぶことができる。
【0013】−2 陰極 一方、陰極としては、仕事関数の小さい(4eV以下)
金属,合金,電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電
極物質とするものを用いることができる。このような電
極物質の具体例としては、ナトリウム,ナトリウム−カ
リウム合金,マグネシウム,リチウム,マグネシウム/
銅混合物,Al/(Al2 O3 ),インジウム,希土類
金属などを挙げることができる。該陰極は、これらの電
極物質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜
を形成させることにより、作成することができる。ま
た、電極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下とするこ
とが好ましく、膜厚は通常10nm〜1μm,好ましく
は50〜200nmの範囲で選ぶことができる。なお、
このEL素子においては、該陽極又は陰極のいずれか一
方を透明又は半透明とすることが、電極自体が発光を透
過して、発光の取り出し効率を向上させるため好まし
い。
金属,合金,電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電
極物質とするものを用いることができる。このような電
極物質の具体例としては、ナトリウム,ナトリウム−カ
リウム合金,マグネシウム,リチウム,マグネシウム/
銅混合物,Al/(Al2 O3 ),インジウム,希土類
金属などを挙げることができる。該陰極は、これらの電
極物質を蒸着やスパッタリングなどの方法により、薄膜
を形成させることにより、作成することができる。ま
た、電極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下とするこ
とが好ましく、膜厚は通常10nm〜1μm,好ましく
は50〜200nmの範囲で選ぶことができる。なお、
このEL素子においては、該陽極又は陰極のいずれか一
方を透明又は半透明とすることが、電極自体が発光を透
過して、発光の取り出し効率を向上させるため好まし
い。
【0014】発光層 発光層の材料として使用可能な有機化合物としては、特
に限定はないが、ベンゾチアゾール系、ベンゾイミダゾ
ール系、ベンゾオキサゾール系等の蛍光増白剤、金属キ
レート化オキシノイド化合物、スチリルベンゼン系化合
物等を挙げることができる。
に限定はないが、ベンゾチアゾール系、ベンゾイミダゾ
ール系、ベンゾオキサゾール系等の蛍光増白剤、金属キ
レート化オキシノイド化合物、スチリルベンゼン系化合
物等を挙げることができる。
【0015】具体的に化合物名を示せば、例えば、特開
昭59−194393号公報に開示されているものを挙
げることができる。その代表例としては2,5−ビス
(5,7−ジ−t−ペンチル−2−ベンゾオキサゾリ
ル)−1,3,4−チアジアゾール、4,4’−ビス
(5,7−t−ペンチル−2−ベンゾオキサゾリル)ス
チルベン、4,4’−ビス[5,7−ジ−(2−メチル
−2−ブチル)−2−ベンゾオキサゾリル]スチルベ
ン、2,5−ビス(5,7−ジ−t−ペンチル−2−ベ
ンゾオキサゾリル)チオフェン、2,5−ビス[5−
α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾオキサゾリル]
チオフェン、2,5−ビス[5,7−ジ−(2−メチル
−2−ブチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−3,4ジ
オフェニルチオフェン、2,5−ビス(5−メチル−2
−ベンゾオキサゾリル)チオフェン、4,4’−ビス
(2−ベンゾオキサゾリル)ビフェニル、5−メチル−
2−[2−[4−(5−メチル−2−ベンゾオキサゾリ
ル)フェニル]ビニル]ベンゾオキサゾール、2−[2
−(4−クロロフェニル)ビニル]ナフト[1,2−
d]オキサゾール等のベンゾオキサゾール系、2−2’
−(p−フェニレンジビニレン)−ビスベンゾチアゾー
ル等のベンゾチアゾール系、2−[2−[4−(2−ベ
ンゾイミダゾリル)フェニル]ビニル]ベンゾイミダゾ
ール、2−[2−(4−カルボキシフェニル)ビニル]
ベンゾイミダゾール等のベンゾイミダゾール系等の蛍光
増白剤を挙げることができる。さらに、他の有用な化合
物は、ケミストリー・オブ・シンセティック・ダイズ1
971,628〜637頁および640頁に列挙されて
いる。
昭59−194393号公報に開示されているものを挙
げることができる。その代表例としては2,5−ビス
(5,7−ジ−t−ペンチル−2−ベンゾオキサゾリ
ル)−1,3,4−チアジアゾール、4,4’−ビス
(5,7−t−ペンチル−2−ベンゾオキサゾリル)ス
チルベン、4,4’−ビス[5,7−ジ−(2−メチル
−2−ブチル)−2−ベンゾオキサゾリル]スチルベ
ン、2,5−ビス(5,7−ジ−t−ペンチル−2−ベ
ンゾオキサゾリル)チオフェン、2,5−ビス[5−
α,α−ジメチルベンジル−2−ベンゾオキサゾリル]
チオフェン、2,5−ビス[5,7−ジ−(2−メチル
−2−ブチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−3,4ジ
オフェニルチオフェン、2,5−ビス(5−メチル−2
−ベンゾオキサゾリル)チオフェン、4,4’−ビス
(2−ベンゾオキサゾリル)ビフェニル、5−メチル−
2−[2−[4−(5−メチル−2−ベンゾオキサゾリ
ル)フェニル]ビニル]ベンゾオキサゾール、2−[2
−(4−クロロフェニル)ビニル]ナフト[1,2−
d]オキサゾール等のベンゾオキサゾール系、2−2’
−(p−フェニレンジビニレン)−ビスベンゾチアゾー
ル等のベンゾチアゾール系、2−[2−[4−(2−ベ
ンゾイミダゾリル)フェニル]ビニル]ベンゾイミダゾ
ール、2−[2−(4−カルボキシフェニル)ビニル]
ベンゾイミダゾール等のベンゾイミダゾール系等の蛍光
増白剤を挙げることができる。さらに、他の有用な化合
物は、ケミストリー・オブ・シンセティック・ダイズ1
971,628〜637頁および640頁に列挙されて
いる。
【0016】前記キレート化オキシノイド化合物として
は、例えば特開昭63−295695号公報に開示され
ているものを用いることができる。その代表例として
は、トリス(8−キノリノール)アルミニウム、ビス
(8−キノリノール)マグネシウム、ビス(ベンゾ
[f]−8−キノリノール)亜鉛、ビス(2−メチル−
8−キノリノラート)アルミニウムオキシド、トリス
(8−キノリノ−ル)インジウム、トリス(5−メチル
−8−キノリノール)アルミニウム、8−キノリノール
リチウム、トリス(5−クロロ−8−キノリノール)ガ
リウム、ビス(5−クロロ−8−キノリノール)カルシ
ウム、ポリ[亜鉛(II)−ビス(8−ヒドロキシ−5−
キノリノニル)メタン]等の8−ヒドロキシキノリン系
金属錯体やジリチウムエピントリジオン等を挙げること
ができる。
は、例えば特開昭63−295695号公報に開示され
ているものを用いることができる。その代表例として
は、トリス(8−キノリノール)アルミニウム、ビス
(8−キノリノール)マグネシウム、ビス(ベンゾ
[f]−8−キノリノール)亜鉛、ビス(2−メチル−
8−キノリノラート)アルミニウムオキシド、トリス
(8−キノリノ−ル)インジウム、トリス(5−メチル
−8−キノリノール)アルミニウム、8−キノリノール
リチウム、トリス(5−クロロ−8−キノリノール)ガ
リウム、ビス(5−クロロ−8−キノリノール)カルシ
ウム、ポリ[亜鉛(II)−ビス(8−ヒドロキシ−5−
キノリノニル)メタン]等の8−ヒドロキシキノリン系
金属錯体やジリチウムエピントリジオン等を挙げること
ができる。
【0017】また、前記スチリルベンゼン系化合物とし
ては、例えば欧州特許第0319881号明細書や欧州
特許第0373582号明細書に開示されているものを
用いることができる。その代表例としては、1,4−ビ
ス(2−メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(3
−メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(4−メチ
ルスチリル)ベンゼン、ジスチリルベンゼン、1,4−
ビス(2−エチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス
(3−エチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(2−
メチルスチリル)−2−メチルベンゼン、1,4−ビス
(2−メチルスチリル)−2−エチルベンゼン等を挙げ
ることができる。
ては、例えば欧州特許第0319881号明細書や欧州
特許第0373582号明細書に開示されているものを
用いることができる。その代表例としては、1,4−ビ
ス(2−メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(3
−メチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(4−メチ
ルスチリル)ベンゼン、ジスチリルベンゼン、1,4−
ビス(2−エチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス
(3−エチルスチリル)ベンゼン、1,4−ビス(2−
メチルスチリル)−2−メチルベンゼン、1,4−ビス
(2−メチルスチリル)−2−エチルベンゼン等を挙げ
ることができる。
【0018】また、特開平2−252793号公報に開
示されているジスチリルピラジン誘導体も発光層の材料
として用いることができる。その代表例としては、2,
5−ビス(4−メチルスチリル)ピラジン、2,5−ビ
ス(4−エチルスチリル)ピラジン、2,5−ビス[2
−(1−ナフチル))ビニル]ピラジン、2,5−ビス
(4−メトキシスチリル)ピラジン、2,5−ビス[2
−(4−ビフェニル)ビニル]ピラジン、2,5−ビス
[2−(1−ピレニル)ビニル]ピラジン等を挙げるこ
とができる。その他のものとして、例えば欧州特許第0
387715号明細書に開示されているポリフェニル系
化合物も発光層の材料として用いることもできる。
示されているジスチリルピラジン誘導体も発光層の材料
として用いることができる。その代表例としては、2,
5−ビス(4−メチルスチリル)ピラジン、2,5−ビ
ス(4−エチルスチリル)ピラジン、2,5−ビス[2
−(1−ナフチル))ビニル]ピラジン、2,5−ビス
(4−メトキシスチリル)ピラジン、2,5−ビス[2
−(4−ビフェニル)ビニル]ピラジン、2,5−ビス
[2−(1−ピレニル)ビニル]ピラジン等を挙げるこ
とができる。その他のものとして、例えば欧州特許第0
387715号明細書に開示されているポリフェニル系
化合物も発光層の材料として用いることもできる。
【0019】さらに、上述した蛍光増白剤、金属キレー
ト化オキシノイド化合物、およびスチリルベンゼン系化
合物等以外に、例えば12−フタロペリノン(J. Appl.
Phys., 第27巻,L713(1988年))、1,4
−ジフェニル−1,3−ブタジエン、1,1,4,4−
テトラフェニル−1,3ブタジエン(以上Appl. Phys.
Lett.,第56巻,L799(1990年))、ナフタル
イミド誘導体(特開平2−305886号公報)、ペリ
レン誘導体(特開平2−189890号公報)、オキサ
ジアゾール誘導体(特開平2−216791号公報、ま
たは第38回応用物理学関係連合講演会で浜田らによっ
て開示されたオキサジアゾール誘導体)、アルダジン誘
導体(特開平2−220393号公報)、ピラジリン誘
導体(特開平2−220394号公報)、シクロペンタ
ジエン誘導体(特開平2−289675号公報)、ピロ
ロピロール誘導体(特開平2−296891号公報)、
スチリルアミン誘導体(Appl. Phys. Lett.,第56巻,
L799(1990年))、クマリン系化合物(特開平
2−191694号公報)、国際公開公報WO90/1
3148やAppl. Phys. Lett.,vol 58,18,P1982(1991)
に記載されているような高分子化合物等も、発光層の材
料として用いることができる。
ト化オキシノイド化合物、およびスチリルベンゼン系化
合物等以外に、例えば12−フタロペリノン(J. Appl.
Phys., 第27巻,L713(1988年))、1,4
−ジフェニル−1,3−ブタジエン、1,1,4,4−
テトラフェニル−1,3ブタジエン(以上Appl. Phys.
Lett.,第56巻,L799(1990年))、ナフタル
イミド誘導体(特開平2−305886号公報)、ペリ
レン誘導体(特開平2−189890号公報)、オキサ
ジアゾール誘導体(特開平2−216791号公報、ま
たは第38回応用物理学関係連合講演会で浜田らによっ
て開示されたオキサジアゾール誘導体)、アルダジン誘
導体(特開平2−220393号公報)、ピラジリン誘
導体(特開平2−220394号公報)、シクロペンタ
ジエン誘導体(特開平2−289675号公報)、ピロ
ロピロール誘導体(特開平2−296891号公報)、
スチリルアミン誘導体(Appl. Phys. Lett.,第56巻,
L799(1990年))、クマリン系化合物(特開平
2−191694号公報)、国際公開公報WO90/1
3148やAppl. Phys. Lett.,vol 58,18,P1982(1991)
に記載されているような高分子化合物等も、発光層の材
料として用いることができる。
【0020】本発明では、特に発光層の材料として、芳
香族ジメチリディン系化合物(欧州特許第038876
8号明細書や特開平3−231970号公報に開示のも
の)を用いることが好ましい。具体例としては、1,4
−フェニレンジメチリディン、4,4−フェニレンジメ
チリディン、2,5−キシレンジメチリディン、2,6
−ナフチレンジメチリディン、1,4−ビフェニレンジ
メチリディン、1,4−p−テレフェニレンジメチリデ
ィン、9,10−アントラセンジイルジルメチリディ
ン、4,4’−ビス(2,2−ジ−t−ブチルフェニル
ビニル)ビフェニル、4,4’−ビス(2,2−ジフェ
ニルビニル)ビフェニル等、およびそれらの誘導体を挙
げることができる。
香族ジメチリディン系化合物(欧州特許第038876
8号明細書や特開平3−231970号公報に開示のも
の)を用いることが好ましい。具体例としては、1,4
−フェニレンジメチリディン、4,4−フェニレンジメ
チリディン、2,5−キシレンジメチリディン、2,6
−ナフチレンジメチリディン、1,4−ビフェニレンジ
メチリディン、1,4−p−テレフェニレンジメチリデ
ィン、9,10−アントラセンジイルジルメチリディ
ン、4,4’−ビス(2,2−ジ−t−ブチルフェニル
ビニル)ビフェニル、4,4’−ビス(2,2−ジフェ
ニルビニル)ビフェニル等、およびそれらの誘導体を挙
げることができる。
【0021】このようにして形成される発光層の厚さに
ついては特に限定はなく、状況に応じて適宜選択するこ
とができるが、通常5nm〜5μmの範囲が好ましい。
有機EL素子における発光層は、電界印加時に、陽極ま
たは正孔注入層から正孔を注入することができ、かつ陰
極または電子注入層から電子を注入することができる注
入機能、注入された電荷(電子と正孔)を電界の力で移
動させる輸送機能、電子と正孔の再結合の場を提供し、
これを発光につなげる発光機能等を有している。なお、
正孔の注入されやすさと電子の注入されやすさとの間に
は違いがあっても構わない。また、正孔と電子の移動度
で表される輸送機能に大小があってもよいが、少なくと
もどちらか一方を移動させることが好ましい。
ついては特に限定はなく、状況に応じて適宜選択するこ
とができるが、通常5nm〜5μmの範囲が好ましい。
有機EL素子における発光層は、電界印加時に、陽極ま
たは正孔注入層から正孔を注入することができ、かつ陰
極または電子注入層から電子を注入することができる注
入機能、注入された電荷(電子と正孔)を電界の力で移
動させる輸送機能、電子と正孔の再結合の場を提供し、
これを発光につなげる発光機能等を有している。なお、
正孔の注入されやすさと電子の注入されやすさとの間に
は違いがあっても構わない。また、正孔と電子の移動度
で表される輸送機能に大小があってもよいが、少なくと
もどちらか一方を移動させることが好ましい。
【0022】正孔注入層 必要に応じて設けられる正孔注入層の材料としては、従
来より光伝導材料の正孔注入材料として慣用されている
ものや有機EL素子の正孔注入層に使用されている公知
のものの中から任意のものを選択して用いることができ
る。正孔注入層の材料は、正孔の注入、電子の障壁性の
いづれかを有するものであり、有機物あるいは無機物の
どちらでもよい。
来より光伝導材料の正孔注入材料として慣用されている
ものや有機EL素子の正孔注入層に使用されている公知
のものの中から任意のものを選択して用いることができ
る。正孔注入層の材料は、正孔の注入、電子の障壁性の
いづれかを有するものであり、有機物あるいは無機物の
どちらでもよい。
【0023】具体例としては、例えばトリアゾール誘導
体(米国特許3,112,197号明細書等参照)、オ
キサジアゾール誘導体(米国特許3,189,447号
明細書等参照)、イミダゾール誘導体(特公昭37−1
6096号公報等参照)、ポリアリールアルカン誘導体
(米国特許3,615,402号明細書、同第3,82
0,989号明細書、同第3,542,544号明細
書、特公昭45−555号公報、同51−10983号
公報、特開昭51−93224号公報、同55−171
05号公報、同56−4148号公報、同55−108
667号公報、同55−156953号公報、同56−
36656号公報等参照)、ピラゾリン誘導体およびピ
ラゾロン誘導体(米国特許第3,180,729号明細
書、同第4,278,746号明細書、特開昭55−8
8064号公報、同55−88065号公報、同49−
105537号公報、同55−51086号公報、同5
6−80051号公報、同56−88141号公報、同
57−45545号公報、同54−112637号公
報、同55−74546号公報等参照)、フェニレンジ
アミン誘導体(米国特許第3,615,404号明細
書、特公昭51−10105号公報、同46−3712
号公報、同47−25336号公報、特開昭54−53
435号公報、同54−110536号公報、同54−
119925号公報等参照)、アリールアミン誘導体
(米国特許第3,567,450号明細書、同第3,1
80,703号明細書、同第3,240,597号明細
書、同第3,658,520号明細書、同第4,23
2,103号明細書、同第4,175,961号明細
書、同第4,012,376号明細書、特公昭49−3
5702号公報、同39−27577号公報、特開昭5
5−144250号公報、同56−119132号公
報、同56−22437号公報、西独特許第1,11
0,518号明細書等参照)、アミノ置換カルコン誘導
体(米国特許第3,526,501号明細書等参照)、
オキサゾール誘導体(米国特許第3,257,203号
明細書等に開示のもの)、スチリルアントラセン誘導体
(特開昭56−46234号公報等参照)、フルオレノ
ン誘導体(特開昭54−110837号公報等参照)、
ヒドラゾン誘導体(米国特許第3,717,462号明
細書、特開昭54−59143号公報、同55−520
63号公報、同55−52064号公報、同55−46
760号公報、同55−85495号公報、同57−1
1350号公報、同57−148749号公報、特開平
2−311591号公報等参照)、スチルベン誘導体
(特開昭61−210363号公報、同61−2284
51号公報、同61−14642号公報、同61−72
255号公報、同62−47646号公報、同62−3
6674号公報、同62−10652号公報、同62−
30255号公報、同60−93445号公報、同60
−94462号公報、同60−174749号公報、同
60−175052号公報等参照)、シラザン誘導体
(米国特許第4,950,950号明細書)、ポリシラ
ン系(特開平2−204996号公報)、アニリン系共
重合体(特開平2−282263号公報)、特開平1−
211399号公報に開示されている導電性高分子オリ
ゴマー(特にチオフェンオリゴマー)等を挙げることが
できる。
体(米国特許3,112,197号明細書等参照)、オ
キサジアゾール誘導体(米国特許3,189,447号
明細書等参照)、イミダゾール誘導体(特公昭37−1
6096号公報等参照)、ポリアリールアルカン誘導体
(米国特許3,615,402号明細書、同第3,82
0,989号明細書、同第3,542,544号明細
書、特公昭45−555号公報、同51−10983号
公報、特開昭51−93224号公報、同55−171
05号公報、同56−4148号公報、同55−108
667号公報、同55−156953号公報、同56−
36656号公報等参照)、ピラゾリン誘導体およびピ
ラゾロン誘導体(米国特許第3,180,729号明細
書、同第4,278,746号明細書、特開昭55−8
8064号公報、同55−88065号公報、同49−
105537号公報、同55−51086号公報、同5
6−80051号公報、同56−88141号公報、同
57−45545号公報、同54−112637号公
報、同55−74546号公報等参照)、フェニレンジ
アミン誘導体(米国特許第3,615,404号明細
書、特公昭51−10105号公報、同46−3712
号公報、同47−25336号公報、特開昭54−53
435号公報、同54−110536号公報、同54−
119925号公報等参照)、アリールアミン誘導体
(米国特許第3,567,450号明細書、同第3,1
80,703号明細書、同第3,240,597号明細
書、同第3,658,520号明細書、同第4,23
2,103号明細書、同第4,175,961号明細
書、同第4,012,376号明細書、特公昭49−3
5702号公報、同39−27577号公報、特開昭5
5−144250号公報、同56−119132号公
報、同56−22437号公報、西独特許第1,11
0,518号明細書等参照)、アミノ置換カルコン誘導
体(米国特許第3,526,501号明細書等参照)、
オキサゾール誘導体(米国特許第3,257,203号
明細書等に開示のもの)、スチリルアントラセン誘導体
(特開昭56−46234号公報等参照)、フルオレノ
ン誘導体(特開昭54−110837号公報等参照)、
ヒドラゾン誘導体(米国特許第3,717,462号明
細書、特開昭54−59143号公報、同55−520
63号公報、同55−52064号公報、同55−46
760号公報、同55−85495号公報、同57−1
1350号公報、同57−148749号公報、特開平
2−311591号公報等参照)、スチルベン誘導体
(特開昭61−210363号公報、同61−2284
51号公報、同61−14642号公報、同61−72
255号公報、同62−47646号公報、同62−3
6674号公報、同62−10652号公報、同62−
30255号公報、同60−93445号公報、同60
−94462号公報、同60−174749号公報、同
60−175052号公報等参照)、シラザン誘導体
(米国特許第4,950,950号明細書)、ポリシラ
ン系(特開平2−204996号公報)、アニリン系共
重合体(特開平2−282263号公報)、特開平1−
211399号公報に開示されている導電性高分子オリ
ゴマー(特にチオフェンオリゴマー)等を挙げることが
できる。
【0024】正孔注入層の材料としては上記のものを使
用することができるが、ポルフィリン化合物(特開昭6
3−2956965号公報等に開示のもの)、芳香族第
三級アミン化合物およびスチリルアミン化合物(米国特
許第4,127,412号明細書、特開昭53−270
33号公報、同54−58445号公報、同54−14
9634号公報、同54−64299号公報、同55−
79450号公報、同55−144250号公報、同5
6−119132号公報、同61−295558号公
報、同61−98353号公報、同63−295695
号公報等参照)、特に芳香族第三級アミン化合物を用い
ることが好ましい。
用することができるが、ポルフィリン化合物(特開昭6
3−2956965号公報等に開示のもの)、芳香族第
三級アミン化合物およびスチリルアミン化合物(米国特
許第4,127,412号明細書、特開昭53−270
33号公報、同54−58445号公報、同54−14
9634号公報、同54−64299号公報、同55−
79450号公報、同55−144250号公報、同5
6−119132号公報、同61−295558号公
報、同61−98353号公報、同63−295695
号公報等参照)、特に芳香族第三級アミン化合物を用い
ることが好ましい。
【0025】上記ポルフィリン化合物の代表例として
は、ポルフィン、1,10,15,20−テトラフェニ
ル−21H,23H−ポルフィン銅(II)、1,10,
15,20−テトラフェニル−21H,23H−ポルフ
ィン亜鉛(II)、5,10,15,20−テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)−21H,23H−ポルフ
ィン、シリコンフタロシアニンオキシド、アルミニウム
フタロシアニンクロリド、フタロシアニン(無金属)、
ジリチウムフタロシアニン、銅テトラメチルフタロシア
ニン、銅フタロシアニン、クロムフタロシアニン、亜鉛
フタロシアニン、鉛フタロシアニン、チタニウムフタロ
シアニンオキシド、Mgフタロシアニン、銅オクタメチ
ルフタロシアニン等を挙げることができる。
は、ポルフィン、1,10,15,20−テトラフェニ
ル−21H,23H−ポルフィン銅(II)、1,10,
15,20−テトラフェニル−21H,23H−ポルフ
ィン亜鉛(II)、5,10,15,20−テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)−21H,23H−ポルフ
ィン、シリコンフタロシアニンオキシド、アルミニウム
フタロシアニンクロリド、フタロシアニン(無金属)、
ジリチウムフタロシアニン、銅テトラメチルフタロシア
ニン、銅フタロシアニン、クロムフタロシアニン、亜鉛
フタロシアニン、鉛フタロシアニン、チタニウムフタロ
シアニンオキシド、Mgフタロシアニン、銅オクタメチ
ルフタロシアニン等を挙げることができる。
【0026】また、前記芳香族第三級アミン化合物およ
びスチリルアミン化合物の代表例としては、N,N,
N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノフェ
ニル、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス−(3−
メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,
4’−ジアミン、2,2−ビス(4−ジ−p−トリルア
ミノフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ジ−p−
トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N,
N’,N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノ
フェニル、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフ
ェニル)−4−フェニルシクロヘキサン、ビス(4−ジ
メチルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン、
ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)フェニルメ
タン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−メト
キシフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニル、N,
N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノ
フェニルエーテル、4,4’−ビス(ジフェニルアミ
ノ)クオードリフェニル、N,N,N−トリ(p−トリ
ル)アミン、4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−
[4(ジ−p−トリルアミノ)スチリル]スチルベン、
4−N,N−ジフェニルアミノ−(2−ジフェニルビニ
ル)ベンゼン、3−メトキシ−4’−N,N−ジフェニ
ルアミノスチルベンゼン、N−フェニルカルバゾール等
を挙げることができる。また、発光層の材料として示し
た前述の芳香族ジメチリディン系化合物も、正孔注入層
の材料として使用することができる。
びスチリルアミン化合物の代表例としては、N,N,
N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノフェ
ニル、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス−(3−
メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,
4’−ジアミン、2,2−ビス(4−ジ−p−トリルア
ミノフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ジ−p−
トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N,
N’,N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノ
フェニル、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフ
ェニル)−4−フェニルシクロヘキサン、ビス(4−ジ
メチルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン、
ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)フェニルメ
タン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−メト
キシフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニル、N,
N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノ
フェニルエーテル、4,4’−ビス(ジフェニルアミ
ノ)クオードリフェニル、N,N,N−トリ(p−トリ
ル)アミン、4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−
[4(ジ−p−トリルアミノ)スチリル]スチルベン、
4−N,N−ジフェニルアミノ−(2−ジフェニルビニ
ル)ベンゼン、3−メトキシ−4’−N,N−ジフェニ
ルアミノスチルベンゼン、N−フェニルカルバゾール等
を挙げることができる。また、発光層の材料として示し
た前述の芳香族ジメチリディン系化合物も、正孔注入層
の材料として使用することができる。
【0027】正孔注入層としての厚さは特に制限されな
いが、通常は5nm〜5μmである。この正孔注入層
は、上述した材料の1種または2種以上からなる一層構
造であってもよいし、同一組成または異種組成の複数層
からなる複層構造であってもよい。
いが、通常は5nm〜5μmである。この正孔注入層
は、上述した材料の1種または2種以上からなる一層構
造であってもよいし、同一組成または異種組成の複数層
からなる複層構造であってもよい。
【0028】電子注入層 必要に応じて設けられる電子注入層は、陰極より注入さ
れた電子を発光層に伝達する機能を有していればよく、
その材料としては従来公知の化合物の中から任意のもの
を選択して用いることができる。
れた電子を発光層に伝達する機能を有していればよく、
その材料としては従来公知の化合物の中から任意のもの
を選択して用いることができる。
【0029】具体例としては、ニトロ置換フルオレノン
誘導体、特開昭57−149259号公報、同58−5
5450号公報、同63−104061号公報等に開示
されているアントラキノジメタン誘導体、Polymer Prep
rints,Japan Vol.37,No.3(1988)p.681等に記載されてい
るジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導
体、ナフタレンペリレン等の複素環テトラカルボン酸無
水物、カルボジイミド、Japanese Journal of Applied
Physics,27,L 269(1988)、特開昭60−69657号公
報、同61−143764号公報、同61−14815
9号公報等に開示されているフルオレニリデンメタン誘
導体、特開昭61−225151号公報、同61−23
3750号公報等に開示されているアントラキノジメタ
ン誘導体およびアントロン誘導体、Appl. Phys. Lett.,
55,15,1489や前述の第38回応用物理学関係連合講演会
で浜田らによって開示されたオキサジアゾール誘導体、
特開昭59−194393号公報に開示されている一連
の電子伝達性化合物等が挙げられる。なお、特開昭59
−194393号公報では前記電子伝達性化合物を発光
層の材料として開示しているが、本発明者の検討によれ
ば、電子注入層の材料としても用いることができること
が明らかとなった。
誘導体、特開昭57−149259号公報、同58−5
5450号公報、同63−104061号公報等に開示
されているアントラキノジメタン誘導体、Polymer Prep
rints,Japan Vol.37,No.3(1988)p.681等に記載されてい
るジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導
体、ナフタレンペリレン等の複素環テトラカルボン酸無
水物、カルボジイミド、Japanese Journal of Applied
Physics,27,L 269(1988)、特開昭60−69657号公
報、同61−143764号公報、同61−14815
9号公報等に開示されているフルオレニリデンメタン誘
導体、特開昭61−225151号公報、同61−23
3750号公報等に開示されているアントラキノジメタ
ン誘導体およびアントロン誘導体、Appl. Phys. Lett.,
55,15,1489や前述の第38回応用物理学関係連合講演会
で浜田らによって開示されたオキサジアゾール誘導体、
特開昭59−194393号公報に開示されている一連
の電子伝達性化合物等が挙げられる。なお、特開昭59
−194393号公報では前記電子伝達性化合物を発光
層の材料として開示しているが、本発明者の検討によれ
ば、電子注入層の材料としても用いることができること
が明らかとなった。
【0030】また、8−キノリノール誘導体の金属錯
体、具体的にはトリス(8−キノリノール)アルミニウ
ム、トリス(5,7−ジクロロ−8−キノリノ−ル)ア
ルミニウム、トリス(5,7−ジブロモ−8−キノリノ
−ル)アルミニウム、トリス(2−メチル−8−キノリ
ノ−ル)アルミニウム等や、これらの金属錯体の中心金
属がIn、Mg、Cu、Ca、Sn、ZnまたはPbに
置き代わった金属錯体等も電子注入層の材料として用い
ることができる。その他に、メタルフリーあるいはメタ
ルフタロシアニンまたはそれらの末端がアルキル基、ス
ルホン基等で置換されているものも望ましい。また、発
光層の材料として例示したジスチリルピラジン誘導体
も、電子注入層の材料として用いることができる。
体、具体的にはトリス(8−キノリノール)アルミニウ
ム、トリス(5,7−ジクロロ−8−キノリノ−ル)ア
ルミニウム、トリス(5,7−ジブロモ−8−キノリノ
−ル)アルミニウム、トリス(2−メチル−8−キノリ
ノ−ル)アルミニウム等や、これらの金属錯体の中心金
属がIn、Mg、Cu、Ca、Sn、ZnまたはPbに
置き代わった金属錯体等も電子注入層の材料として用い
ることができる。その他に、メタルフリーあるいはメタ
ルフタロシアニンまたはそれらの末端がアルキル基、ス
ルホン基等で置換されているものも望ましい。また、発
光層の材料として例示したジスチリルピラジン誘導体
も、電子注入層の材料として用いることができる。
【0031】電子注入層としての厚さは特に制限されな
いが、通常は5nm〜5μmである。この電子注入層
は、上述した材料の1種または2種以上からなる一層構
造であってもよいし、同一組成または異種組成の複数層
からなる複層構造であってもよい。
いが、通常は5nm〜5μmである。この電子注入層
は、上述した材料の1種または2種以上からなる一層構
造であってもよいし、同一組成または異種組成の複数層
からなる複層構造であってもよい。
【0032】3)色変換層 本発明において、色変換層は、有機EL素子の出力光
を、青色や紫外線(UV)光から、赤色や緑色に変換し
て、視認性を向上させたり表示の多様性を確保するため
に用いられる。本発明に用いられる色変換層としては、
たとえば蛍光変換層もしくはカラーフィルタ、またはそ
の両方を組み合わせたものを挙げることができる。
を、青色や紫外線(UV)光から、赤色や緑色に変換し
て、視認性を向上させたり表示の多様性を確保するため
に用いられる。本発明に用いられる色変換層としては、
たとえば蛍光変換層もしくはカラーフィルタ、またはそ
の両方を組み合わせたものを挙げることができる。
【0033】蛍光変換層 本発明に用いられる蛍光変換層としては、たとえば、透
明基板上に、蛍光色素およびオーバーコート層を積層し
て形成したものを挙げることができる。この蛍光変換層
に用いられる蛍光色素としては、たとえば、クマリン系
色素,ピラン系色素,シアニン系色素,クロコニウム系
色素,スクアリウム系色素,オキソベンゾアントラセン
系色素,フルオレセイン系色素,ローダミン系色素,ピ
リリウム系色素,ペリレン系色素,スチルベン系色素,
ポリチオフェン系色素、具体的には、クマリン153、
(4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(p−
ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン、ペリレン等
を挙げることができる。 このような蛍光変換層を用い
た場合、前記有機EL素子の発光色としては、白色,青
色,赤色のいずれでもよいが、出力光として、赤色また
は緑色の色調を得るためには青色光とすることが好まし
い。
明基板上に、蛍光色素およびオーバーコート層を積層し
て形成したものを挙げることができる。この蛍光変換層
に用いられる蛍光色素としては、たとえば、クマリン系
色素,ピラン系色素,シアニン系色素,クロコニウム系
色素,スクアリウム系色素,オキソベンゾアントラセン
系色素,フルオレセイン系色素,ローダミン系色素,ピ
リリウム系色素,ペリレン系色素,スチルベン系色素,
ポリチオフェン系色素、具体的には、クマリン153、
(4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(p−
ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン、ペリレン等
を挙げることができる。 このような蛍光変換層を用い
た場合、前記有機EL素子の発光色としては、白色,青
色,赤色のいずれでもよいが、出力光として、赤色また
は緑色の色調を得るためには青色光とすることが好まし
い。
【0034】カラーフィルタ 本発明に用いられるカラーフィルタとしては、たとえ
ば、印刷法、分散法、染色法、電着法、ミセル電解法に
より、透明基板上に三原色の色素層およびオーバーコー
ト層を積層して形成したものを挙げることができる。こ
のカラーフィルタに用いられる色素層としては、各種顔
料や染料等、常用されているものを挙げることができ
る。このようなカラーフィルタを用いた場合、前記有機
EL素子の発光色としては、カラーフィルタに出力光の
色調を全面的に依存させるため白色光とすることが好ま
しい。
ば、印刷法、分散法、染色法、電着法、ミセル電解法に
より、透明基板上に三原色の色素層およびオーバーコー
ト層を積層して形成したものを挙げることができる。こ
のカラーフィルタに用いられる色素層としては、各種顔
料や染料等、常用されているものを挙げることができ
る。このようなカラーフィルタを用いた場合、前記有機
EL素子の発光色としては、カラーフィルタに出力光の
色調を全面的に依存させるため白色光とすることが好ま
しい。
【0035】設置場所 本発明に用いられる色変換層は、前記光ファイバー束の
一面側であって、前記透明または半透明の電極が形成さ
れていない側とする。なお、このような色変換層として
は、蛍光変換層またはカラーフィルタを単独で用いても
よく、両者を組合せて用いてもよい。その組合せ方法と
しては、たとえば、有機EL素子の出力光が青色の場
合、赤色や緑色の発光には蛍光変換膜、青色表示部には
青色フィルターを設置することを挙げることができる。
一面側であって、前記透明または半透明の電極が形成さ
れていない側とする。なお、このような色変換層として
は、蛍光変換層またはカラーフィルタを単独で用いても
よく、両者を組合せて用いてもよい。その組合せ方法と
しては、たとえば、有機EL素子の出力光が青色の場
合、赤色や緑色の発光には蛍光変換膜、青色表示部には
青色フィルターを設置することを挙げることができる。
【0036】4)無色透明の樹脂層 本発明においては、必要に応じ、光ファイバー束と透明
または半透明の電極との間、および光ファイバー束と色
変換層との間の少なくとも一方にコート層および/また
は接着層として、無色透明の樹脂層を設けてもよい。こ
こでコート層とは、有機EL素子層と光ファイバー束の
間に介在させる透明層をいい、前記光ファイバー束の表
面平坦化のために設ける。また、接着層とは、同様に有
機EL素子層と光ファイバー束を密着させるための層を
いい、光ファイバー束の表面平坦化と接着性向上のため
に設ける。それぞれの材質としては、コート層として、
たとえば反応硬化性シリコーン樹脂,光硬化性樹脂を、
接着層として、たとえばエポキシ樹脂,アクリル系樹脂
を挙げることができる。また、コート層の透明樹脂層に
UV吸収剤を混入することにより、紫外線による有機物
の劣化を防ぐこともできる。
または半透明の電極との間、および光ファイバー束と色
変換層との間の少なくとも一方にコート層および/また
は接着層として、無色透明の樹脂層を設けてもよい。こ
こでコート層とは、有機EL素子層と光ファイバー束の
間に介在させる透明層をいい、前記光ファイバー束の表
面平坦化のために設ける。また、接着層とは、同様に有
機EL素子層と光ファイバー束を密着させるための層を
いい、光ファイバー束の表面平坦化と接着性向上のため
に設ける。それぞれの材質としては、コート層として、
たとえば反応硬化性シリコーン樹脂,光硬化性樹脂を、
接着層として、たとえばエポキシ樹脂,アクリル系樹脂
を挙げることができる。また、コート層の透明樹脂層に
UV吸収剤を混入することにより、紫外線による有機物
の劣化を防ぐこともできる。
【0037】2.有機EL装置の具体的構成 以下、本発明の有機EL装置の具体的な構成を図面を参
照しつつ説明する。図1は、本発明の有機EL装置の具
体例を模式的に示す断面図で、(a)は、色変換層とし
て蛍光変換層を用いた場合、(b)は、色変換層として
カラーフィルタを用いた場合をそれぞれ示す。図1
(a)に示す例では、コート層として無色透明な樹脂層
11,11’をその両面に配設した光ファイバー束12
の、一方の面(樹脂層11の面)上に、陽極(ITO)
6、正孔注入層5、正孔輸送層4、発光層3、電子輸送
層2、および陰極1をこの順に積層した有機EL素子1
0が形成されている。また、この光ファイバー束12の
他の面(樹脂層11’の面)上には、ガラス板15上に
積層された蛍光色素14とオーバーコート層13とから
なる蛍光変換層20が形成されている。
照しつつ説明する。図1は、本発明の有機EL装置の具
体例を模式的に示す断面図で、(a)は、色変換層とし
て蛍光変換層を用いた場合、(b)は、色変換層として
カラーフィルタを用いた場合をそれぞれ示す。図1
(a)に示す例では、コート層として無色透明な樹脂層
11,11’をその両面に配設した光ファイバー束12
の、一方の面(樹脂層11の面)上に、陽極(ITO)
6、正孔注入層5、正孔輸送層4、発光層3、電子輸送
層2、および陰極1をこの順に積層した有機EL素子1
0が形成されている。また、この光ファイバー束12の
他の面(樹脂層11’の面)上には、ガラス板15上に
積層された蛍光色素14とオーバーコート層13とから
なる蛍光変換層20が形成されている。
【0038】このような構成となっているため、有機E
L素子10の発光層3で発生した発色光は、光ファイバ
ー束12によってその光路が限定され(光路の拡がりが
防止され)、蛍光変換層20の対応する蛍光色素14に
集中して入光する。このためガラス板15からの出力光
は色にじみが防止される。
L素子10の発光層3で発生した発色光は、光ファイバ
ー束12によってその光路が限定され(光路の拡がりが
防止され)、蛍光変換層20の対応する蛍光色素14に
集中して入光する。このためガラス板15からの出力光
は色にじみが防止される。
【0039】図1(b)で示す例では、有機EL素子1
0および光ファイバー束12として図1(a)に示す場
合と同一のものを用い、光ファイバー束12の樹脂層1
1’の面上に、ガラス板15上に積層された色素層17
とオーバーコート層16とからなるカラーフィルタ30
が形成されている。
0および光ファイバー束12として図1(a)に示す場
合と同一のものを用い、光ファイバー束12の樹脂層1
1’の面上に、ガラス板15上に積層された色素層17
とオーバーコート層16とからなるカラーフィルタ30
が形成されている。
【0040】この例においても、出力光の色にじみが防
止されることは、図1(a)の場合と同様である。
止されることは、図1(a)の場合と同様である。
【0041】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに具体的
に説明する。 (1)光ファイバー束上への有機EL素子の作製 光ファイバー束(浜松ホトニクス社製:ファイバオプテ
ィクプレート 25×75mm×厚み2.54mm)に
反応硬化性シリコーン樹脂を塗布(厚さ約0.1mm)
し、マグネトロンスパッタ装置に固定した。ITOター
ゲットを用いて通常のスパッタリング法によりITO膜
を製膜した(基板間距離50mm,スパッタガスの圧力
0.5Pa,酸素濃度0.5%,流量4.0SCCM,
投入パワー0.5W/cm2 ;膜厚100nm)。この
ITO透明電極を設けた光ファイバー束を透明支持基板
とし、これをイソプロピルアルコールで超音波洗浄した
後、乾燥窒素ガスで乾燥し、UVオゾン洗浄を5分間行
なった。この透明支持基板を、市販の真空蒸着装置の基
板ホルダーに固定し、一方、モリブデン製抵抗加熱ボー
トに、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メ
チルフェニル)[1,1’−ビフェニル]−4,4’−
ジアミン(TPD)200mgを入れ、別のモリブデン
製抵抗加熱ボートに4,4’−ビス(2,2’−ジフェ
ニルビニル)ビフェニル(DPVBi)200mgを入
れ、さらに別のモリブデン製抵抗加熱ボートにトリス
(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム(Alq
3 )を200mg入れ、真空蒸着装置に取付けた。次い
で、真空槽を4×10-4Paまで減圧した後、TPDの
入った前記加熱ボートに通電して、220℃まで加熱
し、蒸着速度0.1〜0.3nm/secで透明支持基
板に蒸着し、膜厚60nmの正孔注入層を設けた。さら
に、DPVBiの入った前記加熱ボートを通電して22
0℃まで加熱し、蒸着速度0.1〜0.3nm/sec
で前記正孔注入層上に蒸着して膜厚40nmの発光層を
設けた。さらに、Alq3 の入った前記加熱ボートを通
電して250℃まで加熱し、蒸着速度0.1nm/se
cで前記発光層の上に蒸着して膜厚20nmの電子注入
層を設けた。なお、蒸着時の基板温度は室温であった。
次に、真空槽をあけ、電子注入層の上にステンレス鋼製
の長方形穴あきマスクを設置し、一方、モリブデン製抵
抗加熱ボートにマグネシウム3gを入れ、タングステン
製の蒸着用バスケットに銀を0.5g入れ、再び真空槽
を2×10-4Paまで減圧した後、マグネシウム入りの
ボートに通電して蒸着速度1.5〜2.0nm/sec
でマグネシウムを蒸着し、この際、同時に銀のバスケッ
トを加熱し、蒸着速度0.1nm/secで銀を蒸着
し、前記マグネシウムと銀との混合物からなる対向電極
とすることにより、図2に示す目的とする有機EL素子
10を作製した。
に説明する。 (1)光ファイバー束上への有機EL素子の作製 光ファイバー束(浜松ホトニクス社製:ファイバオプテ
ィクプレート 25×75mm×厚み2.54mm)に
反応硬化性シリコーン樹脂を塗布(厚さ約0.1mm)
し、マグネトロンスパッタ装置に固定した。ITOター
ゲットを用いて通常のスパッタリング法によりITO膜
を製膜した(基板間距離50mm,スパッタガスの圧力
0.5Pa,酸素濃度0.5%,流量4.0SCCM,
投入パワー0.5W/cm2 ;膜厚100nm)。この
ITO透明電極を設けた光ファイバー束を透明支持基板
とし、これをイソプロピルアルコールで超音波洗浄した
後、乾燥窒素ガスで乾燥し、UVオゾン洗浄を5分間行
なった。この透明支持基板を、市販の真空蒸着装置の基
板ホルダーに固定し、一方、モリブデン製抵抗加熱ボー
トに、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メ
チルフェニル)[1,1’−ビフェニル]−4,4’−
ジアミン(TPD)200mgを入れ、別のモリブデン
製抵抗加熱ボートに4,4’−ビス(2,2’−ジフェ
ニルビニル)ビフェニル(DPVBi)200mgを入
れ、さらに別のモリブデン製抵抗加熱ボートにトリス
(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム(Alq
3 )を200mg入れ、真空蒸着装置に取付けた。次い
で、真空槽を4×10-4Paまで減圧した後、TPDの
入った前記加熱ボートに通電して、220℃まで加熱
し、蒸着速度0.1〜0.3nm/secで透明支持基
板に蒸着し、膜厚60nmの正孔注入層を設けた。さら
に、DPVBiの入った前記加熱ボートを通電して22
0℃まで加熱し、蒸着速度0.1〜0.3nm/sec
で前記正孔注入層上に蒸着して膜厚40nmの発光層を
設けた。さらに、Alq3 の入った前記加熱ボートを通
電して250℃まで加熱し、蒸着速度0.1nm/se
cで前記発光層の上に蒸着して膜厚20nmの電子注入
層を設けた。なお、蒸着時の基板温度は室温であった。
次に、真空槽をあけ、電子注入層の上にステンレス鋼製
の長方形穴あきマスクを設置し、一方、モリブデン製抵
抗加熱ボートにマグネシウム3gを入れ、タングステン
製の蒸着用バスケットに銀を0.5g入れ、再び真空槽
を2×10-4Paまで減圧した後、マグネシウム入りの
ボートに通電して蒸着速度1.5〜2.0nm/sec
でマグネシウムを蒸着し、この際、同時に銀のバスケッ
トを加熱し、蒸着速度0.1nm/secで銀を蒸着
し、前記マグネシウムと銀との混合物からなる対向電極
とすることにより、図2に示す目的とする有機EL素子
10を作製した。
【0042】有機EL素子の評価 この素子のITO電極を陽極、マグネシウムと銀からな
る対向電極を陰極として直流10ボルトを印加したとこ
ろ、電流密度が15mA/cm2 の電流が流れ、青色の
発光を得た。この際の発光最大波長は475nm,発光
輝度は300cd/m2 であった。
る対向電極を陰極として直流10ボルトを印加したとこ
ろ、電流密度が15mA/cm2 の電流が流れ、青色の
発光を得た。この際の発光最大波長は475nm,発光
輝度は300cd/m2 であった。
【0043】(2)透明ガラス基板を用いた素子の作製 作製例(1)の光ファイバー束基板の代わりに厚み1.
1mmの透明ガラス基板を用いた以外は作製例1と同様
にITO膜を作製し、作製例(1)の光ファイバー束の
隣にこの基板を固定して同時に有機EL素子を作製し
た。
1mmの透明ガラス基板を用いた以外は作製例1と同様
にITO膜を作製し、作製例(1)の光ファイバー束の
隣にこの基板を固定して同時に有機EL素子を作製し
た。
【0044】(3)色変換層の作製 まず下記の構造のクマリン153を4mgとポリメチル
メタクリレート(PMMA)1.2gをジクロロメタン
11gに溶解し、クマリン153が分散されたPMMA
のジクロロメタン溶液を作製した。クマリンの分散濃度
は対PMMA比1.3×10-2モル/リットルであっ
た。次によく洗浄された25mm×75mm×1.1m
mの大きさのガラス基板上にこの溶液を3ml滴下し、
図3に示すように展開した。これを大気中に一昼夜放置
し自然乾燥した。その後真空乾燥で真空度0.1Tor
r,温度50℃の条件で2時間乾燥し、溶媒のジクロロ
メタンを完全に除去した。その結果クマリン153が上
記濃度分散された膜厚80μmのPMMA薄膜を得た。
メタクリレート(PMMA)1.2gをジクロロメタン
11gに溶解し、クマリン153が分散されたPMMA
のジクロロメタン溶液を作製した。クマリンの分散濃度
は対PMMA比1.3×10-2モル/リットルであっ
た。次によく洗浄された25mm×75mm×1.1m
mの大きさのガラス基板上にこの溶液を3ml滴下し、
図3に示すように展開した。これを大気中に一昼夜放置
し自然乾燥した。その後真空乾燥で真空度0.1Tor
r,温度50℃の条件で2時間乾燥し、溶媒のジクロロ
メタンを完全に除去した。その結果クマリン153が上
記濃度分散された膜厚80μmのPMMA薄膜を得た。
【0045】
【化1】
【0046】(4)有機EL素子の発光測定 (1)で作製したDPVBiを発光層とする有機EL素
子は、上述したように.10ボルト印加時、300cd
/m2 の青色発光を得た。発光色は色度的にもCIE色
度座標がx=0.14,y=0.20でBlueであっ
た。次に(3)で作製したクマリン153分散色変換層
を有機EL素子のITO透明電極側に置き重ねて、クマ
リン153分散膜を通して同じく10ボルト印加時の発
光を観測した。緑色で200cd/m2 の発光が観測さ
れた。発光色は色度的にもCIE色度座標がx=0.1
7,y=0.43でGreenであった。このように波
長変換蛍光材料であるクマリン分散膜を、青いEL光の
前に置くことにより容易に緑色の変換光を得ることがで
きた。
子は、上述したように.10ボルト印加時、300cd
/m2 の青色発光を得た。発光色は色度的にもCIE色
度座標がx=0.14,y=0.20でBlueであっ
た。次に(3)で作製したクマリン153分散色変換層
を有機EL素子のITO透明電極側に置き重ねて、クマ
リン153分散膜を通して同じく10ボルト印加時の発
光を観測した。緑色で200cd/m2 の発光が観測さ
れた。発光色は色度的にもCIE色度座標がx=0.1
7,y=0.43でGreenであった。このように波
長変換蛍光材料であるクマリン分散膜を、青いEL光の
前に置くことにより容易に緑色の変換光を得ることがで
きた。
【0047】(5)視野角の比較 (3)で作製したクマリン153分散色変換層を裏返
し、(1)で作製した光ファイバー束基板上の有機EL
素子の一つの長方形の発光素子だけを覆うように図3
(b)に示すように重ねて発光させ、発光色が変化して
見える垂線からの角度を測定したことろ視野角約80度
であった。同様に(2)で作製した透明ガラス基板上の
有機EL素子を用いて発光色が変化して見える角度を測
定したことろ視野角2〜4度であった。このことによ
り、透明ガラス基板よりも光ファイバー束基板を用いた
ほうが視野角が向上することが判った。
し、(1)で作製した光ファイバー束基板上の有機EL
素子の一つの長方形の発光素子だけを覆うように図3
(b)に示すように重ねて発光させ、発光色が変化して
見える垂線からの角度を測定したことろ視野角約80度
であった。同様に(2)で作製した透明ガラス基板上の
有機EL素子を用いて発光色が変化して見える角度を測
定したことろ視野角2〜4度であった。このことによ
り、透明ガラス基板よりも光ファイバー束基板を用いた
ほうが視野角が向上することが判った。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
有機EL素子の発光色の色変換の際、視野角が拡大さ
れ、かつ色にじみが防止された有機EL装置を提供する
ことができる。
有機EL素子の発光色の色変換の際、視野角が拡大さ
れ、かつ色にじみが防止された有機EL装置を提供する
ことができる。
【図1】本発明の有機EL装置の具体例を模式的に示す
断面図で、(a)は、色変換層として蛍光変換層を用い
た場合、(b)は、色変換層としてカラーフィルタを用
いた場合をそれぞれ示す。
断面図で、(a)は、色変換層として蛍光変換層を用い
た場合、(b)は、色変換層としてカラーフィルタを用
いた場合をそれぞれ示す。
【図2】本発明の実施例において、光ファイバー束上へ
有機EL素子を作製した状態を示し、(a)は平面図、
(b)は断面図である。
有機EL素子を作製した状態を示し、(a)は平面図、
(b)は断面図である。
【図3】本発明の実施例において、図2に示す光ファイ
バー束上へ色変換層を作製した状態を示し、(a)は平
面図、(b)は断面図である。
バー束上へ色変換層を作製した状態を示し、(a)は平
面図、(b)は断面図である。
1 陰極 2 電子輸送層 3 発光層 4 正孔輸送層 5 正孔注入層 6 陽極(ITO) 10 有機EL素子 11,11’ 無色透明樹脂層 12 光ファイバー束 13 オーバーコート層 14 蛍光色素 15 ガラス板 16 オーバーコート層 17 色素層 20 蛍光変換層 30 カラーフィルタ 40 有機EL装置
Claims (5)
- 【請求項1】 基板上に形成された、少なくとも一方が
透明または半透明の互いに対向する一対の電極およびそ
の一対の電極間に挟持された有機発光材料からなる有機
EL素子と、その有機EL素子からの発光色を変換する
色変換層とを有する有機EL装置において、 前記基板が、光ファイバー束からなるとともに、この光
ファイバー束の一方の面側に有機EL素子の透明または
半透明の電極、他方の面側に色変換層をそれぞれ有する
ことを特徴とする有機EL装置。 - 【請求項2】 前記光ファイバー束の厚さが、5mm以
下で、かつその面平坦性が1μm以下であり、さらに、
その光ファイバー束を形成する各光ファイバーの断面積
が、前記有機EL素子の一の画素面積の1/2以下であ
ることを特徴とする請求項1記載の有機EL装置。 - 【請求項3】 前記色変換層が、蛍光変換層もしくはカ
ラーフィルタ、または蛍光変換層とカラーフィルタとを
組合せたものであることを特徴とする請求項1または2
記載の有機EL装置。 - 【請求項4】 前記光ファイバー束と前記透明または半
透明の電極との間、および前記光ファイバー束と前記色
変換層との間の少なくとも一方に、無色透明の樹脂層を
さらに有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか
1項記載の有機EL装置。 - 【請求項5】 前記有機EL素子が、有機薄膜EL発光
素子であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
項記載の有機EL装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6238529A JPH0878158A (ja) | 1994-09-06 | 1994-09-06 | 有機el装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6238529A JPH0878158A (ja) | 1994-09-06 | 1994-09-06 | 有機el装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0878158A true JPH0878158A (ja) | 1996-03-22 |
Family
ID=17031615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6238529A Pending JPH0878158A (ja) | 1994-09-06 | 1994-09-06 | 有機el装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0878158A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0847094A2 (en) | 1996-12-04 | 1998-06-10 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element and producing method thereof |
JPH10172766A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | 有機発光素子及びその作成方法 |
JP2003271077A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Sharp Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP2004055553A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Eastman Kodak Co | 有機発光ダイオード表示装置 |
KR100519141B1 (ko) * | 1997-02-21 | 2006-03-09 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 다색발광장치 |
WO2012029520A1 (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-08 | 株式会社Adeka | 色変換フィルタ |
-
1994
- 1994-09-06 JP JP6238529A patent/JPH0878158A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0847094A2 (en) | 1996-12-04 | 1998-06-10 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element and producing method thereof |
JPH10172766A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | 有機発光素子及びその作成方法 |
US6787991B2 (en) | 1996-12-04 | 2004-09-07 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element and method of producing the same |
US6909232B2 (en) | 1996-12-04 | 2005-06-21 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element and method of producing the same |
EP0847094A3 (en) * | 1996-12-04 | 2006-04-26 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element and producing method thereof |
US7084566B2 (en) | 1996-12-04 | 2006-08-01 | Hitachi, Ltd. | Organic light emitting element with insulation film and metal reflection film |
KR100519141B1 (ko) * | 1997-02-21 | 2006-03-09 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 다색발광장치 |
JP2003271077A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Sharp Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP2004055553A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Eastman Kodak Co | 有機発光ダイオード表示装置 |
WO2012029520A1 (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-08 | 株式会社Adeka | 色変換フィルタ |
US9110350B2 (en) | 2010-09-03 | 2015-08-18 | Adeka Corporation | Color conversion filter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4493216B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 | |
JP3962436B2 (ja) | 多色発光装置 | |
JP2846571B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3463971B2 (ja) | 有機アクティブel発光装置 | |
JP4011649B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
KR100729199B1 (ko) | 유기 전계 발광소자 | |
JP3187695B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JP3170542B2 (ja) | 有機el素子 | |
JPH053080A (ja) | 有機エレクトロルミネツセンス素子 | |
JP2838063B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1167451A (ja) | 有機el発光装置及び多色発光装置 | |
JPH05101884A (ja) | 有機エレクトロルミネツセンス素子の封止方法及びパターン化方法 | |
JPH08248276A (ja) | 光ファイバーと有機el素子との結合構造 | |
JPH1012380A (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JP3508805B2 (ja) | 多色発光装置およびその製造方法 | |
JPH07169569A (ja) | 有機el素子およびその製造方法 | |
JP3864009B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP2009173565A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH07199824A (ja) | 多色表示装置 | |
JPH0878158A (ja) | 有機el装置 | |
JPH06223970A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JPH1022072A (ja) | 有機el発光装置の製造方法 | |
JPH10112389A (ja) | 多色発光装置 | |
JPH07211456A (ja) | 有機el素子の封止方法 | |
JP4024327B2 (ja) | 有機el発光装置 |